1read 100read
2012年5月メンタルヘルス234: 精神障害者保健福祉手帳 その44 (444) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今朝見た夢を書くスレ (504)
ギャンブル依存症(パチスロ以外) (313)
障害年金で生活している人 Part27 (285)
強迫性障害(旧称:強迫神経症) Part61 (327)
【シンバルタ】サインバルタ【デュロキセチン】15 (123)
【断酒会】アルコール依存の自助会【AA】 (273)

精神障害者保健福祉手帳 その44


1 :12/05/02 〜 最終レス :12/05/30
精神障害者保健福祉手帳、通称「障害者手帳」について語るスレッドです。
次スレは>>980あたりで立ててください。立てられない時は代行依頼を。
■前スレ
精神障害者保健福祉手帳 その43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1332072322/
過去スレ、テンプレは>>2-10あたり

2 :
過去スレ
1 http://etc.2ch.net/utu/kako/1041/10417/1041778212.html
2 http://life6.2ch.net/utu/kako/1072/10722/1072276218.html
3 http://life6.2ch.net/utu/kako/1089/10894/1089405023.html
4 http://life7.2ch.net/utu/kako/1099/10994/1099415553.html
5 http://life7.2ch.net/utu/kako/1107/11077/1107794477.html
6 http://life7.2ch.net/utu/kako/1118/11189/1118907813.html
7 http://life7.2ch.net/utu/kako/1129/11298/1129883424.html
8 http://life7.2ch.net/utu/kako/1138/11388/1138891310.html
9 http://life7.2ch.net/utu/kako/1148/11481/1148197703.html
10 http://life7.2ch.net/utu/kako/1152/11525/1152572752.html
11 http://life7.2ch.net/utu/kako/1158/11584/1158495533.html
12 http://life8.2ch.net/utu/kako/1162/11621/1162131855.html
13 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169176280/
14 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1174407550/
15 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179078691/
16 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187145927/
17 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195527904/
18 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205251347/(スレタイは17)
19 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1213422070/
20 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1217118321/

3 :
21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1223044359/
22 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1229650634/
23 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1236054247/
24 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1243139632/
25 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1247988184/
26 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1253194391/
27 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1260892362/
28 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1268378383/
29 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1276420053/
30 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1284202204/
31 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1287722259/
32 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1291050607/
33 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1295496835/
34 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1297922548/
35 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1302094024/
36 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1305993981/
37 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308522506/
38 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1311085791/
39 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1314723411/
40 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1318190530/
41 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1322152932/
42 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1327663160/
43 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1332072322/

4 :
■手帳の現状
障害者手帳には大きく分けて身体・知的・精神の3種類があります。
身体・知的の手帳はすでに40年以上の歴史がありますが、
精神の手帳は平成7年(1995年)にできたばかりで、まだ浸透が不十分です。
この為、障害者割引を実施している施設などでも、
精神の手帳の存在を「知らずに」割引対象に加えていない場合が多いようです。
また導入当初は、家族会が写真添付に反対したのが発端ですが、
身体・知的の手帳と違って「顔写真の貼付」が無かった為、
「本人確認ができない」として、料金の減免をしない事業者もあります。
(鉄道会社、高速道路会社、航空会社など)
しかし2006年10月から、精神の手帳も顔写真貼付になりました。
いずれは手帳のデザインも統一し、身体、知的、精神のサービスを統一化することが、
厚生労働省の方針でほぼ決定しています。これを「三障害統一」といいます。
「統一後には、高速道路半額、JRも飛行機も割引になるか?」というのが今の状況です。
三障害統一はまだ先ですが、現状でも障害者手帳が3種類ある事を
知っている人はあまりいません。
このため、各種窓口で手帳を提示すると、たいていは障害者割引が受けられてしまう、
という状況も実はけっこうあったりします。
また、すでに三障害でデザインが統一された都道府県もいくつかあります。
(佐賀県・神奈川県・茨城県・宮城県仙台市・滋賀県・愛知県など)

