1read 100read
2012年5月特撮!147: 平成モスラ3部作 (634)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【キンタロス】涙はこれで拭いとけ◇12枚目【電王】 (934)
すごかが長谷川裕一&長谷川勝己兄弟を特撮に! (113)
こんな仮面ライダーフォーゼは空中分解 (643)
【あ】忍風戦隊ハリケンジャー【参〜〜っ上!】3 (868)
すごかが長谷川裕一&長谷川勝己兄弟を特撮に! (113)
誤解を招くように特撮作品を紹介するスレ5 (168)
平成モスラ3部作
- 1 :11/05/10 〜 最終レス :12/05/08
- デアゴス発売記念に立ててみる
- 2 :
- スレ立乙
ちなみににげと
- 3 :
- 祝デアゴ発売!
そしてスレ立て乙!
- 4 :
- 今日は学校終わったら速攻本屋行ってGETする予定
- 5 :
- 今年はモスラ50周年。新モスラも15周年。なのに...。
- 6 :
- これもガメラと似たような展開だったな。>3部作
- 7 :
- 三部作きっちり作ったんだからそれなりに成功したって事かな?
でもフォームチェンジは後のモスラに受け継がれなかった・・・
- 8 :
- 間違い発見!
ケース裏ジャケットの時間が95分になってる。
106分のはずだが。
- 9 :
- DVD印刷面も95分になってる。
冊子5Pの公開データは106分。
デアゴ間違い多いな…
- 10 :
- Wikipediaの興行収入も間違ってるんだよね。本当は配給収入なのに。
ゴジラvsシリーズみたいに本文中に配給収入を記載するとか出来ないのかな?
パソコンじゃないから門前払いで手も足も出ない自分がもどかしい。
- 11 :
- 公式な間違いはどうにもならんが、ウィキならさっさと直した方がいいな。
- 12 :
- 三作も作ったのに何でバトラ出してくれなかったんだよ〜
- 13 :
- 亜種怪獣だから登場は難しいのかも。
- 14 :
- ガルガルが怪獣になったやつとか出てたら面白かったかも
- 15 :
- バトラは4作目に・・・。
いや4作目の話がそもそもないか。
東京SOSが当初平成モスラシリーズの続きと言う話をリークした人が
いたんだよな。
若狭氏が確かに宇宙船で最初レインボーモスラの色替えで作ろうとした
と言ってて、何を抜かしてるんだと思ったが、続きだったなら納得がい
く。
- 16 :
- >>11
>>10の者ですが、やはりパソコンからなら直せるのですか?
もしそうでしたら、どなたか直して頂けないでしょうか。
Wikipediaの「モスラ(1996)」「モスラ2」「モスラ3」の'興行収入'欄を、
ゴジラvsシリーズと同様に、本文中に'配給収入'として記載して頂けませんか?
どうかお願い致します m(_ _)m
- 17 :
- >>16の者ですが、今見たら直ってました。
書き込みが無いので、>>16を見ての事かは分かりませんが、
直して下さった方、本当にありがとうございました!!
