1read 100read
2012年5月デジカメ79: フォーサーズなんか初めから要らなかった Vol.1 (417) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Nikon D800/D800E Part34 (378)
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.149◆ (155)
【運動会】 撮影機材スレ7 【発表会】 (342)
FUJIFILM X-Pro1 Part8 (1001)
★★★★★★ デジカメinfoを語る ★★★★★★ (241)
Panasonic LUMIX DMC-LX5,LX3,LX2,LX1 40台目 (472)

フォーサーズなんか初めから要らなかった Vol.1


1 :11/03/13 〜 最終レス :12/05/11

銀塩レンズは使えません  ⇒ アダプタ配布&コシナと提携
テレセン重要 ⇒ ミラーレスで否定
フォーサーズやめません  ⇒ 後継機中止
嘘に嘘を重ねて泥沼にハマり、オリを崇め空想虚言を繰り返す基地外オリ信者が発狂する・・・
===
E-1発売当初にはOMアダプターを出しておらず、しばらく経ってから希望者に配布を始めたというのは事実。
ニュアンスとしては「充分な性能が出せないからアダプターを出す事は考えていない」としていたのが
既存ユーザーからの要望が多いので出す事にした、という感じ。
ただ、配布と言っても商品に同梱したり店頭で渡されたりするのではなく、申込み用紙に記入のうえ
保証書のコピーを添付して郵送するという手順が必要だった。
===
んー。今や、m43やNEXでマウントアダプタがウケまくりだしね。
デジ専だ!テレセンだ!など、43正当化のための変な屁理屈なんぞを組まず、
初めからm43みたいなのを出せていたならば、
今のカメラ勢力図は極めて大きく変わってるだろうな・・・
おそらく一眼レフ市場の大きさは今の1/3とかで、
レンズ交換式デジカメがエントリークラスの大半を占めてるかと。
そして、フォーサーズ信者なるモノは存在せず、
あくまでもCamediaの延長にレンズ交換式デジカメがあり、
一眼呼称問題も起こらず、基地害オリンパなんぞも存在せず、
オリンパスはキヤノニコに並ぶカメラメーカーとして安泰だったかもしれん。
ただ、オリンパスの大前提が、高級レンズ商売をしたかった、ってことなら、
それがそもそもの間違いだった、ってことで話は終わるけど。
あるいは、当時のコダック43センサーがたまたまライブビューできていたなら・・・
いずれにせよ、オリの通った道は、結果的にイバラの道でしか無かったね。

2 :
    r─-- 、..,,___      ____     _,,... -‐‐┐
   /::::::::::::::::::::::::::> --‐'´─‐`--<:::::::::::::::::::::|       ________
   |::::::::::::::::::ゝ'"            ``''ー-‐ァ::|     /
   |::::::::ヽ/                  く::::7    /   ゝ 、、
   !::::::::/    / /  /  ,  / ,   i   ! ヽ!.  ,'    ヽ.
   `ヽ7    ,'  /   /‐‐/-./ /:|  |‐- /   i   |   ノ 、_ノ `ヽ
    ,!   i  ,'  /i __」__ | /:::| /」_ /|    ', |
    ノ:|   ノ i  ,ア´ ,.-、`レ':::::::レ´,.-、`i::|  i  ,ゝ|    __|_
   く__,| ∠___,! /::!  ! l |      |.l | !:| ,ハ i  |     |/-‐-、
   く__!    |/i:::::: ヽ-'    ::.  `'´ ::|//レ'  .|    'i  __,ノ 
     ,!    | ⊂⊃      _____   ⊂⊃:!     |
    イ  i  |  |.     /´ ̄`i    ,ハ`ヽ   |      あ
    /  | ハ  ト      !.,____ン   ,.イ:::::i::::::〉 <
  |\〈  ,.へ,,!ヘハ  |ヽ. `''=ー-r‐ァ<´レi:::/、(    |     |
  |ヽ )ヽ/     ヽノ、 ``'''ー-r' |::::::/  レ'::::::ヽ,   |     |
  \ ヽ,i        ';::\/i`ヽ!:::::i     :::::i.   |     |
  __\ ノ    ,   ノ::(_ンハ、_)::::ノ       ::|  |     |
  \二,ゝ、r、,.-'^ーr':::::::::::/::::!::::::::ゝ、r、/   ,ン  .|
    ∠____,.ヘ.   |:::::::::::::::::::i::::::::`/  `ヽァ'"    |   -┼‐-、`ヽ
       ,.::'" ̄`ヽ、____;;::-─-、/.,______/      .|      |   |
      /:::::::::::::::::::i::::::ヽ、:::::::::;:イ´:::::::::::`ヽ.     ',    .ノ 、,ノ
    /ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::`:::::/:::::::::::::::::::::::::::: ':,    ヽ.
  rン´   ヽ/\;:ヘ:::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::∧/ヽ.     ``"''' ー---

3 :

751 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 10:20:19.14 ID:yY/cJv9WO [2/9]
>>749
では『フォーサーズなんか初めから要らなかった』、のスレを立てようか・・・
そうすれば、>747みたいな基地害オリンパがヨダレを垂らしながら
アホみたいに大発狂踊りを見せてくれて、楽しいかもしれん。
一眼呼称スレもm43短命スレもフルイラネスレも、
基地害オリンパの発狂踊りがあってこそ、大盛況なんだよね。
頑張ってくれよ。頼むぞ、オリンパ!!

