1read 100read
2012年5月新シャア専用103: SEEDの量産機について語るスレ (686) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
喜劇 駅前デストロイ軒AGE 茶番その1 (159)
SEEDの量産機について語るスレ (686)
【ガンダムAGE】グルーデック・エイノア艦長スレ (765)
喜劇 駅前デストロイ軒AGE 茶番その1 (159)
【妄想】ギレンの野望ジェネレーション【しませんか?】 (317)
種TV3期はどう考えても来る (539)

SEEDの量産機について語るスレ


1 :12/01/03 〜 最終レス :12/05/13
基本的な体系
連合
Gシリーズ量産タイプ
ダガー系
ウィンダム系
ザフト
ジン系
水陸両用系
砲戦系
ゲイツ系
ミレニアム系(ザク・グフ・ドム)
オーブ
アストレイ系
ここから語り合いましょう

2 :
全然活躍しない種の量産MSで何を語れっちゅーねん

3 :
棒立ちで動かないただの的

4 :
デュエルダガーフォルテストラ装備が好きです

5 :
シグーカッコいいよ!

6 :
マジな話、量産MSのプラモがバンダイの思惑ほどじゃないにせよ売れたのは、スターゲイザー含む
スピンオフの功績が大だよな。
本編の映像じゃ、カッコいい買いたいって思わせる要素皆無だもんな。

7 :
そうか?シグーとジンは良かったぞ本編の1、2話

8 :
今発売中のガンダムA2月号の種読み切り漫画
ザフトのジン乗り女パイロットの話だったよ

9 :
ザウートのキット化はまだか!

10 :
いっそロトからスクラッチしないか?

11 :
大きさ違い過ぎw
まだガンタンクR44の方が・・・

12 :
もとキットの色が違いすぎ。より簡単に、手際よく作るならロトの方が・・・つか微妙にスレ違いな気がする。
キット化を望むなら、リマスターでザウート活躍&バカ売れが必須だよね。
リマスターで「ザウート欲しい」って思わせる演出が出ることを望む。

13 :
塗ればいいじゃん。改造なら当然だろ?

14 :
虎犬程度でも出来たんだ、ザゥートだって!

15 :
ゾイドと言われ様がバクゥとラゴゥが好きです

16 :
人間型 ジン
犬型  バクゥ
その中間として、ゴリラ型のウッフォなんてあったらいいと思わない?

17 :
>>16
ウホッいいMS

18 :
ジン=人
バクゥ=口を閉じる音
ウッフォ=ゴリラの鳴き声?

19 :
シグーが好き
あれ主役機でいいよ
あとはバクゥの3つ頭のやつ

20 :
春に出る種のゲーム、マイナー機体がどのくらい出てくるかねぇ
量産機で遊べるガンダムゲーっていうと連ザくらいしか思い浮かばないから
何気に楽しみにしてるんだが

21 :
犬と人の中間なら黄色と青色のカラーリングのMS「ゴッホゴッホ」というのはどうだろうか

22 :
種のMSは毛嫌いしてたが
最近、連合系の量産機の素敵さに目覚めた
ウィンダムの高級量産機的なデザインのさじ加減が絶妙だと思う

23 :
ウィンダムはデュエルの正統後継機っぽい雰囲気のよさがあるものね。
本当ならデュエルダガーが量産型だけど、より洗練されたイメージがある。
ウィンダムのデザインは監督ノータッチだそうだけど、それでもカッコいいよね。

24 :
ジム好きな人はダガー系に浮気してみるのも良いんじゃないかな
本体プラモ二種だけ…だけど…

25 :
でも、なんで種の量産MSはHG化しないんだろう?

26 :
無印の量産機は人気ありそうなM1でさえ放送後おなさけでやっとコレ出してもらえたレベル
キャパ超えて後手後手

27 :
ウィンダム、確かにカッコイイよな
ムゥ専用機は絶対ガンダムに一泡吹かせてくれると信じてたのに
やっぱり恋愛脳にガンダムなんて関わらせるべきじゃない
絶対に

28 :
シグーが一番好きだな。
ところでアサルトシュラウドってどんなだろ?設定で終わったのかな?

29 :
>>28
ttp://www.astrays.net/framastrays/mechanics/ms_16.html

30 :
連合なのにアサルトシュラウドなのか
装備ごとろ獲したのかな
純ザフト製のシグーアサルトシュラウドはまた別に設定画あったはず
肩にデカい盾付いててもっとゴテゴテしてるやつ

31 :
リニューアルシリーズのラインナップ見たけど、量産型はジンとシグーとバクゥだけ
(ラゴゥはバルトフェルド専用だよね?)。
連合系って冷遇されてる? ストライクダガーもほしいけど、メビウスも出してほしい。
劾の初期機体だったんだし。

32 :
65 通常の名無しさんの3倍 sage 2012/01/06(金) 16:19:31.34 ID:???
ジン「やぁ、僕は綺麗なジン」
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up531554.jpg

33 :
バズーカでかくなってね?

