1read 100read
2012年5月将棋・チェス143: ネット中継記者について語ろう (100) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
流れは完全に森内 (161)
中原十六世名人に今後やって頂きたい事 (696)
コンピュータに羽生・森内が敗れる日。 Part2 (113)
2年連続竜王戦予選敗退棋士が名人に (130)
史上最悪の将棋棋士 (466)
7大タイトル戦のルールをもっとはっきり分けたら? (190)

ネット中継記者について語ろう


1 :11/12/03 〜 最終レス :12/05/22
結構大変だよね
一番いいのは誰だろう

2 :
最近銀杏あんまり書いてない気がするな

3 :
鳥じゃなければ誰でもいいです

4 :
人数少なすぎる

5 :
蝶結はもう記者クビになったの?

6 :
彼はLPSA専用(青葉の弟子)でしょ。

7 :
烏ってそんな嫌われてるのか

8 :
>>7
過去の渡辺の竜王戦など、烏には名中継が多い(かった)。
ただ、2ちゃんねるネタに走ったり(代表的なのは深浦ホモネタ)
する不謹慎な所が目立つ様になって嫌がられている。
もう一つは青葉騒動に際しての処世で人間性を嫌われている。
中継は個人プレーに見えて実はチームプレー(記者同士で誤りの指摘や新情報を即時メッセンジャーで中継中送り合っている)なのだが、
例の件で中継記者間に2グループが出来てしまった。
これも大きな「負の遺産」だ。

9 :
翔の解説は好きになれない
女だからってわけでなく

10 :
棋力が足りないとどうしても解説が突っ込み不足になる
当人たちは文章力()で補えると思っているらしいが
実際は絶対的な棋力不足を補いきれていない。

11 :
最低限の棋力(24高段)がないと全然ダメだな
リアルタイムで反応できない記者はやめてほしい
小細工に走る記者にはうんざりする

12 :
笑いに走ったネタだとか棋士の仕種だとかはたまに挟むから笑えるのであって
解説できないのを補うために詰め込むようなものじゃない

13 :
翔って女だったのか
なんかこいつホモくせーなと思ってたわ
ていうかなんでお前らは中の人を知ってるの?

14 :
翔のツイッターはひどい
二言目にはダニーダニーで菅井人形ほしいとか言ってる始末

15 :
>>13
つい最近まで「勝手に将棋アンテナ」というのがあって、
関係者ブログのチェックが容易だった。
そうやってブログで「動き」を見てると、自然と候補は絞られて来る。
候補が絞られてしまうと、更に追い続ければ特定も出来てしまう。

16 :
八雲記者が退院した

17 :
とりあえず記者一覧誰か作って

18 :
翔は肩入れがひどすぎ。

19 :
さすがにこれはダメだと思った
http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/242_1/

20 :
青葉はあっちでやってるのか

21 :
青葉騒動ってなに?

22 :
今日の担当は吟

23 :
C2とかももっと充実してくれたらなぁ

24 :
青葉騒動
青葉コト松本博文(毎日中継記者)がMIXIで連盟(主に米長批判)を行い
それをリークした友達により業界・世間に流れる
米長の意を受けた西村専務理事(当時)に理事室呼び出されて注意されるも
居直られ連盟を敵に回す事になった
米長連盟は一介の中継記者の暴走を問題視し
名人戦中継から外す様に毎日に圧力をかけた
(現在は王将戦中継のみ担当)
当時LPSAに中継担当として所属していた為
LPSA顧問弁護士が連盟に地位保全の書簡を送りハッキリと対抗形になった
松本がリーダー的存在だった中継記者ネットワークは連盟からの圧力が怖くて
主流の後藤元気(渡辺竜王兄弟子)を中心に二派に別れた
松本に追随していないが内心は全て反米長であるが現在は小康状態
翔(諏訪景子)は関西で唯一の将棋オタク経由の中継記者であり
松本の技術指導を受けてプロに転向した
新聞観戦記ネットワークは読売新聞社の西條耕一のバーター取引により
全てコントロールされている
独立系では湯川グループが存在するが連盟は敵視している