4 :

750 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/21(月) 09:59:38.10 ID:XhSZV2Mk0 [2/10]
銀塩レンズの徹底的な批判・弾圧を行っていたにもかかわらず、
シグマ製銀塩レンズの流用、
コシナ製銀塩レンズの流用、
矛盾だらけのダブルスタンダードw
テレセンじゃなければ、レンズじゃない!
100%ピュアデジタル万歳!
だったら、シグマやコシナに媚を売るなっつーのwwww

5 :
VMマイクロフォーサーズアダプターに至っては銀塩レンズを使うためにある。
あれだけ批判していた銀塩レンズだが。今では、銀塩レンズ普通に使えますが何か?だ。
白々しいにもほどがあるwwww テレセンだ!MTF60本だ!と訳の分からない妄信するから頭がおかしくなる。
> 厳しく評価すればレンズの解像のアラが見えるじゃん
アホかwww 基準の厳しさとレンズ性能は別問題だろうよ。
M Zuiko 17mmのMTFでも眺めてみろw MTF20/60本基準でも低性能なレンズがあるだろうに。
メートルかヤードかマイルか。スケールが違うだけの話。やっぱりテレセン信者は頭がおかしいなw
> 基本的にMTFのことわかってないでしょ?
よしよし、MTF先生のご高説を拝聴しようじゃないか。ど素人でも分かるように、分かりやすく解説してくれw
> まぁ、ID:XhSZV2Mk0は、>>704だから馬鹿だし、言っても理解できないよ。
とか言って、直接対決は避けるわけですねw いつもの逃げパターンw
> 評価基準を変える必要は無いとする合理的な理由
相対的に良いレンズ悪いレンズの判断が出来るなら、一般人には十分な指標w MTF60本馬鹿には、現実が見えてないw
> 評価基準を緩くすれば見かけ上高性能に表示される
アホすぎるwww 銀塩時代でも高性能なレンズは存在するデジ時代になっても低性能なレンズは存在する
この当たり前の事が理解出来ないらしい フォーサーズ教義のマジキチなところは、銀塩レンズは全部ダメ的プロパガンダにある.
どこぞの1200mmのピント検査は星を使ってたらしい。どこぞの三流メーカーには出来ない程、研磨技術は精密。
辰野の職人とか普通レベルですからwww
> ここをレンズ評価基準スレじゃないんだが。
ハイハイ、逃げました、逃げましたwww 嘘つき暗黒歴史について、語ってますが何か?

6 :

フォーサーズの周辺は、普通のレンズなら中央付近だからね。
当たり前、っちゃ当たり前。
ほんと、Auto110デジタル向けで小さなレンズを作ってやればどうだろ。
ペンタも645D・Kマウント・Auto110Dで3マウントも維持するのは大変だし、
110用のイメージサークルなレンズは今やオリンパスの御家芸だから
簡単に作れるだろうからね。
kenkoのCマウントデジに対抗する意味でも、オリとペンタは組めば良いと思うよ。
110レンズで中央トリミングして2/3インチセンサーを積めば
トイカメであるAuto110デジタルとしては充分だろうし。
きっと、フォーサーズ同様に「周辺が素晴らしい!!」となるはず。
オリのカメラにセンサー性能を期待しちゃダメだよ。筋違い。
LiveMOSじゃ、あくまでもトリミングした絵しか出し様が無いし。
Auto110デジタルは、手っ取り早く簡単に済ますなら、
ポラロイドx530用の1/1.8インチFoveonセンサーと、オリンパス110レンズ、
この組み合わせで『Auto110デジタル』を組む、とかしてくれると
かなり面白いカメラになるんだけどなぁ・・・
あるいは、近い将来、パナは、m43よりもマウント径が小さくてフランジバックの短い
マウントに切り替えると思うから、その、次期マウントが出来るまで待つのも手だな。
パナも110レンズはお手の物だしね。
パナはフットワークも良いから、ペンタとしてもやり易いかもしれん。
この場合は、パナのセンサーだからフォーサーズっぽい絵、
つまりはフォーサーズを更にトリミングした絵になってしまうわけだが、
まぁ、それはそれでお手軽で良しだ。
ようやく、まさにレンズ交換式コンデジとなる。
そして、XZ-1よりかは格段に面白いカメラになるだろうし。

7 :

