1read 100read
2012年5月家庭用ゲーム191: 【PS3/360/PC】バイオハザード5葬式会場線香40本目 (932) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PS3】MAG:本当の初心者が質問! 20 (249)
【PS3】CyAC強者&強クランスレ★2【CoD:MW2】 (736)
アンチャーテッド マルチプレイ晒しスレ11 (630)
【BD】バイナリードメイン Part.12【PS3/XBOX360】 (522)
【BF3】Battlefield 3 part87【XBOX360】 (337)
【Xbox360】NINETY-NINE NIGHTS II Part11【N3-2】 (259)

【PS3/360/PC】バイオハザード5葬式会場線香40本目


1 :11/10/08 〜 最終レス :12/05/21
i~i~i~i~i~i~i~i~i~i~
i~i~i~i~i~i~i~i~i~i~
i~i~i~i~i~i~i~i~i~i~
i~i~i~i~i~i~i~i~i~i~
バイオハザード5 葬式会場 線香39本目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1306581565/
ここは今は故きTVゲーム「バイオハザード5」を偲ぶ葬式会場でございます。
葬列者の皆様、どうぞお焼香(生前の故人の愚痴、鬱憤、不満)をなさってください。
つきましては【Wii、任豚、妊娠、任天堂、糞箱、切腹、三上、プラチナ、爆死、マッドワールド、懐古厨】は禁句とさせていただきます。
※定期的に葬式スレにゲハ住民、4アンチの方々の仕業にしようとなさる参列者や5信者が乱入する場合がございますので。
━━━━━━━━ノミネートおめでとうございます!!━━━━━━━━
【最も失望させられたゲーム2009】
http://www.gametrailers.com/video/most-disappointing-gt-goty/60219
【海外サイトが選ぶ『全く進化しなかった続編ゲーム』TOP7】
http://gs.inside-games.jp/news/233/23370.html

2 :
     〜竹内Pインタビューより これがクソゲーへの軌跡だ! 〜
「1年間、チームを見てきたけど、キミらに三上真司と同じゲームは作れないし
越えることもできない。だったら、自分たちが面白いと思ったゲームを作れ」と。
そして、「オンラインをやろう!」と軽いノリで言ったんですよ。
それまで、僕と企画のメインとディレクターで、やっぱりオンラインがいいという話はしてて
ゲームシステム的な検証も重ねて結論を出していたんです。
それを、みんなの前で「2P協力プレイをやるよ!」とパーンと発表したら
さすがに全員がざわざわざわっと。
当然、みんなからは、
『今までシングルプレイで進めてきたゲームを、そんなに急に変えられるのか!』
という疑問も出ましたが、そこはもう僕ら3人で検証済み。
その場でプランナーに説明させて、納得してもらいました。

3 :
〜バイオ5開発プロデューサー・竹内氏へのインタビューより〜
「ユーザーさんに楽しい部分と同時に【ストレス】も与える作りになっているんですね。
この【ストレス】と開放のバランスがうまくいってないとバイオらしくないんじゃないかと思うんです。
バイオは恐怖を演出するゲームですから、 非常に【ストレス】の高いゲームだと思います。
ここで【ストレス】をなくすのではなく、しっかり継承していく、
この【ストレス】を楽しんでいただくゲーム作りというのを心がけていますね。」
こうして究極の【ストレス】ゲームがここに誕生した・・・

4 :
糞ゲー5が糞ゲーたるその最凶最悪の癌細胞
●差別屋のキャンペーンに阿諛迎合し、不純な動機で黒人ヒロイン・シェバを取って付けた
●バイオハザードというゲームの本筋を忘れ、かつゲーム内容の自信の無さを自覚した上で
  流行り廃りのco-opに頼りこれを以て万事解決と自己欺瞞に走った
●武器弾薬の難易度持ち越しによるゲームバランス崩壊
●上記を前提とした大雑把かつ理不尽な敵配置ステージ構成の為バイオシリーズ慣例となっている
 周回プレイ縛りプレイすら出来なくなった
●ボス戦を代表とするゲーム全体に蔓延る杜撰を極める手抜き・やっつけ
●行き過ぎたマジニの銃武装

