1read 100read
2012年5月新シャア専用14: 機動戦士ガンダムAGEの設定を考察するスレ #13 (729) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一番奇抜なガンダムってどるだ?2 復刻版 (617)
【ガンダムAGE】マジシャンズ8を語るスレ (465)
【ガンダムAGE】マッドーナ夫妻のスレ (150)
もうみんな忘れてそうなこと (146)
AGE2はどのガンダム辺りまでなら勝てるか? (421)
ガンダムバーを経営したいけどお客様くるかな? (190)

機動戦士ガンダムAGEの設定を考察するスレ #13


1 :12/04/30 〜 最終レス :12/05/14
機動戦士ガンダムAGE及び、その関連作品の設定を考察するスレッドです。
基本的に本編の映像を元にし、関連書籍やスタッフの発言は適宜参考にしましょう。
※脚本を初めとするスタッフや展開に関する愚痴、叩きは該当スレで。
※単発質問はここではなく質問スレへ誘導してください。
※「中途半端に〜だから〜なんだよ、いっそ・・・にしちゃおうぜ」という思考停止は厳禁。
※UCネタなどでの雑談で脱線し過ぎないようご注意をお願いします。
※他ガンダムの話はほどほどにしましょう。
※初めて来た方はテンプレに目を通してください。
次スレは>>950が宣言をしてから。無理なら他の人に依頼してください。
【参考】
◆サンライズ公式サイト
http://www.gundam-age.net/
◆機動戦士ガンダムAGE - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0AGE
【前スレ】
機動戦士ガンダムAGEの設定を考察するスレ #12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1332651373/

2 :
>>1

前スレの続きだが
フリットと首相の会話の中で何人も首相を出してる名門という発言がなかったか
だとすると首相の政治力、財力は大きなものなのに
フリットの粛清が成功したのだから、何かあったはずなんだよな
首相の一族とその利権に群がる連中を排除したとしても
金や力が残っていればフリットに復讐するバカがいてもおかしくないはずなんだが

3 :
1おつ
何かって、
ヴェイガンサイドからの利益供与の証拠で
金や力を残さないように
一族郎党投獄の上財産没収するための
粛清委員会では

4 :
>>1 乙
AGE-3が合体する理由って何だろうな
偵察用に小振りになら貴重なAGEシステムを積んだ機体にやらせるのはおかしいし
整備をしやすいようにと言ってもGウェアは巨大なままだし
速さを追求もAGE-2やクランシェみたく変形すれば良いだけだし
もしかして先代のガンダムが手足を外してた変わりにGウェアごと交換して換装するのか?

5 :
AGE2に脱出装置があれば
アセムは行方不明にならずにすんだから

6 :
初代ガンダムと一緒でパイロットとAGEシステムを安全に持ち帰るためだろうな
それとAGE-3は機体丸ごと換装する設定のハズ

7 :
>>4
もしかしてって普通にそうするんだと思ってた
ウェア自体に機動力と攻撃力持たせて換装をスムーズにさせたいんじゃないかな

8 :
>>4
ノーマル Gセプター
フォートレス Gホッパー
オービタル Gバイパー
と各自飛行形態に名前が付いてる

9 :
大変なことに気づいた。
AGEシステムってアセムと一緒に行方不明になってないか?

10 :
行方不明になったアセムを捜索時にAGEシステムだけ拾って来たんじゃね

11 :
AGEデバイスだけ見つかったって言ってたじゃん

12 :
機体側のAGEシステム関連機器は、後からいくらでも作れるし、
そこから送ってくる戦闘学習データは、機械が破壊されるまで、
どんな距離も超えて、リアルタイムでAGEビルダーに送信される設定だから、
まぁ、AGEデバイスさえ無事に回収できれば、
後は、パイロットや機体がどうなろうが、特に問題ないよ。
というか、気の利いたAGEシステムのころだから、
AGE-2の機体の破壊を確認した時点で、次の機体の製作を始めたんじゃないだろうか。
いつも、動き出したら、凄まじく仕事の手は早いし。

13 :
イメージ的には柳龍光の毒手から復活するバキみたいなもんか
AGEデバイスは復讐を誓っていたッ!