トイカメだからそれでも良いな。
コンデジなのにレンズ交換ができる。まさにAuto110的な遊び心。
フォーサーズも、センサーを小さくしたわけだが、にも関わらず
上のクラスに挑もうとしたこと自体がおかしな発想だったわけでもあるし。
まぁ、トイカメ路線じゃ、オリンパスのプライドが許さなかったんだろうけど、
ペンタは、コレジャナイとかカラバリとか、既にプライドなんてかなぐり捨ててるからな。
オリと同じ失敗はしないはず。
> なんだかんだ言っても他所のメーカーは従来レンズの流用ではついていけなくなって
> 新設計レンズへのフルモデルチェンジが逐次行われているんだけどね。
> そもそもがデジタル対応を謳った「DG」「DC」がベースだし
Σ100-300/4も70-200/2.8もコーティングだけの変更でDG化だな。
シグマのデジタル対応ってのは、DCでイメージサークルを小さくしたモノとか。
単なるケチったレンズ。
キヤノンなんてデジタル対応すら謳わないね。15年前の設計とかザラだ。
ニコンはGで新しくしたけど、絞りリングが無くなったし・・・
で、絞りリング付きの前モデル、Dも併売してたりね。
デジタル一眼ブームで交換レンズ生産台数が激増してるんだよ。
EFマウントが出来て25年ほどだが、累計6000万本。
ここ2年で1000万本だ。
当たり前に競争力確保で商品開発サイクルも短くなる。
キヤノンもオリンパスと同じで、どうでもいい安ズームばかりが早いね。
デジタル対応しかり、デジ専だのテレセンだの謳われてると、良いはずだ!と
ついつい思い込んでしまう、そんな消費者心理を突いてるわけだ。

8 :

コンタックスのGレンズとか抜群に良いね。
かなり前だが、マウント変更してシグマのFOVEONに取り付けた解像を見てホント驚いた。
おかげでコンタGシリ中古をある程度は揃えたんだが、
フィルムは今更使わないのと、マウント改造できるレンズは多くなかったので
何年か前に全部手放してしまったんだよねぇ・・・
コンタGがマウントコンバータで使える時代が来ると判っていたならば
あの時、手放さなかったのに。惜しいことをした。
今や5割増しくらいの価格になってるかも。
まぁ、何倍にもなってるわけじゃ無いから欲しければ買えば良いんだけどね。
要するに、ウダウダとあれこれ謳わなくても、良いレンズは良いんだよ。昔からね。
厳しく評価すればレンズの解像が上がる、ということであれば、
いくらでも厳しく評価すれば良いわけだが・・・
テレセンだ!デジ専門だ!と盲信している43信者をやゆしてるだけだが、
判っててレス書いてるのか?それとも解らないフリしていつもの空想虚言?
何にせよ、良いレンズは昔も今も良いんだよ。
今の方が、やたら安くて良いレンズが増えたけどね。オリのはやたら割高だが。
評価が厳しいって話で無いとすれば、イメージサークルが小さいレンズは、
相応にMTFが良くなければダメなのは当たり前だ、って話をしているのか?
昔から、縮小光学系を内蔵したカメラは必然的に高感度が良くなるんだけど
何故、フォーサーズの場合は弱いんだろうねぇ。
イメージサークル中央をトリミングしてるだけだから、とは言え・・・
縮小光学系内蔵のカメラが高感度に強いのは事実。
イメージサークルは小さくなってるが、センサー性能が他社に比して性能が低いだけだ!
と言い張りたいのか?基地害オリンパは・・・

9 :
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1287056936/l50
と重複だろ。このスレ

10 :
そもそも標準ズームやパンケーキレンズのちっこい後玉からセンサーの隅々まで
光が垂直に届くとは誰も思わないだろう。あんなわかりやすい嘘は近年稀に見る。

11 :
> ただでさえデジカメ板は、新機種スレ長文テンプレ荒らしが常駐勤務してるからな
> 異様に長いテンプレを作る奴が常駐しているので。
> キヤノン以外のスレは全部、これにやられるw
別に新機種スレじゃないけど、ここ見て、このレスに納得したわ

12 :
ここも「基地害オリンパが基地害粘着するスレ」となるのか、だな。

13 :
>>11
キヤノンの機種スレが一番いつも酷く荒らされてるわけだが。
基地外オリンパの被害妄想は果てしないね。

14 :

> >縮小光学系内蔵のカメラが高感度に強いのは事実。
> バカか。
縮小光学系内蔵のカメラを知らんわけか・・・
まぁ、一般的には基準感度がISO400やISO800相当になるね。
縮小光学レンズが入ることでF値は暗くなるが、
ISO値は上がるから、そこそこお手軽に使える。
フォーサーズもそういう仕様で良かったんじゃないかね?
古いOMレンズを縮小光学系内蔵のボディで使える様にして、
撮像面を動かすことでAF対応する、とかね。
センサーサイズをケチった規格を、さも秀逸であるかの様に見せ掛けようと
やたらと無理矢理に理屈を組むるから、
それを盲信した異常者が基地害オリンパ化してるんだよ。
マイクロ43はムービー路線で正常化するだろうけど、
残された基地害オリンパ(盲信者)の処理が悩ましいね、オリは・・・
精神安定剤でも配れば良いのでは?マジで・・・
レンズ(特に前玉)はデカく、イメージサークルだけが小さいのだから
普通に考えれば縮小光学系を内蔵しているカメラと同じ構造だ。
縮小光学系内蔵カメラと同じであれば、必然的に高感度に強くなるはずなのだが、
その場合とは違って、周辺を捨て、中央トリミグしているだけだからこそ、
フォーサーズの高感度は弱いままなのかね?だ。
APSCの場合(ただのトリミング)と全く同じく、ね。
ハードウェア的には、画素ピッチだけが効いている。ってこと。
それがお気に召さないから何か言い張り基地害粘着しようとしてるのか?
面倒臭い基地害信者(=異常者)だねぇ・・・
ほんと、オリンパスのフォーサーズのためなら命もを捨てそうだな。
その盲信度合いは・・・