5 :
上記バイオ5糞ゲー化の癌細胞を支えるウジャウジャ病原菌
●バイオ感を忘れさせるタイプライター廃止
●周回プレイへの意欲を奪うチャプター選択制
●僕の考えた最凶難易度!のプロ
●意味不明なダイイング制度
●マーセの体術ゲー化
●体術で倒しても寄生体が出る結果その価値の暴落
●敵が硬すぎる&毎回集団で出てくる&巻き込みが期待できない為
  中盤以降体術のメリットがない
●敵出現時に毎度のお知らせムービー
●敵のさりげない単品or数体の出現がまるでない
●誰得の飛ばせないムービー
●キャラ位置調整の杜撰(相棒の存在も相まって視界最悪)
●対応ボタンを適当にカチャカチャしてるだけで終わるQTE
 (表示されるボタンと違うのを連打してもペナルティ無しというお粗末)

6 :
クソッタレAIの問題点
●終始視界を塞ぐ
●同一の個体に対する横槍射撃による体術妨害
●体術放棄
●猿並みの無駄撃ち
●怯みモーション入った敵を平然と撃つ
●かと思えば突如何もせず棒立ちで被ダメする
●定期的にタミフルを飲む
●倉庫に徹しさせてもナイフ特攻して被ダメor死亡する
●往々にして「喜んでー!」と攻撃を受けに行く
●ウェイト機能すらも無い
●諸々の場所で所定位置から石の如く動かない為に戦術を組み立てられない
●各種戦術・各種ハメを実行する際に必ず邪魔をする
●少し強い武器を持たせればほぼ殲滅される(プレイヤーがAIに追従する糞ゲーの完成)
●レーザーや弾丸に自ら当たりに行く
●往々にして余計な事をしてプレイヤーのタイミングを狂わさせる
 上記他もろもろの理由からプレイヤーは一定のプレイしか出来なくなった。
 縛りややり込みが醍醐味であったバイオとして一定のプレイしか出来なくなった事は
 極めて致命的であってAIの問題点はcoopに次ぐ(というよりcoopの弊害の最たる犠牲)
 5糞ゲー化の癌細胞となっている。

7 :
Q.AIと生協の強制というのは?
A命中率70%の割りにに頻繁にクリスの射程の延長線上を徘徊して終始プレイヤーの視界を狭めながら、
 体術の妨害、弾薬の浪費(スタンロッドなどの無限武器を渡せば解決するが後述の理由で相殺)、
 挙句の果てには銃撃戦のなかへ特攻して勝手に死亡する、黒人カルト宗教への献上物・・・
 ・・・糞ビッチAI「シェバ」との協力プレイをオフではやらされる。(あと息荒いし、コメントがうざったい)
 さらに流行の海外のゲームで流行かつ本作の目玉システム「生協」では、
 バイオ5の不満や鬱憤をこぼす外人か、上手な日本人プレイヤーに頼りっぱなしで
 助けてもらっても「Thanks」のひとつも言わない外人たちとのプレイをさせられる。
 (日本人は日本人でゆとりorヘタレなので知識交換がうまくいかない)
 
 つまりバイオハザード5ではどんなにプレイヤーが拒否しても以上の環境でプレイを強制されてしまうのです。

8 :
糞ゲー5の良かった点(救い)
●グラフィック
●武器ワンボタンチェンジ
●体術の増加(しかしこれは上記理由によって相殺)
●リッカー及びリーパー(もし居なければ後半これはバイオなのかとプレイヤーはディスクをチェックすることになる)
尚、だからと言って糞ゲー5が糞ゲーである事実に何らの揺らぎ無し。