25 :
iPhoneからみれるアプリの記者はてきとーすぎる

26 :
松本さんあれだけ記事にしてたんだから
いい加減、島井さんにおめでとうといってあげなさい

27 :
松本博文はmtmtブログで度々島井写真特集を組んで二人の蜜月ぶりを披露
多くのファンは松本氏の業務を超えた親密交流への疑心暗鬼と増長を憎んだ
島井女流の結婚発表後twitterでさえ話題にせず黙る松本氏
結果的に松本氏の一人相撲であったのだが一切触れない姿勢に幼児性が垣間見え
青葉騒動後の活動縮小も拍車を掛け松本氏の業界評価は著しく低くなった

28 :


29 :
そして盟友だった後藤元気は観戦記において
2度のペンクラブ大賞を受賞しその差はおおきく開いた
東公平の例を見ても東大卒よりも奨励会中退観戦記者が業界内での
信用があり情報が得やすいと言う意味で成功する
伊藤能や藤田麻衣子等の元棋士は文才の未熟さが傷となり評価されず
米長西條等の有力者に取り入り営業努力に頼っていると言うのが現状である

30 :
松本は追放されてもう2年9ヶ月になるのに
いままで法的アクションをただの一つも起こせないgdgdっぷりw

31 :
結局誰が一番優秀なんだ?

32 :
格から言うと、新聞観戦記者>ネット記者。カラスは、朝日で観戦記を書くようになっているので、
ネットだけの記者に優越感を持っているだろうな。

33 :
>>32
ああ、そういう仕事を今貰えてるのも、
所司先生が既に広報し準備にかかっていたイベントを撤回したおかげだな。
良かったな。

34 :
松本さん僻みはみっともないですよ

35 :
後藤元には所司が断腸の思いで女性弟子の松尾香織や実質弟子の石橋が所属する団体との
竜王連覇記念大会の共催を断念した理由が自分にあるとは思いもしていないだろ
著述業で節操の無い男はバブルだろう

36 :
http://mynavi-open.jp/4ki/100717/100717_4-1_b.html
やっぱこの棋譜コメは最高だな

37 :
>>35
もう少し詳しく教えてくれないだろうか?
クリスマス三連休のお忙しいところ、恐縮です。

38 :
アマ普及に熱心な所司が恒例の竜王7連覇記念将棋大会を開催準備
同時にLPSAのワンデイトーナメントを共催する旨ブログに記載
松尾香織は弟子であり松尾歩の妻 石橋幸緒は実質弟子 大庭兄弟も実質一門
竜王の初動の師匠は石橋 と言う関係もあって非常に友好的であり
連盟の関与しないイベントなので共催となった
準備が着々と進められている段階で米長西村に呼び出された所司
‘君だけがLPSAを助けていい事をするのはけしからん‘
LPSAと交流する場合は西村の許可が必要
断るならば君の弟子の棋士はもちろん観戦記者の後藤元気(所司の弟子奨励会退会)
の連盟関係の業務も松本の様に排除するぞと恫喝された
後日恫喝をもかん口令を敷いたのだが ある個人がブログにおいて
その事実を掲載し所司はそんな話は無かったと弁明し多くの疑問を残す事になった
結局LPSAのワンデイトーナメントは子供将棋大会に変更になった
所司はこの件の事は全て自分の胸にしまっておりLPSAも責める事は出来ないのだが
後藤元気はこの事に関して自分には関係ない事とし
今日もいそいそと連盟で幹部のご機嫌をうかがい中継記者から観戦記者へと
多くの仕事の分け前を貰い信用と引き換えに記事を書く日々である

39 :
なんだLPSA厨の脳内妄想か

40 :
>>38
ずいぶん詳しい方のようですね。
一つお聞きしたい。藤田麻衣子がLPSAを去ったのはどんな理由があったのか。

41 :
mtmtさんですか?w

42 :
確かにmtmtさんに匹敵するくらい詳しいですね

43 :
残念ながらmtmtではないな>41
>>24, >>27>>38は、明らかに同一人物の書き込み。
プライド高きmtmtが、>>27を書くわけないだろ。

44 :
陰謀論が絡まないまともな観戦記者の評論を見たい
女流は見ないからそれ絡みはどうでもいい

45 :
で、mtmt氏は今何やってんの
別の仕事見つけたのかな?