5 :
■手帳のメリットについて(その1)
大きなメリットはありませんが、以下のようなものがあります。
・失業手当300日分の受給など、健常者より優遇されます
・生活保護を受けている人は、障害者加算(月額2万弱)が受けられます(3級は対象外)
・携帯電話の障害者割引、基本料が半額になる等。各社違います。
・NHK料金の減免(2級,3級は非課税世帯のみ全額免除、1級は課税世帯でも半額免除)
・NHK料金の全額免除を受けた人は、地上デジタルチューナーの無償支給が受けられる(総務省の暫定措置)
・地デジチューナーだけでなく、アンテナおよびアンテナ工事費用も無償になる
・公営住宅への優先入居権(または申込権)が得られる
・公営住宅の家賃については特別減額制度が受けられる(3級を除く、地域により異なる)
・映画が1000円で見られる、介助者も1名まで1000円。
・駐車禁止除外指定車標章の交付が受けられる(1級のみ)
・公営の電車、バスなどの無料または半額乗車券(地域により異なる)
 →JRは精神障害の割引に断固反対の姿勢で私鉄各社もこれに追随している
・タクシー利用料金が手帳提示で1割引になる。
・所得税、住民税、相続税、贈与税の障害者控除がある
・公営駐車場(の一部)が手帳提示で障害者割引になる(無料や半額など)
・公立の美術館、遊園地、水族館、動物園などの入場料は障害者割引が利用できる
・公立のプール、スポーツジム、銭湯、テニスコートなど多くの施設が無料または半額で利用できる
・自動車税、軽自動車税および自動車取得税の非課税(手帳1級のみ、一部自治体では3級から)

6 :
■手帳のメリットについて(その2)
・NTTの「104」番号案内が、事前申し込みで無料になる(通称「ふれあい案内」)
・銀行預金や国債、地方債などで障害者枠のマル優(非課税)が使える
 (郵貯マル優は民営化で廃止)
・一部のプロバイダが障害者割引を実施している
・東京ディズニーリゾートでゲストアシスタンスカードが利用できる(割引はない)
・各種遊戯施設等の「入場料」や「施設利用料」等が割引になる。
 「東京ジョイポリス」「新横浜ラーメン博物館」「東京ドームシティアトラクションズ」
 「ナンジャタウン」「ユニバーサルスタジオジャパン」「東京ドイツ村」
 「東京サマーランド」「東武ワールドスクェア」「ハウステンボス」「スペースワールド」 他多数
・市町村役場または保健所にて「福祉のしおり」なる小冊子を配布している自治体があります。
 (名称は異なる場合があります)
 これに具体的に各等級で受けられるサービス等が細かく書かれています。
 自分で言わないともらえない場合があるので、窓口で「福祉のしおりを下さい」と言いましょう。
・障害者割引があるかどうかは「電話」で調べるのが最も確実で効率的です。
 自分の利用する地域の施設、サービス、駐車場、などの他、
 特に公営で有料のものはたいてい障害者割引がありますが、
 ホームページ上では公開されていない事が多いのが実態です。
 積極的に「電話」をしましょう。
他に手帳のメリットが有れば追記してください

7 :
■手帳発行要件 (その1)
手帳のおおまかな発行要件は以下の通りです。
<病名>
ICDカテゴリーでF0〜F6およびG40等が主たるか従たる病名に入っていることが必須です。
ICDカテゴリ一覧
http://www.dis.h.u-tokyo.ac.jp/byomei/icd10/
例)痴呆症、アルコールによる精神障害、統合失調症、
  躁鬱病、うつ病、強迫神経症、てんかん、等
□1級
・精神障害が日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの。
・この日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度とは、
 他人の援助を受けなければ、ほとんど自分の用を弁ずることができない程度のものである。
・例えば、入院患者においては、院内での生活に常時援助を必要とする。
・在宅患者においては、医療機関等への外出を自発的にできず、付き添いが必要である。
・家庭生活においても、適切な食事を用意したり、後片付けなどの家事や
 身辺の清潔保持も自発的には行えず、常時援助を必要とする。
2級、3級の基準は次のレス↓

