1read 100read
2012年5月家庭用ゲーム163: 【私が】餓狼伝Breakblow Part18【やりましょう】 (872) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハック&スラッシュゲーム総合in家ゲー (416)
【Wii】斬撃のREGINLEIV 92撃目【レギンレイヴ】 (974)
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #114 (1001)
【SILENT】サイレントヒル総合part.137【HILL】 (858)
Dragon's Dogma -ドラゴンズドグマ- #115 (1001)
【Wii】ゴールデンアイ 007 part31 (199)

【私が】餓狼伝Breakblow Part18【やりましょう】


1 :11/02/06 〜 最終レス :12/05/21
公式
http://www.esp-web.co.jp/products/garoudenfot/index.html
攻略サイト
ttp://www10.ocn.ne.jp/~adaki/a-garouden.html
餓狼伝Breakblow Fist or Twist 攻略
http://www.geocities.jp/wwe_cw/garoden/garo_fot.htm
攻略・システム詳細解説
http://ghost-777.hp.infoseek.co.jp/garou/0_garou_fot.htm

2 :
餓狼伝Breakblowスレ part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1120593350/
【してッッ】餓狼伝Breakblow Part3【石巻ィッッ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1126882249/
【タンバと】餓狼伝Breakblow Part4【巨凶】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1131581083/l50
【ついに】餓狼伝Breakblow Part5【発売】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1132349452/l50
【殴り】餓狼伝Breakblow Part6【殴られ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1134479620/
【続編】餓狼伝Breakblow Part7【決定】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1166012261/l50
【拳か】餓狼伝Breakblow Part8【関節か】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1173522389/

3 :
【キンタマ潰隠】餓狼伝Breakblow Part9【力王山】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1174094898/1
【部位】餓狼伝Breakblow Part10【破壊】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1175782344/l50
【最強は】餓狼伝Breakblow Part11【誰だ】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1179980066/
【立会いが】餓狼伝Breakblow Part12【望みだ】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1187633662/
【俺と】餓狼伝Breakblow Part13【闘るかい?】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1201950533/
【ぞ】餓狼伝Breakblow Part14【貴様ァッ!】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1213759645/
【藤巻】餓狼伝Breakblow Part15【逃走!!】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1226330554/
【楽しいなぁ】餓狼伝Breakblow Part16【オイ】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1243501403/
【お前に】餓狼伝Breakblow Part17【話がある】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1260878430/

4 :
>>1乙はしません
セァォッ

5 :
テンプレの訂正
死者の殿堂さんとこのURLは
http://ghost2011.xxxxxxxx.jp/garou/0_garou_fot.htm
に変更になっております。
>>1
こんなに乙なヤツがいるのか……

6 :
はやく>>1乙しに行かなきゃ。

7 :
>>1
これほどのスレ立て、褒めてやろう。

8 :
>>1 乙
完  了

9 :
             /  + \
           / +     \
          /    +     + \
        / +       +     \  新
                   +      ス
              ∧_∧ _ __ +    
             (  ゚∀゚,)  `i     レ
       ____    ,r''´    / _/    
     ( ̄ `i  (  .)と世__イ  __    完
      .`ヽ  ヽ 〈   \ |___|ノ)/ \
         |   |  \__________/     |  了
        |  |   ノ '' |  |  _ イ  |
       _L____\(   \|/  |  |
    n/´____  \ \   \   |  |
     'ーt'´  \/ ̄ ̄\   ,!  |   \_
           / /⌒ヽ____ノ   \____ノ
          し(     )
           '∨ ̄∨

10 :
思い切って、PS3…あるいはNGPに新作よ、来いッッ!!!

