1read 100read
2012年5月身体・健康39: 糖尿病総合スレッドpart194 (801) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●手術統一スレッドPart53● (388)
【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その31【鳴】 (847)
【腹痛】お腹が痛い part11【はらいた】 (294)
精力剤・促進、女性用媚薬を語ろう (880)
おしっこを飲んで健康になろう【飲尿療法】4杯目 (972)
【教祖劣化】稲垣式健康法7【回転式】 (679)

糖尿病総合スレッドpart194


1 :12/05/21 〜 最終レス :12/05/29
糖尿病総合スレッド標準テンプレ 1/3
既に 「糖尿病」 になってしまったあなた・なりそうなあなた。
ご家族・親類・友達・恋人等に 「糖尿病患者」 がいるあなた。
ここでマターリ、糖尿病について語りましょう。
=======自分が糖尿病かも知れないとお悩みの方へ=======
ここでは質問は自由ですが ■専門医の診察を受けること■ をお勧めします。
専門医は、血液検査・尿検査・糖負荷検査の結果をみて診断を下します。
■糖尿病は、1型糖尿病、2型糖尿病、その他の特定の機序・
疾患による糖尿病、 妊娠糖尿病の4つに分けられています。
■互いの立場を尊重し、誤解・偏見のない議論に努めましょう。
差別や偏見はなしにして徹底的に質問に答えましょう。
■また、時々自覚の薄い患者さんと思われる書き込みがあるかも
しれませんが、命に関わるからといって厳しく諌めたり罵声を
浴びせるのも、逆切れされたり荒らされる元ですので、やさしい対応を
お願いします。また、しつこい場合でも放置などせずに親切に
答えてあげましょう。
■書き込む前に、必ず>>2-10あたりのテンプレをお読みください。
■ここは比較的専門的な情報交換を行うための総合スレッドです。
しかし糖尿病についての質問・相談でも快くお答えします。
前スレ
糖尿病総合スレッドpart193
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1337052173/

2 :
糖尿病総合スレッド標準テンプレ 2/3
■総合情報サイト
糖尿病ネットワーク  http://www.dm-net.co.jp/
■病院
糖尿病専門医検索  http://www.jds.or.jp/jds_or_jp0/senmoni_search/form.php
          http://www.dm-net.co.jp/byoin/
■薬
ハイパー薬事典  http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
薬価サーチ  http://www.okusuri110.com/yaka/yaka_search.html
■その他
日本糖尿病協会 糖尿病FAQ  http://www.nittokyo.or.jp/faq_index_10001.html
糖尿病診断基準   http://www.dm-net.co.jp/calendar/03/criterion/
DM用語辞典  http://www.joho-kyoto.or.jp/~iddm-net/HTML/DIC/Frame00.html
(財)健康・体力づくり事業団  http://www.health-net.or.jp/
ためしてガッテン  http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20101208

3 :
糖尿病総合スレッド標準テンプレ 3/3
■血糖値測定
血糖値測定器専門: http://www.selme-sokuteiki.net/
テルモ: http://www.terumo.co.jp/mds/
二プロ: http://www.nipro.co.jp/
■用語
・GI値(Glycemic Index)グリセミック指数
 炭水化物による血糖値の上がり具合を相対的に数値化したもの。
  http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000840.html
・ヘモグロビンA1c(HbA1c)過去2ヶ月間の平均血糖値が分かる。
  http://www.somos.co.jp/solution/d/019.html
・AGE(Advanced Glycation End Product)
 AGEs(Advanced Glycation End Products)
 終末糖化蛋白、高血糖等により体内で作られる。
 糖尿合併症の原因物質のひとつ。
  http://www.ageclinic.com/jp/age/index.html
  http://ebn.arkray.co.jp/term/ages.html
・暁現象
体内時計に基いて早朝時に活発に分泌される各種ホルモンの影響によるもので、
健常者でも同様の現象は起きているが、これに応じたインスリンが分泌されるので
血糖値は通常範囲内に抑制される。
  http://www.joho-kyoto.or.jp/~iddm-net/HTML/DIC/Main/A/a003.html
・ソモジー効果
夜間の就寝中に微弱な低血糖を起こし、それに対する反動作用として肝臓での糖新生が
生じ、血糖が上昇する。
  http://www.joho-kyoto.or.jp/~iddm-net/HTML/DIC/Main/SO/so002.html