- 18 :
- 伸びなさすぎwww
- 19 :
- 分冊百科でモスラ2が出たらドンドン伸びるから。
- 20 :
- モスラのスピンオフ作品か。
- 21 :
- まあ、いろいろ言う人も多いが、このシリーズやトトガメラは
結構良質なジュブナイルだと思う。
アニメはともかく実写だと少ないんだよなあ、このジャンル。
- 22 :
- 最近じゃアニメですら少なくなってるね。
ともあれ最後(?)に集大成以上の作品があるガメラが羨ましい。
モスラなんてもう・・・
- 23 :
- ゴジラVSモスラは、別にゴジラが敵役でなくてもいいな。
翻案してこちらのシリーズに持って来てもいいくらいだ。
バトルモスラというネーミングはちょっとアレだが
アンチモスラ的存在と戦って最終的に和解、共闘する展開はなかなかに胸熱。
- 24 :
- >アニメはともかく実写だと少ないんだよなあ、このジャンル。
好きなんだけどねえ。
バトラはモスラ単独の映画に出番があってもいいとは思う。
バトラがエリアスからも危険視されてて、人間からも悪い怪獣だと思われて
いて、味方がモスラだけという話も面白い気がする。
- 25 :
- >>24
「モスラVSバトラ」 or 「モスラ4 空中の大決戦」
- 26 :
- 昨日川崎某所のホビーオフで新モスラのボール他を物色してた女子は、ここ
ろあたりがあったら出頭しなさい。
特リボのギャオスをしげしげと眺めていたり、ちょっと嬉しかったぞ。
怪獣ヲタ女子の存在自体が。
- 27 :
- 何気に歴代モスラコレクションが欲しい今日この頃
ノーマルモスラ
モスラエクセルド
レインボーモスラ
アクアモスラ
鎧モスラ
ファイヤーモスラ
バトラ
幼虫モスラ&原始モスラ
シークレットは鎧モスラエターナル
あれ、これじゃ七色モスラじゃねw
- 28 :
- >>27
是非とも欲しいねえ。
シークレットはGMK版で。
まあ、ノーマルもモスラ新旧、モスゴジ、SOS、VSで実は5体もあるけどな。
しかも、ミニチュアだからスーツでイメージが決まるゴジラと違って、外観
のイメージは様々、南海の大決闘では、初代とモスゴジ版のミニチュアの両
方を使ってたりする。
- 29 :
- 平成三部作だったかVSモスラだったか忘れたけれど、ムック本かなんかで見た
「モスラに捧げる詩」のようなものが印象あったなあ
確か幼虫の姿を竜に例えてて、名前について
「(英語をイメージさせる表現?)ではお前の中に母がある」
姿を例えて
「蛾と呼ぶにはあまりにも優美、蝶と呼ぶにはあまりにも神秘」
って節が特に
全文をもう一度読みたいし誰が書いたのかも知りたいのだが
どなたか書名とかに心当たりありませんかね?
……と思ってとりあえずググってみたら、ゴジビオの原作者、
小林晋一郎さんの詩らしい
女性的な怪獣大好きなのかな歯医者さん
- 30 :
- 形態学的怪獣論 1993年 朝日ソノラマ刊
うわ、もう20年近く経ってしまったか…、確かVSメカゴジラの頃だからなあ
VSビオランテの脚本で有名な人で、映像案でも色々アイディアを出したらしいけど
花弁の中で女性的な顔が浮かぶといった下りで、川北監督がアホかと身もフタもない
反応をしたらしい…、そこまで言い切ることもないと思ったがなあw
怪獣の造形美に一家言ある人で、昭和初期の他の怪獣にも色々と興味深い表現を
しているので入手の機会があったら、ぜひご一読を薦めますよん。
- 31 :
- >>30
おおおおおありがとうございます!!!!!!!
小林さんの詩だということを知ったブログさんで紹介されていた
「特撮リボルテックモスラ」って素晴らしい造形ですね
怪獣の形態といえば
小学生の頃、母の友人(男性)宅に大量の怪獣ソフビがあって、
アンギラスのソフビが中に人間が入る都合上後ろ足が正座みたいな形になっていて
脚を下に向けると爪先が反り返って
「(足が)吊ってるアンギラス」と言ったら母やその友人さんに大受けだった記憶がある
- 32 :
- 特撮リボルテックはなかなかキャラの選択がシブくてアンギラスも2代目
一番生物感が出ていて、体型のバランスがカッコ良いからだろう、実にナイスチョイス
ラドンが初代というのも判ってるって感じ。
あんまり長いとスレ違いと言われそうだけど、実は怪獣の着ぐるみで四足獣の場合は
ほとんどが、どうしても後ろ足の表現で人間が入ってるという違和感が丸判りなんだよね。
後年になると色々工夫がされてて、それが成功した少ない例が1作目のデスギドラというワケ。
…ちと苦しいかw
- 33 :
- その点純粋な操演怪獣である成虫モスラは人間の体型の影響なく
造形を追求できるのが強みだね
実はモスラ三部作は1作目しか見ていないのでDVDを借りてじっくり見たいところ