9 :
バイオハザードーCODE:Takeuthiーの大罪
■「二人でバイオ♪」(糞coop)
■「相棒」(知的障害AI)
■「銃撃戦」(低劣な流行へ便乗行為)
■「ボス戦」(手抜き・杜撰の象徴)
■「ダイイング」(意味不明)
■「ウェスカー」(厨ニ)
■「ジル」(製作者の趣味でブサイク化)
■「敵配置」(二時間程度で決めたと予想されるワンパターン)
■「ストーリー」(笑)
■「ボリューム」(30時間じゃないの?)
■「マーセ」(体術+5秒でバランス崩壊)
■「プロフェッショナル」(手抜き万歳仕様)
■「チャプター制」(世界観ぶち壊し)
■「QTE」(誰一人望む者の居ないこの制度を劣化登場せしめた)
■「エクセラ」(誰得)
■「ナイスショット!」(ゴルフゲーム化)
■「武器」(増加したくせに消滅した個性)
■「コスチューム」(センスの欠片無し)
■「ムービー」(長い、寒い、痛い)
■「お宝」(収集する気も起きない無機質さ)
■「マジニの動作」(手抜き調整)
■「視界」(糞相棒のせいもあって不快極まりない)

10 :
最後に恒例
RE5からグラフィックスを削除してみて下さい
あなたが得るものはあらゆる点でRE4より少ないはずです
より面白くないボス戦、より少なくなった狙い撃つ楽しさ、
より少なくなったボリューム、より少なくなった創作力、
より少なくなったバイオハザードの空気、より少なくなった気味の悪さ、
より少なくなったユーモア、より少なくなった敵のバリエーション、より少なくなったエンターテイメント性
カプコンには本当失望しました 07のRE5のデモ映像はなんだったのか

11 :
以上過去の参列者からの香典でした
そろそろ線香の煙が眼に染み喉を痛めるほど濃くなってきましたね

12 :
スレ立て乙
 
つi~

13 :
4の没ネタを5で使うなんてプライドもなにもあったもんじゃないね
はずかしくないのかね

14 :
今更だがお悔やみの殆どって結局のところ下手だから合わなかっただけだよね
好きなところだけ周回が気軽にできるからチャプター制は問題ない
ただAIの不満は納得せざるを得ない
CPUだからこそいちいち細かい動作にストレス溜まる

15 :
下手だから5が低評価ってなら、苦情が5ほど出てない4の難易度は相当低かったって事になる
自分も一応プロで全S成功したけど、4のプロクリアよりは格段に早く終わった
仮に5が高難易度だとしても、初代バイオに比べて2は難易度低いけど初代のが評価高いという実例からするに、
バイオ好きに関して、高難度=クソゲという評価をする人は珍しいと思うんだ
怖くて、あるいは下手で自力でクリアできなくとも好きって人が結構いたくらいだから

16 :
下手だから合わなかっただけワロタ
フジテレビかよ

17 :
バイオ五を支える三本の柱
一本道
一方通行
一パターン

18 :
このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に
反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました
          ク ソ ス レ 終 了 ! !

19 :
よく「coop自体は悪いとは思わない」って意見があるが
シングルが腐ったのは明らかにcoopの弊害としか思えない
バイオのような節約探索戦略型サバイバルADVとcoopは両立しない
どうしてもcoopをするのであれば本編coopなんかで手抜きをせず
二つのモードを作ってシングルとcoopを完全に分離すべきだったね

20 :
難易度の問題とすり替えてる5信者がいて笑えるw
面白さは 4のプロ>>>>>>>>糞5のノーマル以下 だろ
まあ、全難易度で5は糞だがな
それに アンチスレでのスレチ擁護は荒らしだからな
「僕ちゃんの好きなゲームが貶されてる!許せない!アンチスレでも凸撃しないと!」
とかそういうお年頃なのかなんだか知らんが
クソゲー信者は本スレで竹内と一緒に黙ってーしとけよボケ

21 :
>>20
君はまさにバイオ4狂信者、自覚はないだろうが

22 :
難易度って言っても、5はただ銃を撃ってるだけでクリアできるもんな。
2のエクストリームバトルレベル3や、3のマシナリ、
0のリーチハンター、リメイクのインビジブルエネミーの方が余程難しいぞ。

23 :
はぁ?プロンデス未だにクリアできんのだが

24 :
DEのプロも俺には無理だった

25 :
DEのプロは少しずつ敵を沸かして一気に移動しないのがコツ。
ラストのマジニ&ボスラッシュはエレベーター扉前の囲いに籠れば楽。

26 :
>>15
それで1を今プレイしたい人ってどれだけいるの?
本当にそれは事実を伴った評価なの?

