1read 100read
2012年5月ミステリー25: 有栖川有栖24 (290) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
僕は犀川創平だお ぱーと3 (314)
冒険小説・エスピオナージュ総合スレ (280)
【密室】クローズドサークル【恐怖】 (390)
国産ミステリーオールタイムベスト10を考察する (233)
石持浅海3 (195)
       短編推理 あなたは解けるか? (466)

有栖川有栖24


1 :12/03/23 〜 最終レス :12/05/23
マターリ推奨。
同人ネタや有栖川萌えネタは極力スルー。
過去スレは>>2、作品リストは>>3以降
次スレは980あたりで
<前スレ>
有栖川有栖23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1322966331/

2 :
<過去スレ>
1 : http://mentai.2ch.net/mystery/kako/961/961768508.html
2 : http://mentai.2ch.net/mystery/kako/998/998584836.html
3 : http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1020/10204/1020434362.html
4 : http://book.2ch.net/mystery/kako/1027/10275/1027523697.html
5 : http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1041815759/
6 : http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1064200655/
7 : http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1072973538/
8 : http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1098114812/
9 : http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1113944744/
10: http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1127920254/
11: http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1137449145/
12: http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1151158191/
13: http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1168962694/
14: http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1185542906/
15: http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1192258433/
16: http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1204572567/
17: http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1225550982/
18: http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1244596686/
19: http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1258215550/
20: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1271413177/
20(再): http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1284101581/
21:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1296184520/
22:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1312886048/

3 :
学生アリスシリーズ
<長編リスト>
1989『月光ゲーム』
1989『孤島パズル』
1992『双頭の悪魔』
2007『女王国の城』
<短編リスト>
「やけた線路の上の死体」・・・・・・・・・『無人踏切 鉄道ミステリー傑作選』(光文社文庫)
                      『創元推理17 ぼくらの愛した二十面相』(東京創元社)
                      『現代ミステリー短編集3 動物園の暗号』(岩崎書店)
「老紳士は何故……?」・・・・・・・・・・・『競作五十円玉二十枚の謎』(東京創元社/創元推理文庫)
「望月周平の秘かな旅」・・・・・・・・・・・『創元推理2 1993年春号』(東京創元社)
                      『推理作家になりたくて 第6巻 謎』(新潮社)
                      『マイ・ベスト・ミステリー6』(文春文庫)
「開かずの間の怪」・・・・・・・・・・・・・・・・『野性時代 1994年1月号』(角川書店)
                      『密室』(カドカワノベルズ/角川文庫)
「二十世紀的誘拐」・・・・・・・・・・・・・・・・『野性時代 1994年8月号』(角川書店)
                      『誘拐』(カドカワノベルズ/角川文庫)
「瑠璃荘事件」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『メフィスト 2000年9月号』(講談社)
「ハードロック・ラバーズ・オンリー」・・『自選ショート・ミステリー』(講談社文庫)
「蕩尽に関する一考察」・・・・・・・・・・・・『ミステリーズ!vol.01 SUMMER 2003』(東京創元社)
                      『ザ・ベストミステリーズ 推理小説年鑑2004』(講談社)
                      『ミステリー傑作選 犯人たちの部屋』(講談社文庫)
「桜川のオフィーリア」・・・・・・・・・・・・・・『ミステリーズ!vol.13 OCTOBER 2005』(東京創元社)
                      『川に死体のある風景』(創元クライム・クラブ)
「蒼ざめた星」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『メフィスト 2006年5月号』(講談社)<推理研時代の習作>
「四分間では短すぎる」・・・・・・・・・・・・『小説新潮 2010年9月号』(新潮社)