14 :
アセム救出時にAGEデバイスを回収した時点で、Xラウンダーでなかった息子は捜索を打ち切った可能性

15 :
というか宇宙での捜索なんて救命信号たどる以外に方法なくね?
生命維持装置のリミット越えたら撤収でしょ

16 :
戦場で行方不明は死と同意義だしな
ガンダムシリーズ全てに言えるが乗ってる機体が量産機だったら
序盤でモブみたくぶち殺されてそうな主役ばかりだな
高性能のガンダムで何度も出撃して経験を積めるから強くなってると思う

17 :
まあその辺はガンダムというかロボットものだけの話じゃなく
素人が戦いに巻き込まれるって物語に共通するものだから

18 :
素人が最初は高性能な機体に振り回されたり助けられたりして、しだいに乗りこなしていく・・・
考えてみれば美しい流れだよなぁ

19 :
ゲームだけど、最初はジムコマだった人もいたよ。

20 :
素人だから、何らかの幸運がないと、生き残れないさ

21 :
>>19
それすでにベテランになってる奴じゃないか?

22 :
小説にはジム改でエリート部隊と戦ってるやつもいた

23 :
AGEシステムって、フリット編の最初だけもの凄い削り出し職人ぶりを見せただけで
その後は話しには出るだけで、いざ働いている所はさっぱりだから、全然凄いメカに
思えないんだよなあ。

24 :
AGE−2の時はダブルバレットを作ったのとフォトンブラスター撃った時くらいか
そろそろ視聴者にも存在を忘れられてねえか?

25 :
既存の開発手段と
まったく差別化されてないよな
活かしたストーリーを
思いつかないのだろうけど

26 :
視聴者が存在を忘れかけてた頃に、まさかの
AGE-3の新ウェアを削りだすタマゴの姿が!!

27 :
AGEシステムとAGEビルダーがごっちゃになってないか?

28 :
ビルダーが仕事しないとシステムの仕事ってガンダム動かすことだけじゃん

29 :
むしろ、AGEビルダーが仕事してない時のAGEシステムは、
AGEデバイスが車のキー的な役割をしてるくらいか…。
とりあえず、あれがないとガンダムが起動できない…、
まぁ、AGE-3の場合、とりあえず動かすくらいはできるようだけど、
おそらく、戦闘データ収集&学習ができないんだろうし。
でもまぁ、ガンダムの機体そのものには、戦闘データの送信装置のみ載せて、
AGEデバイス&AGEビルダーは、どこか安全なとこに置いておけばいいとは思う。
ガンダムの機体が壊れたら、その都度、いくらでも新しいのを作ればいいし。

30 :
キオのゲ−ムはビルダーで作りま
一抱えの箱に入っちゃう様だと基本操作や敵の情報は覚えられても
Gが掛った時対応できるのかな。

31 :
AGE-2だってAGEデバイスなしでリモートコントロールすることは出来るぞ。
ロマリーと街に出た回で、アセムの所までAGE-2をリモートコントロールで飛ばしてもらった実績がある。
システムを完動させることができないだけだろう。
AGEシステムの情報収集システムと、AGEデバイスが不可分の関係だから、コアファイターの方にAGEシステムが
載っかってるんだろう。

32 :
AGEデバイスを通してのAGEシステムからのフィードバックと
収集した情報をもとにしたAGEビルダーによる新装備っていう適応能力がないと
ただの高性能な機体にしかならないしな
>>30
あの世界がMS開発されて数百年ってことと、60越えてパイロットやってたラーガンがいることを見るに
AGE世界のリニアシートのG軽減はかなりのものなんじゃないかな
MS関連の技術は銀の杯で封印されたとはいえ、普通に作業で役立つG軽減技術まで封印するかっていうと微妙だし

33 :
>>32
適応ってのも微妙だし、普通に高性能機で問題なくね?

34 :
>>32
でもフリット編のドッズライフル登場回でも分かるように
戦闘データのフィードバック自体はデバイスなしでも出来るんだよな
デバイスを通すことでパイロットの所見を加えて
進化の方向性をある程度変えられるというだけみたいだ

35 :
デバイスだけじゃ所見を加えられなくて、ハロに食わせてハロ経由でいじるんじゃなかったっけ?