27 :
今更ながら買ってプレイした
最初にサインインするかって毎回表示されるのがうざい
セーブの仕様がおかしい、4と同じがよかった
協力プレイになっているのでゲームがつまらなくなった
ストーリー、キャラに魅力がない
ウェスカーとの戦いが特につまらなかった
画面が見づらい

28 :
>>26
死んでいないのであれば少なくとも数百万はいるはず
現役でバイオシリーズやってるかは別としてな
「難しくて怖いゲームがある」と言う口コミでじわじわ売れたのが初代だ
5はその逆

29 :
CO-OPの面白さはジャンケンやトランプの面白さであって、ゲームそのものはコミュニケーションをとるための触媒にすぎない。
任天堂あたりが出してるパーティゲームを一人で遊ぶと、だんだん退屈で苦行に近くなってくるのはそのせい。
今までシングルプレイを前提として出していたゲームを シングルをCO-OPモードに従属させる形で新作を出したら、
従来のバイオプレイヤーから苦情が山ほど出るに決まっている。
4まで積み重ねてきたシングルプレイの面白さを十全に引き出した上で、本編とは無関係の追加ゲームでCO-OPも楽しめるというなら、全く評価は異なった筈。

30 :
三上が怖くてゲーム性の変わるオンCOOPに逃げたんだよ、竹内は
糞5信者(ニワカCOOP厨)って4を引き合いに出したりで
的外れな論点ずらしばかりしてるのが笑えるな
シングルが超絶糞ってどこかで分かってるからそういう物言いになるのか

31 :
だがそのcoopが面白いんだよな
AIと違って毎回動きが変わるから相手がどう動くか考えるのが楽しい
なんだかんだで過去作のソロプレイ以上に周回してるし
ネット接続できなかったり内気で楽しめなかったり他人に気を遣うのが苦手な人がつまらないくらいじゃない
AIも確かに糞だがプロオールSを無限使わないでもすんなり取れたことを考えると
バランスは一応ヘタクソなりにとられてるんだなと思う

32 :
設定上の話で敵に黒人が多いのだが
距離があったり薄暗いと顔や表情がよく見えないので
ゲームには向かないと思った

33 :
>>27
最初にサインインするかなんて○か×押せばいいことじゃん
てかアカウントのログイン画面でもネットONにできるし
一番嫌なのはcoopでチャプター選択できる所。5は他にもシナリオあるけど本編ストーリーが一番つまらないゲームはヤバいね

34 :
>>27
最初にサインインするかなんて○か×押せばいいことじゃん
てかアカウントのログイン画面でもネットONにできるし
一番嫌なのはcoopでチャプター選択できる所。5は他にもシナリオあるけど本編ストーリーが一番つまらないゲームはヤバいね

35 :
>>31
COOPゲーなんて他にいくらでもあるだろーに
ナンバリングのバイオに導入するからおかしくなった
COOPのおかげでシングルがクソゲー化しただろーが
COOP厨は黙ってロスプラでもやってろ

36 :
coopが面白いからってだから何?はぁ?って感じ
そんなもんで誤魔化すしかないゴミだね

37 :
COOP仕様にしたせいで失った物の方がはるかにでかいからな
発売前にフィニッシュブローの動画を見た時はおっと思ったけど
実際やるとCOOPも底の浅いしょうもない物だった
せめてCOOP専用ステージ作って敵のランダム配置ぐらいしてくれないとすぐ飽きる

38 :
>>31
coopの面白さは気の合う仲間と時間を共有し
自分たちの工夫でいくらでも楽しくプレイ出来ることとだ
面白いのは当たり前といっていい
だがそれは本編やゲームバランスがある程度成り立っているのが前提で
5はCOOPのおかげでシングルが崩壊している(シェバ、敵の硬さや量など)
これはシングルゲーとして開発していた今作に無理矢理生協を導入したツケだ
ゲームとしての完成度なら叩かれた同じオンゲーのOBにすら劣る

