1read 100read
2012年5月ゲ製作技術36: そろそろ学校でプログラミングぐらい教えたら? (178) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロックマン8をFC風にリメイク Part9 (777)
【最低技術】ファルコム26代目【話題循環】 (219)
【同人】作ったゲームを金にする その4 (143)
C言語×ダンジョン×学園なゲームを創りたいスレ (680)
【アクエディ】アクションエディター製作 (361)
【オープンソース】Construct【ゲーム作成ソフト】 (591)

そろそろ学校でプログラミングぐらい教えたら?


1 :03/03/16 〜 最終レス :12/05/27
いまだにゲームはRPGツクールみたいなので作ると思い込んで
いる輩がいる。そろそろ小学校でBASICぐらい教えたら?

2 :
2げと

3 :
学ぶべき事はもっと他にもいっぱいあるだろ
ツクール系で作るのも別にいいと思うが

4 :
究極の借金返済方法みつけちゃった♪
私は220万円の借金をわずか3ヶ月で完済しちゃいました〜!
借金のある人、今の生活よりグレードアップさせたい人、
パートに出られない主婦の人、失業中で今すぐ収入の欲しい人などに
かなりおすすめです!
他の人と同じじゃ稼げません。大金を簡単に稼ぐ方法教えちゃいます!!
http://chu3.k-server.org

5 :
>>1
他人の作ったスクリプトエンジンにシナリオのせてるだけの
メーカーもあるくらいだから当たらずも遠からず
少学校で教えるなら4年生まではBASICレベルの高級言語
それ以上の学年は情報処理の基礎→CASLなんてのがいいんでない

6 :
希望としては中学でCに逝きたいとこだがVB志願者も多い気がする。
大学までにC,JAVA,PERI,LISPまでをマスターさせられたら最高だがそれ
では単なるハッカー養成所になる気もする。まあクラッカーよりはいい
が。

7 :
宣伝書き込みーですー。
2ちゃんねるっぽい、2ちゃんねるに似た、2ちゃんねるのようなの作りましたー
板がいろいろあります、、、過疎板も。。
http://zeta.ns.tc/
どうかな?
いいかな?

8 :
Cでもインタプリタ形式の物ならば子供の学習用にはいいかもな
VBなら.NETにすればC++やJAVA憶える布石になるだろう
後は出来る教師が必要だなw

9 :
小学生がクラッキングしかけてきたりウィルス作ってる世界ってのも
結構異様だな。まるで.hackの世界だ。

10 :
そもそもコンピュータがどういう機械なのかは、
21世紀人の基礎知識として教えておいてほしいと思う。
ビー玉計算機かなんかでも使って。

11 :
消厨工と、PCに触れる授業があった。
厨工はプログラミングの授業もあった。
片田舎で10年以上前の話。
やってるところはだいぶ前からやってるだろう。
それよかネット上のマナーでも教えてやってくれ。

12 :
歴史教科書にフォンノイマンの名でも載せるかwしかしやはり問題
は教師だなパソコンを分解したこともない香具師がパソコンの授業を
受け持っていたりする。

13 :
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/

14 :
学校ではVBが限界です。
15 :
あぼーん

16 :
まだ学校教育でCOBOLやってる時代だよ。
教師が古い人間=古代言語しか使えない
これが今の世の中の現状。
大体、基本情報技術者試験なんて、6割の人間は、COBOL言語をとるくらいだじぇ?
いい加減学校でもCやらVBやらを教える時代が来てもいいと思うのだが。

17 :
国語や数学があるはずですが何か?
Cやアセンブラならまだわかる。
(まあパソコン言語自体、JCLを意識しないで組めるのには
驚いたが。)
最近のVisual環境から
教えるなら技術教育にはむしろ害悪。
一般企業の受けはまずまずだろうけど。
(Visual〜が少し使える程度なんて募集要項にかかれてたりしてな。)
ハード、OSの知識やアルゴリズムを知らん奴が
ろくでもないプログラムを作って何とかなるのは
所詮金にならないローカルソフト。
総務が軽くエクセルマクロを組むのとなんら変わらん。
これからは原始的な部分の厳密な理解が出来ていない者から
順に淘汰されていくんだろうな。

18 :
おまい、ちょっと昔にウェブなんちゃらって名前がつけば
大金をだしてくれた時代があったことをわすれましたか?
その実は自称ウェブデザイナーなるものがフラッシュとかいうもので
ホームページでも憑くりゃ大金ワショーイでしたね。
歴史はくりかえすんですよ

