1read 100read
2012年5月ミステリー81: 綾辻行人 34 (440) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マジで「やられた!」ミステリ 第二十二巻 (533)
【抜いた数だけ】西村寿行Part12【記憶がある】 (569)
法月綸太郎スレッド その5 (236)
一昔前の面白いミステリ教えてください (210)
東直己ってやっと話題になったけど3 (638)
山田風太郎 其の十八 (429)

綾辻行人 34


1 :12/03/31 〜 最終レス :12/05/21
新本格ミステリの旗手、綾辻行人を語るスレです。
ネタバレを語るにはメール欄を使用しましょう。
館シリーズは刊行順に読まれることをオススメします。
著作一覧
『館シリーズ』      『囁きシリーズ』   『殺人鬼シリーズ』
・十角館の殺人     ・緋色の囁き     ・殺人鬼
・水車館の殺人     ・暗闇の囁き     ・殺人鬼U-逆襲編-
・迷路館の殺人     ・黄昏の囁き
・人形館の殺人     『殺人方程式シリーズ』
・時計館の殺人     ・殺人方程式-切断された死体の問題-
・黒猫館の殺人     ・鳴風荘事件-殺人方程式U-
・暗黒館の殺人
・びっくり館の殺人
・奇面館の殺人
               『その他(エッセイ/共著)』
『シリーズ外』       ・アヤツジ・ユキト1987-1995,1996-2000,2001-2006
・霧越邸殺人事件     ・本格ミステリー館にて
・最後の記憶       ・セッション-綾辻行人対談集-
・四〇九号室の患者   ・月館の殺人(漫画原作)
・眼球綺譚        
・フリークス(「四〇九号室の患者」収録)
・どんどん橋、落ちた
・深泥丘奇談 
・Another
・深泥丘奇談・続
前スレ
綾辻行人 33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1326926397/

2 :
Q.館シリーズってどれから読んでもいいの?
A.基本的にどの話も独立してますが刊行順に読むことを勧めます
 特に迷路館はシリーズ中でも評価が高いので飛ばすのは注意
 時計館:迷路館のネタバレあり
 黒猫館:迷路館のネタバレ、時計館の微ネタバレあり
Q.あれ? 新装版ってページ増えて値上がりしただけであんまり内容変わってなくね?
A.仕様です
Q.暗黒館の殺人って何なの?
A.知りません
Q.館シリーズの続きはどうなるの?
A.いつかきっと出ると信じましょう

3 :
奇数面館って暗黒館読んでなくても大丈夫ですか?

4 :
>>3
大丈夫だよ
暗黒館は長いだけでつまらないから、読まないでもOK

5 :
お前の感想なんか聞いてねーよ

6 :
>>3
読んでないけど大丈夫だったよ。
暗黒館の話題は出てくるけど置いてきぼりやいきなり核心に迫る感じじゃなかった。

7 :
奇面館を読むのに綾辻本人が十角館と迷路館だけでいいって
インタヴューでも公言してたからね

8 :
1位=3
2位=2
3位=1
だとしたら・・?
迷路 15
時計 15
十角 5
水車 4
黒猫 3

9 :
>>8
やっぱ迷路と時計が人気だな 俺も好きだけど
エイプリルフールといえば迷路館が思いつく

10 :
1.暗黒
2.十角
3.霧越
かな

11 :
綾辻ファンは通ぶって十角館を2番にする傾向にあるッ!!
十角館を2番にすることでッ・・・己の個性を1番で主張しようとしているッ・・・!!!!
全員そういう心理状態ッ・・・・ゆえに実際の1位は十角館ッ・・・!!
十角館が一番面白いんだと伝えたいッ・・・!!!!!!

