1read 100read
2012年5月家庭用ゲーム95: 【MGR:R】METAL GEAR RISING:REVENGEANCE part4 (559) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PS3】CyAC:サーチ強クランスレ5【Mw3】 (297)
【PS3】MAG:MASSIVE ACTION GAME Pt.595【256人】 (1001)
【PS3】The Last of Us Pt.2【ノーティードッグ】 (279)
【Xbox360】Left 4 Dead part138【L4D&L4D2】 (296)
【スマブラ】ガノンドロフ様でがんばるスレ16 (170)
【キネクト】Kinect総合スレ 10【Xbox360】 (689)

【MGR:R】METAL GEAR RISING:REVENGEANCE part4


1 :12/03/08 〜 最終レス :12/05/22
対応機種:PS3,XBOX360
公式HP
http://www.konami.jp/mgr/jp/index.html
REBOOTED:「メタルギア ソリッド ライジング」から「メタルギア ライジング リベンジェンス」へ
KOJIMA PRODUCTIONS × PLATINUMGAMES INC
奇跡のコラボレーションで世界に贈る、“ソリッド”ではない新たな“メタルギア”

2 :


3 :
おつう

4 :
ニュー速ゲーム作成部隊にまかせてくれればMGSファンの100%望む
ゲームが作れるし技術もかなりあるんだけどな

5 :
不満が多々あるのがメタルなのに何を言うか

6 :
>>4
さすが、ニュー速 敗北を知りたい

7 :
元々の計画が頓挫しちゃったから
ステルスがなくなったりゲーム性が変わったのは仕方ないにしても
エフェクトやBGMのコレジャナイ感は今からでも直しようがあるだろ

8 :
6月にプレイアブルデモ出すならもう修正無理。
残念だが我慢しよう。でないよりはまし

9 :
お前らこれ買うの?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007IH90R2/4k6l0g8-22/ref=nosim/

10 :
ライデーン!

11 :

「NINJA GAIDEN 3」プレイムービー
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=oajgbWDikfM

12 :
新スレおつです
前スレで散々長文レスでMGR肯定してた私だけどBGMとエフェクトとモーションはどうにかしてほしいと思う

13 :
http://www.youtube.com/watch?v=rRzP8TbSmK4
雷電が月光をバラバラにしてるシーン、明らかに剣届いてないだろw
これもナノマシンの力か…

14 :
無理に批判してる感が・・・w
コジプロ製作のときから真空波放ってたじゃねえか

15 :
高周波ブレードだしなぁ 雷電だから斬撃に電撃的なアレも混ざってるだろうし
ステルス迷彩とかと同じくらいのSFなんだしB級なノリのMGSにわざわざ突っ込むのはちょい野暮か(無限バンダナは…知らん)
ていうか思ったけど多分敵のカタナが赤く光るのも高周波ブレードで熱を発してるって事なんかな

16 :
高周波ブレードってそういうものじゃねえだろ

17 :
ググったら『作品によっては、高速振動によって発生した熱により、溶断するという設定を採用している』とか出てきたんで、そうなんかなぁと
基本は、高速振動により通常の刃物よりも切れ味の鋭いモノ、てとこだとは思うけども

18 :
4でヴァンプごと貫いた時赤くなってジュウゥーってなってたね

19 :
いや、そうじゃなくて
真空波とかは違うだろってこと

20 :
真空波ってのは>14の突っ込んだ部分に対しての例えだから別にエフェクトだのどうこうのマジメな話じゃないよ?
つまりは2010年トレイラーの頃から刀の判定がおかしいって言いたいだけだから
分かっているとは思うけどあんまり引っ張られると辛いから一応書いとくわ

21 :
あー
こう…太刀筋っていうか、切っ先が触れて奥までくぱぁというか、電気を帯びてるから振るとそれが切れ味を保ったまま飛んでって、というか…
RAYの腕を輪切りに斬るのにも明らか長さ足りてないけど、たぶん恐らくきっとそんな感じなんだろうなとかで、どうなんでしょうかね、分からないけど
(何らかの説明はあるかもなぁ)

22 :
死ぬほど斬るのが気持ちいいゲームってやっぱもう出てるよな
http://www.youtube.com/watch?v=oajgbWDikfM&feature=player_embedded
まぁどう差別化してくるのかわかんないけど、後追いみたいな作品になったらいらん

23 :
4の後ならビッグボスだせねーじゃねーか

24 :
またナノマシンでなんとかするんじゃねーの?