46 :
mtmtage

47 :
客観的に言って、ネット中継の黎明期からここまで発展させたのは、松本の貢献は
認めるべきだと思うよ。特に、効率的かつ正確に伝えるフレームワークを確立させ、
急速に発展する技術を取り入れてきたのは松本だからね。後藤では、無理だったろうな。

48 :
>>47
激しく同意
松本氏は、久米氏、柿木氏に並んで称えられるぐらいの存在

49 :
柿木棋譜は松本の進言を聞いてヴァージョンアップして来たというのもあるしな。

50 :
今からでもまだ遅くないから
島井におめでとうの一言を言ってあげなさい
みんな不自然に思ってるくらいだから
当人はもっと不思議に感じていると思いますよ

51 :
連中は同僚で日常的に会ってるんだがw?

52 :
高々ツイッターで実況するだけのことが、ツダるという名前を冠せられる行為
になるのであれば、松本が作り上げた中継システムは、「松本システム」ぐらいは
呼ばれてもいい。
烏記者が、このシステムに何らかの大きな貢献をしてるなら別だが・・・

53 :
>>48
今はそれが足かせになって、多い対局やライブ映像やらtwitterとの連携を有志に頼る始末
いつまでも柿木将棋盤に頼ってることもなあ。寸法が中途半端なんよ

54 :
あれほど話題にしてたのにある日というか
結婚を境に一切記事にしなくなったのは
彼なりの優しさだよw

55 :
一公は船戸に袖にされ島井に乗り換えた瞬間同時結婚報告
ファミレスの女にもふられ中井の営業トークで財布が緩むが
大野810に落ち着いた

56 :
969 :名無し名人:2011/12/23(金) 03:37:06.65 ID:H0sza5TK
将棋モバイルの請負先はサクセス社
かっては武者野勝巳からの著作権侵害の米長邦雄と並んで被告人となった会社
和解金800万円支払わされLPSAとの対立で日本レストランシステムをクビになった米長の息子を捻じ込まれた
替わりに連盟の業務を 言い値 で請け負う事に成功 担当理事は中川大輔 
携帯ネットユーザーに働きかける事に成功し次の一手は毎日新聞社から名人戦中継を剥奪しモバイルに移行させる事だった
しかし米長は棋士総会でのサクセス社疑惑の矢面に立たせた中川の立場を無視し
更に自分に実入りの多いニコニコ動画を運営するドワンゴ社にモバイル事業を売り渡そうと画策中であり
米長邦雄の度を超えた連盟私物化に流石の弟子もついていけなくなったが反対するまでの気概が無い為
精神的な疲労と対局に専念すると言う口実で理事を辞職した
前線で謀略を実行する兵士を無くした米長はボンクラに寄せられた将棋の様に投了寸前だが
クリントンが疑惑を隠すようにアフガンにミサイルを放ったように
モバイル事業疑惑から目を背けさせ誤魔化す為に見えない敵を生みだす事件を仕掛ける予定である
無味無臭無益の谷川専務理事が利用される事になると聞いている
米長にとっては弟子の中川大輔は当然の人柱 中原も谷川も捨て石にしか過ぎない

57 :
このスレ明らかに関係者がいるね

58 :
クビになった元関係者の怨みですね
わかりました

59 :
mtmt81?

