1read 100read
2012年5月少年漫画239: 【村枝賢一】妹先生 渚 第1話【ゲッサン/光路郎】 (177) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
上杉和也VS上杉達也VS国見比呂VS樹多村光 (924)
【おらー】なんと孫六9発目【ぼけー】 (479)
【雷句誠】どうぶつの国 洗脳6頭目【別冊マガジン】 (547)
【漫画】戦国BASARAのコミカライズを語るスレ (270)
【ジャンプSQ.19】僕は友達が少ない+【星奈ルート】 (363)
【担当コロコロ】ぼくはガリレオ その3【迷走中】 (580)

【村枝賢一】妹先生 渚 第1話【ゲッサン/光路郎】


1 :10/04/12 〜 最終レス :12/05/11
かつて少年サンデー増刊号で数々の感動を生み出した
村枝賢一連載デビュー作にして傑作の呼び声高い
熱血教師物語『光路郎』。
そして今、20年の歳月を経て新たなる『光路郎』が誕生する!!
現代の教室に挑む教師が一人…『妹先生 渚』ーーー新連載!!!
http://gekkansunday.net/rensai/imotosensei/

2 :
妹ぬるぽ

3 :
ゲッサンの表紙は渚単独がよかったな

4 :
光路郎読んだの10年くらい前だからだいぶ忘れてんなー……
結局あの牙姉ちゃんは野球部の奴とくっついたんだろうか

5 :
「光路郎」の続き(って言い方もおかしいけど)って感じはしなかったけど、面白かった。
光路郎は本編には真正面からは出さない積りなのか、それともタメてるだけなのかw
まあでも奥さんは日本にいるわけだし、一時帰国ってことなんだろうが。
そういや先生は辞めたのか?
つーかいきなり次号休みとか…
絵柄が変わったせいかな、渚が昔より若く見える絵があった。

6 :
光路郎が見たいな
毎号連載は嬉しいけど光路郎がちゃんと出ないまま2ヶ月待たされるのはつらすぎる

7 :
光路郎懐かしいなぁ。思わずゲッサン買っちまった
古庄さんの姓変わってないしまだ結婚してないんじゃないかな
しかし吉永先生日本に置いてきてアメリカでなにやってんだろな、光路郎

8 :
>>5
それもあるが、村枝の作風自体も当時と違うからな
なんていうか、キャラクターが軒並み熱くなってるから
今回の話では田舎ののどかな感じがあんまり出てなかったのは
少し残念
しかし光路郎復活は本当に嬉しい
新田の嘘をつく時に目をこする話がすげー好きだったわ

9 :
>>8
あれは俺も大好きだったなぁ
ちょっと詳しくは覚えてないんだけど、記憶を取り戻して新田との日々を全て忘れた陸上選手が新田の嘘をつくときの仕草を目にした時に
「ねぇ今、嘘つかなかった?」
とかつい口にしてしまう場面なんてニヤニヤしちゃった記憶がありますね。
しかもこのシーンが見開きだったのもとても良かった。

10 :
しかしSPIRITS連載してZ‐END連載して光路郎の連載も始まる…
月刊とはいえ村枝の体力はもつのだろうか

11 :
「才能は有限だが努力は無限」って言葉に村枝はまだ大丈夫だと安心した
最近の漫画はどれもこれも才能がなけりゃダメみたいな風潮だからなー……

12 :
元の漫画が分からんw
がしかし普通に面白そうではあるね

13 :
>>12
そこは前の漫画を気にならせて文庫版で儲けようって作戦だろ
あずまんが大王新装版で当てたから
このパターンが多くなりそうだな

14 :
光路郎ねえ、妹出てきたあたりでまじめに読まなくなったな。
RED、仮面ライダーと同じく面白いのは最初のうち、続くうちにだれてきて放りだすのが俺の中での村枝漫画。
だから読んでないけど妹先生の1話は面白いはず。