11 :
>>10
漫画が終わっちゃったからなあ
刃牙のほうがまだしも儲け出そう

12 :
同じシステムで別の漫画作品でもいいけどね
どっちにしろ新作やりたいなぁというのはある

13 :
理想は獅子の門をNGPで新(ry

14 :
バキゲー妄想スレは落ちたんだね

15 :
思いの外、盛り上がらず過疎っちゃったからなぁ
Breakblowシリーズだけは消えて欲しくないけど…

16 :
もう修羅の門でもいいからこのシステムで新作出してくれんかのう

17 :
修羅の門だといけそうだな。PS版の屍を乗り越えて

18 :
修羅の門は、あの淡泊な画が嫌だ

19 :
あれがいいんじゃないか
エアマスターのほうがこのポリゴンでは再現しやすそうだけど
システム的には修羅のほうがあってる気がする
個人的には喧嘩商売がみたいかな

20 :
対人戦を公開する集団、複数出てこないですかねぇ。
戦術が局地的なものになる家庭用ゲーム、マイナーゲームだからこそ
「総合時代」的な見比べでなく「異種格闘時代」的な
懐かしい楽しみ方が、見る方も出来るような気がするんですが。
最新鋭技術で修羅の門がゲーム化されて
それでもしっかりレオンからは脱出不能だったら笑う。

21 :
梅川がマウントとった瞬間PK連打で精神ゲージがすべて削られた挙句、
Aで腕の関節きめて終わるようなゲームはしたくないな。

22 :
姫川が「プゥーン」と効果音を出しながら虎王。
連打不要でいきなり「コキッ」といく関節。
OPで型を披露する象山。(または神山)
夢のようじゃまいか。

23 :
投げと関節技の扱いは本当にゲームでの表現が難しいな
極まってしまえばどうしようもないけど、それをゲームでやるとアレだし
BURIKIあたりはバランスとかかなり考えて頑張ってたけど

24 :
BURIKIは、もっとキビキビ動けたら良かったんだけどねぇ
あんだけ見てるだけじゃ面白さが伝わらない格ゲーも珍しい

25 :
対戦けっこう面白いねこれ。
力道山と大山と片岡なしだとまあまあのバランスで遊べる。

26 :
大山いうなw

27 :
象さんの6Pのバランス破壊力は異常。単純な一発も体力ダメでかいし連打だけで恐ろしいことに
力王は一発のブレイクと部位ダメがでかい上にほとんど頭に入るのがひどい。
片岡さんは連打と頭突きでブレイクゴリゴリ
こいつらほんとひでえな

28 :
でも片岡さんよりかは、流石に社長とか久我さんの方が強いと思うの

29 :
片岡の方がひどいよw

30 :
必 殺 頭 突 き ガ ン 待 ち

31 :
久我対片岡だったら距離おいて2Kでブレイク減らせるんじゃね
連打で押すならそれこそどうとでもなるし

32 :
神山さんに頭突きガン待ちなんかきかねぇぜ

33 :
体感では、まず久我・神山あたりには相当苦しいです。
距離があり破壊してくるタイプなので
片岡側がよほど工夫しないと虐殺に。
それと同等か、それ以上に苦労するのが泉。
こちらも破壊力があり意外にリーチ持ちな上に
頭突きが当たり難い・連携が出せないで
とても息苦しい応戦になりがちです。
その弟子藤巻の場合、まだ勝負に持ち込みやすいですが
中段捕りに手が縮こまると
ぐいぐい精神押し込まれるのが最悪のパターン。
多少捕られつつ、それを餌にすることが出来れば光明。
藤巻もキャッチは見せ球に、打撃オンリーで稼ぐくらいの方が良さそう。
井野なら圧力に欠けるので序盤の勝負。
頭突きも単打もよろけない内は、喰らってから回り込み掴みで間に合ってしまいます。
いかに早く連携を叩き込めるか、いかに転ばせられるか。
精神ダメージがあまり稼げず、頭突き以外の破壊が大したことない片岡は
案外悠長に構えてもいられないタイプじゃないですかね。

34 :
なんだかんだで片岡さんは巽とやっても押し切られること多い気がする

35 :
勿論「おおまかな傾向」ってぐらいの話で
そう単純にレールが延びるほど
底の浅いキャラ関係じゃないと思ってますがね。
どっち持ちたいかと言われて、片岡を選びたくない程度です。
仮に片岡に決めてからぶつけられても
それはそれで十分遊べますよ。
不利相性を覆そうとする苦労も
このゲームでなら楽しみの一つになりますし。
あと最強は梶原。