8 :
■手帳発行要件(その2)
□2級
・精神障害の状態が、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を
 加えることを必要とする程度のものである。必ずしも他人の助けを借りる必要はないが、
 日常生活は困難な程度のものである。
・例えば、付き添われなくても自ら外出できるものの、
 ストレスがかかる状況が生じた場合に対処することが困難である。
・医療機関等に行くなどの習慣化された外出はできる。
・また、デイケアや授産施設、小規模作業所などに参加することができる。
・食事をバランス良く用意するなどの家事をこなすために、助言や援助を必要とする。
・清潔保持が自発的かつ適切にはできない。社会的な対人交流は乏しいが引きこもりは顕著ではない。
 自発的な行動に困難がある。
・日常生活の中での発言が適切にできないことがある。行動のテンポが他の人と隔たってしまうことがある。
・ストレスが大きいと病状の再燃や悪化を来たしやすい。金銭管理ができない場合がある。
・社会生活の中でその場に適さない行動をとってしまうことがある。
□3級
・精神障害の状態が、日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、
 又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のものである。
・例えば、一人で外出できるが、過大なストレスがかかる状況が生じた場合に対処が困難である。
・デイケアや授産施設、小規模作業所などに参加する者、あるいは保護的配慮のある事業所で、
 雇用契約による一般就労をしている者も含まれる。
・日常的な家事をこなすことはできるが、状況や手順が変化したりすると困難が生じてくることもある。
・清潔保持は困難が少ない。対人交流は乏しくない。引きこもりがちではない。
 自発的な行動や、社会生活の中で発言が適切にできないことがある。
・行動のテンポはほぼ他の人に合わせることができる。普通のストレスでは症状の再燃や悪化が起きにくい。
 金銭管理は概ねできる。社会生活の中で不適切な行動をとってしまうことは少ない。

9 :
<手帳の更新>‎
・2年ごとの更新が必要になります。
・更新期限の3ヶ月前から更新可能です。(例 8月末が期限の場合、6月1日から更新可能)
・更新の「案内」などは一切ありません。期限切れにならないよう、よく注意してください。
・更新に必要なものは以下の通りです。
  診断書※
  印鑑
  写真1枚(横3cm×縦4cm)
  現在の手帳
※精神障害を支給事由とした障害年金、もしくは特別障害給付金を現に受給している方は
  診断書は不要です。
  年金証書等の写しによる申請の場合は、精神障害者保健福祉手帳の迅速かつ確実な
  発行のため、年金事務所又は共済組合等への障害種別と障害等級の照会に関する同
  意書の提出が求められます。
  また、その場合の手帳の等級は年金の等級と同じになります。
  年金が2級なら手帳も2級、年金が3級なら手帳も自動的に3級となります。
精神障害者保健福祉手帳の障害等級の判定基準について
http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou_grade.html
精神障害者保健福祉手帳の診断書(例) (ワードファイル)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/c_syoufuku/cmhc/sinsakaimage/tecyousindansyo.doc
(リンク切れてます↑) ※ 診断書の様式は、自治体により異なります。
手帳交付台帳登載数(等級別)の年次推移
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/eisei/07/dl/data_0003.pdf

10 :
以上

11 :
手帳のメリット(ローカル版)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~spring-club/kokoro/techouhuusi.htm
・旅費(宿泊代)の補助が出る。1人1泊6490円、介助者も3250円
・保育所への優先入所や保育料の減免
・生協の宅配サービスの送料減免
等など、探せば色々あります
ネットでは発見できない手帳のメリットもあります
テンプレの「手帳のメリットについて」にもある通り
「電話」で探すのが効果的です

12 :
>>1
乙です

13 :
>>1

14 :
>>1

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1332072322/17

15 :
>>11 ローカル版を好い感じに纏めたね、乙

16 :
いちおつ
前スレ989
> 過去に生活保護履歴があると
> 二度と保険加入できないの?
生活保護のほうじゃなくて、今の保険契約後にいくつかの病気を発症した
その病気に関しては、新規に保険契約しようとした時には、保険対象外になる
既往歴に関して問わない保険なら入れるけど、それだと殆ど意味がないので
って言う意味でした

17 :
>>16
・通院も投薬もなくなって5年以上
・定期的な収入がある(ちゃんと保険料払える)
この条件が揃えば入れる

18 :
>>17
下段はともかく、上段は残念ながら一生モノなんで無理なんだ

19 :
3年待てば自殺でも死亡保険金がおりる保険に入ろうとしたけど
数日経って封書で、お断りの手紙が来た

20 :
そうそう
断られるんだよね

21 :
通院してるのが心療内科じゃ無理?