15 :
ゲッサン見て改めて昔とは絵柄変わったんだなぁと思った。
まあ、光路郎も連載初期と最終話辺りとでは絵柄すごく変わってるんだが。
とりあえず三影は相変わらずっぽくてよかったw

16 :
渚がなんか坂本っぽかった。
もっと元気で直情的で喧しいとこが見たい。
つーか、当時若干ウザいと思っていた彼女のそんな気質が
懐かしいと思えるなんて我ながら年くったな。
原とそれとなくいい感じ(付き合ってた?)だったことは、なかったことにされるんだろうか?
これ光路郎最終話より時間軸で前の話?

17 :
>>1
スレ立て乙
懐かしすぎてうるっときた
思わず単行本引っ張り出してきたら黄ばみすぎ
まだMAJORもコナンもGS美神も始まってない頃だもんな…
波打ち際を漂う渚ワロス
しかしあの渚が叔母さんかー
俺も年をと(ry
>>8
あれはいい話だった
「コゾーがいういう!」「キクキク〜っ」とか「新田…さん…」「お?」とか笑いの要素も最高だったが
4巻は他にも坂本の話とかノブオの話とか良作揃いだな

18 :
名前だけはなんとなく知りつつも
何故かこの人の本読んだことなかったんだが面白かったわ
ゲッサンはホント個人的にはハマる

19 :
>>16
>これ光路郎最終話より時間軸で前の話?
普通に後でしょう。
今手元に無いけど、旧最終話で先生になったんだったよね?
で、今回「担任やんの初めてじゃないじゃない」だから、先生になって数年は経ってる。
旧キャラはあとどんくらい出て来るのかなー。

20 :
作中で24歳ってセリフあったから渚は教師3年目だね

21 :
よんだけどなんか悪役先生のほうが正しい気がしてならない
努力否定はだめだが最近のガキに対する対応としては間違いなく正しいと思う
あと熱血女の説教話とかもう最近多すぎて吐き気がする
この作者は大好き

22 :
悪役の先生が正しいこと言うからこそ読める話だとは思った
でも流行りの「素行の悪い子供が弱者でそれを咎める大人が悪者」という
一方的な倫理観では話を進めないと思う
誰が見ても腐ってる教師陣を破天荒な不良先生が天誅してく漫画のほうがお腹いっぱい
渚が卒業してからのたったの6年で子供達がいきなり現代風になりすぎな気はするけど

23 :
ぶっちゃけ女教師が正しいって時点で説得力ないんだよね

24 :
前の話を知らないからかな、
もう一個の教師マンガのほうが面白いんですが。

25 :
>>24
信者はうまれたが、連載は長く続かなかった。

26 :
偶然コンビニで見て読んだけど、懐かしくて目から汗出た
光路郎世界がまた見れるなんて嬉しすぎ
愛蔵版みたいな奴実家に置きっぱだから連休で持って帰ろ

27 :
>>24
貧血先生が教師陣にいたら面白いなw

28 :
光路郎はなんで坂上町にいないんだろう
教師やめちまったのかな

29 :
巻末の取材旅行の漫画みたけど、学校の取材が無い。
いまどきの高校って前と違うと思うけど。
もしかして教師マンガじゃなく剣道マンガになるのかなー。
剣道のシーンはかっこよかった。

30 :
また光路朗の世界に触れることができるなんて・・・。
本当に嬉しい。青春時代に出会った光路朗は
俺のルだったよ。
でも残念ながら作者も悪い意味で「漫画がうまくなった」気がする。
昔の破天荒さが無くなっているような・・・。
朝礼で袴履いてきていきなり「先生と呼ぶな光路朗と呼べ」
坂本助けるために崖から海に飛び込んで
生徒と一緒にsラとケンカして
そんな無茶苦茶さが光路朗の良さだったけど
今回は出ないような気がする。
あと今回の東大先生って本物の悪っぽさがあって
少し怖かったぜ。
光路朗の良さってなんて言っていいか
本当は悪い人間はいない優しさってのが
作品に満ちていたことだったのになぁ・・・。
今後に期待。
俺の好きな話は自動販売機ドリームですw

