1read 100read
2012年5月田舎暮らし134: 茨城県に嫉妬する地方人について (213)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
福岡県内で、いわゆる田舎暮らしをしてみたい人。→ (500)
豊岡都市圏 皿蕎麦二枚目 (495)
□■□□□□千葉県を語ろう□□□□■□ (827)
】【埼玉県・北部】田舎暮らし part1 (141)
宮崎って完熟マンゴーだけじゃないんだぜ! (505)
賢い奴は都会で暮らし、バカが仕方なく田舎に残る (229)
茨城県に嫉妬する地方人について
- 1 :09/09/27 〜 最終レス :12/04/28
- TXなどの開通により発展中の茨城県に対する嫉妬が近頃
増えてきたように感じる。東京にすぐ行けるという辺りも
嫉妬される要因だろう。
はっきり書くが茨城より格上な都道府県は
東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、愛知、兵庫、福岡だけである。
ただ埼玉の北部や千葉の房総半島は当然格下の扱いになる。
福岡県も福岡市と北九州市以外は格下とみていいだろう。
- 2 :
- 茨城は発信力が無く、これといった観光地もないので旅行先として選ばれない。
さらに、東北へのルートは栃木なので通ることすらない。
多くの国民の”茨城”の脳内イメージの更新頻度が極端に少ない。
つまり、茨城は、茨城の変化を知らない人が多いために過小評価されやすいんだと思う。
- 3 :
- 茨城って地方じゃないのか
- 4 :
- つくばに住めば東京人が茨城県に嫉妬する理由がわかる
- 5 :
- >>4
激しく同意
- 6 :
- 釣りスレ?
- 7 :
- 茨城は首都圏の開発の中では最後発組だが、
その分、計画的な都市づくりが出来ててきれい。
埼玉みたいなボロボロ市街地にならなくて本当に良かったと
最近、特にそう思うよ。
- 8 :
- 茨城が全国ブランドランキングワースト1の理由
●名産品がない
納豆だけ。有名な土産もない
●観光名所がない
偕楽園と筑波山くらい。しかも中途半端な知名度
●交通機関が発達してない
駅から目的地までの足は関鉄かタクシー。どちらも高い
- 9 :
- 天下の六大名(豊臣政権家)http://www5f.biglobe.ne.jp/syake-assi/newpage237.html
徳川家康255万石
毛利輝元120万石
上杉景勝120万石
前田利家84万石
佐竹義宣80万石(本拠地:水戸城)←注目!
島津義久70万石
御三家(江戸時代)
尾張徳川家(尾張家・尾張藩)
紀州徳川家(紀州家・紀州藩)
水戸徳川家(水戸家・水戸藩)←注目!
平成20年 都道府県 年収ランキングhttp://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
1東京
2神奈川
3愛知
4大阪
5茨城 ←注目!
- 10 :
- 「地域ブランド調査2009」3万人に調査結果
http://www.tiiki.jp/corp_new/pressrelease/2009/20090910.html01
01 北海道 68.9
02 京都府 54.6
03 沖縄県 53.3
45 群馬県 7.4
46 佐賀県 7.0
47 茨城県 6.6
茨城は日本で一番魅力のない県である
- 11 :
- エリアで分けて考えなきゃだめだよ。
県木は昭和時代のままなんだから。
- 12 :
- つくば住みだが水戸に行くことないな。
あの辺りは東北という感覚。
- 13 :
- 天下の六大名(豊臣政権家)http://www5f.biglobe.ne.jp/syake-assi/newpage237.html
徳川家康255万石
毛利輝元120万石
上杉景勝120万石
前田利家84万石
佐竹義宣80万石(本拠地:水戸城)←注目!
島津義久70万石
御三家(江戸時代)
尾張徳川家(尾張家・尾張藩)
紀州徳川家(紀州家・紀州藩)
水戸徳川家(水戸家・水戸藩)←注目!