39 :
一番納得出来ないのは回復アイテムを1〜4のようにアイテムセレクト画面でエスケープして使えない所だな

40 :
>>38
敵の量も倒す順番で変わるし、敵の硬さは体術で即死だから関係ないじゃん。
しかも大量に出現する場所も、逃げ回るか先に進めばスルーできる箇所が多いし。
4プレイ時の癖の如く下手なくせに、アホみたいに1体1体相手にするから多く感じるんだよ。
これでバランス崩壊ってないわ。
叩いてる箇所のレベルが低いというか、寧ろ底が浅いのはどちらか分からん。
他ゲーを持ち出す奴はそれなら叩いてないで、さっさと他ゲーで楽しんだら。
ゲームなんて感性の問題なんだから、結局合う合わないだろう。
ロスプラが面白くないと感じるのも多数いるんだよ。

41 :
ギアーズの真似したくせにギアーズよりも劣る
それがバイオ5

42 :
4のリマスターやってんだけど本当に面白いね
基本の作りがしっかりしてるのか5のような嫌な感じのストレスがほとんどない
5はcoop前提のゲームバランスでシングルが完全崩壊してますな

43 :
4はお宝回収にも魅力があったんだよねぁ。
単体の宝石を、くぼみのあるお宝に組み合わせて完成させる・・・。
5だと単なる宝石・指輪・虫だけだもんな。
特にあのハート型にカットした宝石のくだらなさと言ったらもう・・・。
武器商人も癒しだったな。
マイン買ったときの「値段にガッツ入れといたぜ!」はかなり嬉しい。
マグナム買ったときの「リロードもスゲー!」はかなりワクワクする。
5の改造? つまらんなぁ・・・ホント。
リロードに関しても、5は組み合わせリロできるから、
せっかくのリロードアクションが台無し。
しかもマーセではこれが必須アクションときてる。バランス崩壊もいいとこだろ。

44 :
4と比べると5はやっぱダメだな

45 :
回復系はL4Dからのいんすぱいあーかな?
シングル時のアイテム整理や取捨選択はプレイヤー1人で行う必要があるので
5のシステムは使いにくいね

46 :
>>40
さすがに頭湧いてるわ
体術は確かに即死わざもあるが何しろシェバが不必要に追撃してくるから妨害される
しかも中盤からは威力不足で使うこと自体少なくなっていく
敵の量も毎回大量に湧くだけで芸がない
お知らせムービーで恐怖感ゼロ
そして最後に何故ロスプラを持ちだしてくるのか理解出来ない

47 :
>>40
下手な奴がアホみたいに1体1体相手にして何が悪いんだよ。
何で逃げまくりの逃げ腰PLAYしなくちゃいけねーんだよ。
先に進んでスルーとかよ、何でそんなマヌケな逃げ腰PLAYしなくちゃいけねーんだよ。
レベルが低いかは分からんがよ、レベルの低い箇所を叩いて何が悪いんだよ。
レベルの高い箇所の叩き方っつー見本を見せてみろや。
他ゲー持ち出して何が悪いんだこの野郎。
テメーなんぞに指図されなくてもさっさと他ゲーで楽しんでるわ。
ゲームなんて感性の問題なんだから、結局合う合わないだろうってそんなん当たり前だろうが。
5みたいなお粗末な糞ゲーでも満足できる人間と、そうでない人間の二種類が存在する、ただそれだけの事だろうが。

48 :
初周のみ入手武器や改造制限や固定配置アイテム等で
(前チャプタに戻らない前提で)一応のバランス調整はされているのだが
"NewGame"が無いので一回ぽっきりなんだよね。

49 :
それ以降は特にバランスとらないまま
高難度モードでは敵の攻撃力と防御力が上がるだけという…
何かしら基本的な設計が不味いのではないか。

50 :
何もかもが手抜きなんだよ
coopとバイオ(サバイバルADV)が両立するわけないんだから、バカでも分かること
バイオ本編でcoopがやりたきゃ本来別々のゲーム二本作るくらいの意気込みが必要
しかし楽したいが為にオフcoopなんて言うとんでもない糞システム導入して
シングルは滅茶苦茶なクソゲーになった
センスの無い無能連中がサボって作った手抜きゲーで糞になりましたってこと