4 :
関連スレ
網膜症・眼底出血5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1277389148/
【糖尿病】糖尿病性腎症3【合併症】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1322652387/
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1326724461/
【糖尿】血糖値測定器 3mg/dL
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1331122330/
【IDDM】1型糖尿病 15単位【自己免疫疾患】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1335614656/

5 :
ゴリラとバナナはマダか

6 :
・炭水化物は猛毒
・医者や栄養士の言うことは信用しない
・糖尿病学会は穀物業界の回し者
・薬にはなるべく頼らない
・ブドウ糖負荷試験をやる奴はアホ
・NHKの健康番組は役に立たない
・薬で糖尿病が治ると思ってる奴はバカ。
・糖尿病になっても糖質を摂る奴はアホ。
・糖尿病食品交換表を信じてる奴はカモ。
・バナナを食って尿糖を垂らす奴はサル。
・筋トレで血糖値を下げている奴はゴリラ。
・糖質制限で糖尿病を克服した奴が人間。
・アーモンド食って血糖値下がらない奴はリス。
・糖質制限で対糖能が悪化したらカワウソ。

・中国産の落花生を食わないのは千葉県民

7 :
>>1-4
>>6
以上、テンプレ終了

8 :
リスとカワウソが入ってるじゃねーか

9 :
>>1


10 :
>>1 乙
リスとカワウソも追加されてるwww

11 :
いちおつ

12 :
空腹時90〜110、食後140以下に近づけるのを目標にして糖質2割で暮らしてる人、かわうそ

13 :
鳥皮ってパリパリに焼いたのでも避けたほうがいいんだろうか
鳥皮の無いモモ肉やムネ肉なんて・・・・
ムネ肉やモモ肉をみりん醤油漬けにしてオーブンで焼いて食うと美味いんだこれが

14 :
俺は皮だけ食って肉は食わねーぞ、お姉ちゃんがアヒル餅にネギとキュウリと味噌ダレ付けて巻いてくれる

15 :
>>13
別に食えばいいと思う
ただ、糖質と蛋白や脂肪をこがしたものはAGEsと言って、糖尿患者にとっては猛毒の一つ
大量には食うなw
http://hobab.fc2web.com/sub4-AGEs.htm

16 :
AGEについての本を読んだけれど、
食品に含まれるAGEについては、それほど気にすることないって。
AGEの害を減らすには、食後高血糖を上げないようにすることが何よりも重要と。
食後の運動が効果的と。

17 :
A1cは高いが下落してて検診良好 完全に単位を把握して食事制限したんだから当然と言えば当然か

18 :
ケンタの皮を取っておいて最後に食らうのが楽しみ

19 :
今日の昼飯2時間戦闘血780w
18号くらい倒せるか・・?(●´Д`●)

20 :
カワウソが勝てるわけない

21 :
カワウソは肉食性だろw

22 :
糖質制限の人って肉食性って感じ。
攻撃的だし。

23 :
炭水化物とっても全て正常を維持できる
食べ過ぎない、運動しない
これさえ注意すれば平気だと言われた

24 :
眩暈がしてきたのでチョコむさぼり食ったら落ち着いた
血糖値高いはずなんだけどな、もう何すればいいのか判らんわ
かわうそ

25 :
>>24
死ぬなよ

26 :
「高いはず」で済ませないでちゃんと調べろよ

27 :
>>23
>炭水化物とっても全て正常を維持できる
>食べ過ぎない、運動しない
>これさえ注意すれば平気だと言われた
「運動しない」???

28 :
>>24
低血糖だったのかもしれないけど
リカバリーを山勘でやると危険だよ
食う前に自己測定で本当に低血糖かどうか見る
その後、糖質を15g食って15分様子を見て自己測定

29 :
貧乏で薬もインスリンも無いので低血糖では無いと思うけど
酒飲んでないのに血圧が低めで脈が75も有るのは何か変だな

30 :
>>29
電解質異常かな?
カリウムの濃度が高い時や脱水症状に似てるな
少しの塩と水飲んでお大事に
出来れば病院行った方がいいけどなぁ…

31 :
無投薬だったら低血糖じゃないな

32 :
無投薬なのに、登山中低血糖になった私はカワウソ…。

33 :
え、糖尿病で不全なんてのもあるのか。
良好にコントロールできてるので意識してなかったわ。
今のところ俺のマグナムは万全。

34 :
無投薬でも低血糖はあり得ると思うがな。

35 :
眩暈の原因は低血圧じゃね
血糖値は高いけど血圧はそうでもないって人は意外と多い

36 :
高血圧の薬とハゲの飲み薬で不全のWパンチ

37 :
>>32
ハンガーノック
俗称:シャリバテ
はよくあることだよ。ピッチを上げすぎたとかでグリコーゲンを使い切ってしまい糖新生などが追っつかなければなるでしょ。