平成20年 都道府県 年収ランキングhttp://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
1東京
2神奈川
3愛知
4大阪
5茨城 ←注目!
- 14 :
- >>13
見栄っ張り茨城人
- 15 :
- >>1
>ただ埼玉の北部や千葉の房総半島は当然格下の扱いになる。
福岡県も福岡市と北九州市以外は格下とみていいだろう。
お前馬鹿だな。それなら石岡だの古河だの神栖みたいな糞田舎は
全国のほとんどの市町村から格下扱いされていることに気がつけやw
存在すら知られてないだろうがなww
- 16 :
- ケンミンSHOW
今週の投票
行ってみたいのはどの県?
栃木 48.0%‥ その他45都道府県が栃木を一番の支持
群馬 34.4%‥ 群馬宮崎が一番の支持
茨城 17.6%‥ なし
- 17 :
- トツグ汚い。トツグSCはJFLに降格しろ
- 18 :
- 観光客数
栃木 8041万人(2008年)
群馬 6298万人(2008年)
茨城 3654万人(2008年は未公表? 2006年しか見つからない)
- 19 :
- 学生の頃、仙台、新潟、京都、広島など大都市を抱えている府県の出身者は
自分たちの方が茨城県より人口が多いと考えているケースが多かった。
で茨城県の方が多いと教えてやると「えっ!?」となったものだった。
- 20 :
- 茨城は昔から「いばらき」だった の嘘
江戸期以前は表記に清音仮名しか使わないから茨城は仮名では「いはらき」と書いた。
明治創刊の地元日刊紙が永らく「いはらき新聞」を名乗ったのも由来はそれだ。
読み方にルールは無く地元で使われる読み方発音が正しいことになる。
そして、地元民は誰もに「IBARAGI」と聞こえるように発音していた。
戦前の名曲「茨城夜曲」「茨城音頭」などは、みな「IBARAGI」の発音で歌われている。
地元民の「IBARAGI」の発音を聞いて、全国民は「茨城=IBARAGI」と認識したわけだから、当然にそれで正しい。
「茨城=いばらき」は戦後の新仮名通達後に県が勝手に決めて、義務教育で洗脳した仮名表記と発音。
それまで永年にわたり地元民が広めて全国に浸透した「茨城=いはらき=いばらぎ=IBARAGI 」を急に否定しだす。
間違って覚えられただの、いばらぎでは漢字変換できないようにしろとか、被害者意識丸出し。
こんな身勝手な県民ばかりだから嫌われるのは当然
- 21 :
- 正に嫉妬レスだな
- 22 :
- >>1
>東京へすぐ行ける
往復1000円以内で東京へ行けない地域は嫉妬されないと思う
俺の家だと東京の最寄り駅まで快速で20分、210円だよ
- 23 :
- >>1
スイカで新宿まで職場まで11340円程度
せいぜい20000円以内だね
東京圏と名乗れるのは
- 24 :
- 東京圏(笑)
東京植民地のほうがしっくりくる
- 25 :
- 東京から下って地価が下がりきったところ辺りまでが通勤圏で
そこから先は非通勤圏。
だいたい都心から50〜70km圏がそれに該当する。
こういうところは通勤費がかかる代わりに家賃も物価も安いということで
通勤圏として許容範囲に入る。
しかし、そこから先は通勤の大変さを打ち消すほどの変化はないので
通勤圏にはなり得ない。
- 26 :
- 茨城土人だがこんなスレが立つ度恥ずかしくなる
- 27 :
- 東京を基準にしてる時点で、田舎者丸出しでしょ…
- 28 :
- >>26
だよね…
- 29 :
- 地方の田舎県のやつらは
その県のどこに住んでいても県庁所在地出身面するよな
- 30 :
- と三大都市所属都府県なのに町村部出身者が申していますwww
- 31 :
- >>25
水戸は厳しいな
無駄に物価も高いし
- 32 :
- 茨城には何もない。バロック系列がないw
- 33 :
- 地方から茨城に来た人たちは東京にビビり過ぎ
現地集合とか言うと高確率で焦りだすし
- 34 :
- いや水戸藩で栄えたから、「茨城市」じゃなくて「水戸市」なんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 35 :
- このスレ見て涙出た
これ以上茨城県民に恥をかかすな
このごじゃっぺやろう
- 36 :
- >>1
こいつマジで書いてるの?