51 :
びっくりするくらいのクソゲー

52 :
5よりCOD、ギアーズ、MAG、レフトのがはるかに面白い
初期シリーズのような路線なら評価できたかもしれんがね
この作風、この出来じゃ擁護できません

53 :
なんか比較対象が無茶苦茶だけど
ADV要素が薄まって劣化シューターもどきになってしまったバイオ5を擁護する気にはなれない

54 :
舞台をアフリカにしたのだからゾウとかサイとかキリンとか
ライオンとかのBOW出せばいいのに
イトミミズとか蛾とか巨人とかタコとかカニ

55 :
>>52
サバイバルホラーじゃない上に
撃ち合いアクションゲーとしてみても残念な出来だからな…
銃撃、協力、アクション、ボリューム
ステージ構成もやたらツギハギ感が目立つし
クリーチャーも魅力の無いものばかり

56 :
そんなに酷い出来なんかw
まだ1000時間ほどしかやってないからかもしれんが楽しめてるな

57 :
ゲームってマンネリでいいのに開発の自己満足で
どんどんつまらなくなってるな
シリーズものになればなるほど同じでいいのに
作る人間が無能すぎ

58 :
>>57
そうだな、基本システムはマンネリでいいよな。
余計な事はしないでストーリー等で勝負してほしいわ。

59 :
マーセも本編もやりこむとあからさまに見えてくる。
いかに手抜きか、何も考えていなかったっか・・・

60 :
chapter4以降はアフリカが舞台じゃなくてもよかったな

61 :
>>56
まるで猿だな

62 :
>>55
4のような悪ノリ要素も皆無で空耳バイオすら無い
ほとんど無言で攻撃時か威嚇時のみ奇声をあげるだけなら無理に人をクリーチャーにする必要が皆無。
先祖返りした土人なんて設定採用してる時点でコード・ケケウチの限界を感じた。
BB弾撒き散らすミニガン自重w つーかエアガンだろw 電動ガン以下の集弾率誇るミニガンw
ウェスカー。小学生の頃、掃除機マシーンとか言って雑巾振り回してたガキとなにか違いがあるのでつか?

63 :
俺は設定云々よりも、操作性が糞ってのと要らん要素(タイミング押し、連打、糞パズル等)がつまらん
快感よりストレスが多い。
猿のように何周もするような魅力に乏しい。
DLCも買ったけど1回やったらお腹いっぱい。
ホラーにしてもシューターにしてもどっちつかず。
こんな操作でよくバーサスとかやり込めるなぁと思うわ

64 :
個人的には節約がない時点でこれはバイオじゃないし
あのくだらないパズルもどき付けたらバイオになるとでも思ったのだろうか

65 :
>59
それどっかの専門雑誌の評価で似たの見た
上手いプレイヤーやテストプレイヤーから見たら本当に酷いらしいからね糞5
まぁ俺みたいな奴でもシステム崩壊してたのは分かった
それに関わった稲船社長は会社から追放、竹内は立場落とされ二度とバイオ関われないよう言い渡しくらったからな
本人達はバレないように言葉変えてたけど、普通、糞5が現実に成功なら社長がすぐ会社から離れたり、プロデューサー自らバイオに関わらない、とか発言しないしなww

66 :
否船が悪かと聞かれたらそうでもない
竹内川田安保は否船以上にセンスのないホラふき野郎
残りの部下共もゲーム適当に作って給料入ればいいや的なカスタッフばかり
三上いないからと好き放題やったんだろうよ

67 :
そのセンスのないホラふき野郎を出世させて開発任せたのは稲船だしなぁ
特に竹内なんて自分と同じで元は絵描くだけのオタだから可愛がってたかもしれんよw

68 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173586381

69 :
>>68
自演乙!(ちょっとは日時をあけるべき)

70 :
>>68
わろたw
しかし洋ゲーFPSうまくてもバイオ5はへたくそにきまってるじゃん別ゲーなんだから
素直にへたくそ認めればいいのにできないのか
洋FPSプレイヤーが上で和バイオは下だから無双できるとでもおもったのか?