36 :
あったあった、MGのAGE-1ノーマル説明書だ。
http://www.1999.co.jp/itbig16/10169374k.jpg

37 :
どうせハロが出てくるのって今回と次回くらいなんだろうなぁ

38 :
ハロはフリット編で一回だけデータ転送やった後、それ以降DVしかしてないじゃん
アセム編では存在すら覚えて無いわ・・・

39 :
>>38
バルガスがパソコン替わりにしてたぐらいか、通信機能はあるとして防犯システムにアクセスするなら直接行った方が早い気がするが

40 :
アセム学生時代の写真データまだ保存しててゼハートと有ったキオに見せるとかして欲しい

41 :
とりあえずダナジンってバクトの上位互換的なもんなんだろうか?
ドラドはガフランの上位互換としての汎用機で
ゼイドラをゼダスの上位互換としてのエース用機と考えて

42 :
考察サイト見つけた、一読してみるといいかも。
http://d.hatena.ne.jp/UN64_RGB/

43 :
>>42
なるほど、追憶のシド設定がフィードバックしているならあのガチムチ感とシグマンライフルは必定といったところか。
つか、シド撃墜されてなかったらゲーム版はラギュ・オ・ラギュラになってたな

44 :
>>40
粛清だな。

45 :
Xラウンダーってコールドスリープをさせるくらい貴重な存在なはずなのに
あれだけボコボコ殺されても普通に前線で戦わせてるってどうなんだ?
DB初登場か白いアデルスパローに撃破されたあたりで出撃を自粛すべきだろう
でも一般兵もミューセルでXラウンダー並みの能力が出せるし
ゼハートみたいなトップが例外なだけなのか

46 :
>>43
アスノ家が技術独占していい理由にはならんがな
フリットが独占してるのか連邦が少数でも生産しなかったのか解らんが、どっちにしてもダメダメだのう

47 :
>>40
そういや敵の司令官がアセムと縁があるってどれくらいの人間が知ってるんだ?

48 :
アセムがゼハートのことを報告してるか否か。
ゼハートが乗り捨てたバイク等から、ゼハートもヴェイガンであると断定されているか否か。
等々によって変わってくるよね。

49 :
ゼハート=ヴェイガンは断定されてるだろうけど、司令官であることは知られてるかなぁ?
アセムを追い詰めたに「自分は司令官やってる」って言ってたっけ?言ってたかな?

50 :
>>46
「アスノ家が全面的な技術提供を行っている」というのが適切な言い方だろ。じゃなきゃアデルとかタイタス・スパローウェアが
普及されていることとの整合性が出てこない。むしろ、アセム編までは政治的な枷が連邦の軍事優位性を制限していたと
考えることのほうが理屈に合いそうだがな。

51 :
>>50
しかし、戦況の推移だけを見ると、
政治的な枷がなくなっても、連邦の軍事的な劣位性は変化なかったな…。
要するに、アスノ家所有の技術が連邦の兵器に転用されようが、
フリット・アスノが全権を掌握して、対ヴェイガン戦に邁進したとしても、
結果的には、それ以前の戦争と変わらなかったという…。

52 :
>>51
基本的にヴェイガンの本拠地が移動だけで年単位になる火星(個人的にはコロニーっぽいのは衛星を利用してる気が)であり、
さらには完全に地下に潜ったからな。体制が整うにしても結構時間がかかるわけで。
…というか、実際に大規模攻勢かけてたら潜伏していたヴェイガン勢によってさらに手薄になった地球を乗っ取られやすくなったな。
幸か不幸かその最悪の事態は回避できたようだが(そこ脚本の都合とか言わない!)

53 :
多数のヴェイガンがMSを隠し持って潜伏できてたし
粛清された内通者とは別の独自ルートを既に確保していたということかもな

54 :
街の造成にあわせて多数のMSをビルの地下に隠し持てるくらいだからなぁ。
かなり根深く食い込んでるんだろうねえ。

55 :
ヴェイガンのMSって組み立て簡単そうだよな
自爆装置付きってことで頻繁に四肢が取れる分、バランサーもしっかりしてるだろうし
最悪5体のミイラを6体に見せかける方式で数増やせるかも

56 :
これだけヴェイガン優勢なシナリオは無い
あれだけ地球に潜伏できるなら地球最新MSや兵器情報簡単だろ
無効化させることもできるし対応もしやすいはず
いまのところAGE3だけが未知数なだけで
普通に考えるとヴェイガン優勢で終わり