36 :
漫画も秋田書店に移籍みたいだし資金面で続編は絶望的かもな

37 :
確かに頭突きは強いけれど
片岡さん姿勢のせいで堤並かそれ以上に頭壊されやすいから実際に頭にメインで使ってくる技当てやすいキャラを相手にすると…
というか片岡さん頭突き待ちよりも2A止め・2AAを多用しつつ6PPPとか9KPP〜とか振って的を絞らせず
ジリジリ寄ってゴリゴリ削ってくスタイルの方が相手の人も楽しいだろうし強いだろう気も何となくする
守りに入らなきゃいけない時は6Aだかの中段足刀と4Pだかの鉄槌も地味にいいよね

38 :
でも片岡さんはそのほとんどが中段攻撃で、見せ玉になるような上段攻撃は少ないと思うの

39 :
対人戦したことないからわからんけど頭突きってローでチクチクやってりゃ何とかならんの?

40 :
書かれてるようなことされてからがガン寒片岡の本領じゃない?
頭なんて強さの一部でしかないでしょ。
うちとこは力動・大山と別な意味で実りがなくなったので避けるようになったけどなあ。

41 :
でもこれマイナーなのにやってる人いるんだね。
過疎だと思ったら意外にレスがついてる。
しかも動画まである。
動画みたいに空気を読んでわいわいやるのが楽しくていいね。

42 :
大抵の場合、ローに合わせても
不可思議な中空にエフェクトが出て
ちゃんと頭突きもヒットします。
タイミングが合えば、ですがね。
対人するとしないで全く変わるので
諦めてる人も積極的に呼び掛けてみてほしいっす。
案外近いところに仲間がいるかもですよ。
板違いではあるけれども
1スレ1年とかの速度だし
迷惑かける相手もいないんじゃないかと。

43 :
>>41
まー、癖のあるゲームなので一部の人の心をガッチリ掴んでしまったということで
>動画みたいに空気を読んでわいわいやるのが楽しくていいね。
勝ちに徹するプレイはあるが結局魅せゲーになるシステム

44 :
決めにとことんこだわりたくなるんだよな。
神山で破壊しまくった挙句寸止めで終わらせるとか、
堤の最後の一撃を飛び蹴りにしたくなったりとか、
雛落としで一発逆転狙ったりとか、
それが狙い通りに決まったときの脳汁が半端ない。
逆に、頭突きガン待ちの片岡にやられてもあまり悔しくない。
お前、それでいいのかよ、と思ってしまう。

45 :
涼二とか安原あたりの軽量級で必殺技決めると気持ちいい
大きい人に押しつぶされそうになりながら必死に抵抗する快感

46 :
逆に長田のAとか社長の2A、3K連発で今日はプロレスはしないガRプレイとかも・・・・・・

47 :
PSPで出して下さい!

48 :
対戦環境的に据え置きの次世代機で出して欲しいけど
開発費とか考えると難しいんだろうな

49 :
ネットで対戦出来れば俺は満足だ。
餓狼伝じゃなくてもいいからこのシステムで何か出してほしい

50 :
片岡なら9に十字キーいれっぱにしてA押してるだけで
藤巻とか久我さんいける気がする。
神山さんはロー打った後のモーションで逃げれるからいけそうだけど。

51 :
何かチラッと武力が話題に挙がってたけど
武力のキャラ描いた人がキャラデザを担当するんだったら
何も原作が無くても新作を闘ってみたい

52 :
なんという俺得ゲームw
でもそんな『俺』たちが全国に数十人居ても
新品で即買いしてくれる人間が最低でも他に2万後半〜3万はいないと
PS2以降の開発環境だとペイするのは難しいんだろうなぁ・・・
どうにかして出して欲しいけど
どうにかするのが難しいと自分でも頭で分かっている・・・歯がゆくて悔しいです