15 :

> センサーのS/Nの特性って光学系によって変わるの?
センサー面で言えば、マイクロレンズの有り無しで感度性能が違うのと同じでは?
縮小光学系内蔵のデジタル一眼を調べてくれ。
RD175は換算2倍でISO800、RD3000は換算1.4倍か1.5倍かでISO200、E2/E3は忘れた。ISO400だったかな。
まぁ、当たり前にセンサー性能が上がるわけじゃなく、
それだけ集光効率が高いってことじゃないかねぇ。
明るい望遠鏡みたいなものでは?
ニコンE3はISO800-3200相当
換算2倍なフォーサーズは、ISO800のRD175と同等にまで持っていけるはずだが
トリミングでしか無いなら、それは無理だな。
自分で調べろよ、まったく。ISO800相当ってことであれば良いか?
どう足掻こうが、フォーサーズは高感度に弱い。
デカいレンズでイメージサークルが小さいのに、だ。わかる?
この当たり前に対して、いつまで基地害発狂して暴れてるのやら。
ほんと異常者丸出しだわ、基地オリ信者は・・・早くまともなカメラくらい買えば良いのに。
誉めて貰えなきゃ駄々をコネまくる。
注意されたらキレまくる。あーだこーだと喚き散らしてワガママが通るまでひたすら粘着する。
それが基地外オリンパの生き様なんだ。
マイクロレンズによって高感度性能が上がった、とか普通の表現だけどねw
奇声を発してまた暴れてしまったことが、今頃になって恥ずかしくなってきたのか?基地外オリンパころりんぱw

16 :

ダブルフォーサーズってm43と旧43か・・・
m43は、もう少しフランジバックを短くしてマウント径も小さく作り直さなきゃ
NEXとか追随する他社に遅れをとりかねないと思うんだけど。
GF2とか既に、カメラの高さよりもマウント金具がハミ出てないか?
あれ以上にコンパクト化できるかね?
早くコンパクト&ムービー路線で極めなきゃ、ソニーの開発力は絶大だからね。
エントリー層がKISSを買わなくなって来れば、即キヤノンも参入するわけで・・・
キヤノンは電子マウントだしムービーもコンデジも長年やって来てるし、
コンセプトも的確に、ベストタイミングで絶妙な価格で簡単に出して来るはず。
m43は、今はとにかく死に物狂いでシェアを確保しなきゃダメだ。
オリのいつものゆっくりしたペースじゃ、一瞬で飲み込まれてしまうからね。
頑張れ、新社長!!ドテチン氏!!
αマウントアダプタ経由でしか行わない、の意味じゃないかな。
Eマウントレンズはあくまでもコンパクトに、ってことで。
m43は、センサーサイズが小さいことをよりメリット化させるために、
もっともっとマウント径を小さく作り直すべきだと思うけどな。
αの場合はフルサイズセンサーを積む道を残してあるってことだとすれば、
対抗するにはコンパクト路線しか無いかと。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110210corpj.cfm
ドテチン氏がリストラを断行してくれると思う。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298104478858.jpg
ドテチン氏は医療出身。
今回の社長就任に、菊川の息がかかっていないことだけを祈る。

17 :
> 異様に長いテンプレを作る奴が常駐しているので。
> 異様に長いテンプレを作る奴が常駐しているので。
> 異様に長いテンプレを作る奴が常駐しているので。
まさにこのとおりw

18 :
>>11 >>17
そして、悔しい発狂を起こしているのか?>基地外おりんぱ(笑) 異常者乙w

19 :
いわゆる、悔しい煽り厨か。>ID:rscubsDv0 基地外オリンパの症状だな。
オリを狂信するが余り、事実を認められない。まさに異常者だ。

20 :
>>17
それがどうしたんだ。お気に召さないのか?>基地害オリンパ様。

21 :
>>16
マウントがはみだしてるのはNEXだろw

22 :
NEXは、それ程までにコンパクト性を追求してる。
半端な大きさであり小さなセンサーであるフォーサーズに、活路はあるのか?