子供向けのコロタン文庫だったかで、デスギドラを倒すために進化した新モスラを
「男の子のような精悍さを出しました。本当は違うんですが。」と
スタッフが説明していたのが面白かった
映画パンフといい「モスラは女の子なんですよ」アピールが直接的で
- 34 :
- モスラ三部作1と2は好きだよ。
3はドラマ的にいい部分もあるし、ギドゴジよりタイムパラドックスがマシ
だけど、なんか無理やりギドラ持ってきたあたりから多少苦しい感じがある。
- 35 :
- バトラに再登場してほしかったな
- 36 :
- でもまあ、異様な筋肉の盛り方とか、翼端が鈎針状になっているところとか
超能力で特有のエサ場を形成するとか、イメージ的には悪くはなかったんだよな。
いかにも邪悪な感じで、むしろ今までよりキャラクター的には明確になったと思う。
ただ、捕食の対象が恐竜から人間の子供になったということで、いきなりガタっと
イメージダウンしてしまったがw
- 37 :
- >捕食の対象が恐竜から人間の子供
科学的に、というか資源略奪という観点から一番多い動物を食らうのは
合理的なんだけどな。
- 38 :
- ただ個体数が多いっていうのなら、答はまた別になるでしょうが
イワシとかネズミが山積みのドームでは、さらに絵的にサマにならんでしょうな
エメリッヒ版ゴジラよりひどいw
単に強大な悪のイメージという観点からなんですが、前々作のデスギドラが
森林を対象にしてたから、なんでまた今度は子供になった…って感じが尚更。
…ああ、これは意外と面白い話かもしれないな。
- 39 :
- 特撮の悪役が幼稚園バスを狙うのと同じような理屈な気がするw
逆にキングギドラが「自然を破壊する人間を捕食することで自然界のバランスを取ろうとした」
という使命を負っていたら……ってこれじゃバトラか
GMKはあれはあれでよいけれど、やっぱりギドラは純粋な悪役のイメージ強いし
- 40 :
- 登場当初から宇宙の文明破壊者、バーサーカー的なキャラクターだからね。
喩え宇宙人に操られていても、最後にはコイツらも皆殺しにしてやるという
意思を隠し持ってたりしたらコワいw
やはり、モスラバトラ連合軍とは真剣に戦い合う姿が似合ってる。
…というかゴジラ相手より、そういう映画のほうがしっくり来ないかな。
その結果、古代日本上空で調伏されてモスラ共々荒神として奉られたのが
千年竜王だったりして
- 41 :
- >>38
まあ、確かに群集性魚類や昆虫類の方が確実に個体数は多いんだが、
それは恐竜時代も一緒なので生態系の頂点を食う事に意義があるんだと
思いたい。
>>39
それ言っちゃうと身もフタもない。
ただ、子供が見て怖い内容にしたいと脚本の末谷氏が語っていたな。
確かにサッカーボールジュワジュワは怖い画だった。
- 42 :
- 波多野鷹さんの小説ではデスギドラがエントロピーの権化なんだっけ?
そもそもエントロピーがよくわかんないのでググったら
大ざっぱに言うと「ある物質の中で、その物質を形作っている原子や分子が自由に動き回れる余地みたいなもの」
っぽい
マイナスのエネルギーの事をエントロピーと言うのかと思っていたら違った
- 43 :
- なんかエネルギーの消費効率がどうのと、某マホー少女アニメで言ってた気がするなあw
どっちにしても傍迷惑な存在だなあ>ギドラ一族。
そんな設定はこのシリーズで打ち止めかと思ったら、なんと最後の最後で
キングどころか皇帝ギドラが出たでござるよw
- 44 :
- >>43
ああ、それでなんかわかった気がする
分子や原子はみっしり詰まっていた方が熱とかが伝わりやすい=エネルギー効率いい
個体>液体>気体の順に熱は伝わりやすいから、エントロピーが大きいってことは
エネルギーをやたら無駄に消費するってことなんだな、多分
ギドラ一族がエントロピーの権化だとすると、生物や天体が作ったエネルギーを
消費しまくる宇宙の寄生虫みたいな感じか
で、次に何も生み出さない
自然の象徴であるモスラにとっては確かに宿敵だ
- 45 :
- 7月にCSの日本映画専門チャンネルで3部作放送するんだね
- 46 :
- うーん、もっと気軽にレンタルDVDで見たかったんだが
さすがに無いなあ…、引き続きデアゴスに期待か。
久しぶりに本家モスラのほうを見たが、今から50年前に
こんなイメージ豊かな映画を作れるとはさすがだ。
- 47 :
- あの完成された黄色モスラの改変でよくあんな素晴らしいデザインが出来たよな
格好良さや強さと同時に昔からのモスラの持つイメージというか神秘さをそのまま受け継いでいる
- 48 :
- >波多野鷹さんの小説
これ読めば一発で理解できるという有り難い本なのだが、要するにギドラは