57 :
しかし、地球から火星なんて、1960年代から探査機打ち上げて、
どれも、きちんと到着すれば、6ヶ月程度で火星に到着するのに、
どうして、ヴェイガンは、火星からやってくるのに、わざわざコールドスリープとか必要なんだろう…?
例のマーズ・レイとかと関係あるのかな?
他にも、アポロ計画の時点で、地球〜月間が、ほぼ1週間で往復できるというのに、
AGE世界では、コロニー間移動に2週間を要するという台詞もあるので、
この世界の宇宙空間の移動速度は、何らかの特殊な物理法則で、
制限されているのかもしれない。
スペースコロニーなんてものを作って数百年も経過した文明にしては、
なんともアンバランスな技術レベルなのは、やはり、文明崩壊でもやらかしたんだろうか?
銀の杯条約で、軍事技術を放棄しただけってレベルじゃない感じがする。

58 :
まあ普通に考えれば、軍や政府を直接掌握するルートの他にも潜伏ルートはあるだろ
本来なら公民双方から一気に攻めるはずだったのが
フリットが粛清委員会を作ったおかげで、そっちの民ルートがメインになって
地球での決起までに四半世紀かかったとかかもしれんし

59 :
フリット1号ができる前からやれるだろ
天使の落日前後から掌握できてるカンジだから
多額の献金で連邦代表になった事実とグルさんが不正のことを
嗅ぎまわってたし

60 :
しかし、ム所でたばかりのグルーデックさんがちょっと調べただけでそんな証拠が集まるなんて、
あの世界の警察は何してるんだか。

61 :
>>58
ねーよ
そもそも連邦にはベイガンのステルス破れないんだから、小競り合いなんてして無駄な消耗や連邦に技術開発の余裕与えなきゃ30年は早く地球全部押さえられたろうが
>>52
長くても2年半ぐらいだぜ、短けりゃ半年だし
きちんと補給地点作りながら侵攻すれば(徒歩と馬しかなかった時代からやってることだが)決して遠い距離じゃねーよ

62 :
要塞落下のどさくさで降下したベイガンに気付かないのもマヌケだが、
アセム編最終回で降下したベイガンの存在を把握したのに25年間スルーしたのはわざとかと疑いたくなるし、
つーか、25年でベイガン増えすぎだろ?
100や200じゃすまんぞ、どんだけどさくさで降下したんだよ?

63 :
人数もそうだがMSをあれだけ用意できたことから考えて
降下作戦後も追加で人員や物資を降ろせたとしか思えないよね

64 :
>>60
情報自体は出所してから集めたんじゃなくて、収監中に囚人たちから集めたと言ってたから
彼の入ってた施設そのものがベラベラ喋られると都合の悪い人間の隔離場みたいなもんだったんじゃないのかな
どうしてそんな施設から出所させたんだよ!ということになるとまた話は別だがw

65 :
グルーデックさんはビッグリングから銀の杯で封印された機密を盗みだせるような
凄腕のハッカーだということを忘れてはならない

66 :
>>63
コロニーと地球上に協力者作って、コロニー経由で流してたんだろうね。
まさか直接人員や物資を投下してたとは思えないし。
あと、MSは地球上にも生産拠点があるんじゃない?

67 :
フリット編でもヤーク・ドレが封印された技術をMS鍛冶に提供してたし
そこらへんからの繋がりで地球上のMS鍛冶の協力を得ていたりしたのかもな

68 :
以前の話で材料に特殊な素材が使われてるって言ってたから
それだけは地球での調達がかなり難しいだろうね

69 :
いつ頃からなのか、特定はできないけど、
キオ編の初回時点では、既に、ヴェイガン艦艇は、連邦軍に探知されずに航行できてたから、
地上へのMSの搬入に関しては、特に問題なかったと思うな…。
勿論、人員、資金も同様に問題なく、好きなだけ持ち込めたので、
あの日までに、きっちり準備が整っていたんだろう。
ヴェイガンの心情的にも、機密保持の面から考えても、
地上に協力者や協力組織を作っていたとも思えないし、その必要もなかったと思う。
アセム編のトルディアコロニーを思い出してみても、
別に、現地協力員なんていなくても、MSの運用や諜報活動に支障はなかったし、
付近の住人から怪しまれることもなく過ごしていたし、
それが地球上でも、大して違いはないんじゃないかなぁ…。

70 :
地上のヴェイガン達はイゼルカント様の計画その2で地上に降りた奴らじゃないのか
地上に残ったジオンの残存兵みたいに一時的に野に下って、蜂起の時を待っている
ようなイメージだったわ。