38 :
ハンガーノック予防にスポーツようかん
普通のミニ羊羹でも良いけど

39 :
>>35
ああ、それあるな。
神経障害から来る起立性低血圧なんてのもあるし。

40 :
>>30
ちょっと塩舐めて水分取って仮眠してみました
血圧更に下がって100/60の脈拍80
正常値の範囲なんだけど普段の脈が60そこそこだから70超えると
違和感が有って80だと息苦しくなってくる
寝ると脈が早くなるようで朝起きるとドキドキしてることが
多いんだよね最近
年取って血圧130/80が普通になってるから血圧が低くなった分を
脈でカバーしようとしてるんだろうか?

41 :
>>40
そもそも栄養不足なんじゃないの?

42 :
体痩せたのに
血糖値あまり下がりません
もっと持続して痩せると
下がりますか。

43 :
>>42
痩せたって糖分バカみたいに摂取したら下がらないよ

44 :
>>42
食べた物と食前食後の血糖値は記録してる?
単純に考えると血糖値が下がらないのに
痩せてしまってる時点で
病状が良くない可能性が高いわけで、
早めに今後の方針について主治医と相談した方がいいよ。

45 :
ただ悪化して痩せてるだけだったりして

46 :
食事療法の基礎なんたらカロリーが割と高くて
ご飯の量が多いんじゃ無い?ご飯を少しずつ減らして
データーつけてみたらどうかな。
低カロリー食は、デブだと痩せるけど中々結果が
出なくてしんどいよね。

47 :
エリスリトールの安全性を調べていたら、こんなページが
おいおい食後血糖おさえる上に腎症の進行までおさえるのかよ
α―グルコシダーゼ阻害剤に似た効果まであるとは知らなかった
http://www.j-tokkyo.com/2004/A61K/JP2004-043361.shtml

48 :
こないだ3キロ買ったぜ

49 :
>>24
慢性的に高いと普通の数値になっても低血糖の症状でるよ。
自分は空腹時300弱位から制限食で90台にしたらでた。

50 :
A1cが下がってるのに空腹時血糖値が上がってるのは寝てる時に糖新生しているのか。

51 :
>>24
めまいは今回だけの突発的なもの?数日でも時々めまいが発生するなら
念のため耳鼻科でも受診したほうがいいかも、めまいの病気も色々ある
当方糖尿&メニエル持ち

52 :
俺20代なのに発症。ほんじゃまかの石塚とかあれほど太って
今もドカ食いしているのに…デブタレントが羨ましい。親父に嫌味ばかり
言われて、デブタレントの例を挙げて、俺の食生活に問題はなかったと
言ったけど、少し出たお腹を指摘されやはり食生活についてちくちくと小言言われた。
お前のせいじゃん。どう考えても。

53 :
そもそも20代なら自分の問題。
若くしてこの病気になるのは
かわいそうではあるけど
羨んだり恨んだりせず節制しよう。

54 :
4,5年ほど前から年に一度の健康診断で高い血糖値が検出された。
去年は122、135、130、163だったが、今年は220だった。
まだ詳しい検査を一度も受けたことがないので、年内に検査を
うけるつもりです。A1Cがどうのこうのという検査は一度も受けた
ことがありません。単純な採血検査だけです。
経口投与の治療が始まるのは人それぞれの状況だと思いますが
だいたい朝食絶食のあとの血糖値検査で値がどの程度ぐらいから
始まるのでしょうか?