4 :
作家アリスシリーズ
1992『46番目の密室』◎
1993『ダリの繭』◎
1994『ロシア紅茶の謎』★
1995『海のある奈良に死す』◎
1995『スウェーデン館の謎』◎★
1996『ブラジル蝶の謎』★
1997『英国庭園の謎』★
1997『朱色の研究』◎
1999『ペルシャ猫の謎』★
2001『暗い宿』
2001『絶叫城殺人事件』
2002『マレー鉄道の謎』◎★
2003『スイス時計の謎』★(*)
2003『白い兎が逃げる』
2005『モロッコ水晶の謎』★
2006『乱鴉の島』◎
2008『妃は船を沈める』◎
2008『火村英生に捧げる犯罪』
2010『長い廊下がある家』
2011『高原のフーダニット』
<著者名本未収録リスト>
「砂男」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『大阪人 1997年1月〜12月号』(大阪都市協会)
「砕けた叫び」・・・・・・・・・・・・・・・『血文字パズル』(角川スニーカー文庫)
                    『赤に捧げる殺意』(角川書店)
「海より深い川」・・・・・・・・・・・・・『小説NON 2004年5月号』(祥伝社)
「アポロンのナイフ」・・・・・・・・・『オールスイリ オール讀物創刊80周年記念編集』(文藝春秋)
「探偵、青の時代」・・・・・・・・・『オールスイリ2012』(文藝春秋)
★は国名シリーズ
◎は長編
(*)の表題作は『ダリの繭』の後に読むこと

5 :
<純シリーズ>
2011『真夜中の探偵』
2011『闇の喇叭』
<ノンシリーズ>
1990『マジックミラー』
1996『幻想運河』
1996『山伏地蔵坊の放浪』
1998『ジュリエットの悲鳴』
2000『幽霊刑事』
2001『作家小説』
2002『まほろ市の殺人 冬‐蜃気楼に手を振る』
2003『虹果て村の秘密』
2008『壁抜け男の謎』
2009『赤い月、廃駅の上に』
<ノンシリーズ 著者名本未収録リスト>
「猫村さん、推理作家のお宅へ伺う」・・『ダ・ヴィンチ 2006年2月号』(メディアファクトリー)
「幻の娘」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『小説新潮 2008年10月号』(新潮社)
                          『七つの死者の囁き』(新潮文庫)
「清水坂」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『怪談列島ニッポン 書き下ろし諸国奇談競作集』(MF文庫)
「愛染坂」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『幽 11号』(メディアファクトリー)
「源聖寺坂」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『幽 12号』
「口縄坂」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『幽 13号』
「真言坂」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『幽 14号』
「矢」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『小説新潮 2011年1月号』(新潮社)
「天神坂」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・『幽 15号』
<セレクション>
2006『動物園の暗号』

6 :
<エッセイ・評論>
1998『有栖の乱読』
1999『有栖川有栖の密室大図鑑』
2002『作家の犯行現場』
2002『迷宮逍遥―有栖のミステリ・ウォーク』
2003『赤い鳥は館に帰る』
2006『謎は解けるほうが魅力的』
2006『正しく時代に遅れるために』
2008『鏡の向こうに落ちてみよう』
2008『有栖川有栖の鉄道ミステリー旅』
2011『本格ミステリの王国』
<アンソロジー>
2001『有栖川有栖の本格ミステリ・ライブラリー』
2004『有栖川有栖の鉄道ミステリ・ライブラリー』

7 :
■「双頭の悪魔」 未読者は注意!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「孤島パズル」文庫版・解説に、「双頭の悪魔」のネタバレ有り。
読了までは、「孤島パズル」の解説は読まない事をお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8 :
>>1乙

9 :
中編はいつもの感じだったな。
でも作中の有栖川が34歳の作家と思えない感じにくたびれてきてる。
作者が自分の職を文章にしてるから仕方ないんだろうけど、
作者と同じ年ぐらいがしっくりくる感じでフレッシュさがなくていやだな。
有栖川だけ現実感が突出してるから、
火村や警察の面々とバランスが悪い気がする。
夢十夜はwebで発表してくれるぐらいが丁度いいデキだったな。

10 :
>>9
アリス、フットワーク軽いじゃん
くたびれて旅行にも出かけない20代の奴も多いのに

11 :
オノコロの例の病とかでくたびれたと言われたら哀れだな
てか作者と名前が同じだから呼んでる方が勝手に重ねてしまうんでないか

12 :
最初の編集から仕事の話されてる時の反応が作家歴数年の
若造の反応じゃないと思ったり、警察とのやりとりも手馴れ過ぎというか。
確かにこっちもこのシリーズと付き合い長いから思い込みもあるかも。
このまったり感がいい部分もあるけど。

