1read 100read
2012年5月セキュリティ210: ノーガード戦法こそ最強 (121) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
セキュリティ板自治スレ (738)
Yahoo知恵袋セキュカテの投稿内容を考察するスレ (302)
Avira Free Antivirus Part 138 (990)
フリーソフトでセキュリティー対策してる香具師は無職高卒 (117)
セキュリティ板自治スレ (738)
【オープンソース】ClamWin Antivirus part2【フリー/クラウド】 (201)

ノーガード戦法こそ最強


1 :05/05/21 〜 最終レス :12/04/05
PCはノーガードに限ります。
>編集部に用意したインターネット接続用の自作PC。
>名付けて“ノーガードマシン”。
>格闘技でノーガードスタイルと言えば挑発的で格好いいが、
>このノーガードPCは、セキュリティー対策を何もしていない“ダメマシン”だ。
>ルーターなしでインターネットに接続した瞬間、外部のコンピューターが
>このIPアドレスめがけて攻撃してきた。
>ウイルスを送り込もうとしているのだ。
>その後も、ノーガードマシンはサンドバッグのごとく連続攻撃を受け、
>1時間後にはPCにボット型のウイルスが侵入していた。
>ユーザーは何の操作もしていないのに、ウイルスに感染してしまったのだ。
(続きはhttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20050510/112145/

2 :
クウェート

3 :
ノーガード戦法とはフォイアーウォール等を設置せずにインターネットへ剥き出しで
コンピュータを設置する事を言うのであって、既知のソフトウェア等の脆弱性等を
放置している場合には適用されないのではないか?

4 :
つ[ttp://www.rubyist.net/~matz/20040603.html]

5 :
漢ですな

6 :
>>5
4のリンク先を良く読め。

7 :
2chブラウザの種類によっては ] がリンクに含まれてNot Foundになる罠

8 :
ある意味日本の防(ry

9 :
>>8
防衛ならダウト。
防諜ならビンゴ。

10 :
価格はアウト

11 :
>>10
その責任は防衛庁やメーカーにはない。
単年度予算しか認めない国会や財務省が悪い。
複数年度契約できれば、原材料をまとめて発注したり、
加工が難しいパーツを一度に作ることができるなど、
値段を下げる事は可能。
まぁそれでも装備は世界一高いままだろうが、それは
武器輸出をしないから。これは世界に誇って良い事だ。

12 :
1の母「この度は息子がクソスレを立ててをしてしまいまことに申し訳ありません」
1の妹「あんなにやさしかったお兄ちゃんが突然おかしくなっちゃったの」
1の精神科医「1は重度の精神障害を引き起こしている」
1のエクソシスト「1には悪霊が数体とり憑いており大変危険な状態だ」
1の主治医「お気の毒ですがもって3ヶ月。回復の見込みはないでしょう」
1の同級生「いつかはやるだろうとみんなから言われていました」
1を介護するロボット「介護モ困難ナ状態ニアリマシタガココマデハ予測デキマセンデシタ」
1の体内に金属片を埋めた宇宙人「1ヲ実験体二スルニハ無理ガアッタヨウダ」
1の初体験の相手のソープ嬢「オドオドしていて雰囲気が怖かったです」
1の家臣「このような時にご乱心あそばされるとは無念の至りでござる」
1の精子「オナーニをやめたかと思えばこんなことをしているとは!」
1の召喚獣「史上最悪の生物を召還する前触れです。それだけは阻止してください!」
1のシーモンキー「こんなやつに飼育されるのは奴隷以下の存在。悲しいです」
1の暗殺を狙う工作員「このような暴挙に出るとは。1に接近するのはまだ危険だ」
1の中学生時代の担任「1の将来は心配していましたが・・・私の力不足でした」
1の幕僚「今宵我ら幕僚一同はクーデターを起こし1を暗る!」
1を尾行していた公安当局「まだ危険が終わったとはいえない。引き続き監視を続ける」
1と同期の幕内力士「ごっつぁんです、1が帰ってきたら存分にシゴいてやるっす!」
1を蘇らせたネクロマンサー「魔族をもはるかに超えた凶悪な力を感じる。暗黒時代の到来だ」
1へ。(ビートたけし)「カローラがこんなに変われる時代だ。1はどうだい?」
1の事件を知ったブッシュ大統領「1への報復のためならばいかなる行動も辞さない!」
1の事件を知った小泉首相「Show the Flag! 全力で後方支援をする」
1の事件を知った金大中氏「今回の1の行動に対して謝罪と賠償を要求する」
1の事件を知ったビンラディン氏「これはジハードだ!若者よ立ち上がれ!」