55 :
>>54
> 去年は122、135、130、163だったが、今年は220だった。
デブじゃなけりゃ、投薬開始だな

56 :
空腹時血糖値は110超えてたらダメだよ。
A1Cや食後血糖値次第だろうけど
122の時点で投与開始しててもおかしくない。
健康診断受けてたのに糖尿病内科にかかってないのは
もったいなかったね。
それでも急いで病院にいった方がいいよ。
内科、眼科、もし後足に怪我をしてたら皮膚科へ

57 :
>>56
あ、後ろ足じゃなくて足

58 :
>>54
クスリ使って血糖コントロールしたいって希望すればすぐにでもクスリ出してくれるよ
無投薬でいきたいって言えば食餌・運動療法で様子をみようって話しになる
いずれにしても、毎月、採血・検尿、、だね

59 :
デブタレントは食ってるけど動いてもいるからな〜
あと、20台で、少し出たお腹で、
発症って言うのはよほどやばいことしてないと出ないぞ
まるで動かないで清涼飲料水毎日がばがば飲んでたりしてないか?
炭水化物云々よりアレが一番やばいんだぞ

60 :
>>59
俺は完全にそのパターンだな。
今思えば基地外の所業だけど、当時は深く考えて無かった。
日に2リッターのペットボトル2〜3本飲んでたもんw

61 :
自分も20代で発症したけど親のせいだとは思わなかった。
両親糖尿病だけど。だからこそ父親からいつも注意しろと言われてたけど発症したのは努力が足りなかったんだろう。
それに兄弟はなってないからやっぱり自分のせいだわ。

62 :
10`くらい痩せたら自然に炭水化物も少なくなってるだろうから、A1cもその分下がるんじゃないの?

63 :
何もしないで10K体重減ったら先は短いよ。

64 :
インスリン枯渇で痩せるのはよくないな

65 :
コーンフレークってどうなの?
炭水化物の時点でアウトなのはともかく糖質少なそうかなと
ウェイトしてるからある程度炭水化物取らないといけない

66 :
糖尿病は遺伝じゃない、ストロンチウム90の低線量被曝だ
原発の密度が非常に高く、原発近くの海は汚染している可能性が高い
魚貝類が微量の汚染をしているだろう(法律上希釈すれば汚染水投棄しても問題ないが、
ストロンチウムは水溶性で骨に蓄積するので生体濃縮する)
さらに、日本人は魚好きである(日本人に糖尿病が多い理由)
遺伝ではなく食物のストロンチウム90汚染度に原因がある
毎日微量でも骨に蓄積するので、崩壊してイットリウム90になり、すい臓を攻撃する
魚を骨ごと食べるのが良くないだろう
http://www.ne.jp/asahi/kibono/sumika/kibo/note/naibuhibaku/naibuhibaku8.htm

67 :
あーそー

68 :
>>65
乾燥した炭水化物はものたりない割に
血糖値は上がりそうだけどどうかな
さっさと自分で食べて食後血糖値を測るんだw

69 :
>>65
個人的には、ケロッグ・オールブランは上がりにくかった
ただし、ブランフレークの方は糖質が多くて普通に上がってしまう
自分で試してみな

70 :
>>65
ブランフレークとかにしといたほうが良いだろう。
オールブランならなお良い。

71 :
個人的にはシュガーフレーク(普通のコーンフレーク)はお勧め出来ない
シロップ、蜂蜜、白米、精白小麦粉、果糖、糖、麦芽還元糖は血糖爆上げの原因
糖質は、野菜、豆、全粒穀物などから必要最低限摂取するのがいい
量は自己測定で決めるべし

72 :
ビックマック2個食ったら276・・・・・

73 :
>>72
そんなことして身体怠く無いの?
恐くて出来ない…

74 :
シリアル食べるならオートミールがいいのかな。
日本では一般的じゃないからな。

75 :
>>74
>シリアル食べるならオートミールがいいのかな。
>日本では一般的じゃないからな。
おかゆだから…
血糖値爆上げ…ということを棚にあげるとオートミールは日本全国大抵のスーパーに置いてあるでしょ?
GI値がどうのこうの言うならミューズリーのフルーツなしは一番低GIじゃないかな?

76 :
>>73
だるい
足がむくんで痛い
頭も痛い

77 :
>>76
>むくみ
腎症?