13 :
>>12
自分の本格観に反したから引いただけで、そこがむしろ若々しい(34歳だが)と思うが
警察とのやりとりは普通だろ
34歳であれぐらいのコミュ力なかったら情けない

14 :
孤島パズルはともかく、月光ゲームはストーリーも犯人当てもイマイチだった・・
マジックミラーは良く出来ていた印象

15 :
作家アリスは短編ばっかなのかよー
中身みずに全部買うんじゃなかった
損したわ

16 :
作家は短編のが面白いよ
12冊も出てるだけある
たまに糞もあるけど(今回のだとオノコロとか)

17 :
>>15
1/3は長編だけど。本当に全部買った?

18 :
有栖川有栖「綾辻行人と有栖川有栖のミステリ・ジョッキー(3)」  4/26

19 :
絶叫城とかスイスとか短編に良いのあるのにもったいねーなw

20 :
作家編は長編だと46番目とマレーと乱鴉が好きだな
短編だとスイスが断トツであと英国、あとは…数が多くてあげるのが難しい

21 :
文庫の女王国読了
読み終わるのがもったいないと思えた久々の良作でした。

22 :
>>21
あの解決編の論理展開は『双頭の悪魔』よりすごい、という個人的見解

23 :
月光ゲームは、読後の感想が「お前が悪いんじゃん」だった。

24 :
>>22
同意
グイグイ引き込まれた
読了後に「最善を尽くした探偵の記録」ってのに納得

25 :
高原のフーダニット読み終わった。
オノコロ島ラプソディは「え?それだけ?」って感じでぶっちゃけ駄作。
ミステリ夢十夜は結構楽しめたけど他の人はどうだったんだろ?
たそがれ仮面を着けてる火村を想像したらちょっと笑ってしまったw
高原のフーダニットはいかにも有栖川という作品で良作。ただ犯人がメ欄@だけでAと判断できたのがちょっと納得いかなかったかな

26 :
上のメ欄Aの訂正とsage忘れすまん

27 :
>>26
こんなに早くネタバレ書くとか頭沸いてんの?
メール欄とは言え正気の沙汰じゃないね…
俺みたいにまだ最近ファンになって過去作品読んでて最新作読めてない人とかいるんだからさー
誤って目が言っちゃったらどうすんの?
それにさーネタバレとか書かれたら気になってみたくなるだろ?
他人の気持ちも考えて。
メール欄だったらネタバレ書いてもいいんだって、そういうのは自己中だよ

28 :
またキター

29 :
いつもの初心者の人はコテハンつけてくれればいいのに

30 :
>>25
なんか唐突感があるなーと思ったらメ欄のせいか
他にも犯人絞り込みのロジックが今一だったわ
いくらあれ持ってたって普通分かんないよと

31 :
>>27
メール欄だったらネタバレ書いてもいいんだって、この板のルールなんだよ

32 :
>>31
この人、いつものクレーマーだから。
相手にしちゃダメです。
ちなみに、文句いう割に自分ではネタバレするんだよw

33 :
>>32
なんだ残念な人かw触ってごめん

34 :
専ブラだとメ欄丸見えだから正直無意味に近いんだがね
まあミス板のローカルルールなんて化石みたいなもんだからしょうがないかw
ぶっちゃけネタバレと必ずレスに入れるとか下げてくれる方があぼんしやすくていいんだけど

35 :
ローカルルール改正提案してくれば?