エントロピーを増大させる傾向から直接生まれた存在で、一般的にはエント
ロピーは減る一方で増えたりはしないといわれている(つまり、某魔法少女
での宇宙生物がエントロピーを超えるというのは本来ありえない事なのであ
る)が、一部で生命、具体的には植物にはほんの少しそれを緩和できるらし
いという説もあって、生命が生きられる宇宙はそういったエントロピーをほ
んの少し緩和する宇宙であって、その傾向の産物がモスラだという話だ。
- 49 :
- 解説ありがとうです
自分も波多野さんの小説読んでみたい
たしか幼虫モスラが自分が守ろうとしている命を自分自身の巨体で踏み潰してしまってることに対して
彼女がどう認識しているかも書いてあったと聞いたが
初代モスラが「闇雲に小美人とインファント島と卵を守ろうとするが善悪の判断がつかない」
と言われていたのに対し、平成三部作のモスラはかなり賢いみたいだし
もっとも昭和モスラも、ゴジラとラドンを説得する様子を見るとかなりの知性を感じるが
あの幼虫は二代目?だから親より進化してるのかもしれない(体は小さくなったが)
- 50 :
- 確かに昭和モスラ、親より子供の方がというより知性がある描写が初代に
ないからなあ。
ただ、大人になってから、自分の意思で卵を救いにいくと言ってたので、
初代は成長してから知性に目覚めたのかも知れん。
- 51 :
- >>49
へえー…
あの幼虫はそんな事も考えてたのか…初耳だー
3で言われてた人間の善悪を見分ける眼力といい、新モスラは思慮深いのかな
自分も読んでみたいわ
- 52 :
- まあ、波多野ノベライズは基本的に劇中(脚本にない特撮シーンも含む)を
そのまま再現して、そこにバックボーンになる注釈がついてる感じだからな。
唯一違うのは脱皮シーンだけ。
そこだけは従来のように繭から普通に出てくる描写になってる。
- 53 :
- いつかの大掃除のときに無くしてしまったなあ
ああ、もったいないことをした
ここのところ、年少のファンに偏りのない科学知識を啓蒙する
良心的な作品もないからなあ、そういう路線で良質な作品を
作ってもらいたかったものだが(まあ、怪獣は別ねw)
- 54 :
- レオの幼虫時代も映画を見る限りは母親助けるために無理矢理殻を破ったマザコンって感じで
そんなに成熟したイメージはなかったけどな,
母親を失ってから羽化するまでに成長したけど、それでも2の前半はひたすら飛び回って遊んでたり
潜伏したダガーラに光線ゴリ押ししたりと子供っぽさが抜けていない気がする。
- 55 :
- レオは「男の子のようなやんちゃさ」を表現したらしいから意図的なんでは
色々な姿に変身したり、あらゆる意味で「モスラ」の固定概念を破るような
挑戦をあちこちに感じるけれど
- 56 :
- そこはそれ、子供でも蟻踏んで御免ぐらいは思うだろ。
- 57 :
- そういや昔買った田中御大監修の子供向けゴジラ怪獣百科に各怪獣の体内図解が載ってたが
モスラには卵巣があったから雌なんだってはっきりわかったなあ
マルピーギ小管(昆虫の排泄器官で腎臓に近い働き)とか妙にリアルだった
だから平成モスラが卵子と、さらに精子を象徴化した光の粒子を融合させて
卵を「作り出す」あのシーンは予想外だった
最初はエイリアンみたいなリアル産卵にしようとしたがグロくなるから
路線変更したんだっけか
- 58 :
- そういう話は聞いたな。
逆に気持ち悪い産卵というと、宇宙刑事シャイダーの不思議獣の卵を思い出す。
- 59 :
- そろそろ2の発売日だな
- 60 :
- ほとんどの怪獣映画を見たけどモスラ2が一番好き。
大怪獣に小妖精に架空の場所。ファンタジー世界なら珍しくないけど、
現実の世界観でそれらを一遍に描いているのが面白い。
平成特撮映画には珍しく、ほぼ全編が陽性な雰囲気なのも楽しい。
3部作の中でも特に2は怪獣映画というよりファンタジー映画だと思う。
- 61 :
- 色んな意味でRPGだしな。
悪役が本土から来た無職のおっさんで、子供に対してリンチするあたりリアル
だけど、逆にそういう人が心を入れ替えるからラストがいいんだとも思う。
- 62 :
- 四大元素の力を取り込むモスラなんて特にRPGっぽい
でも、蛾に水の組み合わせもどうかと思うが、GFWの炎は自爆技って
書いてなかったか(でもエンディングで普通に帰還してたがw)
あと、他の怪獣映画であんまりやらない描写をやってくれてるという点は
多いに賛同できる。
- 63 :
- いいなあ、見たいなあ三部作まとめて
1だけは大学受験の帰りに一人で女子高の制服のまんま見に行ったなあ
小さいお子さんが延々と大声でネタばれしてたがw
>>62
ほら、アナグラムだと「Mothra」に「Mar(海)」が含まれてるし!