22 :
>>21
通院中なら風邪でも無理。

23 :
俺は生保入れんかったのか
まあ俺も投薬は一生レベルだろうから、手帳など関係なく入れんけど
いっつも昼休みに来る保険のおばちゃん、俺に勧誘してもハナから意味なかったねっと
いちもつ

24 :
年明けて半年足らずで医療費が10万円超えてしまった。
精神科は自立支援で助かっているけどやっぱり歯科とか高いですね。

25 :
>>24
市町村区によるけど、月額の高額医療費の上限を超えてる月の分があったら、一定分返ってくるよ。
所得に応じて決まってるから、聞いてみたら?
非課税世帯だと3万円代とかで上限になるから、住んでいる所の役所のサイト見るといいかも。
キーワードは高額医療費、でいいと思ったけど。

26 :
>>25
親切にありがとうございます。
でも大部分が歯科の保険外なので「高額療養費」は無理かと・・・
地道に確定申告の「医療費控除」の準備します。

27 :
毎日歯を磨こうね。

28 :
友人というか、知人というか、そういう人に、いろいろと悩みを
相談していて、その流れの中で、希死念慮を口にしたら、
激怒されました。もう関わることないだろうな。死にたいと
口にしただけで、そういうひどい目にあうなんてな。そういう
時に、精神障害者福祉手帳を見せればいいのかもしれないけど、
言いふらされるリスクもあると思うので、ただ嫌われて関係が
終わりということでいいと思いました。

29 :
鉄道にダイブした場合は遺族に賠償が請求されるというのは半分嘘で半分本当だよね。
遺族ではなく死者本人に請求は行くかもしれないけど、遺族が死者の遺産相続をしないなら、賠償も相続しなくていい、つまり支払い義務がない。
で、遺族が死者の生命保険を受け取る場合も、生命保険は「相続財産」でないから、生命保険を受け取ることはできる。
ただ、全労済や共済の場合、「遺族が生命保険を受け取る」のではなく、
「受取人は本人だが、本人が死んでいるので、配偶者が受け取る」という形だ。
この場合、遺族は、生命保険を受給した場合は鉄道会社への賠償義務も発生するの?

30 :
メンタル板精神手帳スレで話題になっていたコープ共済、
http://coopkyosai.coop/lineup/notice01_2.shtml
現在病気持ちでも加入できる医療コースのV1000って、
死んだのに10万円ってなめてんのか
http://coopkyosai.coop/lineup/iryou/index.shtml
つか、他のコースの加入条件はどこに書いてあるんだよ
あと「1年以内に入院の予定や必要性を言われてないこと」が加入要件だが、
もし、加入した後に1年以内に不意の入院をした場合って保険金おりるの?
要するに、加入時点で入院予定がなければ1年以内に入院してもおkなのか、
それとも「入院免責1年間」という意味なのか。
ところで。
同居している同性の人を保険金の受取人にすることってできますか。
日本では同性婚が認められていないので、彼氏が「配偶者」になりません。
しかし、「相手が異性で、離婚している、または、婚姻関係にはないが同居いして生計を維持している」
ような場合は、異性の相手に受け取る権利があったと思います。
ということは、法的には彼氏と結婚していなくても、
事実婚?みたいになっている場合は、彼氏が受け取れるのでしょうか。
(たいていの生命保険は
元妻とか「死亡時点では親族でなかった人」でも(確か、生計を維持だか同一だかそういう条件があれば)受け取れるけど、
共済・全労済系のはどうして「死亡時点で身内の人」じゃないと受け取れないの?確かこれらは元妻は無理だったよね。
また、元妻であっても、「生計を同一・維持していない」場合は一般の保険でもダメなのだろうか)
あと、世帯分離している場合、妻が保険金受取はできる?遺族年金は?
漫画でよくある「赤の他人が生命保険受取人」って現実にあり得る?