13 :
ていうか、ポート空けとくとなんか問題でもあんの?
なんかサービスが動いてなくても。

14 :
>>13
RPCも止めとけよ。Winだとまともに動かなくなるそうだが。

15 :
NICのドライバ外しとけば大丈夫さ

16 :
>15
待て、上流はPPPかもしれんぞ。
全てのI/Oドライバを外さないと安心できんわ。

17 :
ジョーヤブゥーキィ?

18 :
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ウイルス対策ソフトの検出力結果
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

19 :

       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 私の名前は ウイルスバラマイター
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj   ウイルス開発者やアンチウイルス企業が存在し
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/   ビジネスとして成り立たせるための援助者として
   `!     j  ヽ        j_ノ    法律家や政治家が利用されるので
   ',    ヽァ_ '┘     ,i     充分に監視する必要がある
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \

20 :

ノーガード戦法より"用心"が最強。
トラブルが多くて、効果が不確実なアンチウイルス製品などに頼り切るよりも、
怪しげなファイルは実行しないという【基本】を重視しよう。
セキュリティソフトを頼ってばかりでは駄目(´・ω・) ス
例)
>NOD32 主なトラブル履歴
>
>2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
>http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
>レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
>登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
>http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
>通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
>スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
>プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
>Windowsアップデートができなくなる問題
>http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html
例えばnyやるなら、個人情報の類がまったく入っていない、
ny専用のセカンドPCも用意しなくちゃ駄目(´・ω・) ス
厄介な新種、亜種に感染したらOSごとクリーンインスコ。

21 :


22 :


23 :
>>20 「怪しげなファイルは実行しない」 なんて100%不可能!
ウィルスを実行しても大丈夫なようにするのが肝心だと思う…

24 :
> ウィルスを実行しても大丈夫なようにする
それこそ100%不可能(「完璧な」砂箱を「先に」インストールでもしていない限り)

25 :
起動時に削除してくれるソフトで設定しても、
シャットダウン時に自身が消えた上で新たに名前を変えてコピーを作る
増殖型のウイルス(O20 - Winlogon Notify: Dynamic Directoryのヤツ)に
やられたときはほとほと困ったな。
ttp://www.higaitaisaku.com/htkaiseki.html#O20
意地になって、
別のシステム系のウイルスをワザと入れて、Notifyな奴をつぶした上で、
別のウイルスを手動削除して始末する、ムチャな手段で消したが。

26 :
さxち

27 :
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下+元KGB+暗殺あり
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       +フニャチンのカスペルスキーを使っている方がおそロシア。

28 :
まあ、ウイルス対策ソフト入れて8年くらいになるが
ただの一度もウイルスに反応したことないと
ノーガードもまた是かと思ってしまうな

29 :
もう、どうでもよくなっちった。どのスレ見ても問題ありなんでノーガード戦法開始ちまつよ

30 :
ホントだよな
もうどれがいいかわからん
頭痛い

31 :
うっ・・・腹イテー
 
かも

32 :
ア、アッー

33 :
( ´_ゝ`)インターネットつながなきゃいいだろ。
|||

34 :
ノーガードで戦える奴は神!!
トップクラスのハッカーなら可能だろう

35 :
ノーガードこそ最強

36 :
>35
そこの黄身!あげんじゃねぇー!
 
バカチン

37 :
ハードウエアで防御する方法はあります?