25 :
ビッグボスの因縁はあんまり雷電とは関係なくね?ソリダスは大いにあるだろうけど
PWではAIの概念が大きく取り上げられたから、ソリダス人格AI埋め込んだサイボーグとかロボットとか出たりするかもね

26 :
>>22
欠損無いとか斬る気持ちよさ半減ですやん

27 :
>>22
主人公ダサい

28 :
主人公のダサさで言ったらどっこいどっこいw
特にプラチナ版の黒雷電

29 :
小汚い服着た黒髪の刈り上げホームレスになってないだけマシ

30 :
>>29
ほんとあれはどうなるんだろうな

31 :
名倉

32 :
渡辺

33 :
新ムービー来てた。吸い取った電力は端末を充電させたりできるんな。
http://vimeo.com/38591304

34 :
これみたいに電気使うと強いし何でも切れるけど消費激しくて、敵にばれるとかだったらよかったのに

35 :
sage間違えた…

36 :
これ、自由切断できるっていうけどさ、
指先だけちょん切ったりしたらどうなるんだろ?
体真っ二つとかよりグロい気がする

37 :
MGSライジングの時は公式サイトもかなり凝ってたのに
MGライジングになった途端MGS3D並のショボイサイトになったな

38 :
>>33
RUINとかいうゲームのムービーなんだけど

39 :
メカの体はスパスパ切れるのに人間は何回も切りつけてコマ切りにしないと死なない糞仕様

40 :
もうこのゲーム発売できないんでしょ?
サイトTOPも誇らしげにアジア人の名前ばっか書いてるけど
これは有能な人たちなの?外国人が見て魅力を感じる人物たちなの?
名前で買ってくれる人なんかもう居ないよ。一部のコアなファンにしか知られてないし

41 :
アジア人だろうが日本人だろうが白人様だろうが面白きゃ(例えばGoWとかみたいに)じわじわ売れるだろうしつまらなきゃ消えてくだろ
そもそも、ゲームにいちばん大切なのは売上じゃなくてプレイヤーが面白いと感じるか否かじゃないのか

42 :
メタルギアソリッドはPWしかやってないけどこれは楽しみ
てかライジングかっこいいじゃないか。灰色の体から青色に放電してるところが渋い

43 :
いや売り上げは大事だがな
>>42
渋カッコイイ路線で行って欲しかったが、なんかヒャッハーしだしたので
皆「アレ?」と思ってるところです
元からそういうキャラなら別に良いんだけどな、雷電そういう人間じゃなかったはずだからな
鬱ストーリーがやりたかったわけでもないけど、ヒャッハーよりは鬱展開の方がそれっぽいよな

44 :
>>43
まぁ、うん、利益無いとファンとしても続編が危うくなったりするしね
でも受け手というか消費者としては基本的にはその作品を(楽しく)消費する事のがまずあるんじゃないかなとか
どうも売り上げで競ってるみたいな言い方だったから。『すいません、つい…!』
雷電もまぁ、4のラストでスネークの後追いでなく息子とローズのヒーローっていう新しい生き方を見つけたから、
再び戦場に舞い戻ってきた事はまぁ納得できると思うんですよ。活人剣って引っ提げてきてね。
ヒャッハーは英語吹き替えの問題…だといいな。日本語版早く聞きたい