36 :
専ブラだとメ欄丸見えとか言う輩はまだいたのか

37 :
今日の朝日朝刊にショートショート

38 :
>>37
アリアリ
早速読んだけど、こういうの好きだよなって話しだったわw

39 :
有栖もアニメ化しないだろうか。
なにがいいだろう。
学生だとなんかやっぱり地味か。

40 :
アニメとかいらねぇよ
実写妄想もウザいがまだそっちの方がマシ

41 :
アニヲタはアニヲタ板へ

42 :
アニメ以前にもうドラマCD化されてる作品もあるし
そっちの話はいいよ
でも謎解きはディナーのあとでが
売れるぐらいなら
有栖川が売れた方が本格は盛り上がりそうだよね

43 :
アニメ化するなら学生アリスだな!
俺が監督なら大幅リメイクで月光ゲームにマリアを出す
それで孤島パズルにも信長達を出してハブにはしない
出来ればアリスは男の娘って設定がいいな
性別変えちまうのは作者が嫌がるだろうけど、これならいけるはず
しかも普通に女にするより人気がでる可能性もある
声優は俺が監督なら
江神…宮野真守
アリス…豊崎愛生
マリア…喜多村英梨
望月…小野大輔
織田…福山潤
だな

44 :
男の娘ってなに?
おかまちゃんってこと?

45 :
アニヲタはアニヲタ板へ

46 :
キモすぎ笑えない

47 :
なんでアニヲタという人種はこんなにキモいんだ?最低最悪で不潔なミステリーだな。

48 :
まだ性別変えた方がマシだわ
こんなに心から春休みか…って思ったの初めてだ

49 :
釣りだろ
しかし、有栖川なら「実写で舞台は東京」より「アニメでいろいろ原作どおり」を選びそうだな

50 :
なにが釣りだろ?だ。アニヲタの話にお前が乗ってんじゃねーか
あ〜〜キモいキモい

51 :
なんでこんなに必死なのw

52 :
>>50
俺、アニメは苦手だ
アニヲタも苦手だが、お前みたいにどうでもいいことで半狂乱になる奴は単純に軽蔑するわ

53 :
アニヒキモヲタに軽蔑されるのは、一般人にとっては名誉な事だねw

54 :
江神サンが宮野はねーわw
火村がヒロシーよりねーわw

55 :
nuJB82ryがあんまりバカっぽいので、かえって54みたいな糞ヲタを招くんだ
もう以後はアニメという言葉を自重してほしいわ

56 :
英国庭園の謎読了
今のところ国名の中では最高に面白かった
表題以外のがいいのが多かった
まだ国名も4作目までしか読んでないのに
高原のフーダニットを買ってみた
オノコロ庵そんなに駄目かな?
やられた感はあったと思うだけどなあ
私がマイノリティすぎるのか

57 :
>956 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/03/29(木) 18:22:53.29 ID:M4Z5ksZc
>○すで
>頂点は有栖川有栖や
綾辻のスレッドでわざわざ↑みたいなこと書くな
○に入る文字は自主規制

58 :
>>56
「オノコロ」は「やりたかったことは分かる」が、微妙だな
期待をはぐらかされれた読者からブーイングが飛ぶことを、作者は当然見越しているだろう
本筋に関係ないが、被害者の奇妙な観念が印象に残った

59 :
>>54
いやありだろ?
腐女子のファンをつけるなら今は宮野が一番
それに宮野の新しい可能性も模索出来る
それからベテラン腐女子声優の小野と福山で援護で決まりだ
なんか良い案あるのか?

60 :
なにいってんのかよくわかんない

61 :
実写でもアニメでもいいけど原作の世界を忠実に
もしくは叶うことなら映像・音声効果で+αの
映像作品ならではの演出や演技をお願いしたいね
どぶ臭い収益第一主義やウケ狙いは勘弁
作者の願うところでもないと思うし
あると思うんだけどなぁ、映像化して映える部分

62 :
実写で観たいのはジャバウォッキーだな。
最後、アリスの車が駅に突っ込むところ。

63 :
不思議だよね。
読解力が義務教育すらない後進国の子供よりも無い日本のユトリ世代がこの板に存在するのが。
文字が読めない。読めても書いてある事が理解できない。しかも3行が限界だというのに。
そんなユトリだから、活字が無い映像が欲しいんだろうけどさ。
映像化されたらされたで、どうせ「あ〜じやない、こ〜じゃない。あそこはど〜の」と文句しか言わんくせにな。
もっとも、映像化されても最後まで見れるってだけで、やっぱり何も理解できないんだろうけどね。

64 :
それは可笑しい
有栖川有栖のネタなのにアニメだかって毛嫌いして追い出すのは最悪だな
そうやって話題選び過ぎてるから何時までもファンが増えないんじゃない?
お前、完全に終わってるよ
思考が古いね何歳?

