1read 100read
2012年5月ブラウザゲーム230: 【ハンゲ・サクセス版】英雄クロニクル 14年目 (401) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガンダムブラウザウォーズ58〜コンプガチャ商法終焉 (883)
【5鯖】ブラウザ 一騎当千 爆争覇伝★2【新鯖】 (837)
【ワールド27+28】戦国IXA【其の壱】 (577)
【mixi統合鯖】ブラウザ三国志part6【33+34鯖】 (371)
【mixi4鯖】戦国IXA(イクサ) part2 (544)
猫ディフェンス (470)

【ハンゲ・サクセス版】英雄クロニクル 14年目


1 :12/05/11 〜 最終レス :12/05/21
「英雄クロニクル」ハンゲーム・サクセス公式サイト版のスレです
鯖の違うmixiアプリ版の話題はソーシャルネット板のスレへどうぞ
公式TOP
http://suc.au-chronicle.jp/web/officials/index
ハンゲTOP
http://www.success-corp.co.jp/software/hangame/au-chronicle/
wiki
http://www16.atwiki.jp/au-chronicle/
開発者ブログ
http://www.success-corp.co.jp/blog/au-chronicle/
前スレはこちら
【ハンゲ・サクセス版】英雄クロニクル 12年目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1334484567/

2 :
>>1
スレ建て乙!

3 :
>>1
よくやった
帝国に来てゲルハルトをフックしていいぞ

4 :
>>1
早速暗い話だが…今期は引退者が多すぎる。うちのギルド、また古参の人が引退だよ…。
しかも装備残していくもんだから失礼ながら面倒な事に…。
自分の努力の結晶を受け継いで欲しいという気持ちは判るけど…。
以前の人達の装備も残ってて手付かずだし、どうするんだこれ…。

5 :
使わない人に渡って取引材料にされるんなら、使ってくれそうな人に名指しで託すかそのまま削除して欲しいんだよなぁ…。
その方が曲がりにも納得する人多いだろうし。

6 :
引退者からもらった装備?
即日合成材料にしましたー
文句言いたきゃ戻ってこいよ…

7 :
来期が終われば英クロ一周年だ。
現状から引退ペースは速まってる様に見えるし、来期が終わるまでにどれだけ残ってるかだな。

8 :
まぁ誰とはいわんが複アカで飽きる作業の本アカ防衛突撃をしてたり、
違法画像UPを削除されて不信感(笑)とかは論外としても、
(主に重課金で)装備の揃ってる人ほど強さの打ち止めに悩まされ引退する印象はあるな。
そもそも遠征・週末戦で勝利するための強さはある一定程度で充分だし、
防衛はどれだけレアを持ち鍛えようとまず成功しない。
強さを目指す事が他のオンラインと比べてもわりと空しく、
モチベーションが続かないんだろう。

9 :
他のゲームと比べても課金=強さの傾向が強い上、底も浅いからなぁ。
重課金者がある日、不良在庫UCの確認してて嫌気をさして辞めたって話も聞くし。
課金しなきゃ強くなれないのは判るけど、長く続けたきゃ程ほどにだな。

10 :
ちょうど話題が出たから便乗で・・・
今期末で引退予定なんだけど、残る側としてはどうせなら装備を置いていって欲しい?
それとも、変に場を盛り下げないように静かにフェードアウトして欲しい?
ちなみに廃課金でも無かったし、大した装備は持っていない
(需要があるのは武器術と必中くらい)

11 :
さっき言われてた通り装備を置いていくと処遇で面倒な事になることがある
キャラが使ってる装備は装備したままにしておいたほうがいいと思うぜ
素材類はシーズン移行でうんぬんで雫素材に変えて絞っていくとかすればよろし

12 :
キャラも装備も残したまま放置orバザーやオクに適当に流しておく
あたりでいいんじゃないの?