71 :
宇宙空間をステルス航行できたとしても、大気圏突入時の反応までステルス出来るもんなのか?
いやまぁ、地球の重力に完全に抗することが出来て、引っ張られずに航行できるなら大丈夫だろうけどさ。

72 :
>>69
連邦政府内に内通者が大勢いたり企業丸ごと加担してたりと
協力組織があっても不思議でない描写は結構あるんだが

73 :
>>70
本来なら数年の任務ですむところが、フリットの粛清のせいで
決起が延びに延びたと考えればちょっと泣けるな

74 :
>>72
そういう人や組織は、フリットの粛清委員会に潰された後だろうし…。
まさか、あのフリットが、連邦首相を糾弾した後に、その手を緩めたとも思えない以上、
その手の組織は、徹底的に調査され、壊滅せしめられたと考えるのが自然じゃないかな。
その後、ヴェイガンが独力で、地球侵攻計画を進め、
その間、内政刷新に忙しかったものか、地球連邦は敗北を続け、
さらに支配区域を広げたヴェイガンは余裕で地上にも橋頭堡を築き、
MSや兵士を兵站したと…。
そして、あの年の「勇気の日」に、軌道上と地上で、一斉攻勢をかけたって感じで。

75 :
今回は奇襲でやられまくってるけど、真っ向から戦ったらどうなんだろうな
フリットの粛清委員会のせいでヴェイガンの地球侵略が遅れてしまって
その猶予を使って技術力がヴェイガンと対等になってたりすると熱いんだが

76 :
>>74
ビッグリングが残ってた以上、ヴェイガンが力尽くで地上に橋頭堡を築き上げたってのはないと思うよ。

77 :
真っ向勝負の前に、ヴェイガンのステルスをどうにかしないと勝ち目が無いと思う
流石に3代目だし、何か対抗出来る技術出て来るのかな

78 :
>>74
少なくとも心情的に無理ってことは無いのは分かる
あとメデル・ザントが連邦首相を用済みだと言ってたのが
もう独自にやっていけるという意味なのか
それとは別の協力組織がすでにあるという意味なのかで変わってくるな

79 :
協力者といえば、火星移民行きのバスに乗らなくて地球圏に残った親族や親類も当然いると思うんだけど
フリットはそういうヴェイガンと遠縁の人たちも洗い出して粛清したのかね。

80 :
血縁を理由に協力してたならそりゃ粛清だろうけど、交流が断絶してたならその辺は関係なかろ
逆にヴェイガンが侵攻してきたせいで、血筋がバレるのを恐れてるような人たちもいるだろうし

81 :
地球にもコールドスリープを設置して寝てた人もいたと思う。
あと建物破って出て来た地球潜伏組の中にもダナジンいたから
空白期間中に新規で地球に降りて隠れた人もいたんだろうね。
ヴェイガンが本気出して来てるけどガンダムAGE−3もかなり強力な
MSに仕上がってるから(1・2はそれなりに戦えるだけでMSとしては
そこまで強力とは言い難い物で、中の人の成長によって初めて無双出来る様になったけど
3は分かりやすすぎる位にストレートに強い所を見せてるしね)
今後どう転ぶか楽しみではある。アセム編でのデシルがそうだった様に
今度はゼハートがヘタレる番になったりしないか心配w

82 :
三代前の親族が火星移民者だったら粛正対象者とか、ニュルンベルク法もビックリの悪法だな

83 :
>>80
まぁ、首相がそれに近かったと言えば言えるのかもしれんが>>バレるの恐れてるような人
それでも>>79がいうような血統のみを理由にして粛清する必要性はあまりないような気がするね

84 :
首相の場合は汚職がどうこうって話にもなるけど
血統のみで今は無関係って一般人だと、下手すりゃ迫害対象だから
ヴェイガンに手を貸してないんならさすがにスルーでしょ

85 :
エジョフシチナみたいに粛清そのものが自己目的化でもしなけりゃやらんわな

86 :
そこでヴェイガンは人でない獣だとか言っちゃってるフリットさんの思考だと
けっこう怖い方向へいっちゃいそうだわな
話は違うけど、ドラゴン型のMSについている股間の砲門は空飛んでいる時に
爆撃みたいな感じでつかうんかね?地上戦ばかりだったから運用がわからん

87 :
孫に幼い頃から戦闘のための英才教育施すようなお方になっちゃってるからなぁ>フリット
えぇじーちゃんとはとても言えない気がする。

88 :
役職とかどうなってんだろう?