12 :
大体の人は最初に読むのが十角館
それを読み「やられたっ!」となり、綾辻行人に嵌って色んな本格ミステリを読み始める
けど今になって思い返してみると「あれって一発ネタだしな〜 トリックも今じゃ使い古されてるし」
と思うようになる
けど最初の衝撃が忘れられないから2番に留まる

13 :
ちげーし

14 :
まあ、それに近い感じの人も多いんじゃね
俺は
1.時計
2.迷路・奇面
か。あんま評判良くないけど全体の仕掛けはともかく、クイーン式の本格ミステリっていう点だと奇面は良いと思う

15 :
あ、>>13>>11へのレスね

16 :
迷路は前作ありきだからランク付けも難しいね

17 :
自分はやっぱり十角館が一番やられた!って感じだったんで一番好き

18 :
いちょつ
暗黒館すきなんだけどなぁ

19 :
>>18
全体の世界観というか雰囲気がいいよね

20 :
ふいんき(←何故か変換出来ない)なら霧越邸が一番好きだなぁ

21 :
霧越邸は展開が強引過ぎてついていけなかったわ
伏線だと思ったのがあれは偶然なんだよ、とかもげんなりしたし

22 :
順不同で
暗黒館
人形館
びっくり館
が好き。本気ですよ。

23 :
Another終わっちゃったし次は深泥丘奇談アニメ化してほしいなあ
蟲師みたいなテイストで

24 :
もう終わったの?
オチは原作と同じ?

25 :
アニメとかもういいです
霧越邸は途中までのワクワク感が異常なだけに、
それに見合ったオチがなくて残念な印象

26 :
>>24
売れ行きまで出たが超爆死
これじゃもう美味しい話がくるか怪しいもの

27 :
>>26
爆発?
プロパンガスでも爆発させたのか?
まぁ、映像だとそういうほうが受けるのかなぁ

28 :
マジレスすると
爆死/ 同人用語の基礎知識
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_bakushi.htm

29 :
知らんかった、thanks
壁本みたいなもんか
となると、俺も落ちがどうなったのか気になる
あと、アニメ見てる人がメインのトリックをどう思ったのかもすごく気になる
なんか叩かれてそうだがなぁ

30 :
>>29
叩かれてるのはアニメ用に脇役に個性付けられたキャラ達が
悲惨な死に方したり、報われなかったのが気に入らないとかそっちの方だな。
基本的にオチもトリックも原作とほぼ一緒だけど、そこら辺は割とどうでもいいみたい。

31 :
>売れ行きまで出たが超爆死
あれ、売れたんじゃないの?
すごくアニメ板とかでは伸びてたけど…

32 :
アンチの仕業だろ
Another続編もいいけど館殺人方程式殺人鬼も続編ほしいなー(チラッ

33 :
アニメオンリー層にさえ
叙述トリックのための呪いのルールが
ご都合主義すぎるとバカにされてる始末だからなぁ
「現象さん」って渾名まで付いてるw

34 :
アニメオンリー層だからこそなんじゃね?
ある程度ミステリ読んでるんだったら、「浣腸器ね、OKOKこの世界はそういうものか」みたいになると思うんだが
そうでなかったら、[使える魔法すくねーよファッジ]とかいう感想持つのも分からんこともないし。
持論なんだが、もともとにミステリ興味ない人たちって、強烈にコナン君一ちゃんの影響を受けてると思うんだ
だから、ああいう物理トリックというわかりやすいor突っ込みやすいのが好きだと思うし
かつ犯人分かったあとの説教タイムという名の全貌解決みたいなのがないと物足りんのじゃないだろうか
まぁ、何がいいたいかというと、叙述とかロジックはあまり映像受けとか一般受けしねーよな、手ことです
デナーがあれだけ評判なったのはちょっと嬉しかったんだけどね

35 :
アニメ層は可愛いキャラがキャキャウフフする普通の学園ホラーだと思ってたら、そうじゃなかったのが大変ご不満らしい。

36 :
意外と実況では好評だったけどな
素直にやられた!っていう人も多かったし
ただ最後のほうのギャグみたいに人が死ぬ展開には萎えてる人もいたけど
今更ながら緋色の囁き読んだ
確かにこれはAnotherよりアニメ向きな感じだね
Anotherから入った人は館よりこっちのほうが違和感なく読めそう