13 :
つーか別に明確に「引退」する必要自体ないんじゃねーの?
装備残して毎期引継ぎだけしといて、気が向いたら戻れるって形にしときゃいいのに。
>>9
一番のガンは接待防衛だわ。
あれがないといわゆる「狩り」が面倒になって云々って人がいるけど
むしろ接待の効率に慣らされるほうがまずいだろ。
ゲームなんだから「ちょっと面倒くさい」くらいがベストだと思うんだよ。
どうせガチでも10分もかからないんだから、6回30分〜1時間で程よく楽しめばいい。
接待に慣れるからガチ防衛に挑む能力も意思も失せる、接待だけしてりゃそりゃつまらないわ。

14 :
意見ありがとう
>>13
個人的には一回やめたゲームに戻った試しがないんだ
合成ゲーはアイテム重要だし、特にUCが絞られた今期は有難い人もいるかなと思って

15 :
接待なくなったら高コスト勢が死ぬぞ、マジで

16 :
ガチ防衛も今となっては見覚えある防衛キャラが見覚えある並び方してるのばかりで
結局有利な傭兵ぶつけるだけの接待より面倒になっただけの作業である事に変わりなくね
シーズン毎に街道以外のマップ全入れ替えとかして
定番配置的なのが無くなればもうちょいマシにはなりそうだが

17 :
>戻ったためしがない
そのへんはそれこそ人の性格次第だが
戻らないのと戻れなくするのは別だと思うぞ
まあ口で何と言おうとアイテムもらったら誰であれ嬉しい
「アイテムいらないから引退しないで」なんてそうそう心から思うもんじゃねーしな
むしろ戻ってきたら返さないとばつが悪いから、モノ遺していくなら戻ってくんなよとさえ思う。
(掲示板とかで仲良く話してた相手ならともかく、ギルドが同じだったとか程度じゃその程度だ)
ばら撒くなら名指しで一人に譲って、後はその人の判断で欲しがる人に配ってね、ってのが楽だ。
任された方はいい迷惑だが、その気になれば好きにできるって役得があるし
どうせ消える人が手間かけさせてゴメンとか気にすることでもない

18 :
>>15
別にいいだろ。400くらいまではそれでも何とかやってけるし
課金1200使えば600くらいまではどうにか動ける
そもそも高コストなんて一握りだし
本来「数は力です」って公式で認めるようなバランスだったはずだろ?
週末戦用の特化キャラがいなくなろうが、別に誰も構やしねーよ

19 :
仮に接待なくなったら忙しくなったから止めるって人が増えるだけじゃないの?
ゲームに慣れる前に難しいとかって止めたりとかも。
慣れてる人ももう半年くらいやっててどこかしら飽きてるとこあるだろ。
それでガチばっかとか面倒ゲーになったらやる気なんか続かんよ

20 :
むしろなぜ>>18の方法で続ける人が増えるって結論になったか理解に苦しむ

21 :
現状、功績倍率1.5越えで基本功績300以上が多いかっていうと
むしろ不足気味ではある。
ガチ防衛に挑むにも倍率上昇がもっと早いか、高いほど減少が低ければなぁ。
下手すると重なって低功績になったりするし。

22 :
>>21
それは思う。
挑んだ(戦闘開始を押した)瞬間の倍率記録してくれればいいんだけどなー
ついでにマップのロード中に他の人が倒しちゃったって事故を防ぐために
戦闘マップの脇に現在の倍率も表示する形にしてくれればベスト

23 :
戦闘開始を押して開戦したら倍率固定だろ?
通信するほんの1秒程度の間に落ちたのはもう不運でしかないと思う
ありがちなのは、相手の布陣とか見てて開戦押すまで時間があいたとかだな

24 :
>>19
接待ばっかりじゃいつまでたっても慣れやしないよ
あと、難しい・とっつきにくいって理由でやめる人は、最初からシミュレーションゲーム自体やろうとしないだろ
なりきり・ロールプレイ方面から入ってきた人は…ちょっとわからんが
TRPGなんてシステムによっちゃこれよりよっぽど複雑だし大丈夫じゃないかと思うぞ
レベル上げ、効率、そのへんを追求したら何でも底が浅くなるさ
俺もちょうど今月で半年だが、毎日違う拠点いって頭使って戦ってるからか全然飽きねーな

