1read 100read
2012年5月CD-R,DVD213: アゾ対フタロ対シアニン (310) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【崖から】PRO-Gを糾弾するスレ3【堕ちろ!】 (393)
【王者の風格】PlextorDVDドライブ総合スレ (468)
NEC ND-3520A/3530A/3540A/3550A/3551A Part8 (531)
【品質】古きよき国産メディアを語るスレ【最高】 (305)
レンタルDVDをビデオのようにダビングしたい (540)
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A10J・110系」 Part10 (851)

アゾ対フタロ対シアニン


1 :02/09/08 〜 最終レス :12/04/27
総合ではどれが一番いいの?

2 :
にははっ (・∀・)2だおー

3 :
たつーなら、ふたろボロ負けだ。

4 :
>>3
なぜですか?

5 :
princo最強。

6 :
>5
禿しく同異

7 :
>5 んなこたぁない

8 :
>7
ネタ"スレ"に混じれす過去悪い(w

9 :
アゾが良いのは対光性
フタロが良いのは耐久性

10 :
AZOマンセー

11 :
azoが最高に決まっているだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

12 :
蒼いからだ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

13 :
みんな、寝たか??????????????????????????

14 :
明日、月曜だもんな、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

15 :
みんながんばれよ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

16 :
漏れは失業中だだだだだだだだだだだだだだだだだだだ

17 :
元気がいちばああああああああああああああああああああああ亜案

18 :
>>9
それってどういうことでつか?

19 :
誘電のシアニンと三菱のアゾってどっちが耐久性がいいのですか?

20 :
誘電最強!!!

21 :
>>18
どういうことって読んで字の如しだYO!
耐久性が一番あるのはフタロだろ
アゾ廚の皆さんは天日干実験でもやっててください。
フタロの特徴
耐久性がある
音焼きが良い
高速焼きに強い
シアニンの特徴
認識性が高い
焼きミスが少ない
耐久性が弱い
アゾの特徴
蒼ければイイ!だろ?

22 :
AZOのよいところは、その青さだよぉな

23 :
やっぱ、データは16倍で焼くより4倍で焼くほうがいいのですか?

24 :
>>23
誘電の金反射に等倍。これ最強!!!

25 :
>>23
なわけない。おまえの持ってるドライブは4倍書き以下なのかと問いたい・・・

>>9
フタロの方が総合ではいいと思うけど三井やリコー産のだけね。
ロットの差を考えたり、リコーが650ださないようだから
アゾが無難な選択だと思うけどね。お湯で煮ても読めるようだしw

湿度に弱かったのはアゾが悪いのではなく作りに問題があったんだよ。
今は解決されてると思われ。いや思いたい。

26 :
だからなるべく低倍速焼きのがいいの?

27 :
>>26
メディアとドライブによる。ドライブだとモータ制御の話までなってしまうから
なんともいえんのだが、メディアが高速化されると全体的な耐久度が
落ちるようだ。C1エラーだけではわからない部分が多い。昔、低速焼き
の方が光に強いと実験を行ったやつがいたけど、真相は如何に。

高速書きだとジッターは増加するらしい。つまり書きこみがいまいちってことらしい。
プレクの技術者が言ってる。

28 :
>>27
ありがとう

29 :
>お湯で煮ても読めるようだし
多分、アゾ・フタロ・シアニンどれでも大丈夫だと思う。
長期的にじめじめした空間にメディアを置いて実験しないと
どれが湿度に強いのか判らない。
まぁアゾも良いけど高速対応がx24までだっけ?そこがなぁ…
低速焼きつっても今のメディアで等倍焼きをしてると焼き込みすぎることも
あるみたいだよ。そこらへんは自分の納得いくまで焼いて感覚で
見つけるしかないね。

30 :
>>29
今は低速用(1x-16x:スーパーアゾ)と高速用(4x-40x:ソニックアゾ)で
分かれてます。

31 :
>>29
大丈夫だと思うじゃなくて試して見れ
あぞらーは実際にやってみたらしい(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

32 :
>>31
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1008577285/1

33 :
  

34 :
データ焼き用に、現行で手に入れやすくお勧めメディアって何?
最近の誘電は品質落ちたって聞くし。
24倍速くらいのを探して買うのがいいのかなー。
ソニーとかまだ結構あるっぽいし。

35 :
フタロはフタロシアニンだけど、シアニンってのはアントシアニン?