71 :
なぜ、2のリッカーは怖かったのに、それ以外のリッカーは怖くなかったのかを考えてみた。
強さはともかく、見た目はあんなに怖いクリーチャーだったのに。
んで、リッカーが怖くなかったバイオを考えたら、5とクロニクルと初代ガンサバ。
FPSガンシューか、TPSバイオ。つまりは非固定カメラ。
そこで、リッカーは真正面以外からの角度で見た時に映えるクリーチャーであり、
それが自分を狙っているという緊張感と両立しうるのは、固定カメラバイオという説を立ててみた。
FPSやTPSでは、映える角度のリッカーは自分を狙っておらず、自分を狙っている時はリッカーは真正面を向く。
だから、さほど怖く感じないのではないかと。
そう思って5をプレイすると、他のクリーチャーのデザインや旧作からのチョイスにもセンスが無い事に気付かされる。

72 :
4以降を別のゲームにしてしまった開発陣がアホすぎるんだよ

73 :
5以降の間違いだろ
4はあれでもまだバイオしてたよ、ADV部分とかアイテム管理とか
三上作品だから当然といえば当然だが、それに抜群に面白かったしな
5は根本的な方向性からcoopとか全てが完全に腐ってる

74 :
5出てこんなに経つのに、お前ら熱いな
俺は最近再開して進めてるけど、出来の悪さにゲンナリしてる。
ナンバリングタイトルの落差の大きさは今に始まらないけど、4から随分酷くなった。
デッドスペースとか間でやっちゃうと、特に粗が見えるんだよね。

75 :
バイオ4も当時はかなり面白かったけど
孤島でのドンパチのひどさは流石にな…
あそこでのノリがアンクロ、5、ダークロ、マーセ3Dと
ずーっと後の作品へ続いてるような気がする
ホラーに戻すと言われてるリベレもどうせ同じ流れだろうなー

76 :
敵ラッシュは村にも城にも有るけど、戦闘員ガナードが一番怖くなかった
孤島のガナードで唯一怖かったのは、オレンジ色の繋ぎに防毒面かぶったガナードだな
旧時代のBC兵器研究所の作業員みたいな感じの不気味な造形が雰囲気だしてて良い

77 :
5の糞ゲー度は異常
バカやチョン並みの竹内脳じゃこの糞度も納得です^^ノシ

78 :
ホラーに戻すねぇ
「雰囲気だけで怖い」バイオなんて初代だけだったわ
2や3なんてビックリアクション映画やん
4の集落や古城は雰囲気あったけど空耳のせいでドリフのセットと化したのがな
5はホラーがどうとか語る前にあまりのつまらなさに戦慄が走ったけど

79 :
>>76
怖いと言うより笑えるんだよね。ガナードの皆さんw
ペラペラソース村の住人も萌えれ〜教徒も兵もみんないいキャラしてる。

80 :
上で出ているリッカーにしても
2の時はやたら大型で手足長くて
如何にもゾンビ(元人間)から変体した化け物って感じがして良かったのにな
5のリッカーなんかの造形はただの爬虫類のようだ
動きもイマイチ

81 :
スペイン語を初めとするロマンス語は発音が日本語に近い(子音だけの語が少ない)んで、
ガナードたちは空耳でも楽しませたが、、
マジニは空耳でも遊べなかった。「チクワ!」くらいか?
まあ、これはゲームの楽しさとは無関係だから置くが

82 :
>>74
デッドスペースは傑作だけどバイオ4の影響受けてるね
バイオ5は適当に洋ゲーパクっただけのゴミだけど
糞5から派生するものなんて何も無いだろうな

83 :
背のデカイ原住人マジニのとことか、撃って逃げての繰り返しすぎて萎える
硬いのもいいんだけど、脇とか普通にすり抜け可能すぎて、何だかなーって
デッドスペースはその辺スピーディーだった。
狙う部位と武器の選択と、エイムさえしっかりしてれば、ダレるような戦闘はまず起きない。

84 :
下手なうちは理不尽に感じ、
上手くなると作業感が半端ない
初回は初見の敵ばかりなのと、とりあえず話の先を見たい一心で頑張ったが、
似たような操作の4とは違い、楽しめる適度な歯応えの範囲が極端に狭かった(人によっては皆無かもしれない)
何度も繰り返しプレイしたいゲームではない
同じメーカーのADVの逆転裁判なんかも、ネタが割れて二度目以降のプレイが厳しいという意見も有るが、
キャラや話に魅力があるから救いがある。一度見た映画や小説を再度見直す感じで再プレイできなくもない
4までのバイオも、再プレイ時に同じ仕掛けを解く事は苦痛ではなかったのは、演出や話、
あるいはキャラに魅力があり、何よりアクションが当時としては楽しかったからだ
しかし、5には何も無い