25 :
ふと思ったんだけど、新規の人が定着しない理由の中にさ
キャラが育つまで接待回り→慣れてきて飽きて去るってパターンありえそうだね。
かと言って接待以外の所を回ろうとすると、自分のキャラの弱さを目のあたりにして…。
結構難しい問題かもね。これ。

26 :
■稼動部隊数
         セ  ヴ  イ  マ  オ
  3月14日 440 231 333 230 284
  3月21日 408 234 330 233 292
  4月. 4日 430 250 364 266 303 ← 中盤戦開始の前日
  4月11日 400 256 333 218 281
  4月18日 355 236 306 206 260
  4月25日 338 227 283 202 260
  5月. 2日 309 217 262 195 248
  5月. 9日 298 208 257 187 231
シーズン開始直後は、運営が宣伝打って新規呼び込みとかもする傾向にあると思うので
全体として減ってるのかどうかは、来期の人口推移を見ないと何とも言えない所。かな。多分。
>>引退とか
昨日(?)引退表明した人からは、メッセージで引退に関しての恨み言が来てたな。
>>21
確かに、ガチ防衛はもっとガンガン高功績になってくれると良いかもだね。
(接待狩りは接待狩りで、プレイスタイルの違いだから否定する気は無いけれど)

27 :
そりゃちょうどいい所に遠征しないからだろ
もっと細かく遠征先を検索できるようにすればいいんだよ

28 :
>>24
普通のシミュレーションやらTRPGみたいにまず勝てるようにはなってないだろ
システムが面倒かどうかと戦闘が面倒かどうかに繋がりもない
それに一回の戦闘が10分もかからないと言ったけど勝てる道筋を考えてからやれば二倍くらいかかるとみる
重ねて倒せる敵を探すのやらぐるぐるやらでさらに時間を食うし、
行動ポイント拡張を考えるとよほどの上位陣か格下狙いじゃなければ日に二時間じゃ足りなくなるだろう。
こうなると1日何時間やってるか知らないが間違いなく人は減る
一部誇張してるかも知れないが使える時間は限られてるんだから短くできる方が受けが広いのはまず間違いないだろ
長文失礼

29 :
遠征軍をてこずらせた度合い(=防衛側の獲得経験値)が大きければ
倍率の落ち方が緩やかになる、一定(1.5課金なしで経験値15くらい)を超えたらむしろ倍率が上がる
これくらいでもいいと思う

30 :
システム突き詰めると防衛しないのが最強の防衛策だからな

31 :
>>28
さすがにそりゃ誇張しすぎってもんだ
この程度のマップサイズじゃ、格上のガチキャラ分散配置相手にじっくり考えても10分要らない
イズの英雄陣みたいなゴリ押しできる面子じゃなくてもだ
これは別に俺賢いアピールしてるわけじゃないぞ
このゲームの、プレイヤーお手製の「ガチ」なんて、世に数多あるゲーム全体から見りゃ
むしろ所要時間的にも余暇の遊びとして程よいレベルだって言いたいのよ

32 :
>>30
陣営Pで競ってるマッカ&ヴァルトリエに関して、獲得/損失を見ていくと
  獲得26,568,153、損失1,842,832 マッカ
  獲得26,000,453、損失1,363,095 ヴァルトリエ
週計士気で常に上位に居るだけあって、マッカの獲得はヴァルトリエより500kも高いんだよね。
でも、防衛チームが高部隊力になり過ぎていて損失も500k高い。
誰も防衛しなければ、この損失は丸々無い訳だから
確かに、その意見は間違っていない…んだけれどもゲームが破綻するYO!

33 :
>>31
マップ見るだけならそうかも知れないが隠行があれば確認に行く時間も必要だし自分の手持ちを変える必要もあるかもしれない
帝国民で10分かからないって言うなら素直に謝るが帝国でも10分ですむのか?