60 :
最近は牛蒡がいいのかな

61 :
銀杏記者と将棋を指した後藤元気さん
@gotogen
69手目からの▲6九飛△6五銀▲7七金打の手順は非常に気持ち良く、精神衛生上は非常に有意義な将棋だった。
銀杏記者は「苦しくなってから恥ずかしい手をたくさん指さされた。くやしいっ。びくっびくっ」(若干の脚色あり)とのことで、
ドSのわたくしとしては満足。
19時間前 webから

62 :
観戦記者で一番強いのって誰だ?

63 :
王将戦終わったらもう青葉の中継は見れなくなるのか

64 :
以前の順位戦並べてるんだけど牛蒡の感想戦コメの手順間違いすぎ

65 :
こんな所に書き込んでないで牛蒡に直接教えてやれ

66 :
関西の中継記者って翔以外やばくね?
更新とか遅すぎ

67 :
元奨励会有段者の応募を蹴ってまで取るような人材なんだから
さぞ優秀なんだろう、それで彼らはいつ本気出すの?

68 :
翔が一番やばいだろ。本人乙

69 :
翔さん、かわいいです。

70 :
名人戦の見てたら青葉って人女の写真撮ってばっかりだな
いやいいんだけどもう少し将棋に関するところも頑張って欲しかったな

71 :
>>69
http://images.wikia.com/recess/images/d/d1/Gretchen_Grundler.jpg

72 :
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  /・\   /・\'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ    ̄ ̄      ̄ ̄'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \   (_人_)._ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_  \ ///;ト,゙;:::::./  青葉が中継しませんように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

73 :
>>69
http://www.shogi.or.jp/kansai/event/shoginohi/2011/photo/Toyoshima_small.jpg

74 :
最近どうよ

75 :
松本はLPSAだけ中継してればいいよ

76 :
今新聞に載ってる王位戦の観戦記がめっちゃキモイんすけどwwww

77 :
mt松本 どうしてる。 コンピューター選手権に顔を出してるの?

78 :
>76 What?

79 :
>>78
玉は自分の居場所はここだと思ったとかなんか駒を擬人化したりしてるww

80 :
>>76
凄まじいよね。諏訪景子のは初めて読んだが自分もそう思った。
芥川賞作家の真似なのか、手の解説が殆どないし。
「目の前に歩が現れた86の角は、行き場所を探るように頭上の主を見上げた」なんて、
観戦記はポエムじゃないんだから、客観的善し悪しを書いた上で表現を磨いてくれ。
棋譜自体もひどいが、今まで読んだ観戦記の中で最悪。

81 :
>>80
諏訪景子が書いてるのか?
諏訪は最近、電子雑誌トルタルのインタビューで
>作家の朝吹真理子さんが去年、符号(▲7六歩のような表記法)をまったくつかわない
>観戦記を書かれたんです。「やられたー」と思いました。ずっとやってみたかったんですよ。
>プロの解説をなまじ理解できるようになっちゃったのがマズイのかもと思ってます。
って言ってた。
新機軸ってのをやりたくて仕方がなかったんじゃないか。成功するしないは別にして。

82 :
タイトル戦みたいにネット中継があったり、テレビ解説、大盤解説などがあったりする場合は
まだそういう普段と違うのあってもいいかもしれないけど
恐らく新聞の観戦記だけでしか見れない棋譜のやつでこれは酷いわ・・・

83 :
諏訪景子は二度と観戦記書くなよ
気持ち悪い

84 :
名前が知れてる作家がやればすごいってなるけど、
一般人に知られてない記者がやるのもなあ。古参の有名記者ならまた違うだろうけど。
まあ、挑戦する姿勢は評価するけど。その手の見てみたいのは、
ネット中継記者じゃないけど大川、山岸の2トップ。

85 :
「王位戦 諏訪景子」でぐぐってここきた
あの文章でキレたのは俺だけじゃなかったのなw
うちは中日新聞とってるんだが、元々書いてたうちの一人が
かなり読みごたえのある観戦記書いてくれてただけに、あのポエムの酷さが際立つよ
ああいうのは自費出版で勝手にやってほしいわ