38 :
dep

39 :
ノーガードの人で、インターネットを毎日長時間利用しているにもかかわらず
ウイルス・スパイウエア・不正侵入の被害を免れている人、
いますか?

40 :
俺がまさにそれ
ウイニーはやってないが

41 :
ウイニで個人情報を漏らす奴は馬鹿

42 :
セキュリティ^ー^ソフトに頼り切っているお前はカス!

43 :
ノーガードですがウイルス・スパイウエア・不正侵入は阻止していますが何か

44 :
ノーガードで戦えてこそ真の勇者

45 :
凄いですね、自力で駆除するんですか?

46 :
余の辞書に駆除という文字はない。防止するのみ

47 :
自分でそういうプログラム組んでるのてすか?尊敬します

48 :
>>40
>>43
>>46
すごいですね。どういう防衛体制をとっているんですか?ご教授くださいませ。
ちなみに、わたしも、
私はセキュリティソフト入れてません。
ルーターをかまし、かつ
ウインドウズの自動更新とXPファイアーウォールを有効にし、かつ
OEはプレヴューウインドウを非表示にしているくらいです。
ウィニーはもちろんやってません。
これに付け加えるとするならば、もう一工夫するとすれば、
どうすればいいのでしょうか。
現時点では、ウイルスやスパイウエアに感染しているかどうかは不明ですが、サクサクと動いてます。
トラブルは起きてません。

49 :
念力でネットを見ることができます。

50 :
なんというネタすれw
気づいていないだけだろうにw

51 :
隙を作りハッカーを挑発してそこをアタックして貰うように誘導する
相手が疲れ果てガードが緩んだその時に「必殺クロスカウンター」で一発ノックダウン
これもノーガード戦法の極意な訳ですよ

52 :
>>48
時々オンラインスキャンでもしとけばOK。
あとはメインブラウザはIEじゃないほうが吉。

53 :
Meでノーガードです。ルーターもありません。
自動更新サービスもなくなり、まったく無防備です。
ただし、ダイヤルアップ接続なので常時接続ではありません。

54 :
>>48
駆除も出来るオンラインスキャン

55 :
>48
お前は俺か(w
Winnyやらない、エロサイト行かない人間は、それで十分な気がする。
ルーター+Windowsファイアウォール+Windows Update、最強!

56 :
nyのウイルスは子供だましよ
一目でウィルスと分るね
踏む香具師がアフォさ

57 :
ノーガード戦法。
消されたり改竄されたり何をされてもいい
ようなどうでもいいことしかPCではやらない。
というのは防御としては一理ある。

58 :
PC買った時、セキュリティソフトが付いてたが期限が切れてから長い間ノーガードだったが何も無かった
メールと怪しいサイト等に気を付ければノーガードでもいいような気がする

59 :
ネットワーク的にはルータさえあればなんとかなるだろ。
アプリケーションレベルではMS製のソフトを極力使わない、
解らないソフトは実行しない。
それだけ。

60 :
>>57
ネタにレス
ハッカーの格好の【踏み台】にはなる。

61 :
>>60
ネタのレスにレス
でも踏み台になった人間は罪を問われないんだよね。結局。
そんな人間が被害者面してる。
ちょっとこのスレの趣旨とは違うけど
ネットワーク業界で「ノーガード戦法最強」と言われているのはそのこと。

62 :
SpyBotのTeaTimerでレジストリを監視するだけで他何もやらないワンガード戦法はどうよ?
すごく神経質な方法だけどこれもしかしたら最強じゃね?

63 :

たぶん
ちがう

64 :
うちの姉ちゃん、違う意味でノーガード・・・orz

65 :
レジストリを監視するだけで他は何も入れないONEガード戦法なら使える
足すだけが能じゃない、引くこともセキュリティを上げる為の最高の手段

66 :
引き際も大切だってことだなw

67 :
なんか良さげ
ttp://subaru1.blog81.fc2.com/

68 :
>>39
俺も基本的にノーガード。
ネットはルータ接続だから、外から攻撃されることがほとんど無いのもあるけど。
ウイルスはたまに体験版でチェックするけど、何も出ない。
スパイウェアって、トラッキングCookieだろ?
基本的には単なるCookieだし、
どのへんで線引いてスパイと判定してるのかも不明だし、
そんなに恐れるようなものじゃないだろ。
ny厨ならともかく、みんなどこでそんなに感染するんだよ。

69 :
エロサイトや割れサイトなんかのアングラ系が主じゃないの?