31 :
>>11
なんでこれがテンプレに入ってないんじゃー
でも精神手帳が知的や身体に比べて冷遇なのって自業自得だよな、
自分たちで「写真掲載やめろ」と言ったんだし。
あの時写真掲載に同意していれば
今頃は精神手帳でもJR割引だったはず

32 :
そもそも知的や身体ってギャアギャア煩せんだよ

33 :
>>28
知人レベルに深刻な相談するかよ、普通

34 :
太もも

35 :
誰に何を相談するかは人それぞれ

36 :
聞いて欲しいだけとかは厚かましい迷惑至極

37 :
相手にとっても重たい告白だぞそれ

38 :
>>31
今からでも遅くねーよ
写真掲載したんだからJRは割引今すぐ認めろ

39 :
ホントだよな
認めろってどこにいうんだ?

40 :
>>38
直接JRに問い合わせしてみた
回答によると
・新たな障害者割引の拡大はしない
・やるなら負担は政府が負うべき
・精神障害に対する割引は「検討」すらしていない
だった

41 :
>>40
どこのJRだよ?
もし僕が問い合わせてこの返事が来たら、
障害者団体と厚労省にこれの見解を聞くけど。
どちらにしても僕らも少しは声出さないと現状は変わらないと思うなぁ。
(そう思って個人的に厚労省に要望は送ったが。)

42 :
>認めろってどこにいうんだ?
国土交通省・厚生労働省、もしくは家族会経由で働きかけかな。
今日とある第三セクターの列車乗ったら、精神は3級から半額だったよ。
普段交通費割引ないから、ありがたや。
JRっていっても儲かってる東海や東日本から、真っ赤な四国まで幅広いしなぁ
もし割引認められるんなら電車や航空機が対象になると助かる。

43 :
JR四国や、JR北海道みたいに、儲かっていない地域では、電車自体をやめて、
バスに全部切り替えればいいのにな。だって、それが資本主義経済だから。

44 :
>>41
JR東日本
メール全文を載せたいけど
要点だけかいつまんだ
「ひどい」と思っただろうけど、本当

45 :
まあ、民間企業だから難しいね

46 :
土肥:ところで、女性が男性に希望する年収はどのくらいなのでしょうか。
西口:結婚適齢期の独身男性の年収は、相対的に低い。女性は既に結婚している男性の年収をイメージするんですよ。
 ある調査(※)によると「600万円以上」という人が39.2%。また「400万円以上」という人が26.8%。この2つを足すと、
「400万円以上」という人は7割近くになってしまう。東京で25歳から35歳の独身男性で、600万円以上稼いでいる人は3.5%。
400万円以上まで広げても、23.0%。ボリュームゾーンは200万円〜400万円で43.2%。
※山田昌弘『若者の将来設計における「子育てリスク」意識の研究』(総括研究報告書)より

47 :
土肥:ところで、女性が男性に希望する年収はどのくらいなのでしょうか。
西口:結婚適齢期の独身男性の年収は、相対的に低い。女性は既に結婚している男性の年収をイメージするんですよ。
 ある調査(※)によると「600万円以上」という人が39.2%。また「400万円以上」という人が26.8%。この2つを足すと、
「400万円以上」という人は7割近くになってしまう。東京で25歳から35歳の独身男性で、600万円以上稼いでいる人は3.5%。
400万円以上まで広げても、23.0%。ボリュームゾーンは200万円〜400万円で43.2%。
※山田昌弘『若者の将来設計における「子育てリスク」意識の研究』(総括研究報告書)より

48 :
土肥:ところで、女性が男性に希望する年収はどのくらいなのでしょうか。
西口:結婚適齢期の独身男性の年収は、相対的に低い。女性は既に結婚している男性の年収をイメージするんですよ。
 ある調査(※)によると「600万円以上」という人が39.2%。また「400万円以上」という人が26.8%。この2つを足すと、
「400万円以上」という人は7割近くになってしまう。東京で25歳から35歳の独身男性で、600万円以上稼いでいる人は3.5%。
400万円以上まで広げても、23.0%。ボリュームゾーンは200万円〜400万円で43.2%。
※山田昌弘『若者の将来設計における「子育てリスク」意識の研究』(総括研究報告書)より