34 :
ストライクダガー、ゲイツ、M1
後半に出た量産機がひとつもHG化されてないってのはな
リマスターを機に出て欲しいが

35 :
(´・ω・`)要望とか出す場所ってないの?

36 :
ttp://twitter.com/fukuda320
福田監督のツイッター

37 :
>>35
番台にプラモ出せっていう要望?
無駄だとは思うが、意見投書の場は意外に多いよ。
ハガキとか。アンケートとかもそれなりに色んなとこで。
(雑誌とかイベントとかキャンペーンとか)

38 :
昔、池袋でやったガンダムEXPOで
出口に紙のアンケートが置いてあって
これ出してくれ、あれ出してくれと記入した記憶がある

39 :
>>30
肩にガトリング付きのバインダーついてるシグーアサルトは連合が手を加えたもの
ザフト純正のシグーアサルトは>>29

40 :
固定武装でゴテゴテしてるのは大嫌いだが
増加装甲や追加武装でゴテゴテしてるのは大好物だ

41 :
ごっつい武装もいいが、やはりシンプルな武装でまとめた
量産機も同じくらい素敵と思うんだ。
せっかくHG再展開でラゴゥ出すんだし、これを機にして
ストライクダガーとかウィンダムもHGにしてくれんだろうか
というか、今回を逃すともう出ないような気がw

42 :
ラゴゥとかイミフだな、だったらまだダガーだわ
何を持って需要をラゴゥ>ダガーと見なしたんだ?
まさか煽れば売れるとか未だに思ってんだろうか?
リマスターでバイアランよろしくな無双しても怪しいくらいのMSだろ、ラゴゥって

43 :
ジンが好きでした

44 :
ウィンダム活躍させて欲しかったな
バイザータイプ大好き

45 :
しかし、特機には超雑魚だしなウィンダム
運命や伝説には数で押しても瞬殺の嵐だった・・・カッコいいのに

46 :
ネオ専用ウィンダムが活躍してたらなぁ
女じゃそういう量産機のかっこよさが理解出来ないんだろうな
やっぱり女にストーリー握らせちゃダメだな

47 :
アンチうぜー
どさくさでストーリーに文句言うな

48 :
信者ウゼーなおい
肯定強要すんなカス

49 :
ネオンダムは活躍してたろ、機体の特徴生かすんではなくて
主に戦い方メインで、雲に隠れるとか

50 :
そう、名有りカスタムじゃなくて、マジ量産型どうしの戦いが限りなくゼロに近かったんだよね。
ウィンダムもダガーもゲイツも、「歴史に残らないパイロット達」の活躍があってこそ輝くのに。
外伝でもいいから、ウィンダム乗りやゲイツR乗りが地味に頑張る映像見たいよね。

51 :
ウィンダムはわりと活躍したほうだと思う。
ルナの射撃をかわしたりとか。
ネオンダムも自由の盾壊したりとか。

52 :
ダガースレにあったけど
ファントムペイン仕様のウィンダムとか見たいな

53 :
>>51
そのレベルで活躍したほうに入るってのが泣けてくるなw
後は、チームワークありきとはいえ50円を撃墜したムラサメとかが見せ場あったね

54 :
ババサメは名無しの時にはその他大勢だったのに、AAに乗り込んでから混沌
撃墜したり大活躍。しかし、その他のムラサメはただの標的。
本当、「名も泣き兵士達」の頑張りが報われない世界だよね。

55 :
それはシリーズ全体に言えること。
名無しの量産機が撃墜「される」シーンは数多あれど撃墜「する」シーンは皆無。
だからこそ量産機に人気が出にくいし売り上げが期待できないからHG化に二の足を踏む。
だからリマスターではどしどし量産機を活躍させて欲しい。

56 :
これからは地上につくまでガンダム同志の戦いが多くなるから少し我慢だな
地上にバクゥにラゴゥに水泳部にダガーと続々だが

57 :
>>52
ダークダガーな配色のダークウィンダムを想像してみた…
格好良すぎてヤバイ

58 :
連合立体物はMIAで全部持ってるわ
ストライクダガー、ダガーL、ダークダガーL、ネオウィンダム、一般ウィンダム
あの当時でよく出たものだと感心したな。

59 :
種の量産機の活躍ってムラサメ以外は微塵も記憶に残ってないわw

60 :
パナマ基地でのストライクダガーはジンをビームサーベルで串刺しにしてたり
活躍してたじゃないか!
まあその後グングニールで行動不能になってましたけどね・・・