31 :
郎の字を間違えてて少し恥ずかしいw

32 :
もっと荒削りの光路郎がイイ!
時代と共に光路郎を風化させないで。
前作から数年後の設定なら80年代でいいから。
80年代の古き良き時代の話ってやつでやって欲しい。
何年も待ち焦がれた光路郎は別に今風じゃなくていいからさ・・・。
無理に今風や大人しくなった光路郎なら
そのまま触れないでいて欲しかったよ

33 :
御影先生や古庄さんに
昔のクラスメートにあったような懐かしさを覚えました
連載中は年上だったよ
今じゃキャラが皆年下だw

34 :
俺も俺も
なんか昔の仲間と再会できたような不思議な気分になった
前作はほぼ全てのクラスメートが毎回主役になってたから、なんか親しみ沸くんだよな

35 :
>>32
80年代の学校は今より荒れていた時代だけどな。
今は問題が表面には出にくくなった

36 :
麦藁帽の女の話と婆ちゃんが髪染めない話が好きだな
吉岡先生は今オハラ先生なんだろうか
倍償先生は出てこないのかな

37 :
>>32
一応前作は91〜92年位が舞台だぞ

38 :
マイケル富岡は出ますか?

39 :
渚がかどうかというのは結構重要な問題だと思うんだ

40 :
んなもんとっくに膜破られてるに決まってるじゃんJK

41 :
女子高生だけにですね

42 :
今の子供の屈折した内面をこの作者が描けるのでしょうか

43 :
>>42
そんなもん誰も期待してないでしょ。
仮にできるとしてもそんな内容にはしないと思うよ。

44 :
確かにしてないね。
当時にしても子供が素直すぎだと思ったわけで
でもそれは光路郎においてアリだったんだよね。

45 :
時代劇だと思えばいいんじゃないの?

46 :
昨日、光路郎のイラスト入りサイン描いてもらってしまった

47 :
サイン会とか?いいなぁ〜

48 :
ああ、テリーボガードをぱくった似非アメリカン教師もんかw

49 :
光次郎というか女子高生時代の渚を見たいんだけど光次郎新装版てもう発売してる?

50 :
とっくのとうに

51 :
>>49
全4巻の文庫版が3巻まで出てる

52 :
俺でっかい奴全4巻持ってる

53 :
高校生時代からいろいろ反則的だったが
大人になっても渚はかわいいな
今月の「おなかへったっすー!」は最高だった・・・

54 :
原の登場が嬉しかった。こう…甘酸っぱい展開来ないかなあ。

55 :
原は見た目はごつい癖に中身はけっこう可愛い奴
高校生時代は渚に対してちょっとツンデレだったな
大人になってからは、よき理解者って感じだ

56 :
文庫版3巻本屋で見かけて懐かしくなって思わず買ってしまった
今から読む

57 :
サンデー出身の中堅で椎名や藤田あたりよりはずっと知名度ありそうなのにスレ伸びないのな

58 :
1話完結だと思ってたから、今月つづくでモヤモヤしている。

59 :
>>57
その二人ほどには知名度ないだろ。

60 :
光路郎の文庫版出てたのか!単行本しか持ってないけど買うべきか悩む…

61 :
>>59
ライダーは藤田や椎名よりずっと売れてるんじゃないのか?