49 :
土肥:ところで、女性が男性に希望する年収はどのくらいなのでしょうか。
西口:結婚適齢期の独身男性の年収は、相対的に低い。女性は既に結婚している男性の年収をイメージするんですよ。
 ある調査(※)によると「600万円以上」という人が39.2%。また「400万円以上」という人が26.8%。この2つを足すと、
「400万円以上」という人は7割近くになってしまう。東京で25歳から35歳の独身男性で、600万円以上稼いでいる人は3.5%。
400万円以上まで広げても、23.0%。ボリュームゾーンは200万円〜400万円で43.2%。
※山田昌弘『若者の将来設計における「子育てリスク」意識の研究』(総括研究報告書)より

50 :
2級認定キタ
週明けに取りに行って来る

51 :
>>28
おなじようなめにあったことがある
だから内閣府の寄り添いホットラインフリーダイヤルで
5番押して死にたいっていってる

52 :
俺は自分自身を信じてる。
いつかきっと、「俺はもう精神障害者ではないぞ!」と言える日を。

53 :
NHKの免除申請は役所でやるのでしょうか?

54 :
NHKの窓口で書類と手帳を出すんじゃね

55 :
精神障碍者を差別するようなNHKの番組に抗議したい

56 :
>>51
5番って?

57 :
どんな差別してた?

58 :
精神障害なんて、まだ発病の原因がはっきりしていないのが現状。
はっきりしていないのに、
医師が、親の育て方、考え方に問題はないと言うのは間違っている。
当然、社会のせいにするのもおかしい。
原因がはっきり証明できてはないではないか?

59 :
>>53
はい、そのとおりです。手帳を貰った窓口です。免除の対象かどうか調べてくれます。

60 :
精神障害者
障害者
障○者
 害
 害
害!
害!害!
害!害!害!

61 :
今年2月に済ませた確定申告で課税対象所得がゼロだったので、
それで市民税が非課税となるのなら、俺も申請してこよっと。

62 :
国税に申告すれば、各自治体に伝達される訳ですが

63 :
免除申請してないからずっと引き落とされているのではないのかな?

64 :
市民税非課税世帯というのは市町村に伝達されても、
NHK免除は申請しないと勝手にやってくれませんよね。

65 :
>>64
>NHK免除は申請しないと勝手にやってくれませんよね。
それ、当り前のことでしょ。

66 :
手帳でソフトバンクの携帯を維持費5円(ユニバ料だけ)で使ってる人っている?
それってヤフオクなどで白ロム買って、ソフバンショップで手帳見せて
ハートフレンド契約すればいいの?

67 :
>>60
精神障碍者
障碍者
障○者
 碍
 碍 
碍!
碍!碍!
碍!碍!碍!
http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/shogai.html  より引用
さてそもそも、「障害」という言葉は、かつては「障礙」とか「障碍」と書いていた。しかし戦後の漢字制限で「礙」「碍」の漢字が表外漢字になってしまったため、「害」という漢字を宛てて「障害」と書くことが広まったのである。
 “「害」という漢字は障害者が他の人に何か害を与えるみたいで不穏当だ”と主張する人が一部にいるが、それは戦後の国語審議会や「障害」の宛字を発明した人に文句を言って欲しい。
 電柱の「碍子(がいし)」(陶製の電気絶縁物)という語から見てわかるように、元々の字である「礙」も「碍」も「妨げる」という意味である。「害」と違って、誰かを傷つける、害するという意味はない。

68 :
>>66
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1330665733/
白ロム契約よりスパボ一括0円で月々割貰ったほうがいい。

69 :
障害でも障碍でも俺はこだわってないな。
知的や身体の人もこだわっているの?
なんか精神障害者の一部の人だけに思えるが。
人は人を見て判断している。
障害があるかどうか(障害者かどうか)だけで判断してないよ。