89 :
>>81
AGE2さんも初登場時は1発でドラド2匹串刺しにするくらい超スピードの火力バカだったんだぜ
次週あっさり赤いのが追い抜いていったんだぜ
そういえばギラーガは覚醒モードなるものがあるそうな

90 :
ギラーガからギラ・ドーガにでもなるんかなw

91 :
後にヴェイガンダムが控えてるから、あんまギラーガを
長く引っ張るとも思えんのだが、一体どのタイミングで
「覚醒モード」を出すのだろう

92 :
逆にフリット主導の親ヴェイガン派粛清が無かったらどうなってたんだろう?

93 :
>>91
アニメ的な見栄えの良さからすれば、ギラーガビットや覚醒モードの活躍は宇宙に出てからだろう
青空の下で変身してかっこいいとも思えないし
AGE-3倒しかけたあたりで海賊AGE-2がやって来てお流れと予想

94 :
つまり、今週はまた舐めプ・・・

95 :
大気圏内でビット系の武装が使えないってのは舐めプとは言わんだろ
そういうのとは関係なしに舐めプしそうな雰囲気はあるけど

96 :
00だとファングとかお構いなしに空飛びまくってたよね
そもそもZZからしてキュベレイのファンネルが飛んでたけど
律儀に小型遠隔兵器が大気圏内で〜ての守ったのって種死だけだよなぁ

97 :
>>92
「最初は強く当たって、あとは流れで〜」的に戦争が長引くも、
ヴェイガン側にも地球連邦側にも大した被害もなく、それが日常となるのかな…。
まぁ、フリットがガンダム起動させる以前の14年が、ずっと続く感じで。

98 :
>>97
やはり最初の設定が狂ってるから矛盾してくる
ベイガンの存在も地球から火星に移住してる人達なんで
地球人の常識が通じるし同じ仲間感覚があるはず
だが他アニメみたいにまったく違う生物が無差別に襲って
きたという設定なら害虫駆除感覚でうまくいったんだろう
ガンダムは、戦争の愚かさ、虚しさなど道徳的なものが含まれる
んで難しいんだろうな

99 :
>>97
ただ、ヴェイガン側としては意図的に交渉を先延ばしにして交渉それ自体を計略としていたわけだから、表向き和平条約締結
直前の雰囲気を作って油断しきった時に本格的攻勢をかけたんじゃないかと。もしかするとキオ編開始数年前に状況を
うまく作りきって攻め込んだんじゃね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
シャア専用板@自治スレ35 (834)
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part1865 (149)
SEEDの量産機について語るスレ (686)
【フレイ苦難】FCA-逆襲のフレイ-PHASE107【劇場版】 (148)
もしも刹那がエヴァの主人公だったら第弐話 (281)
ヴェイガンの紫娘ことフラム・ナラちゃんを語るスレ (105)
--log9.info------------------
2013年WBCスタメン予想 (175)
2012年日本ハム専用ドラフトスレ2巡目 (721)
なぜ日本じゃセイバーメトリクスが根付かないのか (607)
【幕張の至宝】 唐川侑己応援スレ Part27 (535)
2012年千葉マリーンズドラフトスレ 2巡目 (111)
河原純一応援スレ8 (141)
【広島カープ】 堂林翔太 part6【輝けプリンス】 (116)
観衆発表を肴にマターリ語るスレ2012 part4 (334)
原辰徳無能監督の解任を要求する6 (578)
2012年広島専用ドラフトスレ5巡目 (683)
【TEX11】ダルビッシュ有part75【faridyu】 (340)
━━▲アトランタ・ブレーブスPART17▲━━ (277)
【聖地の】東都大学地獄のU部リーグ【ゴルフ場】 (782)
Seattle Mariners Vo.1026 (535)
イチローと松井 なぜ差が付いたか慢心環境の違い874 (380)
軟式草野球スレッド 52 (375)
--log55.com------------------
キャンパスライフは【もっと】いらないと思いませんか?
Win Mxについて
MSNダウン?
お気に入りサイトを報告しあうスレ
CD買えよ、人間の屑
オススメサイトを投稿するスレ
ここだけは知っておけっていうサイト
実用的なサイトを教えあうスレ