86 :
swkkすわけいこ
今日で王位戦の観戦記の掲載が終わったはずだけど、今までで一番感想をいただいている。
普段なかなか意見を言ってくれる人はいないので、大変ありがたや。
本当はつまらん、ひどい、という意見もほしいけど、そういうのを直接言ってくれる方は少ない。
周りでは好評だったんだろうか…

87 :
>>86
好評になんでまた同じようなの書きます宣言か
西日本新聞解約してくるわ

88 :
>> 86
本当に勘弁してくれ。
うちも東京新聞解約する。
それともクレームのメール出した方がいいのか?

89 :
まだ書くつもりか…何とか普通に戻してもらえんのだろうか

90 :
wwwそこまでひどいのか

91 :
>>79だけで酷さが伝わってくる
なんていうか、別のところでやってくれって感じだ

92 :
>>79
そのうち、駒でカップリングしたり。どーせなら突き抜けてくれ。中途半端はいかん

93 :
たくさんある観戦記のなかで1つくらい変なのがあってもいいような気もするけど
問題があれば新聞社が次は使わないでしょ

94 :
今朝のは高橋九段が記者にうちの熊倉が復帰します。そちらも見てやってくださいと挨拶に来たとか
島さんの話とか楽しめた
やっぱ記者によって当たり外れあるな・・・

95 :
諏訪景子は盤側の休憩室という駒音からスピンアウトした掲示板で
キョウというハンドルネームで投稿してる

96 :
変化の手順とか殆ど書いてなかったのは
「それくらい書かなくても分かるでしょw え?まさかこの程度がわからないのpgr」
とでも言いたかったんかね
諏訪景子には天童市の人間将棋の観戦記でも書いてもらおうか
自分好みのイケメソの動きしか書かなさそうだけど

97 :
名人戦の今後の中継担当記者ってわかりますか?
特に西日本でやる5・6局の・・・

98 :
諏訪なんか昔からクソ
中継記者の中でもブッチギリ最低だったし

99 :
>>96
よくみれば多少は書いてあるんだけど、「駒たちは次の出番まで、寄り添いながら
静かに眠るのだろう」とか読むと、そこまで行くのが辛くて。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
将棋24の駒落ち村ってどうよ?スレ5 (767)
「将棋祭り・将棋イベント・大盤解説会」総合スレ (954)
羽生善治応援スレ112 (752)
ハム将棋に勝ったら次はコレ!ssj将棋 (415)
森内の知名度と同じぐらいのものを挙げるスレ2 (461)
米長邦雄永世棋聖総合スレ 22th (379)
--log9.info------------------
【東札幌・月寒】旧千歳線【大谷地・野津幌】 (182)
50系レッドトレイン (613)
読めない駅名&読めない地名 (559)
RMライブラリー 第2巻 (113)
昔の八高線 (267)
元祖鉄道アイドル・木村裕子ちゃんを救う会 (304)
【正確な縮尺】日本鉄道旅行地図帳【女性にも人気】 (437)
駅名しりとり国鉄時代編Part2 (266)
【上野発】八甲田・津軽・十和田【青森行急行】 (393)
座れない (206)
【EF58】いなば号&紀伊号【DF50】 (323)
国鉄門司鉄道管理局 (213)
十三の次は京都大宮まで止まりません (162)
懐かしのリニア中央新幹線 (401)
【紫にけむる】米子鉄道管理局【夜明け】 (276)
謎の下山、三鷹、松川事件について語るスレ (225)
--log55.com------------------
【オシャ】TATRAS+++タトラス【ダウン】
シルバーアクセサリーなんでもスレッド Part 69
【snidel】マッシュスタイルラボ●USAGI Part18
手袋・グローブ総合スレ Part14
チェスターコート2017総合スレッド
【レザー】皮革製品のお手入れスレ part17【洗濯】
GAPのみんなと人探し おる?おらん?31
nano・universe ナノ・ユニバース part56