- 37 :
- 古河市に住んでいるが、
埼玉県、群馬県は10分あればいける。
千葉県も30分あればいける。まあ県境だからね。
電車なら快速は止まるし、
新宿だの渋谷だの横浜だって電車1本でいける。
地元にはデカイショッピングモールはないけど、
車で1時間くらい走れば、
佐野プレミアムアウトレット、阿見プレミアムアウトレット、羽生イオン、越谷レイクタウン。
古河市自体はしょぼいけど、
逆にその分道も渋滞しないし、すごく便利だとつくづく思うよ。
まあ古河市民の俺から見ればつくばはまあいいとして、
水戸・日立市民と一緒にしないでほしいと思うよw
朝は大勢の人間がロボットのように日立製作所に通う姿を見てゾッとしたよ。
- 38 :
- 住めば都の典型だと思うな。
アウトレットも大型SCも全部近くに揃ってて、
尚且つ一時間移動したところにもいろいろあるという方がまだ理想的じゃないか?
何かと何かの中間だから便利だとかって現実にはあまりないような気がするよ。
例えば東京と大阪の中間にある名古屋が一番良いっていう人もいるだろうけど、
名古屋は東京大阪を越えるほどの存在には至っていない
それと同じじゃない?
いわゆる”谷間”と呼ばれる地域に住んでいる人たち特有の感覚で
地元民の「どこへ行くにも近い」というのは、
外部の人から見ると「どこへ行くにも遠い」だったりするんだよね。
- 39 :
- わざわざ茨城にすむなら埼玉千葉が良い
- 40 :
- 浦和に住んでいますが茨城は遠いイメージです。
- 41 :
- 茨城人だけど栃木の観光スポットの多さが羨ましい
あちこちに温泉おいしいものたくさん遊ぶとこたくさん
観光や旅行で年に数回は行く。近いし。
でも住むだけならホントいばらきサイコーよみなさんw
- 42 :
- >>19は新潟人
- 43 :
- 都会度
茨城県>>群馬県>栃木県
宇都宮市>>前橋市≧水戸市
いくら頑張ってもこの序列は変わらない。
水戸市民は東京に憧れ。県南は興味無し
土浦以南県民は水戸市なんてアウトオブ眼中
自称茨城都民
- 44 :
- 都市対決で無理やりバランス取って
「はい、引き分け」っていうのが栃木の手口。
ほんとバカだよこいつらは・・・
- 45 :
- まあ土浦つくばなどの県南は東京通勤圏だから首都圏と認める
それ以北は東北や中部などの田舎とたいして変わんないよ
- 46 :
- 県南は千葉に編入で一件落着
- 47 :
- つくば〜秋葉原って定期で4万円弱もする
浦和なら1万円弱なのに
やっぱつくばは首都圏ではないね
- 48 :
- 浦和は石を投げれば東北出身者に当たる、つくばは石を投げれば博士にあたる。
街の品格が雲泥の差。
- 49 :
- 浦和もそうだけど埼玉県って東北からの出稼ぎ者がたくさん住み着いてるね
あと北陸からも
やっぱ少しでも故郷の匂いがする場所に住みたいのかね
- 50 :
- 群馬や栃木も多いな
- 51 :
- 明治時代の人口
新潟>東京
を考えれば東京なんて9割は地方出身者かその子供
- 52 :
- 茨城は地方出身ではありませんw
- 53 :
- >>42
茨城生まれの茨城県人だが
- 54 :
- 静岡>広島>岡山≧宮城≧茨城だろ実際(笑)
- 55 :
- 人口では広島も岡山も宮城も茨城より下
- 56 :
- まあ茨城県南部は一応首都圏だからな
比べる県が間違ってないか?