53 :
三万人ぐらいじゃペイ出来ないと思うな
まあ時代が変わる事を祈るさ

54 :
NGPで出たBreakblowの新作がモンハンばりに流行ってる夢を見た
正夢に成れッ!!
まぁ、それはともかくとして
餓狼伝が実質の打ち切りを喰らった今だからこそ
オールスター的な集大成作を出して、一区切りして欲しい
というのが切なる願いだったり…

55 :
そういやこのソフトは何本ぐらい売れたんだろ?2万本ぐらい?もっといくかな

56 :
http://gameranking.jp/ranking-sale/?4+0
385位
続編はもうちょっとだけ売れてそうな気がする

57 :
うひー
万に到達しなかったのね……。
漫画餓狼伝は、秋田で買い取ってくれんかのうー。

58 :
チャンピオンコミックスで新しく餓狼伝出るし、秋田書店が買い取ったんじゃないの?

59 :
いっその事、リョージを主人公にした3年後の世界を舞台に仕切り直せば・・・
現在の格闘技事情を反映させたfist or twist やりたいねぇ
タックルに合わせて膝でカウンターで大ダメージとか胸熱
出版社が変わったのは大変革のいい機会だと思うのだけれどなぁ

60 :
おお、本当ですな。
秋田書店サイトの新刊情報4月7日に
少年チャンピオンコミックス餓狼伝第1巻440円。
これまでのを出すとしたら大きいサイズかとも思ったけれど。
値段から、ブラックジャックみたいに厚いのでもなさそう。
そうだと、毎月出すにしても2年以上かかりますな。
その頃丁度バキが終わってるという目算だろうか……。
いや終わってないぞ?今のペースなら。
なんかの拍子で「板垣・夢枕フェア」でも開催されて
このゲームが紹介されたりしてほしい。(・ω・)

61 :
何か小説推理3月号の餓狼伝読んだけど堤は死ななかったんだね
ホッとしたけど、先月号で味わった哀しみを返してくれとも言いたくなったわ

62 :
漫画版は落ちたのか
そういや今頃獅子の門の新刊出てたの知ったわ
展開が村瀬豪三の件っぽいな

63 :
奥義できめようとわざとダメージ受けてたら
結局そのまま倒されちゃうお馬鹿な餓狼

64 :
>>61
小説推理って本屋で売ってるの?
見たこと無いんだけど
紀伊国屋とかの大きいとこじゃないとないのかな

65 :
>>64
んだね
少なくとも自分は大きめの本屋でしか見たことない

66 :
にこにこの餓狼伝動画で堤の頭突きを主力武器とする猛者が現れたが。
カウンターでのよろけ、ダメージのバランスもよい。だが、射程がなあ・・・・・・

67 :
堤の頭突きは見た目以上に射程半径広くないですかね。
回り込みすら通じないのは大きいっす。
しかし主体にしすぎると、堤本人の肉体ゲージが持たないのも事実。
本人のディフェンスが長けていないと
なかなか安定した結果残すのは難しい戦法とみてます。

68 :
対戦の堤はあまり強くない罠。
簡単に頭突きは対処できる。
何よりとにかく終盤に弱いのがね。
奥技3も4Aもあるのに強くないw
堤はどう誤魔化すかだよ。
対戦ではなんか梶原ポジションだわw

69 :
ああいう対人見ると対人戦やりたくなるんだよなあ・・・
周りに餓狼好きいないからずっと難易度餓狼でやってる

70 :
して、どう簡単に対処するのですかな?

71 :
>>68
堤は相当厄介だぞ。
堤の頭突きはほとんど左足に当たるから、
頭突きとロー息吹で足を壊しに来られると、梶原よりも早く壊せるだろうに。
だいたいは、頭突きが暴発して手数が減るんだが、
正確に連続して出せたら驚異だろう。

72 :
>>70
言い方が気に入らなかった?w
藤巻ばりの妙な絡み方するね。
いつも長文で盛り上げてくれるのはいいけど流石に鬱陶しいわ。
勘弁してくれw

73 :
でっかい釣り針だなおい・・・・・・
つつみんの打撃は足にあたるからたしかに厄介な部分もあるけど、
選択ガードしとけば打撃は防げるっていう部分もあるのがね