34 :
>>25
それは思い込みなだけじゃねーかな。
メイン垢の手を借りずにサブ垢作って育ててみたけど接待防衛なんて回るどころか難易度高くて攻略出来ないんだわ。行けるのはメインとサブしか置いてないようなところだけだな。
接待回り出来るようになったのは国の代表範囲魔雇った後だけど、そこに行き着く資金を貯めるまでが長かったし新規はそんな知識もないだろうし、
まず人数増やしたいだろうからいろいろ雇ってる内に接待行けるようになるのはさらに遠のくだろう。
接待行けるようになるのは慣れてからだよ。格上チェック入れて、そこが自分でも攻略できる接待なのか判断できる知識が必要になってくるし。

35 :
つまりだいたい運営が悪い

36 :
あくまでもブラゲということを分かってない奴がいるな
慣れてても1回の操作に1時間かかるようなブラゲ誰がやるんだよ

37 :
>>33
まさにその帝国民なんだよ、ごめんなー

38 :
>>34
国の代表範囲魔はせいぜい雇用費20000だろ
初期で3000クエ報酬で2000と再生石3つ売って7500
雇用の為にギルド入れば余裕で足りるだろ

39 :
>>37
悪かった、頑張れ……

40 :
接待周りに必要なのは代表範囲魔(出来れば必中)1、増加1、
再行動1、余りなどを倒す為の高火力1が最低限必要だと思う。
再行動に関しては自分でも出来るけど、
それでも3×平均20000として60000は欲しいんだよな。
ギルドも上位は大抵満席だし。
>>33
帝国は防衛が弱いだけで、遠征はそこまで弱くないぞ。
増加や包囲で一気に押しつぶせる。全員生存目指すなら蘇生で安定した方がいいけど。
マッカが時間かかるな。好調型の強者が多いからちゃんと位置調べて
待ってなきゃいかん。

41 :
> ID:B+aYVvPaには撤退する奴の気持ちなんて理解できないんだろうな

42 :
遠征に行った自部隊の部隊総コストの中で、キャラのコストごとに取得できる経験値に差があってもいいのかな
イメージとしては一回の総取得経験値からキャラコストの割合でキャラに経験値を割り振るみたいな
課金キャラ作り直しは置いておいて

43 :
撤退する相手攻めるなって話を何度
元からオススメ順ソートされてるんだから同程度の相手と当たるだろうに

44 :
主張は自由だが押し付けない。それがコミニュケーションの常識。
高難易度の場所に行きたいならどうぞご自由に。
でも、だからって接待無くした方が良いと言い続けるのはどうかと。
接待配置だけじゃつまらないと思う人は勝手にガチ防衛のところに行くし、両方あっても何も困らん。
むしろ接待があるからガチ防衛の功績倍率が旨いんだしな。

45 :
>>43
えっ
おすすめされたところなら勝てるって思ってるの?

46 :
>>45
えっ
おすすめ(=自分と近い部隊力順ソート)無視して上位攻めたほうが勝てるって思ってるの?
いやついもじって返したけど本当に思うよ。勝てないなら格下池と

47 :
つまり撤退する奴の気持ちが理解できてないってことだよね
そんな奴が新規を呼べとか初心者がやめるからこのスキルはよくないとか言ってんだから笑えるわ

48 :
格下なら勝てるって訳でもない
正直見分け方を覚えないとどうしようもないよ

49 :
二極化しすぎなんだよな
中間がない
NPCも結局強い傭兵揃えれば1ターンだし

50 :
一応フォローしとくと新規がスキルがって言ってるの俺じゃないからね
撤退するヤツの気持ちってどういう部分よ?
おいしいとこいきたい!負けたうぜえ!とか、どこいけばいいかわからない!とかは本人のアタマ次第だと思うし
例えばで悪いが勉強できないやつに何で出来ないんだなんて言う気はないよ俺
できないなら諦めるか誰かに聞くか自分で考えて少しでもできるようにするかって選択肢があるだろって言いたいだけ