61 :
ダガーの初登場でグングンニルとはザフトもひどいネガキャンしやがる

62 :
>>61
あの回は数で押すダガーの強さを表現していたじゃないか
その後、止め絵一枚のみの戦闘が?
ビクトリアだったかパナマだったか

63 :
初見のダガーの印象は「ストライクの子供」だったな

64 :
ジン
初参戦 ヘリオポリス まともに動いて戦えるのは名有りジンくらいで、ほとんど的。
そこそこ目立ってるのは第8艦隊襲撃時程度。
ストライクダガー
初参戦 パナマ グングニルで活動停止にされ、虐殺に近い形で壊滅させられる。
M1アストレイ
初参戦 オーブ ストライクダガーの数に押され、いいところなく敗退。
しかもデータがジャンク屋ギルドに流され、作業用アストレイ
(レイスタ)の方が活躍するという体たらく。
こうしてみると、(販売戦略的に)強さカッコよさを印象付けなければならない
はずの初陣ではほぼボコボコにされてるよね。
シナリオ組み立てた人って、量産機プラモが売れないように画策したとしか思えない。

65 :
ジェノアスを見習え

66 :
>>64
放送後にHGジン、コレM1アストレイ出てる時点でお察し
もともと量産機売る計画ではなかった、開発、製造間に合わない為後回し

67 :
>>66
でも、それっておかしくね?
ガンダムの最大手スポンサーはバンダイでしょ?
ガンダムって、基本はガンプラ販促アニメでしょ?
それなのに、登場時期と販売開始時期がずれるってどゆこと?
バンダイ自体、SEEDの量産プラモを売る意欲がなかったってこと?

68 :
>>64
ジンは初陣からメビウス相手に圧倒していたじゃないか
だからこそその後にストライクにやられることで連合のMSとキラのすごさがわかるわけで
適役としては十分活躍していると思う
それにD装備とかいろいろな武装を見せてもくれるし

69 :
負け姿こそ量産機の華よ

70 :
主人公機に負けるなら、それは華。
しかし、量産機同士なら互角の好勝負こそが華。
そして、SEEDには量産機同士の戦いなどほとんどない。ほぼ全てワンオフ機のエサ。

71 :
歴代の手法だと量産も出るたびに新型だから、対峙するガンダムは苦戦する。
それと大抵ライバルキャラがその先行型の量産でガンダムに挑む。

72 :
砂漠のバクゥ初戦とか、クルーゼディンとか、クルーゼゲイツとか、それなり善戦した描写は
少しあるけど、キラがあっさり対応して簡単に雑魚化するから、量産機の魅力に乏しくなる。
もちろんデザインとか好きな量産MSもあるけど、じゃあSEEDプラモ買って
自分が乗ってるところを想像したいかと言われればNOだ。
だからこそ、リマスターでは量産機の販促になるように絵やシーンを作って欲しい。

73 :
キラさんをザクに載せるとかが一番の量産機販促なので種死世代では
望んでるものは見れなさそうだなあ

74 :
アスランザクでは不満かい

75 :
アスランがザクに乗ってる頃は評価もそんなに酷く無かったよ

76 :
キラがシンに撃墜された後、臨時でアストレイに乗ればよかったのに。
その時だけ、ウィンダムの飛行パックをつけてても文句言わなかったのに。
そうすればキラストレイのHGが出ただろうし、量産スキーにはメシウマだったのに。

77 :
せめてムラサメにしようよ
でもM1ならヤキン戦で三人娘に新規があるかもね
そうすればそれとたたかうゲイツも新規という夢がある

78 :
>>77
いや、それじゃ虎サメと同じくカラバリその1に終わってしまう。
高機動なり重装甲なりのカスタムかけてもいいから、キラにはアストレイに乗ってほしい。
そしてHGラインナップの充実を!

79 :
むしろガンダム面のウィンダムだろ

80 :
>>23
「が関わってないからこその良デザイン
「」が関わるから、ただの的になった。

81 :
動画図鑑のジン見ると意外に活躍している…だと!?

82 :
今度はシグー来たー
ってHDリマスターのライブ配信、23時から始まるか
ttp://www.gundam.info/topic/6551
【第237回】ZGMF-515 シグー(機動戦士ガンダムSEEDより)
(ナレーションより)ザフトが次期主力とすべく開発した高性能機だ。
宇宙での運用を重視し、スラスターの増強など各所に改良がほどこされている。

83 :
このスレこっちのスレと統合するか?
ダガー系MS統合スレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1320386232/1-100

84 :
>>83
賛成。

85 :
じゃあ統合という事で。
ただでさえ過疎スレ同士だしくっ付いた方が無難だな。
それにしても種の量産機で一番空気なのってなんだろうな。
NダガーNか?