23 :
>>14
>縮小光学レンズが入ることでF値は暗くなるが、
>ISO値は上がるから、そこそこお手軽に使える。
縮小レンズは焦点距離を短くするよね。
レンズサイズが同じで焦点距離が短くなればF値は下がる(明るくなる)。
デジタルイメージャはISO設定を下げれば低ノイズとはならないから
ISO感度はレンズによって変化しないだろう。センサの特性なのだからね。
SS変えないで、Fを大きく(絞る)すると、ISOを上げなければ
露出不足になるよね。
イメージャはISOを下げる程低ノイズとはならないから
最近はISO200が常用だったりするけれど
これはセンサの特性であって、レンズは預かり知らないことだね。

24 :
>>23
テレコンを入れれば暗くなるのと同じ。
そして、縮小光学系を入れれば、
センサー面にマイクロレンズを配置するのと同じ理屈で
総じて高感度に強くなるのと同じ効果がある、それだけだ。
だが、フォーサーズの場合は開放F値を下げる(暗くする)ことで
コンデジの様に開放で使い易くしてある。
本来なら開放F0.7とか作れそうなデカさなんだが・・・

25 :
>開放F0.7とか作れそうなデカさ
焦点距離をどの位として?
広角からの高倍率ズームにコンパクトさを求めてもね。
明るい、広角からの高倍率ズーム、ズーム全域で高解像、AF付き、超小型
そんなレンズ誰にも作れないでしょ。
標準単焦点、MF、F0.95、の大きさを見れば分るでしょ。

26 :
>>24
開放F値を下げるって?
F1.4、F2.0のレンズはあるし、キットレンズはF3.5-5.6だけど、他社も同じ位じゃないの?
一番明るいレンズがF5.6しかないとかだったら分かるけど、そうじゃないよね?

27 :
>>26
換算F値の問題。
被写界深度が2倍だ。
フォーサーズでのF0.7開放は、
フルサイズでのF1.4開放と同じ被写界深度。

28 :
>>27
>だが、フォーサーズの場合は開放F値を下げる(暗くする)ことで
ってあるけど、被写界深度が深いだけで、暗くなる事はないんだね。
>>24が暗くするって書いてたからビックリしたよ。

29 :
菅さんF値

30 :
>>28
小さなセンサーに対し、F0.7の様な様相なのにF2.8でしかないレンズ。
それは暗いとは呼ばないのかね?>基地オリ信者
Auto110のレンズでも13*17mmに対してのF2.8だぞ。あんなに小さくて。
日本語が解らないのかね?
学校へ池。基地ヒキおりんぱ(笑)

31 :
単焦点だとF2.8は暗いかもしれないが、ズームだとF2.8は明るいレンズだろう?
まあ、君が暗いと言うなら君にとっては暗いんだろうな。

32 :
日本語でおk

33 :
同じF2.8単焦点でも、AUTO110用レンズとフォーサーズ用レンズとでは
容積比で何倍もあるわけで。受光部面積は同じなのに、だ。
特に径の差。数倍〜10倍くらいはあるぞ・・・
F値だけに惑わされない様にしなきゃね。
F1.8なコンデジしかり、
焦点距離だけでなく、被写界深度もセンサー面積で換算される。
F2.8レンズは、フルサイズ換算F5.6の背景ボケしか得られない。
被写界深度の深さをメリットにしたいのなら、
コンデジでコンパクトにするなり、大きく捉えてトリミングすれば良いわけで。
見掛けに騙されちゃダメだ。

34 :
>>30
>日本語が解らないのかね?
アナタnouニホンゴwakarimaseen.
学校へ!?

35 :
要するに、基地害おりんぱヒキニート、ってことだね。

36 :

いわゆる、基地害オリンパ言い張り人生。
その言い張りもオリが修正すれば、何事も無かったかの様に言い張る方向性を変える。
その支離滅裂に気付かない。そして空想虚言を始める。それが基地オリ信者たる所以。
オリって解像が悪いよね。
そうだよね。
オリって他社に遅れてるよね。
そうだよね。
オリって売れてないよね。
そうだよね。
オリって高感度も連写も動体AFも悪いよね。
そうだよね。
オリっていつも失敗してるよね。
そうだよね。
全てそれで終わる話だ。
しかし、その現実を受け入れられなくなれば、
オリユーザーはオリ信者化し、基地オリ信者化し、基地害オリンパ化する。
哀しきオリンパの物語。
385 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/03/19(土) 18:23:24.56 ID:YINyB4O40
出世魚みたいなもんだな。
>オリユーザーはオリ信者化し、基地オリ信者化し、基地害オリンパ化する。

37 :
ここは伸びないね。
フォーサーズは初めから要らなかった、ってことで
総意OKなのか?>基地害オリンパ

38 :
アンチの言い張り人生

39 :
もし仮にフォーサーズが要るのならば、
今の様に廃れることも無いからな。これ、自然の摂理だ。
いくら信者が基地害活動しても消え失せたら終わりなんだよ。
いくら「アンチだアンチだぁ」と白目ひん剥き奇声を上げても
今よりフォーサーズ(一眼レフ式デジカメ)が売れることも無い。
もはやシェアとしても0.5%も無いんだから。