- 64 :
- 五行思想だと木や金もあるが…、あったな、森の再生と鎧装甲w
土は…、幼虫かね、風はもちろん雷まで使ってたし(シリーズ違うが)
もう万能じゃないかね、ゴジラを封印できるのは平成モスラしかないなw
- 65 :
- >>63
三部作も平成ゴジラも見に行った時既に大人でした。
明らかに目の前の小学生女児が私より背が高くて慄然とした事があります。
>>64
四大元素かは兎も角、1は緑、2は水、3は火がテーマだった。
ただ、3のテーマはオリジナル怪獣からギドラに変更したので曖昧に・・・。
江戸時代に出現した火の怪獣の話で、平成モスラだから、産業革命で人類
が手にした火の力で強大化した敵だったんじゃないかと思う。
- 66 :
- >>65そっちの方がおもしろそうだな
デアゴスで久々に2見たけどダガーラが最高だった
単純に顔と設定が怖いし街を破壊する姿がなんか自分には凄くリアルに見えた
- 67 :
- >>66
ダガーラって昭和の東宝怪獣や白目ゴジラ、ウルトラQザムービーのナギラ
みたいな鬼神顔なんだよな、あまり指摘されないけど。
ちなみに、恐竜時代になったのは見せ場が欲しいからという企画サイドの案。
あんな恐竜で見せ場も何も・・・。
- 68 :
- モスラ2の女の子それでも、生きてゆくにでてるやないか
- 69 :
- そこは、ゴジラザウルスとかゴロザウルスとかのクオリティで
…そんな予算かけねえってかw
- 70 :
- 石膏ビル製作予算もない映画でよく恐竜時代などと・・・。
江戸時代なら氷室杉と昔の特撮物のかやぶき屋根の農家のミニチュアを
持ってくれば、あとはエキストラだけで済んだのに。
- 71 :
- 続編が見たい
- 72 :
- 見たいけど、エリアスは誰がやるんだろう、ベルベラだけはオリジナルの羽野
さんで・・・。
- 73 :
- 二人のうち一人は上野樹里が思いついた
10代じゃなくては厳しいだろうか
- 74 :
- >上野樹里
小美人よりも、事件に巻き込まれる子供の役とか・・・。
- 75 :
- 続編するにしても、新しい敵怪獣が地球を襲いに来ても、エターナルモスラが鎧モスラになって、瞬殺だろうね
- 76 :
- そこでパワーアップしたバトラが登場
- 77 :
- デスギドラが復活!
しかし人間の味方になったベルベラにより巨大化&パワーアップしたガルガルが戦うも負けてしまう
ガルガルの力を取り込んでガルガルっぽく姿を変えたデスギドラvsモスラ的な
- 78 :
- モスラ2でメインの子供の1人だった満島さんが今や演技派女優
こいつはすげぇぜ
- 79 :
- いよいよ明日付け発売日の「映画秘宝別冊モスラ映画大全」ゼヒ立ち読みしよう♪
- 80 :
- ケーブルテレビで今日から3日連続で放送するから見るぜ
初見だからワクテカだな
- 81 :
- 小学2年のときに母がモスラを借りてきて、モスラの可愛さにやられ、
その冬にモスラ2を映画館へ見に行き、それからゴジラ、ガメラなど怪獣にはまり、ゴジラファイナルウォーズまで毎年映画館へ見に行った。
モスラシリーズが終わるのが嫌で、小学3年の時にモスラ終わらせないでみたいな感じの手紙を東宝に送ったw
ちなみに男です
- 82 :
- 2のベルベラは何がやりたかったの?