- 57 :
-
ネットだけでいきがるだけでなく茨城出身に誇りを持て
- 58 :
- http://blog-imgs-40.fc2.com/k/y/u/kyupapa/IMG_3411.jpg
筑波から東京都心を望む
- 59 :
- 東京からは高層ビルからでも茨城は見えないけどなwww 埼玉や千葉は余裕で見れる
- 60 :
- http://bluestyle.livedoor.biz/archives/50664265.html
六本木から牛久大仏が足元まで見えるし
バックに筑波山があって意外に茨城の市街は確認しやすい。
- 61 :
- >>57
ブランドランキング最下位が誇りをもてるわけない
- 62 :
- まあネタスレにそう真面目に反応するなよ…
- 63 :
- 都内からでも筑波山は見えるだろ
- 64 :
- いばらぎ
- 65 :
- 嫉妬する奴なんていないっちゅーの。
皆無ですよ皆無。
- 66 :
- このスレタイ見て冗談と受け取り、見ようともしないのが東京神奈川千葉埼玉あたりの人
このスレタイが気になって見てしまうのが茨城以下の人たち。
- 67 :
- 土浦市民は水戸市民を馬鹿にしてた。
- 68 :
- 茨城より人口少ないけど正直茨城はださい田舎と思っているよ
- 69 :
- 負けを認めてるから県名伏せてるんでしょ?
- 70 :
- 茨城は水戸土浦つくばが普通レベルで
他はど田舎だし
- 71 :
- 14万都市土浦
http://uproda11.2ch-library.com/211058vOQ/11211058.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/211059XBQ/11211059.jpg
- 72 :
- >>69
正直な感想を書いただけなんだが
- 73 :
- 茨城のように東京に近い田舎は田舎であることに価値があるけど、
地方の田舎は周りが全部田舎だから
過疎化が進む一方で将来は絶望的だし
そういうのもひっくるめて異常にさびしい気持ちになる。
その非日常感は観光にしか向いてないだろう。
逆に茨城ののほほん系ベッドタウンは住むのに適してる。
- 74 :
- 水戸には免許の更新の時しか行かないと土浦市民がいってた。
- 75 :
- 新宿に住んでる人間からすれば、
東京に近いという事を自慢しあってる時点で、
自分たちが格下肯定してるようにしか見えん。
もっと地元や文化に誇りもて。
東京というキーワード無しに誇れるものが無いなら、
何か自慢できるような地域にするように頑張れ。
同じ日本人として情け無い。
- 76 :
- ”近い”自慢は寧ろ都内に住んでる人の方が
よくやってるよ。
- 77 :
- >>76
地方出身者が都内に住んでる場合に自慢するのは同じ理由で情け無い。
東京生まれが東京自慢してるとこはあまり聞いたこと無いが、
もし居たとして地元を自慢できるっていう点では別に悪いことではないのでは?
地元に誇り持てという話なんだが・・・
- 78 :
- 地元を自慢してるっていうより、
ここはどこへ行くのに便利だとか
あそこは昔、東京じゃなかったとか
そんなんばっかりだよ
- 79 :
- 福島や栃木に旅行に行って,茨城に戻ると,
茨城は観光資源に乏しいのに気付かされた。
- 80 :
- まぁ全国最下位だから
- 81 :
- 茨城はいいよ。
- 82 :
- 茨城=田舎
で別によくね?