40 :
オリのレンズは解放から写りがいいんだよ

41 :
>>40
24 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/03/14(月) 21:39:13.74 ID:kwpzifvyO
>>23
テレコンを入れれば暗くなるのと同じ。
そして、縮小光学系を入れれば、
センサー面にマイクロレンズを配置するのと同じ理屈で
総じて高感度に強くなるのと同じ効果がある、それだけだ。
だが、フォーサーズの場合は開放F値を下げる(暗くする)ことで
コンデジの様に開放で使い易くしてある。
本来なら開放F0.7とか作れそうなデカさなんだが・・・
30 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/03/16(水) 00:40:30.86 ID:Z+Qd8JkY0
>>28
小さなセンサーに対し、F0.7の様な様相なのにF2.8でしかないレンズ。
それは暗いとは呼ばないのかね?>基地オリ信者
Auto110のレンズでも13*17mmに対してのF2.8だぞ。あんなに小さくて。
日本語が解らないのかね?
学校へ池。基地ヒキおりんぱ(笑)
33 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 08:10:19.38 ID:yfs12DM1O [1/2]
同じF2.8単焦点でも、AUTO110用レンズとフォーサーズ用レンズとでは
容積比で何倍もあるわけで。受光部面積は同じなのに、だ。
特に径の差。数倍〜10倍くらいはあるぞ・・・
F値だけに惑わされない様にしなきゃね。
F1.8なコンデジしかり、
焦点距離だけでなく、被写界深度もセンサー面積で換算される。
F2.8レンズは、フルサイズ換算F5.6の背景ボケしか得られない。
被写界深度の深さをメリットにしたいのなら、
コンデジでコンパクトにするなり、大きく捉えてトリミングすれば良いわけで。
見掛けに騙されちゃダメだ。

42 :

>換算F値 E-520 取扱説明書 139Pより抜粋
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_e520.pdf
>F2.0の明るさのフォーサーズシステムレンズは、35mm判換算でF4.0に相当します。
F1.4の背景ボケを得るには、フォーサーズの場合、F0.7のレンズが必要になる。

43 :
オリのレンズ、あのデカさなんだから初めからF0.7とか出しておけば
少しはマシな展開が出来たかもしれんな。
フランジバックの長さが邪魔したかもしれんが、
そうして初めて、小さなセンサーを正当化できたはず。
結局、短いフランジバックのマイクロフォーサーズに転じたものの、
レフレスにしてはフランジバックが長いだけに、今後も苦労しそうだが・・・
なんで、いつもまぁこうも半端なんだろうなぁ。

44 :
>>43
空気中のレンズの理論限界がF0.65だけど、実際はバックフォーカスとか収差補正を
考慮するとF0.8位が製造できる限界だぞ。

45 :
>>44
だとしたらフォーサーズは最初からいらない子

46 :
>>43
>レフレスにしてはフランジバックが長い
レフレスに限らず、至適なフランジバック長なんてものは存在しないだろう。
至適なフランジバック長を算出する理論的根拠なんて、アンタの妄想と
して存在するだけだろうが(w

47 :
>>46
フランジバックが短いほうが
広角レンズ作り易いって意味じゃね?

48 :
旧フォーサーズはマイクロよりフランジバックが長いから
レンズがデカいんじゃないのか?
フォーサーズは無駄にデカいって話なのだから、そういうことだろ。
あとマウントアダプタ遊びするにもフランジバックは短い方が都合が良い。
メカニカルマウントのレンズであっても
マウントアダプタの厚みの中でギミックを組み易くもなるだろうし。
EFより開口が小さくフランジバックの長いフォーサーズ、
NEXよりも開口が小さくフランジバックの長いマイクロ43、
ともに、どういう意図でそうしてあるんだ?
いっそAuto110デジタルみたいに作ればウケるだろうのに・・・

49 :
>>48
>NEXよりも開口が小さく
EマウントはEFマウントより開口が大きいのだぜ。
電子系マウントがデカイのは電気接点収容のためだ。
Eマウント径目一杯のレンズを作ったりしたら、フランジバックの
短さも手伝って、内面反射が酷く使い物にはならないだろうさ。
デジタルセンサは反射鏡見たいなものだからね。

50 :
フランジバックが短いがゆえに出る不都合なら、
レンズに空洞の筒をつぎ足すだけで問題を解消できる。
だが、その逆はできない。

51 :
>>50
だよな。
不具合解消の為では無いが、
望遠レンズなんてマウント側からレンズまでけっこう距離あるし。

52 :
まぁ、APSHのデジタル一眼が360万円だった当時に考えた
ケチ臭い規格だからね・・・フォーサーズってのは。
ボディ以外で300万円以上の値売りが出来た時代。今となってはどうしようも無いわな。
確かに360万円のコダックDCS560やキヤノンD6000もあったけど、
1999年のニコンD1なんて68万円かそこらだったし
その翌年にはキヤノンD30が40万円を切っていたかと。
にも関わらず、ケチった浅はかな企画を中止できなかったオリンパス自身の問題。
猛省すべきだねぇ・・・
結局、当時のオリンパスの企画責任者はコダックに引き抜かれてるし、
何のための規格化であったのか、だ。
まったく、踏んだり蹴ったりなアホ丸出しだ。フォーサーズは。
そして、そのオリンパスに今なお踊らされ、狂信し奇声を上げる基地害オリンパ。
アホの産物だよw