65 :
ぶっちゃけアニメ化したらいいなーって話題は他の作家のスレでもあるし、このスレおかしいわ
このスレには、俺はオタクじゃないとか必死にアピールしてるキモイのがいるんだな
ドンヒキだは

66 :
結構結構w
キモヲタがドンビキしてるという事は、このスレはまともだと言う事だww
さっさと隔離板かキモヲタアニメ板にでも言ってくださいなwww

67 :

※以下ミスヲタとアニヲタによる同族嫌悪の罵り合いをお楽しみ下さい

68 :
ジャバウォッキーはアリスが千円札投げるのが印象強くて他はあまり覚えてないな…読み返してみるか

69 :
>>66
は?周りみてみろよww
アニメの話題批判してるのお前だけ
空気読めよw

70 :
相手されていない事にも気付かないとは・・・さすがユトリ
しかも、他人を自分の正当化の為に道具として使ってると言う・・・もぅね、バカかと、アホかと

71 :
>>62
新大阪駅だっけかwww

72 :
>>70
は?
じゃぁ、ぉ前が相手にしてるからその理論は破綻してるなww
誰にもっていったからなww
しかも他にもアニメの話題話してる奴がいるとゅぅwwww

73 :
これだから、ユトリは・・・まぁ、言葉が通じないのならいくら言っても無駄だな

74 :
>>73
お前はユトリしかいえねぇのかww
俺の言葉が理解出来ないからユトリって言って誤魔化してるんだろ?wwあ?www
ミステリの読者がこれほど思考力ないって悲しいねぇww

75 :
ユトリ相手に、ユトリと言う事が間違ってると?

76 :
ttp://katsukura.net/%E3%80%90%E9%80%9F%E5%A0%B1%E2%98%86%E3%80%91%E6%9C%89%E6%A0%96%E5%B7%9D%E6%9C%89%E6%A0%96%E3%80%8E%E5%B1%8B%E6%A0%B9%E8%A3%8F%E3%81%AE%E6%95%A3%E6%AD%A9%E8%80%85%E3%80%8F%E3%80%81%E3%83%89%E3%83%A9/
>次なるドラマCD化作品が、
>有栖川有栖『屋根裏の散歩者』に決定!!
>まんだらけで購入すると、ミニドラマ『ジャバウォッキー』を収録した
>特典CDがもらえるよ!! 発売日などの詳細は未定。
ttp://www.mandarake.co.jp/zin/bl/kikka/mystery.html
噂の「ジャバウォッキー」がドラマCDになるようだが、店舗特典のおまけ扱いか……

77 :
タイムリーだなw

78 :
ドラマなら完全性別逆の方が売れそう。
お隣さんと小夜子だけ男。

79 :
屋根裏よりジャバウォッキーが欲しい
声や口調のイメージが塗り替えられるの嫌だから買わんけど
有栖川だけで三作目とかわりと儲かってんのかね?w

80 :
>>75
ぶっぶっぶっぶっぶっぶっぶっぶっぶっ殺
すぶっ殺
すぶっ。その理論より上の喋りだから、みぶっぶっぶっがこんなにも思考力とかも思い
浮かびぶっがこんなにも思考力ってそうしよう。ぶっぶっぶっぶっぶっぶっ殺ぶっがぶっぶっぶっ
ぶっ
ぶっぶっぶっぶっぶっぶっぶ
っぶっぶっぶっぶっぶっ絶対ぶっすぶっ殺ふ
ぶっぶっぶっぶっぶっ

81 :
ぶっぶっぶっぶっぶっ
ぶっぶっぶっぶっぶっぶっ
ぶっぶっぶっぶっぶっぶっ
ぶっぶっぶっぶっぶっぶっ
ぶっぶっぶっぶっぶっ
ぶっぶっぶっぶっぶっ
ぶっがぶっぶっぶっぶっぶっぶっ