86 :
NダガーN
ttp://pic.prcm.jp/gazo/cjM/cIVmc8.jpeg
格好良すぎる・・・。
量産機なのにガンダムフェイスだから交戦したザフト軍は驚いただろうな。

87 :
ブリッツにガーベラストレート持たせたみたいな外見だね。
それにしても、種ってMSV展開がすごく早いね。
1stでさえプラモ誌とタイアップ&フルスクラッチだったのに。
でも、プラモ化しないMSVって価値低い気がする。

88 :
>>67
そう、量産機は最初から売る気は無かった
Vの頃からガンダム偏重になってとにかく売上が見込めるガンダムだけ出せばいいという流れに
ただ種でストライクや自由以外のガンダムの売れ行きもイマイチだったらしいのと
グフカス人気からHGUCシリーズをリリースした辺りで量産機にも目を向けるようになったっぽい
種死では売れるための量産機を出せと要望は出したがそれで生まれたのがまたもろくな活躍がない名前だけのザクグフドムと

89 :
種起源説か

90 :
地上降下後オクレ兄さんがカオスからウィンダムに乗り換えて
1話でもインパルスかセイバーか自由を追い詰める活躍をしていたなら…
少なくとも核ミサイル撃つのに使うべき機体ではなかった。

91 :
核ミサイル撃つならメビウスで十分だしな
ミサイルキャリアーとしての役割しか持たないMSって存在意義無いだろ
唯一許せるとしたら連ザUでやってた
ラクスが乗って綺麗事言いながら核ミサイル乱射する核ンダムくらい

92 :
でも種の量産は特機には全く歯が立たない。
NダガーNも数で来ても運命には瞬殺。
ZGMFのXシリーズザフト?製MSには、種死の連合MSMAは全く歯が立たなかったな。

93 :
核エンジンやHDみたいな動力があればバッテリー機とは隔絶した性能が発揮できるからな
00でいう太陽炉みたいな存在だよ、バッテリー機じゃ歯がたたないのは当たり前
自由なんて核エンジン無しじゃ満足に動くことすら出来ない欠陥機なのにあの性能だしな

94 :
連合も核の量産無かったけ?
デストロイはそうだった気がしたけど。

95 :
>>94
確定してるのは上のNダガーNとペルグランデぐらいじゃないか。

96 :
メビウスも核動力にすればジンにも勝てたろうに。

97 :
>>92
NダガーNにはミラージュコロイド搭載されてるからこっそり撃てば勝てるはず
まぁ主人公補正で負けるというのはなしということで

98 :
NダガーNって本編の何話に出た?

99 :
>>98
MSV、Dアストレイに登場、アニメには登場せず

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■ガンダム無料ネトゲで遊ぼう!3567■■ (772)
ガンダム3大駄作 (101)
00を叩いているのSEEDファンばかり (275)
お前らの好きなMS教えて(平成ガンダム版) (416)
もしも刹那がエヴァの主人公だったら第弐話 (281)
IDにB(バスト)が出たらソーマの胸が大きくなるスレ2 (994)
--log9.info------------------
『任天堂の焦り』 ― 日経エレクトロニクス (445)
【Vita】最強のローンチ壊滅!TOP30にVitaソフト0本!【大爆死】 (361)
【話題】 3DS、ついにイギリスでPSPにも負ける  (547)
ついにXbox360の故障率の高さでマイクロソフトが集団訴訟を提起される ★4 (772)
MS 特別仕様XBOX360を韓国大統領にプレゼント、ビル・ゲイツ氏韓国大統領の顧問に就任 2 (103)
ある調査でVITAを購入したいと答えた人はわずか8%に留まることが判明… (218)
【Vita】フォーブスを初め世界中でVitaが爆死と報じられる【オワコン】 (459)
次世代Xboxはサムスンに外部委託か?まさにパーフェクトキムチ!!! (105)
PS Vitaは修理不可、交換のみ 見積りは有料3 (450)
【斜視】眼科の先生が3D映像の危険性について語る (865)
[12/02/15]大手がVITA向け開発を全部キャンセル→3DSに、日経が報道★2 (169)
鉄拳6はXbox360版が劣化! 鉄拳ファンならPS3版を買おう!!! 3 (358)
3DSなど3D商品、人気は飛び出ず・・・岩田社長、悔しさをにじませる (912)
任天堂のサイトにハッカーが不正侵入。プログラム情報が盗まれる。 (602)
【ステマもうだめだ】PSVita、アマゾンでついに値崩れ (504)
【PSN】米ゲーム店経営者「5月のソニーのゲームの売り上げはがた落ち。私の個人情報も流出した」 (211)
--log55.com------------------
【リトグリ】Little Glee Monster ★100
the pillows 277
クリープハイプ part.28
ザ・クロマニヨンズ part141
【AAA】Attack All Around Part199【トリプル・エー】
fripSide part 59
Yellow Magic Orchestra (YMO) - 14 祝40周年
Nothing's Carved In Stone 30