53 :
フォーサーズって提唱したのいつだっけ?
2000年頃だっけかな?
確かに>>52の言うとおりだと思うわ

54 :
http://www.four-thirds.org/jp/special/story.html
1999年の春。

55 :
thnks
まあ400万画素で充分とか理屈が通らないこと吠えてた会社だしな
CAMEDIAがちょっと売れて天狗になってたな
そういやなんでCAMEDIAって売れたんだろう
当時は...CASIOとFujifilmとかも人気あったな
キヤノンとかあたりより先にデジタルに力入れたから売れた、ってことか

56 :
>>55
2000年前後のCamediaが売れたのは、
他社に比して、ただ「従来からのカメラ」っぽいデザインだったから、それだけだ。
それ以外の中身やハッタリを追求するとダメになる。実力の問題。

57 :
オリンパスはMOのイメージがあるな。

58 :
E−5が出て、ようやくマウントのでかさの意味が評価されたが
遅すぎたんだろうな

59 :
>>58
E-5とマウントのデカさに何の意味があるんだ?
確かにマイクロ用のレンズには大した物は無いが、
その安物レンズ+マイクロ43も、高級レンズ+E-5も、画質に大差は出ない。
むしろ、高級レンズ+E-3であればボロ負けしてしまう・・・
つまり、マウントのデカさにさしたる意味は無い。
現実問題、小さなマウント径なニコン vs 大きなマウント径キヤノン、にも
大差は出ない。より大きなコンタNしかり、大したことは無い。
これ、基地害信者によるフォーサーズ盲信が如何に幼稚だったか、が
簡単に判る事象であった、とは思うけれど。
テレセンだデジ専だレンズが違う、と言い張り続けた8年間・・・
哀しくそして愚かなる基地害オリンパは今後どう歩むのか、だ。

60 :
Apscで出してればオリはシェアナンバーワンだったのに

61 :
センサーサイズ問わず微妙な物しか出さなさそう。

62 :
>>59
85mmF1.2Lに関してだけは、EFマウントのマウント径に価値があるぞ。
そこに価値を見出さない大半の人にとってはFマウントとEFマウントの径の差なんて
無意味な差だけどね。
だから大差は出ないというのは正しいと思うが、その上で一応、な。

63 :
>>62
EFにはF1.0なんてレンズもあるが、あれもか?
開口径も厳密には有用性があるかもしれんが、
マウント金具がデカけりゃ大口径レンズを持たせる強度も確保し易いね。
シグマSDにも昔はそのための外爪があった。
結局、その外爪を使うレンズは出ていないので
最近のSD14/15には装備されていないけど。
ま、オリンパスとしてはレンズ商売をしたかっただけだから
デカいレンズを供給できる、ハッタリの効いたマウント径が必要であった、
ってのが背景としては大きいかもしれん。
所詮、13*17mmのセンサーサイズ。Auto110のマウント径でも足りる。

64 :
>>63
50mmF1.0は実用性に欠けるから、それを作れる点では大口径マウントの利点かもだが
有用性って意味じゃちょっと減点かな。
85mmF1.2はキヤノンの誇る名玉中の名玉だからな。あれはEFの華だ。

65 :
たとえフォーサーズであっても
F0.7レンズみたいなのがあれば面白い。

66 :
>>65
フォーサーズのように標準レンズですら、極端なレトフォーカスタイプにしなければならないマウントの仕様じゃ、
物理的に不可能。空気中で理論的に可能な限界のF0.65にマスターレンズを仕立ててもレトロフォーカスにする
為に最前群のレンズに凹レンズ入れた段階でどうやってもF0.8位にしかならない。マイクロフォーサーズだと
フランジバックが短いからまだましだが、今度はマウント口径が不足する。

67 :
じゃあフランジバックが長くて
口径が小さいニコンなんてどうすんのさ
悟りの境地?

68 :
F0.95が10万以下ででたのはいいよね。

69 :
その代わり4/3サイズ用だけどなw

70 :
>>67
デカいレンズを作り難いだけで、43みたいに致命的な欠陥は無い。
いちいち噛み付くなよ。基地害オリンパ(笑)
噛み付いたところで所詮お前はフォーサーズなのだから。

71 :
25mmでF0.7のレンズを作れば
たとえ中身がフォーサーズであってもトイ一眼として面白かっただろうな・・・

72 :
>>71
25mmでもフォーサーズでは、レトロフォーカスにしないとならないから、F0.7は物理的に不可能。

73 :
>>72
つまりは、スレタイの通り、ってことだな。

74 :
フォーサーズを一眼カメラで出していたら、
もっと面白かったかもね。
オリンパスに一眼レフ・システムは無理なんだよ。きっと。

75 :
アホみたいに、デジカメをわざわざ一眼レフ化する必要は無かったね。
他社には、一眼レフをデジタル化したカメラがいくらでもあったんだし。

76 :
フォーサーズを新品で買うのは馬鹿だな、潰すつもりで格安中古を
買っておけばいい、自分もE−300と標準ズームを中古で買って
望遠ズーム1本も中古で買ってほとんど間に合ってる。
人気が無いから中古価格は暴落、潰してなんぼのカメラ。

77 :
全部揃えて1万円ってとこか?