74 :
堤のダッシュはそのままラッシュや掴みにもいけるから、
選択ガードで頭突き安定とも限らないぞ。
特にレベル3開放時は逆に選択ガードが出来ない。
まあ、俺はあのニコニコの人みたく頭突きだせないんでキチンと出せればの話。
がっかりな飛び回し蹴りがでてしまうんだよ、どうしても。

75 :
と、いうかCPUのときは選択ガード安定だったのが対人になると上下の揺さぶりかけられて
逆に厄介になる可能性が高い。結局やっかいな奴だよな、堤城平って男は
頭突きはダッシュ途中に8A入力しとくと飛び蹴りとかが暴発するのを防げる気がする

76 :
なんだかすまん。>>71
梶原がどうこうってのはそーゆー意味じゃなくてさ。
無理筋な読みも入れないとダメだってこと。
短期戦でもないと体力もってかれた状態になるからね。
慣れてくると頭突きはポイントがわかるようになるよ。
後半からは堤のリスクの方が大きい。
でもやらないと勝てない場合も多い。
堤は頭突きなかったら戦えない。
でも頼ると勝てないつー技じゃないかな。 ニコ動のが珍しいんだろうけどあれやり過ぎだわw

77 :
気に入る気に入らないじゃなく
単純に、どうやるのかワカランから聞いてるんですがのう。
わかりやすく質問すると
ダッシュされたときにどう対処するのがベターなのか?と。
それと他の人も
長文で戦術検討し合うのがウザイと思ってるようなら
書かないようにしますが、どうなんですかね?

78 :
つつみんの技は回転早い代わりに初動は早くない
だから腹ガードを使いつつオフェガ主体の戦法はかなり有効な気がする
連携割り込みオフェガで相打ちでも、プラスになる事が多いからね
特に兎に角勝ちに拘るなら、投げ返し奥義使えるキャラで掴みまくり、
序盤に腹ひざ蹴りで奥義使えるようにしてから上記の作戦を実行すれば、なお凶悪

79 :
>>78
> 特に兎に角勝ちに拘るなら、投げ返し奥義使えるキャラで掴みまくり、
> 序盤に腹ひざ蹴りで奥義使えるようにしてから上記の作戦を実行すれば、なお凶悪
これを堤にやられたら嫌だ。
ところで堤の頭突きってOGできる?
考えてみたら一度もしたことないかも。

80 :
頭突きに対してOGしたら飛び蹴りくらったことなら何度かある。
まあできんことはないんじゃないかな

81 :
例えば片岡の頭突きってOGできないよね?
同じようにできない技かどうなのかがわからない。成功したことないから。
誰か成功した人いない?

82 :
堤の頭突きはスキが殆どないから、OGしてもあまり意味がない。
殆どのOGキャンセル打撃は、堤側がその打撃をガードやOGできる。
もっとも、頭突きがくる事が明らかなら、堤のダッシュ時に後退しておけばよい。
頭突きが当たらない間合いを保てる。
個人的に、
>>76さんと似た見解。
堤の頭突きは、堤にとって重要なブレイクダメージ源だが、
対策知ってる相手には安易に使える技じゃない。

83 :
ニコニコの小ネタ集動画見て
相手のファイナルブロウを食らうことでレベル1→3の連携奥義ができるとか目から鱗が落ちたわ。
狙ってすることは難しいが、安原とかならやってみる価値はありそうだな。

84 :
堤使ってますが頭突きはOG出来ますよ(・∀・)
片岡のは出来ないと言うよりはOGが届かないって感じですね。
ガード可能な攻撃は基本OG可だと思います。
ガード不可な蜻蛉斬りに反射でやってしまう人は自分だけでは
ないはず。

85 :
先日対戦の機会があって頭突きがもっと生きるような立ち回りを
痛感させられました。
対戦慣れてる相手には堤のレシピが少ないと勝てないですね。
>>76>>82さんの言われる通りかと思います。
凹にされました(´Д`)
んで不足を補う攻略中なんですがこれが難しい。
凹にされた分アイディアは豊富に出たんですがレシピそのものより
何を選択するか読み違えるといちいち厳しい展開になりそう。
でもやることあって楽しいキャラだと思います押忍(・∀・)

86 :
あれ?蜻蛉ってOG出来なかったっけ?