36 :
>>34
↓どっかからの引用
昔の各社>現行誘電>今の各社
誘電の品質は低下してるらしいが、他のとこはもっと低下してるから比べると誘電の品質はトップ
しかし情けないトップだ

37 :
>>1
細かいこと言えば、違いはあるが、
普通に使う分には大差は無い。

38 :
CD-Rメディアの現状を見るとDVDも今のうちにマクセルや三菱の
国産メディアを4倍速に主流が移行する前に出来るだけ買いだめした方が
いいのかなと思う。
スレ違いでsage

39 :
三菱はシンガポール製だ、鬱駄士脳。
しかしDVDメディアも高速対応になるに連れてやはり品質は
落ちていくのだろうな。

40 :
>>36
え〜〜、そーなんだ。
今まで、どこでも売ってて価格も普通だし信頼性も悪いわけじゃないから
誘電使ってたんだよね。
結局これからも誘電かw

41 :
誘電は普通すぎてなんの面白みもない
感動も、がっかりも
42 :
あぼーん
43 :
あぼーん

44 :
(^^)

45 :
アゾの特徴
高速記録に適している
柔らか味のある音(アナログレコードからの録音に最適!)
マーク形成時間が早い
ドライブ、ソフト間の互換性が高い
発ガン性の疑いがある
自己反応性物質の為火気注意
今は三菱化学だけ
国内生産ゼロ

46 :
>45
>発ガン性の疑いがある。
気になるんだが、ソース希望。。。

47 :
>>45は間違いなくネタ。
>>45は誘電厨だろ。必死棚w

48 :
>>45
アゾ染料使用の織物ってEUで輸入禁止されたはずだけど関係有るの?

49 :
シアニンってシアン系なのかな?
もしそうなら、これも猛毒なはず。

50 :
アゾってのはたくさん種類がある。
発ガン性があるアゾもあるのだが、三菱のアゾは発ガン性がないアゾを使用しています。

51 :
>>50
そんな都合のいい言い訳を俺たちが受け入れると思ってるのかカボスが…!

52 :
誰か御津毘賜に質問してみては?

53 :
ttp://www.interq.or.jp/kyuushu/kf0114/bbs_log/CDR_BBS_9903.html
弊社CD−Rアゾ色素 投稿者:三菱化学  投稿日:03月05日(金)15時35分35秒
日頃、弊社製品をご愛用いただきまして有り難うございます。
アゾ色素と言いましても千差万別で色々な種類がございます。
弊社製CD−Rに使用しておりますアゾ色素等の原材料につきましては、厚生省
や労働省指定の試験の結果、陰性であることを確認しております。
従いまして「発ガン性はないと考えています」。
尚、アゾ色素は印刷インキ用、インクジェット用やプリクラ用などの色素として
幅広く使用されております。
どうぞ今後ともご安心して弊社CD−Rをご使用下さい。
-------------------------------------------------------------------
だとさ

54 :
>>51のようなやつはインクやプリクラもさわるなってことだな

55 :
>>53
昔から青い色素はだいたい体に悪いものだと決まっている
代表格はコバルトとか・・・

56 :
(^^)

57 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
58 :
あぼーん
59 :
あぼーん

60 :
 

61 :
>>55
昔から「安全です」と散々のたまって
いざ癌患者が出現すると「実は発がん性でした。スマソ」って言うのはよくあること。
染料の色ができるメカニズムと発がん性の間には深い関係がある
メーカーなんて利益追求のために都合の悪いことを言わないのは常識でしょ。
>>53は騙されないようにナw

62 :
(^^)

63 :
ということで結果はどれも同じということに決まりましたペコリ

64 :
ポテトチップスは発がん性物質だが
袋に入れている段階で誰も発ガンしない
それとも溶け出して空気中をさまようの?
65 :
あぼーん

66 :
>>45
アゾって音やわらかいかなぁ フタロが一番やわらかい木がするんだけど
つーかシアニンは音悪いと思う

67 :
サルベージしとこうか
>>66
難聴

68 :
>>66
耳糞の掃除しろ

69 :
フタロ最強

70 :
>21
フタロの特徴
耐久性がある
音焼きが良い
高速焼きに強い
シアニンの特徴
認識性が高い
焼きミスが少ない
耐久性が弱い
アゾの特徴
蒼ければイイ!だろ?
そうなんだ!ありがとう!

71 :
これは私も興味深々です。
でも、フタロシニアンであり、フタロとシニアンとわけることも出来るの???