- 83 :
- >>82
ニライカナイの超文明なお宝ゲット、ついでにダガーラで人間ぬっころじゃない?
- 84 :
- >>81
すまない、女性かと思った
小学4年の時に祖父が買ってくれたファミコン雑誌の宣伝にゴジラのゲームが紹介されてて
買ってもらってプレイしたらハマった
操作できるのがゴジラとモスラだった
その後昭和版ゴジラ映画、ラドンやモスラ単体映画のビデオを次々借りて
すっかり虜に
2000年代は映画から離れていたがファイナルウォーズは一人で見に行った
ちなみに女です
- 85 :
- モスラって人気あるんだね
- 86 :
- >>84
虫が嫌いな女の人(特にイモムシと蛾)は多い気がするが、女性から見てモスラのデザインってどうなん?
- 87 :
- ゴジラVSモスラの時は女性や子供向きにリアル虫の表現は避けて、ファンシーぬいぐるみ風に
なったという実しやかな話を聞くが、ホント、実際の印象ははどうだったんでしょうかね?
それにバトラがあまりに毒々しいというかトゲトゲっぽかったんで、結局意味があったんかとw
- 88 :
- >>83
見た目よりも技術屋じみた「知識」のベルバラ姉さんなのでお宝が超絶的な
パワーだと推測してたのだと思う。
そういえばモスラ幼虫って一応、96モスラ時に可愛らしいデザインも描かれ
て居るんだが、結局VSモスラ時のデザインを元にリアルに造型されてるんだ
よね。
- 89 :
- >>86
有毒虫全般やgkbrとカマドウマとムカデ以外の大抵の虫が平気っていうか
寧ろ好きな女性の意見でよければ
最高に決まってんじゃないすか!(ハァハァの顔文字着くレベル)
モフモフした白い毛に覆われた頭と青くて宝石のような大きな複眼、羽型の触角、
大抵ストロー状の口を持った現代の鱗翅目にはあまりない噛みつき型の口、
鳥をイメージしたらしい脚、いやみのない白と茶色の縞の腹、
そして黒字に太陽のような大きな赤い紋と稲妻のような黄色いギザギザ線のある
派手なのに上品な翼、まさに怪獣界の芸術品ですよ
幼虫はマットなベージュだったり濃い茶でテカテカだったりするけれど
現実の芋虫と違って、擬態の目玉模様のある場所に本物の眼がついてるので
愛嬌のあるバランスの顔立ちになってるからキモさはあまりないのでは
現実でも尺取虫とか青虫とか、全身みっしり無毒の毛に覆われたタイプの
毛虫が可愛いと思えるから個人的にはモスラ幼虫もキモいどころか可愛い
性格が健気なせいもある(モスゴジとか三大怪獣とか平成三部作とか)
ちなみに蜘蛛が好きなのでクモンガも好きです
ゴジラの息子とか怪獣総進撃における操演は奇跡
- 90 :
- モスラ大全買ったよー。初代モスラで約4割、その他昭和作品で3割くらい使ってたから平成3部作は扱い小さめだった。
- 91 :
- やっぱりモスラは平成三部作が一番だよね
- 92 :
- モスラ大全は、96モスラのメインビジュアルが親モスラの死ぬシーンの
写真なのが良かった。
VSモスラのリアルタイム世代の評価と96モスラのマトモな評価を見れる
だけマシというか、96幼虫の評価が高いというのを商業誌でみたのは初
めてで溜飲が下がるが、96成虫がVS成虫と同一であるかのような記述
はいただけない(よく似た別造形物で他人の空似状態なのに)。
衝撃だったのは対ゴジラ成虫の足がブランブランでギミックがなかった
事実が明らかになった点で、VS成虫もそれを忠実に再現してたんだなあ。
- 93 :
- >>90
第一作も大好きだけど>>91に同感だから迷うな〜。
第一作だけ扱ってたら逆に即買いだったのに。
あとモスラが出てるだけで「モスラ映画」って言うのはやめてほしいよ。
- 94 :
- >>92
川北監督は、親モスラは新規って言ってるけど、西川氏が流用って言ってるね。西川氏のはデザインの流用って解釈すればいいか。
あと、モスゴジのは常にプラプラしてた訳じゃなくて要所要所で操演だったんだな。読んでびっくりした。
- 95 :
- >>79で「立ち読みしましょう」と言われてた時点で悪い予感しかしなかったが案の定か
まぁ、的外れな酷評妄言ぶちまけてるバカ文面がなかったみたいなだけマシだが
やっぱ大人しく公式ムックだけ見とけって話だね
親モスラは海に沈むシーンでvsのを流用しようとしたけどボロすぎたんで結局それ用にもう1体作った
…ってエピソードがあるから、それがごっちゃになって話されることが多い
ただデザイン画がないみたいだからデザインは流用っぽいね
- 96 :
- 18日のスカパー開放デー1〜3まであるね
- 97 :
- >>94
西川氏スタッフの割りに、割と他人事みたいな記述が多い。
96モスラのときは撮影所の下見もしてないのかも・・・。
具体的に言えば、口と御尻の突起がかなり違うので西川氏の言う口にスジが
入っただけという指摘も物足りない訳で。
ただ、全くの別物(サイズがそもそも違うと思う。96モスラが1メートル程度
だが、VS成虫はゴジラとの対比で明らかにでかい)にしては顔が似すぎてる
という面はある。
- 98 :
- http://www.youtube.com/watch?v=8f7Qyc_zvY4&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw
http://www.youtube.com/watch?v=lNSxvVVcK14&feature=related
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です
http://www.youtube.com/watch?v=PIf8GpfYsEI
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです
http://www.youtube.com/watch?v=6FWhruogm18&feature=related
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ
http://www.youtube.com/watch?v=_alei3M4fOU&feature=related
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です
http://www.youtube.com/watch?v=iCtvYLc33GE&NR=1
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう
http://www.youtube.com/watch?v=vjuNKLBw-Hk&feature=related
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます
http://www.youtube.com/watch?v=PfhhRp_EIYg&feature=related
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです
http://www.youtube.com/watch?v=tq4pGSUGNGw
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです
http://www.youtube.com/watch?v=j8CLzmth2UU&feature=related
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか
http://www.youtube.com/watch?v=B5gq0bJkars&feature=related
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは
「大きな罠」
です
http://www.youtube.com/watch?v=aMcxt8G-89Q&feature=related
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います
http://www.youtube.com/watch?v=03xPe7Nvyfs&feature=related
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です
http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます
- 99 :
- さて、次行こうか。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
∞∞ ウルトラマンメビウス Part 138 ∞∞ (436)
ウルトラマンA21 (198)
■ スカパーで特撮を見よう 22 ■ (487)
【酒とPCと】白倉伸一郎アンチスレ4【「拝金」の日々】 (405)
ショッカーの改造人間・蜂女 ぐるぐる同心円6重目 (611)
仮面ライダーケタックpart3!【謎の男シリーズ】 (788)
--log9.info------------------
ボクと魔王の音楽 (219)
【Bayonetta】ベヨネッタの音楽【PlatinumGames】 (146)
ソウルキャリバーシリーズのBGMについて語る (572)
谷岡久美を語るスレ (856)
FF6の音楽は神!その2 (359)
【投票】みんなで決めるエンディングBGMベスト100 (165)
ロックマンエグゼの音楽のスレ (801)
PRESS START -Symphony of Games- (348)
みんなで決める町曲ベスト100案内所 (203)
スーパーペーパーマリオの音楽 (243)
【トランス】クラブサウンドのゲーム音楽【テクノ】 (112)
【3次会】下村陽子スレ5【行きまっせー!】 (914)
飢狼スペのアンディとこの曲の (100)
音楽負けしてるゲームの音楽 (185)
アルトネリコのサントラを語るスレ/.7th (708)
みんなで決めるゲームボーイBGM BEST100 (448)
--log55.com------------------
【後継者】 山本義徳 2 【育成中】
クレクレ*マッハ*小嵐
前腕35センチを目指すスレッド
筋トレ開始半年程の高3
男女の細マッチョに対する概念が違いすぎると話題に
コジッキー先生が不眠症を告白!今後の活動が心配!
スクワット始めました58
スクワット始めました58【ワッチョイ有り】
-