45 :
ゲーマーを虐げるようじゃプロじゃないよ
MGOなんかもコミュから、糞みたいな言論統制を最後まで直さなかったし
初心者にはHSを控えよう、とか、教官システムとか、GM、とか何かと管理したがる
お前ら学校作ったつもりかよ。金払って買った後に〜はしないでください。〜してください。しばらく待ってください。
とか消費者相手にどこまで出来るか試してるみたいだわ。もっと初心に帰ってMGS作った頃のハングリーな挑戦をして
製作者のセレブ気取りは止めて、ゲーマーを大事にして、もっと腰の低い商売やれや。海外でいかにも評価されてますよみたいに日本人を騙そうとしても無駄。メタルギア(笑)。小島はキツネ目おだてりゃ木に登る猿だと思われてるし

46 :
ニンジャガイデンじゃんねんだよ
メタルギアは

47 :
もうMetalGearじゃなくてMedalGameやろうぜ

48 :
とりあえず新川さんデザインのかっこいいメカニックを堪能すりゃいいのさ
プラチナ製のレイはさておき

49 :
小島は海外に精通してるけど
彼の作るゲームは完全に和ゲーです

50 :
黒雷電フィギュア化決定おめでとう

51 :
とりあえず外人が求めてるゲームって
迫力があって、マップが広くて、グラがリアルで、男っぽいのだよな
ストーリーとかはベタなのでいいし、どんなんいやりこみ要素やバランスが良くてもマルチ過疎ったら意味ないし

52 :
洋ゲーってむしろ地味な傾向にあるだろ
特にボス戦とかボス戦とかボス戦とか

53 :
>>52
ボス戦とかJRPG感覚か
とりあえずマスエフェクト、デッドスペース、インファマス、レッドデッドリデンプション、アンチャーテッド、キルゾーン辺りをやってみなされ
http://www.youtube.com/watch?v=FEb9OoTSuvY

54 :
青野さん…MGSシリーズ、特にソリッドの話しには欠かせない惜しい人を亡くしてしまった
ご冥福をお祈りします

55 :
青野さん…痛いな

56 :
洋ゲーって括るからボス戦地味とか思うんじゃね?
リアル嗜好のゲームが多いだけでSF作品なら派手なのは結構あるぞ

57 :
明日発売の海外雑誌の情報は期待していいのか?

58 :
小島って無駄に名前にこだわるよね
たぶん自分の名前も、この漢字の意味はこうでこう組み合わせたからこうだとかいちいち考えてそう
それがゲームですごくややこしい、キャラのアルファベット違ったらストーリもコロコロ変えそうだわ

59 :
>>58
何と戦ってんの?

60 :
ニンジャ!

61 :
>>58
読みなおしても意味が分からんのだが…

62 :
>>50
それどこの情報?さがしても見つからない

63 :
>>50
それどこの情報?さがしても見つからない

64 :
自分が関わらないとなったらこの有様か
小島はほんとにクズだな

65 :
>>64
情報とかはまだこれからだろ
ただ小島叩きたいだけだよね

66 :
相手すんな

67 :
>>64
小島が関わってもMGS4とかいうクソゲーだろ
小島マンセーしてる奴は同じゲーム機の洋タイトルやるといいよ RDRとかおすすめ

68 :
そういえば主人公雷電のメタルギアっていつ出るんだろうと思って検索したら
タイトル違うし、隠れる気ゼロの雷電が人斬りまくってて萎えた

69 :
雷電を除いてモーションから何からすべて別物になってるってことは
もしかして小島スタジオのライジングはまだ見捨てられてないんじゃないの

70 :
http://thesilentchief.com/2012/04/08/new-metal-gear-rising-revengeance-details-from-play-magazine/
敵をサイボーグに変更したのは「日本」での規制回避のため。
脚本書き直すのに開発者は2ヶ月かかったがコジプロはそれに10ヶ月もかかった。
発売日は今年後半になるだろう。プレイアブルデモは6月のE3でやるよ。

71 :
>>70に追記
雷電は背後から攻撃されても、攻撃を弾くことができる
これがゲームプレイに関しての唯一の情報

72 :
脚本とかまたどうでもいいストーリーにこだわってんのかぁ
それでMGS4のムービーゲーになった失敗から学んでないな

73 :
適当な脚本で雷電がヒャッハー!してたら嫌だろ

74 :
脚本ってコジプロサイドが時間かけて取材とかして完成させたものを
プラチナサイドの提案で全破棄
後、短期間でシンプルなものに完全作り直ししたんじゃなかったか

75 :
何ゲーだよこのゲーム
ステルスゲーじゃ無かったの?