70 :
>>68
> 俺も基本的にノーガード。
ウイルスはたまに体験版でチェックするけど、何も出ない。
バカは怖いですね・・・

71 :
ルータ使ってる時点でノーガーじゃねえ(´A`) 

72 :
ttp://www.dentsu.itgo.com/skating/mao_asada.html

73 :
ノーガードなんかにしたら一分もしないうちにPC内は物凄い数のウイルスに
感染してしまう。
試しにやってみな。大変な事になるから。あくまで自己責任だからな。

74 :
ルータの人は保護機能をオフに、そしてPC内のFWを初めとするセキュリティー
ソフトを全部オフにしてそのまま常接の状態にする。
数分としない内に物凄い数のウイルスに感染する。恐らくこれはウイルス対策ソフト
でも全ては取りきれない。とにかく危険だ。

75 :
ドリキャス最強

76 :
>>74
ルーター入れてれば外からのアタックによる感染は心配することはない
ウェブページから感染するか、おかしなソフトを実行して感染する程度

77 :
おれのMeは2002-2004まで完璧なノーガードだったが大丈夫だったよ
得ろとか行ってなかったし一時間以上常接してなかったからかも

78 :
パーソナルファイアウォールは使ってないね
前はいろいろ試しながら悩んだけど、悩んだ末に悩むのをやめた
もちろん、PCはルーターの配下にある
アンチウイルスソフトは使ってるよ。これは最終防衛ラインになるからね
あとはWebブラウザの設定を見直したり、使用するソフトを変えたり、Windowsの
設定を見直したり…くらいかな
Windowsに関しては”常時管理者”なんて論外だね
不便といわれる制限ユーザーでも最初の環境整備時に面倒なだけで、あとは少しずつ使いながらの
積み重ねだから、まったく不便には感じない
エロサイトはヘビーにまわってるよ
セキュリティ板だとこういうことを書くとうるさい人が多いからね
何かあると困るから他人には勧めないけど

79 :
Meでルータ無しのノーガードでほぼ24時間繋ぎっぱ6年以上再インスト無し。
分かる範囲での直接被害は無し。
外部からの直接攻撃で何か仕込まれて踏み台にされてるとしたらOS作ったMSの責任だろ。

80 :
>>1とか>>73とか本当?セキュリティソフト会社の回し者じゃないよね。

81 :
検知力テスト(2008年8月17日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 95 AntiVir
2nd 96% 106 Webwasher-Gateway
3rd 94% 171 Ikarus
4th 93% 205 BitDefender
5th 92% 251 AVG
6th 92% 252 F-Secure
7th 89% 355 Avast
8th 88% 372 Sophos
9th 88% 373 Norman
10th 85% 473 Kaspersky
11th 85% 475 ClamAV
12th 84% 510 Microsoft
13th 84% 512 CAT-QuickHeal
14th 84% 531 VirusBuster
15th 82% 575 DrWeb
16th 80% 650 Rising
17th 80% 666 Fortinet
18th 80% 667 F-Prot
19th 79% 684 eTrust-Vet
20th 79% 704 Symantec
21st 77% 769 TheHacker
22nd 74% 867 AhnLab-V3
23rd 73% 878 VBA32
24th 73% 894 McAfee
25th 72% 938 Panda
26th 70% 990 Authentium
27th 70% 1007 NOD27w

82 :
 

83 :
>>80
未対策PCをネットにさらすと4分で感染――米サンズのウイルス調査
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080715/310845/