37 :
>>34
人がボロボロ死んでも、大人も子供もまるで無策無対応なところはじめ
明らかに無理がある展開がつっこまれてるだけなのに
信者脳だとそれも受け容れられないのな
例えばEVER17っていう綾辻の叙述トリックパクった
ギャルゲがあるんだが、ミステリも綾辻も全く読まないような奴にも
この発想はスゲェ!って絶賛されて信者がついてるぐらいだぜ
叙述でもなんでも面白ければ十分受け容れられるよ
パクリまくりだし、俺は好きじゃないが
暗黒館と同じことやって、暗黒館が負けてる、という層さえ多いぞ>EVER

38 :
勝ち負けとかそういう優劣の話に何故かなってるのもおかしいけど、
ジャンルも媒体も全然違うものと比べてる意味も分からない。

39 :
勝ち負けってのは高評価があるって話の一例だろ
媒体が違う?少なくとも
>持論なんだが、もともとにミステリ興味ない人たちって、強烈にコナン君一ちゃんの影響を受けてると思うんだ
>まぁ、何がいいたいかというと、叙述とかロジックはあまり映像受けとか一般受けしねーよな、手ことです
の反証にはなってる
売れなかったのは、叙述が単純じゃなくわかりづらいからだってのは
現実を見ない泣き言、つまらないから売れなかっただけ
売れてるものが面白いとは限らないが
ある程度世に露出もあったのに売れないものは大体つまらん

40 :
どのくらい売れてるのかを
数字で示して

41 :
ミステリでパクった側が評価されるなんて笑止。

42 :
>>41
様式美がしっかりしていて
アンフェアで無ければどうでもいいよ
最先端を競うものでは無いし

43 :
その手の逆流はよくある
ギャルゲスゲー→綾辻スゲー→その師匠の島田スゲー
→横溝スゲー→クイーンスゲーとなった私がいる

44 :
冬始まったアニメでは数字が出てる中で今のところ第2位の売上だよ!
もちろん下から2番目な!

45 :
綾辻の小説をアニメっていってもキャラが立ってないからね
だいたい奇面館の瞳子がなぜ綾辻の中で
萌えキャラなのか今でも不明
まあたぶん衣装がメイド服だから
これは萌えですとか綾辻なら言いそうで怖い

46 :
そもそもアニメ観てる層は殺人鬼みたいな作品書いてる綾辻に何を期待してるんだが

47 :
綾辻は何と言っても器用だからね、
殺人きも殺人方程式もアナザーも書ける

48 :
>>45
萌えキャラメイドは仕事中にリビングで勝手に主人のビデオ見たりしないからなwww
でも綾辻作品の人物が言うこと為すこと正しく素晴らしくて
若くて美人でスタイル抜群で知的で慈愛に満ちた人間だったら
あれ?今読んでるの篠田真由美だっけ?って思ってしまうから
綾辻は綾辻のままでいい

49 :
なんか頑張ってアニメ層とやらを下に見たり、>>30みたいなことを言ってる人がいるけど
オチやトリックがほとんど同じなのになんか向こうでは文句言ってる、ではなくて
途中途中の描写が足りないだけでこうも変わり果ててしまうんだな、と実感させる作品だったよ
現にアニメのスレでもこれがきっかけで原作やマンガ版に手を出して
なんでアニメは最後の最後でこうなった、と残念に思ってる人が多かった

50 :
2012冬アニメ DVD・BD第1巻売上(2012/04/09現在)
12,828 妖狐×僕SS
10,345 夏目友人帳 肆 
*9,121 ハイスクールD×D 
*6,128 あの夏で待ってる
*4,588 モーレツ宇宙海賊
*4,973 BRAVE10
*4,454 戦姫絶唱シンフォギア
*4,012 パパのいうことを聞きなさい!
*3,089 輪廻のラグランジェ
*2,353 探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕
*2,192 Another
**,686 キルミーベイベー 
**,*** ゼロの使い魔F
かなり売れてるで

51 :
迷路館と奇面館を再読したが何度読んでも凄いな
フェアともアンフェアともいえるラインを
クイーン式でいとも容易くやってるよね
天然で微妙なラインをオチに持ってきてる気もするし
あるいはフェア・アンフェア論争が出るのを見越して
わざとギリギリのラインで書いてる気もするし不思議な作家だな