78 :
オートミールはシリアルって言うのかな?
牛で煮込んで塩味付けて微妙な味だった気がする

79 :
大食いのデブタレントってずるいよな…
俺は少し甘いものやお菓子を食って運動しなくてちょっとメタボで
糖尿病orz彼らは俺の何十倍も喰らい続けて、糖尿病は発症しない。
オヤジに説明したのに全く分かってもらえない。甘いものを好きな男を
男ではないなどとわめき散らす古い人間だから仕方がないのかな…
つまりお前のおかげなんだよ…

80 :
>>79
ちょっと甘い物やお菓子食べて運動不足でメタボになるかね。
親が死んだ後も一生言ってたら。

81 :
メタボなら自己責任だな
ストレスなら同情するけど
俺はほぼ毎日終電or終電逃して自腹タクシーで午前様
土曜祝日もほぼ休みなしで日曜はたまに休み(月400時間労働)
夕飯食う暇無いので帰宅後まとめ食いみたいなことやってたら
まず半身麻痺して数年後に糖尿発覚
血液検査もしたはずなんだけど糖尿わからず麻痺後も同じような
生活続いたから糖尿になったんだと思うわ

82 :
半身麻痺は原因何?

83 :
超絶メタボになっても発症しないドカ食いデブタレントは?
デ豚レントがむかつく!!

84 :
不明
セルフリハビリでほぼ元通りになったけどどうしても出来ない事はあるし
ジーンという痺れは残ってるよ、見た目には判らんけどな
ああ油断すると唇が片方歪むかw

85 :
>>79
うぜーよ、!

86 :
天気がいいので敷き布団干していたら小さい蟻がたかってしょうがない
まるで糖尿病患者と知って寄ってきているみたいだった

87 :
いい年して寝小便スンナw

88 :
今週のアエラ62ページに朗報

89 :
>>74
蜂蜜や砂糖で味付けしたものを避けて
どろどろにしないですぐに食べた方がいいよ
後、糖尿人だったら、せいぜい1回に20g〜30gまでだね

90 :
>>84
脳梗塞じゃねーのか?

91 :
質問です。
たまに妙にだるいときって、血糖値が高いのでしょうか?

92 :
空腹時に寝ると床側の手がしびれるな

93 :
俺は頭が痛くて今までに3回MRIを撮ったがいつも問題無し、次は3年後の検査で良いと言われた。

94 :
晩飯はから揚げ弁当2つ食っちゃった
食後1時間で既に血糖値313・・・orz

95 :
>>94
薬飲んでねーの?

96 :
薬飲んでも効きませんorz
腹が減ってしかたないです・・・
喉の渇きもおさまらなし・・・
30分に1回はトイレに行ってる・・・

97 :
1型だけど、朝飯はほぼオートミール食べてる
30グラムにお湯100グラム入れてレンジでチン、甘味料少しと牛100で糖質量25グラム位。
お粥だけど、精製度低めだからパンやご飯より量食べれて満足度高いよ

98 :
>>96
じゃ注射しろ、だらしなさそうだからインスリンは危ないな
ビクトーザかバイエッタ

99 :
アーモンド食うと血糖値下がるの?
楽天で調べたら1kg辺りいい値段するね・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【IDDM】1型糖尿病 15単位【自己免疫疾患】 (298)
■ヤブ歯医者ブラックリスト 7■ (637)
オナ禁の効果を報告するスレ106 (509)
【痛くても】坐骨神経痛/ヘルニア25【負けんな】 (279)
C型肝炎スレ (906)
親知らず抜歯 その70 (1001)
--log9.info------------------
網膜色素変性症情報交換スレ Part7 (640)
を性教育でちゃんと教えろ!! - 2 (847)
【再矯正】歯列矯正失敗した者集まれ〜3【相談】 (479)
IDにmassageが出たらリンパがサラサラになるスレ (505)
マッサージ店を開業します (502)
ここを繁栄させようぜ (198)
秋葉原のメイドリフレ店を評価するスレ 別館 (514)
【足裏】足ツボマッサージ【反射区】 (191)
マッサージされるとたつ (131)
!ninja (786)
また騙されてマッサージ板までやってきたわけだが (163)
180度開脚目指すスレッドレッジ (112)
世の中の障害者に対する差別を挙げていこう (461)
ダウン症は羽根のない天使です その5 (470)
【脊損】脊髄(頚髄)損傷について語ろう【頚損】46 (437)
プチ障害者と恋愛ごっこをしてみた 〜その2 (206)
--log55.com------------------
1点買いで行こう
☆100万1000本宝くじ★なんでないの?
ロト6を予想するスレ
◆ロト・ナンバーズ自作攻略法 part2◆
次にBIG6億円が出る街を予想するスレ
12/14スタート【当たるんです】毎日誰かに1億円
【6億】  ハルマゲドンモード  【8億】
仕事を辞めてロト6を当てよう 1口目