76 :
MSX/GBCメタルギアとメタルギアソリッドはな
MGS4の雷電ムービーのアクションを自分で出来るゲームと考えておけばok

77 :
ステルスゲーとは最初から言ってないし、雷電無双っぽいのは別に良いというかむしろ望むところなんだが
ヒャッハーは…ヒャッハーはどうなんだ雷電…
トレイラーで最後に「ジャックに戻る時が来た」って言ってるの雷電本人?
このゲームの雰囲気で雷電ヒャッハー!→「貴方には守るものが!元のジャックに戻って!」→「俺がどうかしてたゴメン」みたいなのは嫌だな
戻るなら最初からするなよ、ダークヒーローならそれはそれで良いからその道邁進しろよ、と
でも相手が悪の組織な訳じゃないしなあ
マフィア相手にマーダー化なら良いけど、戦場で人斬り最高!な主人公はちょっとなあ

78 :
ごめん、最初はステルスもって言ってたっけ?
あれ?

79 :
高周波振動ブレードの表面はステルス性を高めた仕上げになってるってインタビューで言ってたからMGSRの段階ではステルスもやろうとしていたらしい。
まぁメタルギアはゲームそのものというよりキャラクターやメカが好きだったから個人的には期待してる。それだけにヒャッハーだけは不安だけどもw

80 :
最初は敵を殺さないプレイも出来るって話だったんだけど
それは斬る楽しみを追求するっていうコンセプトに合わないから
プラチナがバッサリカットしたんでしょ
サイボーグ忍者にスネークのような主人公像を当てはめるからうまくいかないのよ

81 :
ムービー見る限りだと、その「斬る楽しみ」が微妙な感じ…
超人的な身体能力を持っていて、巨大ロボでも真っ二つなブレードを持ってるのに
名もなき雑魚敵を複数回斬らないと倒せないのは
ゲームシステム上仕方ないかもしれないけど、あんまり爽快感なさそうだ

82 :
外人って武器にこだわるんだよね
例えば日本刀 対 木刀の戦いとかは間抜けに見えるんだと
それに外国人は日本刀はサバイバルナイフとかよりも十分強いことは分かってるが
9mmの拳銃に負けることも知ってる。だから現代っぽいゲームで刀振り回すファンタジーとか一部の人しか買わない

83 :
メタルギアソリッド自体がファンタジーじゃん
いつの時代設定か知らないけど現実であんな大型兵器が歩き回ってるかよ
理屈っぽい説明に惑わされて現実と混合してないか?
それに洋ゲーだって敵を銃で数十発撃ち込むより
直接殴りに行ったほうが一発で倒せるのもあるけど
あれもこだわりっていうの?

84 :
>>83
リアル系FPSじゃ無いものは全てファンタジーだ。とか言ってるわけじゃないんだけど
CODにしてもUAVで建物内の敵が見えるのは現実的でないとか
BFで補給なしにヘリが何百発とロケット撃てるからファンタジーだとか言うようなもの
とにかくさ、"程度"話してんだから、クソみたいな信者レスはやめてくれ

85 :
>>84
あまりにも突っ込みどころ満載なレスだったもんでつい・・・。ゆるせ
ただ初期PVから現代っぽいところで銃火器を相手に刀を振り回してたんだけど
ライジングって最初から一部の人にしか注目されてなかったのかな

86 :
楽しけりゃ(楽しそうなら)それでいいのさ
例えばスプセルとかだって暗闇に隠れてれば見つからないってのはある種のファンタジーだって開発者も言ってたし
そもそもメタルギアもそういうリアルとフィクションの狭間のストリー・ゲーム性や、B級的な超人()集団なボス敵たちも魅力の一つだしな
リアルさを追求云々で売れるならOFPやらARMAみたいなのが乱立してるはずだけど、そうでもないし(COD辺りが丁度良いバランスなんだろう)