51 :
帝国でも10分かからないってのは慣れた奴の驕りだろ
セフィドだろうが伊豆だろうが、出来ない奴は出来ない
はじめたばっかりの初心者なんてまず傭兵の選び方からして分からんわ
俺は運良く、雇用費も安めで使い方も分かりやすいキャラを教えてもらったけど
未だに相手の部隊の能力を見て編成しなおすとか言われてもよく分からんわ
薙ぎ払いとか長距離射撃とかを見逃して巻き込まれてた頃に比べれば大分慣れたけどさ

52 :
NPCでもうちょっと強いの用意してくれてもいいのにな
強いのはクエとかで出したいだろうから無理としても
初心者に優しくってのをプレイヤーに丸投げせずに
運営が何かしら動いてほしい

53 :
そんなこと言ってるとEFB持ちの黄金ンサッオ×10人の拠点とか出てしまうな・・・

54 :
チュートリアルの延長になる形で各国へ遠征するストーリークエストを増やす、てのもいいんじゃないか
今みたいに勢力順位で出る他にさ

55 :
>>51
そういうのお前が陣営掲示版で初心者に教えてやればいいんじゃないか?

56 :
>>51
繰り返しになるが、接待いってりゃわかるようになるのか?って話よ。
ならないだろ? むしろ接待向きのいびつな編成になっていくだけ。違うか?
別に接待拠点作るやつも行くやつも「悪い」わけではないよ
でも、ハードル下げれば「攻略」の楽しみも薄れる。
ましてその下がった状態に馴染んでしまえばガチ拠点なんて行こうともしなくなる。
そうなりゃ何のために接待でレベル上げするのかがあやふやになり、単純作業に飽きてくる…
そんな状態にしといて、ゲーム自体の底が浅いだ何だ言うのは違うんじゃないかってこと。

57 :
質問掲示板は必ずあるし、どんな傭兵を選べばいいか、
どうすりゃ撤退せずに済むか聞ける初心者なら撤退しまくることはないだろ。
現実には聞く前に諦める方が多いんだから陣営掲示板で教えるって選択肢は無いも同然。

58 :
正直パシュトたちはほどよく弱くていい塩梅だと思うんだ
はじめたばかりで一番ワクワクしてる頃
自キャラ3+NPC5で、同じように自キャラ3+NPC5の分散配置襲ってるうちに
敵パシュトはサギリで叩こう、敵ウィリーはパシュトで叩こう、テラは放置して逃走狙いもいいな…
みたいな感じで慣れていって、そこから徐々に傭兵を交えて…って感じでゲームに入ってくのがいいと思うんだよなあ

59 :
こんな場末のクズしかいない場所でグダグダ言う暇があるなら
ゲーム内で主張しろよ
ここでグダグダ言ってなんの意味があるんだ?
自己満足しか得られないだろ
一般的な初心者はここなんか覗かない
WIKIの方を更新してやった方が確実に初心者のためになるわ

60 :
敵防衛「各種英雄を取りそろえております」

61 :
だから、お前はそれでいいからそれを人に押し付けるなと。
もうそういう発言は一日一回したらそれで終われ、繰り返して説明しても求めてるものが違う以上平行線のままだしウザい
そういうのがやりたい人は自分からガチ防衛に遠征するんだから

62 :
>>57が代弁してくれたし>>58で言ってる通りだよ
接待か、有名どころの適当分散(新規じゃ難しい相手だったり、新規じゃ届かない所に居ること多数)か、ガチ防衛か、じゃな
そりゃ探せばいい塩梅の拠点はあるけど、新規がそういう拠点を探せるかって言ったらまず無理だ
TRPGとPBW方面からこのゲーム始めたしシミュの経験も皆無じゃないが、>>28の言うとおり難易度がばらばらだとは思ったし
所詮ブラウザゲーと言ってしまえばそれまでだが、決して奥深いわけでないのにとっつき難いのはどうかと思うけど
そもそもこの二つは同列に話す話題じゃないな。混乱してきたわ

63 :
累計功績がある一定地点で集中して止まるなら
そこで何かの「壁」があると考える事が出来る。というわけで調べてみたが、
0:1454部隊
1-100:372部隊 100-200:154部隊 201-300:100部隊 101-5000:589部隊と
大体この辺に集中してる気がする。
接待とか進行上の壁の問題というよりは、やっぱちょっと触ってやめる人が
多いんじゃないか。