72 :
どかん◆MzCkz8eXi.は放置の方向でお願いします。
自分勝手で常識も無く、自分の思い付いた事を雰囲気を考えずに書込むので
どこのスレに逝ってもウザがられております。
相手をするなら、以下の隔離スレでどうぞ。
どかん ◆MzCkz8eXi. を見守るスレ
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1078798752/

73 :
1 名前:耳[] 投稿日:02/07/15 02:36 ID:6/ggX88p
どうした太陽誘電
1ヶ月前に焼いたRが読めなくなった

74 :
>>55
超亀レスだがコバルトは黒いぞ。
コバルトブルーは青いが。
最近はアゾのCD-Rはまったく買わなくなったな。
DVD-Rはアゾだけど。

75 :
bigどかんはかっこ悪いので、fireどかんになりました。^^

76 :
ここは誰もいないですね?
アゾとかシニアンとかいったい何がいいのか、
みんなもっといろいろ討論したらいいのにね。
私もいろいろ知りたいです。。。^^;

77 :
アゾ>フタロ>>>>>
>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>
シアニン。

78 :
フタ・ロシア・ニン♪

79 :
フタロシアニンと言えば新幹線の塗料だよな。あの耐光性は凄い。

80 :
フタロとアゾじゃ個人嗜好の範疇で
選択しればイイけど
シアニンは格として
一段下がる感じもしる。

81 :
フタロシアニンのDVD-Rって無いっスなぁ・・2層焼きになると中間層の色素が邪魔
だからDVD-Rもフタロシアニン(若しくは相当)の色素に変っていく気が・・

82 :
>>81
650nmのレーザーにうまく感応するのが見つかってないのかねぇ
ちなみにttp://www.sanyocolor.jp/pcsp_j.htmこんな感じに吸収するらしい。

83 :
結局どうなんですか?
フタロシニアンとアゾだとどっちがいいの?
やはり音とかも変わるのですか?
音楽の場合です。
あと、イメーションのスーパーフタロシニアンについても
情報があれば教えてください。スーパーなので
何かが違うのですか?

84 :
音が良いドライブといえばYAMAHAのF1。
F1推奨メディアは三菱(アゾ)。
というわけで当然アゾがお勧めだよ。

85 :
>>84
アゾ推奨な理由はDiscT@2

86 :
>>85
スーパーフタロシニアンよりアゾがいいのですか?
理由を教えてください。

87 :
>スーパーフタロシニアン
大げさな名前を使っているだけで、台湾CMCの低品質フタロ。

88 :
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1093611080/
Please read.

89 :
>>87
そのCMCってネロスピードでも出ます。
どんな意味なんですか?
会社ですよね。
有名なのですか??!!

90 :
>>89
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1091119052/290n

91 :
フタロ>アゾ>シアニン
リコー>三菱>誘電

92 :
今更リコー(ry

93 :
>>91
フタロシニアンはどうでしょうか?
アゾとどっちが上なのですか?
SWはフタロシニアンですよね???

94 :
>>93
お前みたいな貧乏人はどうせSWしか使わないんだから
お前には関係ないだろ?

95 :
>>94http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1091119052/l50へ。ここでは放置願います。

96 :
アゾ>フタロ>シアニン>>>>>うすうすフタロ>うすうすシアニン
三菱>リコー>>>>>>>>>>>CMC>SW>>>>ぷり

97 :
みんなこんばんは?
もう一度聞きますけど>>93について
教えてください。

98 :
>>97
お前みたいな貧乏人はどうせSWしか使わないんだから
お前には関係ないだろ?

99 :
>>98
私もこないだ太陽を買おうか迷った事もあるし、
アゾを買う可能性もありますよ!
どんな凄いのか教えてください。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カメラのキタムラってどうよ? (202)
ATAPIドライブ@PC-9821 (203)
プリンタブルメディアってマジイラネ (704)
【研磨】図書館のCDをひたすら焼くスレ2【再生】 (366)
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】 (721)
YSS氏・しあにんタソの検証HPあれこれ Part2 (910)
--log9.info------------------
中級マイクを語るスレ-2本目 (302)
A|A|S ? Applied Acoustics Systems (334)
【新世代】KORG Monotron 1VCF【MS-20直系VCF】 (224)
【BOINC】スタジオで難病患者を救え Track10【旧UD (125)
80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 5 (149)
【容量は気にするな】SoundCloud【ドイツの太っ腹】 (633)
『RHODES Premier』シリーズを語れ。 (893)
サウンド&レコーディングマガジン11 (795)
【熱く語れ!】KARAをサウンド、曲中心で語ろう (423)
☆DTMやってる女の子集まれ☆3 (796)
Steinberg Cubase 総合スレ45 (336)
【引っ越し】Logic Pro ビギナー【初心者】 (981)
サンプリングCD ライブラリ 音ネタ総合スレ Part10 (738)
GARRITAN ガーリタン 総合スレ (980)
【capsule】中田ヤスタカのエロエロ13【Perfume】 (667)
【iPhone,iPad】IK Multimedia iRig【AmpliTube】 (813)
--log55.com------------------
ルノアールに行こう!
学生街の喫茶店
餃子のおいしい喫茶店
【EXCELSIOR】エクセルシオールカフェ【CAFFE】
【面倒だけど】コーヒーサイフォンの魅力 その2
mixiのカフェコミュでイベントって・・・
【honu】加藤珈琲店【ネット通販】
紅茶deマターリ総合スレ〜48ポット目〜