85 :
消失した個性・・・的を射てるテンプレ

86 :
体験版で嫌な予感したけど、実際にプレイしてストーリーを追いたかったのと
ボリュームに期待して購入。
しかし結果はグラフィックが綺麗なだけの、なんの新鮮味のないゲームだった。
もっと多彩なステージを見たかった。トレーラーを見たときの面白そうな場面
がカットされていてほんとに残念。

87 :
久々に4やったらチェーンソー強い
体力無いけど脇通るとノーモーションから切断される
5のはタフなだけ

88 :
最高の素材、最高の調理器具、最高の調理師・・・
見た目完璧な料理ができたのに、味が最悪だった・・・

89 :
最高の調理師って竹内たちの事?
冗談は稲船の髪型だけにしてくれ

90 :
ジルが茶髪じゃないじゃん
なにこの改悪

91 :
ジルは3が至高

92 :
>>90ストーリー見てないだけ乙

93 :
バイオ4という最高のお手本があったのに
糞みたいな連中がcoopだ何だと余計なことして滅茶苦茶にしたのがバイオ5

94 :
バイオ4の時点でもう別ゲーム
タイトル変えるべきだった

95 :
これからはずっと4仕様
サブタイは視点固定だからな

96 :
プラーガ露出マジニが絵的に怖くも無いしカッコ良くも無い
寄生獣や、首を食いちぎって即死させるタイプは絵的に良かった
マジニの場合、パックマンは初見でorz 
ろくろ首は近づけばまだいいが、ロングショットが死ぬほど間抜け
キペペオは唯一いい感じだったな

97 :
4は前作から見た目、視点が大きく変わった、ゲーム性はバイオの遺伝子を引き継いでいた、凄く面白かった
5は前作から見た目はさほど変化無し、バイオとはかけ離れた糞シューター化、致命的なまでにつまらない

98 :
>>92
そのストーリで「ウイルスの影響で金髪に」というGの突然変異並に突拍子も無い
設定にしてるから叩かれるんだと思うんだが…
髪だけじゃなく顔までスタッフ好みにデザインするとかーも大概にしてほしい

99 :
騙された気分だぜ・・・これがバイオなのかクソ
おまえらもこれ読んで和んで来いよ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/netgame/2891/1318919360/2

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スマブラ新作 参戦予想妄想スレ (452)
Devil May Cry 総合【mission 243】 (304)
【PS3】 COD HC S&D専用2【MW3】 (704)
SIREN(サイレン)総合Part130 (687)
あよえの世界覇王外伝【DOA総合スレ】323 (715)
CLOCK TOWER(クロックタワー)総合スレ part10 (214)
--log9.info------------------
巨大な怪獣や動物に飲み込まれるシーン 第5胃袋 (367)
資本主義の崩壊はSF part5 (352)
面白くなかった名作を語ろう2作目 (169)
酒見賢一ラブ3 (210)
SFオタなら当然AKB大好きだよな (117)
アシモフとクラーク (414)
【第16代】瀬名秀明【日本SF作家クラブ会長】 (154)
あんとく様!☆諸星大二郎9☆斉天大聖! (767)
デイヴィッド・ブリン 第四銀河系 (109)
【星界】ワローシュ人を語るスレ その6【断章】 (291)
銀河ヒッチハイクガイド (194)
探査機ハヤブサ2はなぜ失敗するのかSF的に考るスレ (714)
SFゲームのスレッド (126)
「高度に発達したAはBと見分けがつかない」第6章 (124)
【クラジョウ】高千穂遙【ダーペ】 (119)
ハルヒでSFで興味持ったのにディアスポラ買って挫折した (140)
--log55.com------------------
【FX】どうしたら勝てるようになった?172勝目
金融資産5000万円以上1億円未満の人達の日常 9
【スワップ】FXの異業者両建て【サヤ取り】 Part.15
【FX】OANDA Japan オアンダジャパン Part13
インデックスファンド 一括 VS 分散
グローバル3倍ファンド
【ETF】指数連動上場投信56
LAND-FX