87 :
フェイント掌底も蜻蛉斬りもオフェガ不能

88 :
長田の背筋ガードの優秀さときたら。蜻蛉も熊さんのフェイントもすべて防ぎきる

89 :
下段Kをもってない、あっても弱いキャラは長田相手に詰むからな。
対人戦で長田が出ると相手は上段ガードを固めてちくちくローキック、
長田は背筋ガードからひたすらエルボー。
こりゃあ、長田はメインイベンターになれないわけだぜ。

90 :
対長田は回りをグルグル回ってたらなんとかならない?

91 :
あえて背筋ガードさせてからの拓が熱い。
パンチやキックにはOGから反撃、
ラリアートは回り込みからの横投げ

92 :
>>90
そこらへんの下位キャラは肘だけで算数負けそうな未来しか見えない気がする。

93 :
>>89
しかしエルボーでよろけるようになると、頭突きからのしゃがみ投げが待っている

94 :
しかし対人戦で長田が背筋ガードを要所要所でされると梶原さんは打つ手がなくなっちゃうな…
2Kはパーツダメージこそ優秀だが、とても多用できる性能ではないし
3KKやPP2KKも隙が大きいので豪腕ラリアート→ダウン中2K食らっちゃうだろうし。
PPを背筋ガードさせてキックキャッチと横掴みの2択に持ち込めば互角かやや有利だが、
その間に体力は回復されちゃうしなあ…ブレイクの削り合いだと分が余りにも悪い。
理想は上段ガードしながらこっちは上段と中段を打ち分けて、体力を赤くさせて
一方的に鎖を切っちゃうことなんだが、P→掴みと背筋ガードが鬼門過ぎる。
ライバル同士という設定なのに差が付き過ぎちゃってるぜ…

95 :
小説じゃ梶原が怪物なんだよな。
梶原も考えて戦えば使えるあたりいいキャラではあるが、体力ないし長田を相手にするとな

96 :
>>95
漫画だって初出の時はすげえ迫力だった

97 :
マンガ版は海外遠征でお客さん待遇だったのを勘違いして雑魚化したんだと思ってる
小物臭さの増し方が異常だもの

98 :
多分プロレスじゃなくてサーフィンの練習でもしてたんだろう

99 :
マット・サーファー
って言うと海の向こうの大物レスラーみたいですよね・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア) 総合49  (905)
【PS3】Battlefield:BadCompany 2 Part125【BFBC2】 (633)
【CoD:MW3】Call of Duty MW3 Sniper part4 (890)
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 292本目 (581)
【PS3】Battlefield:BadCompany 2 Part125【BFBC2】 (633)
Call of Duty:Black Ops2 part4【CoD:BO2】 (501)
--log9.info------------------
【Miliyah】加藤ミリヤ【カリスマ】 (139)
クラブで上がるアップテンポなRB (146)
Amy Winehouse (136)
【MFSB】フィリーソウル【TSOP】 (642)
GIL SCOTT-HERON (217)
+ RB・SOUL 今あなたは何を聞いてますか? + (935)
ソウル★ファンク歌ってる奴2 (460)
☆Karl Wolf☆カール・ウルフ☆ (238)
邦楽で良いブルースアーティストっている? (103)
【TIME】プリンスファミリー【Vanity6】 (129)
ミシェル・ンデゲオチェロ     (936)
【横須賀在住】松田亮治【イケメン歌手】 (112)
ねとらじ@R&B・SOUL板 (156)
Stacie Orrico★ステイシーオリコ (173)
【TLC】2 (175)
【神の】ブーツィー・コリンズ【名は】 (657)
--log55.com------------------
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1656
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1657
◆進.撃の巨.人ネ.タバ.レスレpa.rt1658
【名探偵コナン】赤井秀一アンチ&愚痴194【メアリー・スー】
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1659
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1660
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1661
◆進.撃の巨.人ネタバ.レスレpa.rt1662