52 :
このまま実写も爆死してくれたら最高だなw
アナザーは面白かったが続編とかスピンオフとかはマジイラネ。

53 :
>>49
綾辻本人が公式にある対談で、
>全体の仕掛けさえ押さえれば、あとはわりと自由度が高い。
と言ってるので、その辺やりたい放題になったのかなと。
ただ別のところで以前トリックのプレゼンテーションの重要さも語っていたはずで、
その点は気にしないのかとも。
同じタネを使っても、本職と素人とじゃマジックの出来栄えも違う
というようなこと言ってたのは、違う人だったっけな。

54 :
>>50
失敗とも成功とも言えない微妙なラインだな

55 :
アニメの話は袋小路への道標だな

56 :
「第22回鮎川哲也賞」受賞作
青崎有吾『体育館の殺人』
57 :
あぼーん

58 :
当時はまだ様式美が確立してなかったし
色々と試行錯誤してたんだろ
当時はこういうミステリもあるのかと思ったもんだけど

59 :
人形館おれは好きだけどなぁ
オチまで読んで思わず笑ってしまったのは時計と人形だけだった

60 :
時計じゃなくて迷路だった

61 :
まとめブログからで申し訳ないけど、このAnotherのSSがなかなかよかった
ttp://elephant.2chblog.jp/archives/51888411.html#more

62 :
館の新刊出たんだな。
最近ノベルスの棚行ってないから気付かなかった。
このスレの皆さんの感想としてはどう?

63 :
>>59
俺も好きなんだけど何で人気ないんだろ?

64 :
>>61
VIPに籠もってろカス

65 :
>>63
館である必然性に乏しいし
発売日が囁き2作、方程式1作目、霧越邸に挟まれてるから
人形館は小品なイメージがある

66 :
びっくり館なんて番外編やないか

67 :
あおいは俊生と一発やったんですかね? 

68 :
十角館読んだけどなにあれ?wwww
探偵の推理が全部妄想とか終わってるwwww
有栖川有栖みたいな超論理的な推理書けないんでしょ?
やっぱり有栖川有栖以下なんだなww
こんな作品が名作と言われてるなんて信じられないwwww
妄想探偵シリーズに変更したら?ww
十角館の妄想探偵wwwww

69 :
どんどん橋、落ちたの「意外な犯人」で犯人わかった!と思ったらまたやられたしまった・・・

70 :
綾辻にクイーン的な素養が無いと思っているやつはどんどん橋か奇面館読めば良いよ

71 :
殺しの双曲線なんかもそうだけど、クローズドサークルの外で
探偵が活躍するってむりだよな。

72 :
安楽椅子探偵みたいなもんだろうけど、
性質的に後手に回りやすいからにクローズドサークルとは相性悪いな

73 :
クローズドサークルで名探偵の印象を良いままにするには星影龍三みたいに全てが終わってから颯爽と現れるパターンにするしか無いと思う

74 :
暗黒館やっと3巻まで読んだが
全然門谷さん出て来ないよ、どーなってんのよ!?ww

75 :
>>69
どんどん橋は面白かった

76 :
ぼうぼう森、燃えたはネタも面白かったけど、
解答編後の作中綾辻の微妙な感じも味わいあって良かった。

77 :
http://iup.2ch-library.com/i/i0607717-1333905947.jpg
館シリーズ比較してみたけどこんなもん?

78 :
>>77
人形とびっくりの本格度もう少し上げてやってくれ・・・
俺的には2つともAnotherよりは数段上だ

79 :
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
と言いたいところだけど、「幻想」と「本格」の定義をしっかりしてくれないと
かみ合わないよ

80 :
幻想観の殺人
本格観の殺人

81 :
とんちんかんな雑念

82 :
幻想だよね…

83 :
>>77
十角は幻想もっと低くてもいいと思うの

84 :
水車の幻想度はかなり高いと思うけどね
人形は意外と現実的なイメージ

85 :
次にアニメ作るとしたら緋色が一番豚釣れるだろうなw
綾辻小説じゃないけどドラマとかでイメージに合っていてかっけー人に御手洗さんシリーズやって欲しいな
背の眼の真備さんは渡部篤朗合ってない