19 :
でも正直、
ろくでもない人材を送り出して欲しくないし、
教える側に古い人間しかいないのも事実だし。
別にそんなもので金稼いでもうれしくない。
ゲームで金稼げりゃそれでいい。

20 :
大抵は金がもらえりゃ満足で自分の人生は定時以降だと思ってる糞野郎ばっかだよ。
技術なんて教えたって無駄無駄。
それよりなりたい職業になるためのチュートリアル一覧みたいなのあるといいかもね。
プログラマになるには何をすればいいかとかさ。
どんな種類があってどんな知識が必要なのかとか。
何をするのかってのは自分で経験するまでほっときゃいいんじゃないかな。

21 :
ゲーム専門学校があるじゃん
糞だけど

22 :
まあ、俺がそうだけど。
ゲームの専門学校が糞かどうかはおいといて、
専門学校に通いでもしないとゲームをどうやって作るかをしることはできなかったな。
いまでこそ、色んなページから自分で情報をとってくることを覚えたが、
ひとりでここまでくることはできなかった。
せめてDirectXとかOpenGLとかキーワードにあたりゃ少しは違うんだろうけど。
ゲー専に入るまでPCをもってなかったから検索もかけられない。
今、昔の俺と同じような状況にいる奴がいるならなんとか手をかしてやりたい。

23 :
BASICぐらいなら教師が駄目でも一年もあれば小学生にもマスターできると思う。
その後はCかVBかどっちかに進むってことになるだろうな。

24 :
ベーマガを置く書店を増やせば大抵のことは解決だよ 

25 :
田舎は大変だな。

26 :
PCに関しては田舎のほうが有利かもしれない。村民の中の希望者全員に
PC配ってる村もあることだし。

27 :
ネット環境まで用意してくれたり羨ましい地域もあるよな

28 :
田舎にでも住むかな

29 :
>>26
山田村か? 山田村なんだな?
30 :
あぼーん
31 :
あぼーん
32 :
あぼーん
33 :
あぼーん

34 :
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/happynight

35 :
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
36 :
あぼーん
37 :
あぼーん

38 :
  ∋8ノノハ.∩   http://togoshi.ginza.st/konno/
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.togoshi.ginza.st/konno/konno01.html
http://togoshi.ginza.st/konno/konno04.html
http://www.togoshi.ginza.st/konno/konno10.html
http://togoshi.ginza.st/konno/konno07.html
http://www.togoshi.ginza.st/konno/konno08.html
http://togoshi.ginza.st/konno/konno05.html
http://www.togoshi.ginza.st/konno/konno03.html
http://togoshi.ginza.st/konno/konno06.html
http://www.togoshi.ginza.st/konno/konno02.html
http://togoshi.ginza.st/konno/konno09.html
39 :
あぼーん
40 :
あぼーん

41 :
ゲーム作成までの道のり(WINプログラム編)
手順
1) VC6++ VC++NETを用意する 。(現在VC6は入手が難しい)NETは実売12800程度
2) DIRECTX SDK 8か9を用意する
3) 上2つをマシンにインストしてチュートリアルのソースをコンパイル動作させる。
ここまでできない人は、ほかのことからはじめましょう。
プログラム組むのはまず無理です。
42 :
あぼーん
43 :
あぼーん

44 :
中学校の技術の教科書にはBASICが載っている。
しかし、そこに載っているのは
未だに行番号が必要だったり、プリンターポートに直接信号を送ったりと
とても古いもの。
ほとんどの学校はこれをやらずに普通の情報処理(インターネットなど)を教える。
これでは技術の教科書に情報基礎の単元がある意味がない。
45 :
あぼーん
46 :
あぼーん
47 :
あぼーん
48 :
あぼーん

49 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/2ch.html
50 :
あぼーん
51 :
あぼーん
52 :
あぼーん
53 :
あぼーん
54 :
あぼーん
55 :
あぼーん
56 :
あぼーん
57 :
あぼーん
58 :
あぼーん
59 :
あぼーん

60 :
三国志の小説です、宜しくね☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1046700921/