70 :
障碍ってあまり一般的な漢字じゃないから読みにくいってのがな

71 :
>>69
こだわってるのは一部の健常者じゃね?
>>70
同意

72 :
乙武さんはツイッターで普通に「障害者」って言うけどな
「ボクは『障がい者』なんて書いた事は一度もないです」とか

73 :
他スレでみたけど、障害の表記にこだわってるのは、障害者にかかわる団体とかが多いみたい。
字なんてなんだっていいと自分も思う。
実際、自分には障害は害な訳なんだし。

74 :
変換できないし読みづらいから障害でもいい。問題は周囲の理解。
字がどっちだろうが、悪いイメージを持ってる人も持ってない人もいる。

75 :
そんな言葉狩りをやりはじめたら
「障る(=悪い影響を及ぼす)」の「障」はいいのか、て話になる
全部ひらがなで書いたところで、「しょうがい」は「障害」や「障碍(礙)」に通ずるから…とか
いくらでも難癖つけられる
本当にバカバカしい 字なんてなんだっていい

76 :
仕様外者

77 :
もう小会社でいいよ

78 :
前に仕事を辞めた際
精神障害者保険福祉手帳で
失業保険を300日分受給しました。
300日分受け取り その後就職したのですが
仮にまた辞めた後(労働期間1年以上)
また精神障害者保険福祉手帳で300日分受給は出来るのでしょうか?
一度受け取った人は もう受け取ることは無理でしょうか?

79 :
言葉狩りは無駄な労力だよなー。
別に「害」を「がい」に変えてもらったところで、本質は変わらないんだし
>>78
ググったほうが正確ですまんが、1年以上働いてるならもらえると思う。
重ねて正確な情報じゃなくてごめん

80 :
確定申告のことを言ってるのかNHKのことを言ってるのか分からなかった

81 :
控除を受けると就業先に手帳持ちと伝わるか?
前スレからgdgdビビッてた者だけど、これについての確定情報
「伝わる」
年末調整では伝えず、確定申告のとき控除の申告すれば大丈夫ってのが、
電話での役所の回答だった
それは前スレに書いた
でもそれでも不安に思って、役所に足を運び、福祉課と税務課を行き来してハッキリした
源泉でとられてるかぎり、その結果は翌年度の6月に、役所→企業に通知が行くのだと
控除内容はあやふやかと言えば、障害者控除と明記されるだと
だから、職場にはクローズで控除受ける唯一の方法は、前スレで誰かが書いてたとおり、
「普通徴収で」
これしかない
でもフツー、そんなの通らないので、むりだ

82 :
Q.クローズで就業しているけど、控除を受けると職場にバレる?
A.源泉徴収されてるならバレます。年末調整で申告せず、確定申告の際に個人的に税務署に申告しても、
 翌年度の6月、勤め先に、源泉徴収と控除の結果が通知されます。
 「障害者控除」の欄にはっきり記載されて通知されるので、バレます。
 どうしても控除を受けたいなら、あらかじめ勤め先に、
 「源泉徴収(特別徴収)ではなく普通徴収(個人的に税務署に申告)で」
 とお願いしましょう。
 どうして?と理由を尋ねられたら、自分で知恵を絞ってください。

83 :
そもそも会社にバレたくない理由が分からんな。
会社にも知ってもらった方が配慮あるかもしれないやn

84 :
3級に認定されました。しかし、2級になりたいので、
不服申請をしようと思っています。不服申請をして、
希望が通った方がいらしゃいましたら、ぜひともどのように
書類を作ったのかなどをご教示願います。よろしくおねが



す。お願いです。

85 :
>>83
偏見の見方と、そのとおりですって見方があるけど、
ばれたらすべて「あの人は○○だから」と一辺倒れになる
やじゃん
通常の役所の手続きしてたとき、「あと私はちょっと、精神疾患がありまして、」
言ったとたん、ほがらかだった職員から笑顔が消え、緊張が走ったのを目の当たりにした
いやだ
>>84
行政不服審査って、建前であるだけ
制度を設置しとかないと憲法上まずいから作っておくだけで、現実に通るもんじゃない
冤罪くらいのレアケースと知っておくこと