64 :
まあ確かに俺もちょっと自説を押し付けすぎたかもしれん
>>62の言う、拠点の難しさのバランスがなー…
たぶん運営としては功績倍率が神の手になると思って作ったんだろうけど
結果はご覧の有様だ
何かしらの全体的な調整が無いと、「ほどほど」が無くていけない

65 :
>>63
まぁ行動P1回復に2時間ってのもあるしな
チュートリアルのmob兵拠点攻めろでそのNPC拠点が見つからなくてやめるとか
そんなこともありそうだな

66 :
功績5000ってのは、経験無しの新規プレイヤーが整備とか探索とか色々やりながら
格下遠征から始めて無課金で一週間前後で稼げるおおよそのラインだよな。
ちょっと触ってやめる、は実際そうかも。

67 :
最近の引退の多さから思ったんだが
今居る超アタッカー達が引退したら、超防衛キャラを小細工無しで倒せる人は居なくなるのか…。
威力増加の入手なんて自力以外絶望的だし、今のうちから白魔を育てるのが吉か…。
居ない方がゲームとして面白いかも?と思ったのは俺だけでいい。

68 :
まずいなくなることはねーよw
というか超アタッカーと超防衛キャラはセットな場合が多いぜ

69 :
ライオンとシマウマの波形モデルって知ってるか?w

70 :
>>67
どうだろうな
それはそれでダルイと言われて人が去る原因になる気が
つーか、色々言われてるけど単純に皆このゲームに飽きがきてるんじゃね

71 :
飽きはどんなゲームでもどうしようもないからなー

72 :
ずっと続けるほど面白くもなく新参が入りづらいからきついかな
今以上増えることはまずないと思う

73 :
進展がなさすぎるんだよな
ようやく来たストーリーも、例えばセフィドだと
4回くらい同じのが続くとか、つまらなさ過ぎた

74 :
もう少し新人向けのサービスが必要なんだよ
F&Qとかもいい加減更新しろと

75 :
>飽き
前期の半ばからプレイしてるけれど、無いと言えば嘘になるかもだ。
(大して強いキャラでも無いが、装備強化の意欲とかは無くなって来た)
他PLとの交流が無ければ、とっくに辞めててもおかしくない。かな。
>>74
どうでも良い事だけれど、FAQのAはANDじゃ無いよ!

76 :
引退とかやめる人が確かに今期多いきはするが
それは英雄などの大手?の人がでかでかと声をあげてるからだろうな
小さくてもやめてる人は多いと思ってる
そして銀なんちゃらって某人形の人だったんだな
キャラみにいったら文章があまりにキモくて目が点になったわ

77 :
>>75
Oh... これははずかしい!

78 :
ループ系は3,4回が限界だからなー…
新シナリオとか新システムとか常に新鮮なアプデかイベントがないと長続きしないだろ…

79 :
運営的には中盤戦とダンジョンとストーリークエストが
その「新鮮な〜」のつもりなんだろ
…実際こうして並べてみると、この規模のブラゲとしては頑張った方かも。
少なくとも今期は。

80 :
>>78
エンドレスエイトの悪口はやめるんだッ!!

81 :
ところで質問だけど、先制Lv1付き防具入手したんだけどどの位の価値の物なの?
最近武器で650Kで売りに出て購入されたと思うから、ある程度はあると思うんだけど
交換相手探してもまったく見当たらない。(先制持ちの人探しただけだから他に居るのかもしれないが)
やっぱり発動阻害や斬心とか範囲攻撃で塞がれやすい上、10%刻みの物だから、ごく一部の人しか需要が無いのかな。