62 :
>>61
「仮面ライダーSPIRITS」はまだ300万部に届いていないから全然下。
「絶対可憐チルドレン」だって350万部以上売れてるんだぜ。
アニメ作品がヒットしたかどうかは大きいよ。
ちなみに「うしおととら」は2600万部以上、「GS美神 極楽大作戦」は7200万部以上

63 :
>>62
今現在の単巻での話
チルドレン350万部って何巻合計での話だよw
それでまだ数冊しか出てないライダーと比較しても仕方がないだろうに
あと、美神7200万部はガセな
それが本当だったら、当時のらんまやH2を超えてコナンクラスの看板になってるよw

64 :
ちょっと渚が周りに流されすぎてて、先生・渚像が見えてこない印象。そこは1話を思い出すべきなのか。
とはいえ今は光路朗の続編が読めるだけで満足。

65 :
渚は、光路郎の続編と受け入れる感じになれない
光路郎の定番だったことが、渚だと違ったのが、多々あるので・・・
村枝先生の女性主人公の作品は、鬼門だから、心配していたが・・・
>>62
「仮面ライダーSPIRITS」は、仮面ライダーファンがだいぶ買ってるし
100%村枝ファンとは、難しいし、ジェンドがどれだけ売れているかだろう
師匠の吉田先生の荒くれKNIGHTみたいに、
湘南爆走族のリメイクかなと感じる作品にしてほしかった
光路郎みたいな、教師が現代に、
河合克敏先生の、とめはねっも、自分には、帯ギュのリメイクみたいに
感じるだよね、主将の妹が性格悪かったり、基本5人組とか、

66 :
>>63
SPIRIS18冊で絶対可憐チルドレンは21冊。
オリコン見ればわかるが最近作の発売週の勢いはチルドレン>SPIRITSだよ。

67 :
売上論争は水掛け論にしかならないからやめとけ
たく、今月スゲー面白かったから盛り上がってるかと思ったのに・・

68 :
漫画はコミックス派の俺にとってはワクワク感が半端ない

69 :
>>65
ジエンドの売り上げは…ファンとしてはさびしい限り

70 :
またREDみたいな激暑な復習物も描いてくれんかな

71 :
RED4巻の表紙(グレイ)見て「あ!光路郎だ!」
って喜んだことあったなあ…。
そっから本屋で即買いして銃撃シーンの格好良さにはまって
前3巻分も買って、そこでレッドが主人公だと分かったw
かもしか!や光路郎路線も好きだけどREDみたいな重いのもまた読みたい。
最近はヒーロー物が続いてる感じだし、そろそろ…。

72 :
仮面ライダーと渚を描いてるんだからREDのようなシリアスなものの方がバランスとれそうだもんなあ。
HXLの面倒見てちゃ全部中途半端になりそう(現にライダーはそうなってる)

73 :
REDってブルー小隊だった奴はみんな死んだんだよな?いい奴も悪い奴も関係なしに。
何かの読切で、ブルーの部下だった男がサンタの格好をして、小さい女の子(でも学者かなんかで
頭はいい)を助ける話を読んだことあるんだけど、あの男もREDに殺されちゃった?

74 :
つまらないわけじゃないんだが…
「光路郎」の頃みたいな爽快感とか心温まる感じに物凄く乏しい感がある。
絵は綺麗になったぶん余計に、全体的に何か暗いというか陰険な感じがするというか。

75 :
いやーほんとにこの人女キャラの書き方上達したよなー
毎月やたらとエロっちい渚たんで抜きまくりです

76 :
今月の日高とかいう馬鹿ガキを見てむかついた俺はもう汚れちまったんだろうか?
正論言いたがるくせにバイト申請していないルール違反
一人暮らしを報告してないルール違反
言ってることとやってること違うだろ
大人は規則規則言うくせに自分のことは棚に上げて、って守ってから言えよ
尊敬できる大人?
ルール破って問いただされれば無視・舌打ちする大人は尊敬できますか〜?
「お前、聞きすぎ。もう打ち止め」といって説明責任ほったらかす大人は尊敬できますか〜?
いつかそいつらになるなんて納得できないならなんでそんなことやってんですか〜?
あーいらつく