82 :
ドラマCDは声優が豪華だからね
屋根裏って小説内のあれを表現するんだろうか
買ってみようかな

83 :
そのシリーズは買ってみたがカバー絵が少女マンガ絵なのは我慢するとしても
火村の声がバリトンじゃないのは勘弁してほしかった
火村はましだったけど他は妙に演技がくさいしな
結局一回しか聞けてないし二度と買わないしオススメもしない

84 :
確かに声フェチが楽しむだけの用途とも言えるからね
ジャバウォッキーは車がどうなったか
有栖川さえもあの後のことを考えたくないとか書いてたね

85 :
火村が犯人に自首するなって言った事件は何でしたっけ?

86 :
>>85
ネタバレはメール欄にしてくれよ…………
何回言ったらわかるかなぁー?
ほんと迷惑なんだよね
メール欄でも迷惑なのに普通に書き込んじゃうって…

87 :
>>85に回答する側がメール欄に入れれば問題なしだと思うが?

88 :
自分で読み返せばいいだけの話なのにわざわざここで聞く必要ないだろ
以前この話題が出たときもさんざん荒れたのに

89 :
よくない
これで今後俺は火村がどの事件で自首するなって言うのか考えながら読むことになる
推理の妨げになるんだよ…………

90 :
もう言いがかりのレベル

91 :
ID:dKBF3kKb
このキチガイ消えろよ

92 :
若いうちから2chにくるのもどうかと
若年じゃなかったらどんびきだけど

93 :
荒らしはNGIDに突っ込んでスルーしとけ

94 :
ドラマCDのジャケ絵、なんでBL風なんだよ…

95 :
>>83
バリトンの声って想像つかないんだけど、芸能人で例えると誰?

96 :
中尾彬

97 :
麒麟の良い声のほうとかじゃね?

98 :
バリトン=美声ってわけじゃないよね?
美声なら美声って書くよな?

99 :
>>98
よく樺田警部が「朗々と響く美声」てな表現されてるのに比べると、火村はそうでもないな
しかしハッシーに声優薦められてたし、講義もする立場を考えると
多少癖がありつつもまあ良い声なんじゃなかろか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
途中で挫折した本 3冊目 (242)
今野敏 第3班 (427)
打海文三を語りましょう Part2 (137)
【水槽薀蓄】汀こるもの【完全犯罪】その2 (214)
自殺者がしていたら不自然なことって? (149)
【水槽薀蓄】汀こるもの【完全犯罪】その2 (214)
--log9.info------------------
【 ^∀^】Michael Jackson【^ω^ 】Part1224 (155)
【SNSD】情報まとめスレッド (216)
【プリズン・ブレイク】ロバート・ネッパー 6【HEROES4】 (905)
【Darren】 ダレン・クリス【Criss】 (432)
851 (541)
東方神起アンチスレ (480)
【復活】Elijah Wood【イライジャ】 (101)
【ソーシャル・ネットワーク】アンドリュー・ガーフィールド【新スパイダーマン】 (101)
【周潤發】チョウ・ユンファ Part10【亜洲影帝】 (329)
【忍法帖】書き込みテスト 専用スレ13 【!ninja】 (818)
【一人飯】キアヌ・リーブス応援スレ【激励】 (348)
好きな海外芸能人の名前を3人書くスレ (117)
チャン・グンソクと他を分かつものとは? (648)
【ゴリラ】ドミニク・パーセル【2ウホウホ】 (223)
海芸板のID制の有無について議論するスレ (287)
☆ミーシャ・バートン Part4☆ (144)
--log55.com------------------
しゅがーうぃん←
お願いだよ駅まで乗せてって13
私立バカレア高校の寺川麻耶たんを愛でるスレ
青二才【8】
【松竹座】少年たち【日生劇場】
【金曜正午更新】滝chan【Jrに萌え】
藤ヶ谷だけが少クラ・百識でどアップに映る謎
ドラマ 美咲ナンバーワンに 北山 藤ヶ谷出演決定