61 :
http://life.fam.cx/mfg/
62 :
あぼーん

63 :
現在、荒らしによってこの板が利用しづらい状態になっているため、避難所を作成しています。
こっちのほうがマターリしてて良いよっ。
ゲ製作技術板(避難所)
http://bbs.gamdev.org/gamedev/
-------------専用ブラウザへの登録方法-------------
・OpenJane
 板一覧ウィンドウのカテゴリのフォルダを右クリック→ここに板を追加
・ほっとぞぬ
 その他のBBSで板の追加
64 :
あぼーん
65 :
あぼーん
66 :
あぼーん

67 :
学校で教えると逆に嫌いになったり、点数のために頑張る奴が出てくる気もするなぁ。
英語なんかがそうで、受験英語が得意でも洋書とか読まない奴多いし。
今プログラミングやってる奴って何らかの興味がある訳だから、
その方が熱心になれる気がする。

68 :
行列とか幾何とか教えるときは最初にポリゴンの透過変換やればいいんだよ。
高校生にとって一番身近な応用例だから、きっと興味持つヤツが出てくるぜ。
でなくても、3Dゲーによく使うよーんと一言言っとけばいい。
ここの提言にあるラグランジュ・ポイントみたいなもんで。
http://pathfind.motion.ne.jp/curriculum.htm

69 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

70 :
http://www.ideaf.co.jp/generation/chaos3/game4.html]
こんな感じの絵がかける フリーなソフトはないですかね?

71 :
MSペイント

72 :
小学校のころ、ロゴライターやったよ

73 :
プログラムって何で組むの?
ゲームプログラム組むソフトっていくらくらいするの?

74 :
組むソフト=エディタや統合環境
とすると、無料のものから有料のものまである
コンパイラのことを指しているなら以下へ
コンパイラのダウンロードサイト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038080/

75 :
某中高生ですが。
そもそも今の学生の大部分はPCなんてほとんど扱えん。
したがって基礎の基礎から教えないとソフトをDLできるのかも怪しい。
だからコースを分ければいいと思うんだが。
教える側も急に学習指導要領が変わったためか
教え方ヘタ、そして理解していない。

76 :
漏れの高校ではいまだに一太郎とEXCELだけ
「そろそろサーバやらない?」って言ったら、無理 とか言われた
ちなみに・・ ネットに20Mの光で接続中&生徒に未開放

77 :
まずはネットマナーをきっちり教え込んでからだろ。
中高生でも独学で勉強してるような奴はそこらへんわきまえてそうだが
最近のブロードバンドの流行で始めたような連中は総じてマナー悪いからなあ。
誰かも言ってたが厨房ハッカーを税金使って養成するような事になりかねん。

78 :
ついでに言うとRPGツクールみたいなのでゲームを作っているというのはあながち間違いじゃない。
商業用のゲーム製作では開発ツールを作ってそれ使って作ったりするからね。

79 :
>>78
だな。
専用のマップエディタとか、アイコンエディタなんかは
意外とRPGつクールとかを真似たりするらしい。
あとで使いまわせることもあるだろうし。(ものによるか)

80 :
>>79
某ゲームメーカーでフェイスモーションエディタ(Linux版)を作った事があるな。
ゲームメーカーは基本的にLinuxを使用してるのか?Winは少量あっただけ。

81 :
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

82 :
>>81
虫歯も?

83 :
前にゴールデンレスの内容実行したが
いいことなかったよ・・・

84 :
マジレスするとツクールでまともなゲームが作れないようじゃ、
言語を問わず、自分でプログラムを作っても、まともなものができない罠。
少なくとも、RPGツクールの場合なら、2chでよく叩かれている天婦羅氏ぐらいのものをツクールで作れるようにならなきゃ、
自作プログラムで作ったところで、ツクール製のゲームより面白いものは作れない。
(レイープネタをやれと言っている訳じゃないぞw)
友人がゲームの構想を考えて、それを作るとかなら兎も角として、自分で0から考えて作ろうというのならば、
技術がいくらあっても、面白いゲームを作るスキルと才能がなかったら、まったく駄目なわけ。
プログララミングを勉強する前に、面白いゲームのアイデアやシナリオが書けるようにならなきゃ駄目だ。
それには、ゲームやるより本を読まなきゃいけないというのは、割と有名な話だと思うが。
だから、学校でプログラミングやるぐらいなら>>77にあるように、ネットマナー教えたほうがいいわけよ。
プログラミングやったって仕方ないから。