86 :
>>84
更新の時なら変わる鴨

87 :
>>84はコピペ

88 :
今年の確定申告で市民税非課税世帯となることは分かりました。
しかし、それはいつからになるのでしょう。
市民税が確定する6、7月あたりだとしたら、
それまでNHKの受信料免除を申請できないのか。

89 :
>>88
市民税が確定するのを待つしかない。そこまで待たないと、今年度の
非課税証明書が出せないから。
補足だけど、課税→非課税になるのであれば、自立支援の自己負担上限額の
変更申請も忘れずに。更新期限関係なく、自己負担額を下げることができる。

90 :
え〜〜〜、でも、やれるだけやってみたいと思います。
申請時よりもとてもひどい症状になったものですから。
もしも3級が2級になったら、みなさんへ情報提供いたしますね。
じゃあ、して寝たいと思います。バイバイ

91 :
>>85
ん?手帳ではなく年金の話だが、俺は障害年金で不服申立て(審査請求)して、判定覆って厚生2級になったが。
(その障害厚生年金2級の証書でもって、手帳も2級を受け取った)
年金スレでも、ちょくちょく不服申立て(審査請求)で覆った例は報告されている。
厳しいのは事実だが
>建前であるだけ
>現実に通るもんじゃない
とか、よくそんなデマカセを知ったかで書けるもんだな。

92 :
>>89
非課税になると自己負担の上限額
いくらに下がるの?

93 :
>>92
自治体によって変わるかどうかわからないですけど、
僕のところだと下記になります。
年収(障害年金含みます)80万以下:2500円
年収80万超える:5000円

94 :
>>91
良い情報をありがとう。希望がわきました。
85のID:/f823ZkKみたいな奴は、人間のクズですね。ばいいのに。

95 :
>>94
>>91さんは厚生2級でたから、年金証書で手帳も申請したからそりゃ手帳も2級になるのはたしかだよ。
あなたもそうなの?

96 :
>>95
ごめん、申請じゃないや
審査請求だった。

97 :
どうでもいいと思うの

98 :
等級落ちの不服申立てって、手帳の審査を行うのは、都道府県にある地方精神保健福祉審議会だから、都道府県の担当部署になるんじゃなかった?

99 :
>>9
>リンク切れてます
>>14
精神障害者保健福祉手帳の診断書(例)
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-1998.htm

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
性依存症4【恋愛・・・風俗・性犯罪】 (765)
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人41 (582)
電気けいれん療法 ECT TMS DCS (718)
リスパダール断薬スレ (515)
うつ病で仕事が出来ないので自る会 (758)
石川の精神科・心療内科Part4 (772)
--log9.info------------------
【ファンブログ監視】諏訪部順一アンチスレ19【イェア!】 (608)
【QR】鷲崎健アンチスレ【最近トークが不発気味】 (391)
喜多村英梨アンチスレ1 (964)
中村悠一 Part33 (311)
田村ゆかり その793 †21thシングル発売決定!† (688)
坂本真綾vol.173 (493)
【のんびり】 杉山紀彰 part16 【まったり】 (222)
佐藤聡美 Part69 (504)
矢作紗友里応援スレ ぉはぎ19個目 (888)
【チープ顔35歳ババァ】堀江由衣アンチスレ15【チープ脳信者】 (991)
平安神宮公演決定! 水樹奈々 その893 (606)
【台に乗ってでも】キ森田成一アンチスレ32【ね、抱いてよ (788)
永 田 裕 志 Y (208)
中村繪里子☆144 (426)
森川智之アンチスレ3 (942)
堂本一(・_・)エッ..?初芝湯機 NO.11 (483)
--log55.com------------------
▼▼▼▼全●レ情報局を潰す会▼▼▼▼
電話番号ってウソ書いてもいいかな?
懸賞にコメント欄は無くすべき
【サクラから】危険なサイトまとめ【メール2通目】
コカ・コーラパーク Part45
お前ら当選率どれぐらいなのよ?
【ロト】Shaca('A`)シャカ【オークション】
【詐欺禁止】試写会情報3【誹謗中傷禁止】