86 :
>>85
御手洗を現実に演じられる人はいないって言って作者が実写化を完全否定してるぞ
奇面の本格度ってシリーズ一番かなあ?
個人的にはすごい好きな話だったけど、幻想度合いが低くて本格度が高いって言われると
メル欄のことが気になる

87 :
その辺は何を持って幻想とするかが個々人バラバラだろうから難しいところじゃね。

88 :
>>86
金田一少年スレだとの小説版の電脳山荘の評判が高いんだけど、
やっぱそのメ欄と同じことが引っかかって指摘すると、
そうでもないとどんな叙述トリックだって成り立たなくなるとまで
いわれてしまった。

89 :
暗黒館読み始めて1巻の途中なんだけど、
どのあたりから面白くなりはじめる?

90 :
2巻のラストあたり

91 :
「…ひいいいいいいいいいいっ!」

92 :
俺は1巻読むのに3日かかった。あまりにも退屈すぎてw
後半はスラスラ読めるからそれまで我慢だな

93 :
暗黒館はつまらんからなぁ

94 :
暗黒館のピークは連載が発表されたとき

95 :
幻想とかホラー要素なければもっと買うのに
まぁ本人が好きなんだからしゃあないけど

96 :
>>86
そのメ欄だが綾辻のことだから
アンフェアだって言いたくなるでしょう(にやあ
そんな感じで返してきそうだな
館ではフェア・アンフェア論争を意図的に
発生させたいみたいなニュアンスのことを以前に
インタビューでほのめかしてたからなw
迷路館も過去に散々論争されたからね

97 :
「Anotherはこう解釈したら作中の出来事と矛盾しないように別の真相を導き出せないか」
ってのを他スレで書いたら、本の内容に言及出来るような人がいなくて煽りしか返らず議論も出来なかったんだが、
話を聞けそうな本スレっていうとここになるんだろうかな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1333815951/226-228
完全にネタバレ

98 :
あ、ネタバレに関する話だから、たとえ読んで貰ってもここで何か聞くわけにいかないのか
ごめん

99 :
改変したいのならブログなり同人なりチラシの裏なりご自由にとしか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一昔前の面白いミステリ教えてください (210)
僕は犀川創平だお ぱーと3 (314)
【告白】湊 かなえvol.1【少女】 (199)
[ミステリーズ!]東京創元社総合スレ3[フロンティア] (866)
辻村深月 (586)
原りょう(原ォ)その7 (417)
--log9.info------------------
【DS】ファンタシースターZERO Part220【PSZ/PS0】 (143)
新・剣と魔法と学園モノ。刻の学園 1【ととモノ。】 (936)
エーリス萌えスレ (109)
1000行くたび板を転々とするスレッドPart241 (371)
【PSP】幻想水滸伝 紡がれし百年の時 part16 (360)
ヘラクレスの栄光 魂の証明 (206)
魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE 〜前科96犯〜 (219)
【PSP】Zwei!!(ツヴァイ!!) その3 (565)
【DS】ノーラと刻の工房 葬式スレ (658)
【PSP】エルミナージュ 顔グラ作成依頼スレ Part7 (296)
携帯ゲーRPG購入相談所 part6 (912)
【PSP】ヴィオラートのアトリエ 群青の思い出 part6 (205)
【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 Part204【TO】 (653)
エルミナージュシリーズ顔グラ晒しスレ Part19 (696)
世界樹の迷宮I/II/IIIで全滅したらhageるスレ 13層 (982)
流星のロックマン 102MHz (158)
--log55.com------------------
ハウステンボス Part25
【TDR】ディズニーリゾート周辺のホテル・宿泊所 47泊目
【TDL】One Man's DreamU第61幕【ショーベース】
Dスタントスレ5
【TDR】★TDR商品部★94品目
【TDL】ディズニー常連・129人目【TDS】
【時給1200円】レゴランド・ジャパン34【月給20万】
フェイスキャラクターについて話すスレPart.30