77 :
ミスコンの話のあのおっさんだって、とどのつまりはただの頭のおかしいDQNだ。
何か、「渚」になってからそんなんばっかりだ…

78 :
>>73
手元にないけど、あれはスターシステムだったと思う。
あの読切は2000年代の話だった(アメリカ開拓時代ではない)。

79 :
>>76
誰かが一言突っ込んで「チッ」っとでも言わせておけば良かったね。
しょせん背伸びしてるガキなのは伝わってるわけだし。
渚に光路郎の役割を求めちゃいけないんだろうけど、あまりに渚に影響力がなさすぎる感じ。
月イチなのに1話で完結しないのももどかしい。

80 :
「光路郎」の単行本を引っ張り出してきて10何年かぶりに読んでみた。
前作では単行本最終巻の裏表紙だけで、最終話の時点では生まれていなかった(ように思える)
光路郎と渚にそっくりな甥っ子と姪っ子の歳に突っ込みたくなった。

81 :
コミックス発売はいつだ?

82 :
舞台のモデルは熊本なんだよね。

83 :
あんな港町憧れるわ
台風とか来たら怖いけど

84 :
また続くだった・・・話が全く見えない

85 :
新人にチャンスを与える漫画家ですね。
しかし落とし過ぎ

86 :
>>63
350万部っての巻までの累計らしいよ

87 :


88 :
今月ページ少なすぎwwww
と思ったらレスはもっと少なかった

89 :
光路郎の続編が始まると聞いた時には、歓喜した反面
どう考えてもスケジュール的に無理だろうとは思ったが…
案の定だったなあ。

90 :
「普通に正論なんすけど」
「チッ、正論」
同一人物です

91 :
ゲッサンが全く見当たらない

92 :
話 が 全 く 進 ま な い

93 :
熱血新任教師にしておいた方がよかったのでは・・・
あるいはまずは短期連載で教育実習生から始めるとか

94 :
何でも良いから早く渚先生のくぱぁしろよ

95 :
むしろしたことがあるのか相手は誰なのかを知りたい

96 :
ページ数少なすぎだろ

97 :
渚!Me公認

98 :
月またぎすぎってのもあるけど、話がどこにあるのかサッパリわからんまま終わった
夏休みどうのこうの言われてもそんな話だったのかすらわからなかった
成長も解決もなく、ただ現実があるという結末にほのぼの日常系の浸食を感じた

99 :
まぁ〜
なんじゃそら、で終わったな
少年はホンの少しだけ成長した、という物語

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デスノート − 好きなセリフ (710)
馬場民雄@デカ教師 1時間目 (273)
【Vジャンプ】犬マユゲでいこう No.11【石塚祐子】 (497)
【コロコロ】スーパーマリオくん 第3ステージ (304)
【ギャラクシーエンジェル】 かなん その6 (705)
【小林尽】一路平安!【新連載】 (761)
--log9.info------------------
中毒が原因で引きこもった奴、来い! (166)
本気で脱ヒキを目指すスレ (490)
雑談独り言 (1001)
30代以上のひきこもり自助グループ☆COLORSW (190)
【30代】30歳を過ぎたひきこもり【Part176】 (636)
定時制高校に通っているヒッキー集合★41 (276)
原付の免許取りませんか?5代目 (318)
この板の引きこもりは要は怠け者で根性無しだと思う (511)
俺の毎日10 (330)
中卒が集まるスレ part36 (758)
【自宅任侠】 接 続 一 家 【通信愚連隊】 (978)
美少女ヒキちふゆさん(14歳)Part2 (642)
雑談独り言 (1001)
ひきこもり交流サークルstep Part2 (552)
【使える?】地域若者サポートステーション13【24年度は115ヶ所】 (320)
ひきこもりサークルP-CE Part2 (565)
--log55.com------------------
盗作犯 (● ´ J ` ● )安倍ぬっちありがとう ●押尾学
正規●持ちて何人位いるの?
2020年代を語るスレ Part.3
むか〜し昔、あるところに
気になるスレ9
焼肉女検証スレ
テスト
麻田孝俊って知ってる??7