87 :
メタルギアの魅力は現実の中に盛り込まれたファンタジー要素をユーモアで表現するところにもあるね

88 :
ライデーン

89 :
>>82
現代風の世界でアサルトライフルや拳銃を持ってる奴なんかを刀やらトンファーやらヌンチャクで殺しまくるニンジャガイデンってファンタジーなゲームは海外で100万本超えてたけどな
てかそんなんで一部の人間しか好まないとかそんな風潮聞いたことねえんだが
アクションゲームは面白そうかどうかでみんな買うわ
武器がどうとかにわか武器オタがFPS批評するときに言うくらいじゃね?

90 :
これ小島秀夫監修なの?
初めの頃は、裏方に回るみたいな感じだったはずだが。

91 :
どんなにぐだぐだでも完成させてほしかった
若手に任せるってこともサポートに回るってことも達成できずに終わるなら
今後の事も考えてRRには価値がないんじゃないかって思ってしまう
ユーザーのことを考えるのもいいけどこればかりは自社のことを考えてほしいね

92 :
『Metal Gear Rising: Revengeance』の新情報が来週公開へ
http://gs.inside-games.jp/news/330/33053.html
ついにくるぞー

93 :
結局トレイラーの髭野郎はヴァンプなのだろうか

94 :
新情報来るって聞いてPV見直したけど、
最後の走る列車の上で戦闘するシーンは何回見ても笑ってしまうわ
本編ではもちろん直されてるんだろうけどww

95 :
トレイラーのヒゲの男ってスネークでしょ
声もデビット・ヘイターっぽかったし

96 :
ステルスゲーじゃないのも敵を自由に斬れないのも敵がメカでも一向に構わないけど
エフェックトが物凄いチカチカして恰好良くないと思うの

97 :
http://magazine.starsalcohol.com/metal-gear-rising-revengeance.html
こんなんだったら面白そうだな

98 :
ttp://www.metalgearsolid.com/rising/teaser.php
4/30 に新情報解禁か?

99 :
>>92
この来週公開ってのはどうなったの

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【RDR】 Red Dead Redemption Part47 【日本版】 (287)
ゼルダの伝説 スカイウォードソード その66 (419)
●Wiiってマジでクソゲーばかりだな・・・Part34 (701)
【廉価版】BEST版ゲーム情報スレ Part1【ベスト】 (347)
【3D総合】スーパーマリオギャラクシー2☆×53 (679)
【PS3】聖闘士星矢戦記 第12宮 (441)
--log9.info------------------
なぜ日本ではRTSが流行らないのか?8 (657)
Civilization4(Civ4) Vol.234〜制覇したガンジー〜 (1001)
国産PCゲームはなぜここまで盛り上がらないか9 (431)
◇◆◇TheSims2でマターリ盛り上がろうぜ!Act87◇◆◇ (491)
Dota 2 Part 7 (337)
Minecraft Texture・MOD総合.0.5.2 (1001)
【X3】スペース・コンバットシムを語ろう 13【FS2】 (329)
【GOLF】ゴルフゲーム総合スレ HOLE2【旗つつみ】 (471)
☆★☆面白い真面目な走るゲーム教えてPART3☆★☆ (250)
【PC版】 FIFA12 Pt,6 【EA】 (986)
Diablo3 Part158 (1001)
Fallout 3 質問スレPart22 (275)
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 63国目 (535)
AOE,AOC,AOE3初心者質問スレッドpart29 (738)
Minecraft セーブデータ・SS・Seed晒しスレ 9 (296)
path of exile その2 (653)
--log55.com------------------
【GP・オンロードカー】田宮・TG系 Mk2
今日も会社でラァージコォーン
ラジコン飛行機について・・・
【エボトラで】XMODS【クローリング?】 4代目
【アソシ】RC18Tについてかたるスレ【1/18】
ヨコモ ミニクロ miniQLO
【yokomo】 MR-4TC BD5 【ヨコモ】
【田宮】旭川 「てずか」 ラブ! 【ラジコン】