78 :
2万からー2万5千円ぐらいでそろう(E−300)。

79 :
フォーサーズは第二の「ペトリ」「ミランダ」になるな、
持っていれば「スマメ」のカメラみたいに
「こんなのあったな」レベルの珍品になる。
珍品マニアはフォーサーズは買いか?

80 :
ライカのフォーサーズ機は貴重

81 :
E-420とかよかったのにな。
なんで態々μフォーサーズでコンデジに降りていったのか不明www

82 :
>>81
おしゃれを制すものは市場を制す

83 :
>>82
でも、E-420の方がおしゃれだろ。
安いのに質感もいいし、シャッター音も小気味良くていい。

84 :
>>83
そういうのにこだわるのは、オシャレじゃなくてオタク

85 :
中身パナのライカのフォーサーズはある意味「珍品」だな、
ライカファンには「パナライカ」といわれ馬鹿にされてる。
フォーサーズのライカレンズもあるが中古でも高い、
腐ってもライカか?

86 :
>>85
ライカのレンズは最高だよ
ガールツァイスみたいな安物とは違うのだよ

87 :
ツァイスのが生粋の光学メーカだけどな
今はどちらも名前貸しの商売だけど

88 :
ガール

89 :
新機種出るとか

90 :
フォーサーズ自体、実用できる「珍品」レベル。

91 :
高級コンデジ(レンズ交換式&一眼レフ仕様)。
もっとパロディ路線にすべきだった。Auto110の様にね。
馬鹿みたくデカ過ぎる。43。

92 :
ケチったセンサーサイズを正当化しようと支離滅裂に頑張った10年。
初めから無理があり過ぎた、ってことでしか無い。アホ丸出しだ。

93 :
ケチったサイズを逆手にとって小型にすればよかった、
ポロミラーを使ったE−300も切り詰めれば昔の
「ペンF」ぐらいになるはずだ。
E−620などの小型機も切り詰めてOMぐらいになるんじゃないか?
伝統の小型軽量で売ればよかったのにこれじゃペンタに負けて当たり前。

94 :
>>93
禿同。
E-420サイズでフラグシップができれば独自路線で突っ走れたのかもね。
フィルム時代に比べるとデジはどのカメラも大きいし。
(特に厚みが)
しかし・・見事にコケたもんだ。

95 :
E-420くらいのをE-1スペックで初めから出せていたなら
フォーサーズの将来性も期待感も存続したかもしれんな。
デジ専だテレセンだフルに優る!とか基地害信者も生み出さず・・・
オリの駄目さ加減を正当化することに躍起だったこの10年。
まさしく阿呆丸出しだ。

96 :
小さ〜いカメラが欲しいならコンパクトカメラにしておけ。
ネオ一も、FTも、一眼レフも皆失格だ。

97 :
もう一度銀塩に戻ってOM-1とOM-3Tiを出せば良い。
デジタルバックも同時発売すれば良い。
その方がオリンパスらしく、その方が売れる。

98 :
フジみたいに「一眼レフ」から全面撤退か?
残されたのはマイクロとコンパクトのみか?

99 :
E-420からE-620をメインに押して行けばいいものを、E-3やE-30やらと高く売ることに欲を出しすぎた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デジカメで忍者 !ninjaテストスレ (794)
Canon EOS 50D Part24 (638)
ニコンの昔のレンズが欲しいんだけどおすすめ教えて (121)
三脚&一脚 購入相談スレ その7 (944)
【アマもプロも】価格.comヲチスレ39【コテHN】 (107)
Nikon COOLPIX [P7000・P7100] ★part12 (565)
--log9.info------------------
【京言葉】安田美沙子 52【癒し系】 (262)
【かよぽりす】佐藤かよ Part5 (127)
◎アイドリング171本撮り◎ (1001)
iDOL Street part2 (491)
【ももクロの】あーりんこと佐々木彩夏【アイドル】 (347)
【女優】川島海荷 15【9nine】 (859)
岩佐真悠子★2 (852)
伊藤梨沙子 part7 (268)
【アイドリング!!!16号】菊地亜美 part12【暇無し】 (925)
【ミスマガ2011】衛藤美彩 Part2【乃木坂46】 (250)
【Tomapai】Tomato n' Pine Part6【トマパイ】 (816)
戸島花 (117)
佐山彩香って 超かわいいな! (779)
【アイドリング!!!12号】河村唯 Part12【うめ子】 (664)
松山メアリ応援スレ (574)
平田裕香ってイイ[パート24]タレパイ厨vs.厨夕張死闘編 (476)
--log55.com------------------
賄い料理を語ろう
【リッツ】ディップソースのレシピ【トルティア】
【メレンゲ】たまごの白身が大量に!【卵白】
きな粉
【オニオングラタンスープの作り方!】
***卯の花***
この夏美味しいスイカの食べ方を教えてください!
やべえ・・・ケンタの味を再現しちまった・・・