84 :
>>83
また詳細な条件の書いてないいい加減な記事を・・・

85 :
だからPC複数台用意しろって話だよな
そんなに大切なデータ入ってるメインマシンをネットワークに繋ぐなって。
ネット専用マシン、実験用マシン、ウイルス検知用マシン、メインマシン
これだけ分けてデータの管理も徹底しろと。

86 :
>>84 よめ
ttp://isc.sans.org/diary.html?storyid=4721
ttp://isc.sans.org/survivaltime.html

87 :
この前品川かどっかの駅で構内の柱に
カスペルスキーのパッケージそっくりの広告が張ってあってワロタww

88 :
今日彼女ができてもう早くも
二日めでデート行きました??
絶対あんたらにはできないけどね
まあ俺がそこまでかこいいからかな
あっちなんか一目ぼれだって
うらやましいだろ
あんたらもほしかったら
俺にいろいろ聞いてこい
恋の必勝法を教えてやるよ!!!!!!

89 :
Meじゃウィルスも対応しとらんだろ

90 :
>>1
ノーガードというか囮戦法が結構有効

91 :
2001年頃まではノーガードでも殆ど問題が無かった。
不正アクセス自体が一日に一回あるか無いかだった。
不正アクセスが異常に増えたのは2002年頃から。
FW無しにはインターネットは到底出来ない状況になった。
回線速度が速くなるにつれトラブルが増えていった感じだった。

92 :
一理あるかも・・・

93 :
(´・ω・`)ノーガードにしたら感染しますた

94 :
FWだけはしっかり入れているけど、その他のウイルス対策ソフトは入れていない。
たまにオンラインスキャンで調べるけどウイルスは見つからない。

95 :
おれも無知なころはそんな感じだったが
気づいたら大変なことになってたので急遽ソフト導入した。
重くなるのが嫌でずっと避けてたけど、そんなことどうでもよくなったわ。

96 :
ノーガードと言ってもカウンターしなければただのアホ

97 :
>>95
逆の方向に動いている
無駄なものは省いて非常に軽くしてある
できるだけPCの外で済むことは済ませている。
ノーガードじゃないけどノーガードとほぼ変わらない

98 :
最凶

99 :
陸奥圓明流

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ノートンうぜええええええええええええええええええ (108)
【鑑定目的禁止】検出可否報告スレ14 (284)
Jetico Personal Firewall Part14 (342)
【ノートン】ノートン社員の荒らしについて (670)
KINGSOFT Internet Security Part25 (357)
ノートンうぜええええええええええええええええええ (108)
--log9.info------------------
【MTG】コモンデッキ・Pauperスレpart3 (371)
【遊戯王OCG】スピリット総合スレ【9サ薙剣】 (949)
【MTG】剥いたパックの内容を晒すスレ Part15 (342)
【MTG】マルチカラー・アーティファクト・土地 (120)
【ヴァンガード】開封報告スレ グレード3 (963)
【遊戯王】昆虫族について語る 28匹目【甲虫装機】 (219)
【モンコレ】コラボレーション総合スレ (564)
【VG】ヴァンガードオリカスレ part2 (904)
【遊戯王】戦士族について語るスレ 6敗将軍フリード (889)
過大評価されてるTCG (278)
モンスターファームバトルカード (263)
【MTG】土地破壊デッキで天下取ろう【ランデス】 (246)
【遊戯王】ゴールドシリーズ総合スレ part12【GS】 (447)
【GW】ガンダムウォーTCGスレ 297 (643)
【遊戯王】デッキ破壊について語るスレ 3枚削る (409)
【遊戯王】恐竜族その13【エヴォル】 (129)
--log55.com------------------
【ピュアニスト】♪♪石原可奈子♪♪【童顔妖精】
ケルト音楽について語りましょう part6.1
::::::民族楽器を自作するスレ::::::
ロリータっぽいボサノバ
☆Okinawan☆DIAMANTS ディアマンテス☆Latin☆
フォーク・ミュージック総合スレッド
・ ギリシア           ギリシャ ・
♪周杰倫ジェイ・チョウを語るスレpart23