85 :
技術の基礎と言うことでアセンブラから教えたほうがいいと思う。
ネットマナーはまあ小学校の「道徳」(今でもあるよね?)
の時間にでも教えればいいんじゃないか。

86 :
仕事

87 :
俺の行ってた中学ではBASICでプログラムを打つ授業があったな。
しかし正直あれが役に立つとは思えん。
大半にとってはBASICを将来扱う機会なんてないだろうし、
扱う機会がありそうなプログラムが好きな奴は既に独学でBASICやらCやらを学んでいた。
あの授業で役に立つことといえばキーボードによる入力方法を覚えられることくらいか。

88 :
せいぜいHTMLが限度。
全ての中学にプログラミングを教えられる人材を配置するのは難しい。
普通の仕事するならWord、Excel、PowerPointを教えれば十分では?

89 :
BASICなんて80年代の遺物だろ
頭でっかちの教育者は役に立たない知識ばかりを学生に詰め込もうとするからな

90 :
そもそも一般人にゲームがツクールで作られてると思われて何の問題があるのか。
ゲームを小学校で作れるようになって将来何の役に立つんだ?
俺らが女の身体の作りを知るのと同じくらい無駄な知識だ。

91 :
ネットマナーと言うより、一般常識を教えるべき。

92 :
禿同

93 :
ネットマネーと言うより、一般非常識を教えるべき。

94 :
なんで基本命令セットの強力さと、その言語で記述できる構造ってのは
大抵において反比例しているのか、不思議に思う今日この頃。
>>84
>面白いゲームのアイデアやシナリオが書けるようにならなきゃ駄目だ。
ってのは正直にいって嘘だと思う。
ゲームを面白くするスキルは、アイディアやシナリオを思いつくことじゃなく
大半はバランスを上手く取ること。
そもそも面白くするスキルの前に、アイディアを実現させるスキルが要るわけだし。
ラクガキ王国とか、アイディアだけ出しても相手にされんだろうしな。
まあ、どっちにしても学校でプログラム教えてどうするの?って感じだが。

95 :
>>93
波介道
どうせネットマナーっつてもろくなもの出来ないだろうし

96 :
>>84
上2行には同意できない
あんな使いにくい、自由度の低いツールはつかえね^

97 :
いきなり最高の環境を与えられても
使いこなせなくて挫折する人も多いと思う。
高すぎるハードルをみてやる気をなくす感じ

98 :
道徳の時間に、窓の社のパソコン講座を第1回から読ませる。

99 :
房以下はHSP辺りがいいと思われ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゲーム作成サークル (737)
GameDevWikiを何とかするスレ (539)
(゜(・)゜)ホモゲー作ろうよ(゜(・)゜) (678)
ゲームクリエイターの人格って・・・ (133)
■3Dツール総合@ゲーム製作■ (612)
Javaゲーム作成総合スレ (942)
--log9.info------------------
常勝、浦田信輔 パンジャA 覇王伝説 (793)
★クレオパトラお願い☆ (120)
【福島魂】早川清太郎6【一騎当千】 (820)
宮本隆与アナ 2ぎゃおおおおん! (826)
彼氏にしたい・旦那にしたいオートレーサー (891)
岡松・小林・畑を語るスレ【旧山陽のエース】 (224)
▲川口▽君和田・永井和・廣瀬勝△30期▼ (372)
潰れかけの飯塚八百長オート (504)
【新・雨の鬼】 松尾 啓史 (585)
糞タイヤについて語ろう (280)
【伊勢崎来期S級】金山周平【がんばれ】 (511)
【地味だけど燻し銀】五十嵐一夫【長距離砲】 (341)
【黄金伝説】篠タレアツシ7【秘伝のタレ】 (261)
旗振り (347)
▼▼▼オートレース廃止に署名お願いします。 (244)
2★★きっと次節は・・・濱野淳★★2 (922)
--log55.com------------------
【1242&93.0】ニッポン放送総合スレ 38【JOLF】
清水ミチコとナイツのラジオビバリー昼ズ
【SBS】テキトーナイト【ラジオ】
【文化放送超!A&G+】洲崎西 part34
【TBSラジオ】ライムスター宇多丸とマイゲームマイライフ Stage 2
【MBS】ナジャ・グランディーバのレツゴーフライデー 3【ヨル隊】
ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン76
【RKK】熊本県のラジオ局12【FMK】