- 83 :
- 東京以外は全部田舎
- 84 :
- 茨城は大した魅力がないので 県民は旅行するのが
とっても楽しいらしい 全国回っては
こんなところ茨城にはねえよなぁと
思い知って帰ってくる
そしてああ 楽しかったと帰ってくる
茨城県民 地元に魅力がないの自覚しています
- 85 :
- >>1
さすがチバラギw
- 86 :
- 実際には茨城県に魅力はあると思うし、嫌われていないと思いますよ。
確かにイメージが薄い気もしますが、それは知らないだけだと思うし。
もっと観光客誘致に力を入れても良いのではないかと思いますが。
- 87 :
- http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258899571/
>>1が上のスレで茨城マンセーしています
- 88 :
- 観光シーズンでも茨城のナンバー見るのは北関東か福島だけ…東京を越えられない田舎もんってことだなあ! てか都内で水戸ナンバーの車見かけると恥ずかしくなるのは俺だけ…!?
- 89 :
- 自然の観光地があるということは自然豊かなど田舎だということ
観光資源を除くと生活が厳しく、住むのに適した地域じゃない
茨城は県北を除くとほとんどが豊かな平坦地
観光資源は少ないが災害も少なく住むのに適した地域
昔から人口が多い県で、戦前は埼玉県より人口が多かった
まあ観光地なんてまともな人の住むところじゃないからね
茨城人は時々観光資源のある田舎県に旅行に出かければいいのさ
- 90 :
- 茨城は景色や街の雰囲気がどこも一緒で、メリハリがないからあきるんだよね。
早く転職して地元の神奈川に帰りたいよ。
- 91 :
- 茨城人は田舎県と思っていないのが笑えるな
- 92 :
- おまえが自分を田舎者と思ってないのと同じだね^^
- 93 :
- >>1
ごじゃっぺ、ちぐぬぐな!
- 94 :
- 茨城に転勤かあ
一体どんな罰ゲームだよ…
会社やめようかなあ
- 95 :
- 今が東京本社ならヤバイだろ
ただ、今が地方なら栄転だ。
- 96 :
- 都心から特急1時間で県庁所在地までいける。
オマイラもっと自身をもて。
と、水戸出身都内在住10年目の俺が言ってみた。
水戸も好きだよのんびりしてて。
山も海も川もあるしそこそこ綺麗だし。
- 97 :
-
上京しないとやっていけない僻地水戸
- 98 :
- はいはい
都心まで40分の茨城県民が通りますよ
- 99 :
- ああ、正確には茨城都民だったね
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【牛肉】 佐賀県について 【東一】 (282)
大牟田いいとこ本当はね!! (372)
奈良の田舎について語ろう (300)
【田舎もん】青森県民にありがちなこと【あるある】 (406)
在日や外国人がこの板で日本の地域叩きしてる件 (110)
岩手県花巻市周辺事情 (301)
--log9.info------------------
5つのチベット体操【若さの泉】Part2 (682)
レ オ タ ー ド (133)
山本裕典・瀬戸康史らが挑む男子新体操『タンブリング』 (149)
アンナ・パブロワのがしぼんだ (907)
【体操の】お気に入りの女子床について語る【華】 (656)
器械体操体操やってるひと! (157)
斎藤良宏と愉快な体操の仲間たち Vol. 3 (334)
〓〓なぜ体操選手は背が低いのですか?〓〓 (641)
ガンバ!Fly high U (158)
中野大輔 5技目 (898)
旧ソ連の選手たち (356)
戦犯 田中佑典 (290)
昔の名は【森尾麻衣子】今の名は【佐藤麻衣子】 (194)
全裸新体操団体 某女子体育大 (351)
続・伸身の新月面が描く放物線は (421)
ガラを語るスレ (174)
--log55.com------------------
【いつかは】服を捨てよう 61着目【来ない】
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般133
【掃除全般】テレビ番組・雑誌 Part22
ネズミが家に住みついて困ってる人集合 37匹目
【嚥下障害】放射線症・傾向と対策84【ALS】
ドケチの暖房節約法・冷房節約法 54
業務スーパーってどうなの? Part.4
買って後悔したもの★2