82 :
>>81
10%だから欲しい人はまず欲しいはず
このゲームの内容を困ったちゃんスレ@卓上ゲーム板に投げたら役満がつくだろうか、とか思った月曜の朝

83 :
最近は先制あんまりパッとしねーな
アタッカー市場が成熟して、残心完備の専門家が増えたってのがでかいんだろうな
それでも鬱陶しいといえば鬱陶しいものだし
武器で同じくらいのUC(連撃とか)ほどじゃないが、防具の価値・需要もあると思う
>>81の交換希望がどれくらいのレベルかにもよるが
陣営掲示板の交換スレに貼り出してみたらどうだ?
アクティブな人は結構他国のも見てるぞ
オーラムの場合は諦めろ

84 :
防具のアンコなんて滅多に手に入るもんじゃないからそれ組み入れてビルド考えるのは難しいんだよな
先制防具なんて出てこないものだと思ってた
ガッツはないが俺は欲しいぞ

85 :
オーラムだけ隠れてるんだよね
何か理由あるのかな?

86 :
>>85
前期もそうだったから惰性で、だな
正直あほだなーと思ってる

87 :
前期もって言うか1期からじゃなかったっけか
閉鎖的であんま好きじゃ無いな
仮にも戦争してるから、他国を強化したくないってことなんだろうけど

88 :
なんとなくオク見たら・・・必中服12Mとか上位の財布はどうなってんだw

89 :
ギルドがなかった1期当時はバザールくらいしか
取引しようが無かったからな
横取り防止に他国から見えないようにしてたんだろう
自国用と全国用で別にスレ立てればいいんじゃね?

90 :
>>89
今こそ分ける必要性が無い
ギルドがあるし
その関係で貿易部隊があっちこっち飛び回ってるから、見ようと思えば見れるし。
つまり見るために一手間よけいにかかるってだけで、純粋にデメリットしかない状態。

91 :
>>89なんてどうみても閉鎖的なオーラムの印象をごまかそうと工作員がさも他人ごとを装って工作してるだけだからマジレスしても意味ないぞ

92 :
本当にどっちが本スレでヲチスレだか分からないゲームだな

93 :
マジで統合していいんじゃね?って思う

94 :
オーラムは工作員が多いからな。
誘導下手だけど。

95 :
>>93
名前出し禁止って板そのもののローカルルールだっけ?
暗黙のルールならここを名前だしOKにするだけで統合できそうだな。

96 :
ネトゲ板はローカルルールで晒し叩き禁止
ブラゲ板に晒し禁止のルールは無いよ

97 :
統合した場合としない場合のメリットとデメリットってなにがある?

98 :
こっちで名前ありには賛成だが統合は反対だな
あっちはあっちで臭いものに蓋をしてくれてるし変な奴が来にくいから必要だと思う
レスが進まなくなったとしても存在価値はある

99 :
名出しってゲームキャラ限定でしょ、向こうは中の人まで晒すから隔離しとこうよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【19+20鯖】新章戦国IXA(イクサ)Part16【専用】 (152)
【3鯖蜀VS】三国志SAGA 3・4鯖 part02【4鯖魏】 (781)
【ヤバゲー5鯖】 ブラウザ三国志part2 (140)
【ワールド29】戦国IXA part3【専用】 (840)
プロ野球オーナーズリーグ質問スレ Part2 (542)
神羅万象フロンティア 276枚目 (859)
--log9.info------------------
「ジャンクパソコン」と「ゴミ」の違い教えて? (194)
x68000 vs Amiga (393)
☆★底辺マシン決定戦★☆ (111)
CASIO FP-1000/1100 スレッド (359)
MS-Windows1.0持ってる奴は(ヽ゚д)クレ (242)
MSXに不可能はない (878)
カセットテープ (658)
【永遠の】SMC−70/777【名機】 (362)
[←F-BASIC386] BASICの進化 [VisualBasic→] (333)
【広島】松本無線に来てた人のスレ【同窓会】 (262)
i386で32ビットOSを使っていた人のスレ (243)
トントカイモ (167)
とりあえずハァハァ! (200)
【空想】もしあの機種がもっと続いていたら【妄想】 (263)
あれ?零式ってどうなったんですか? (523)
栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry (313)
--log55.com------------------
ジョギングに最適なポータブルAV
SONYメモリ型ウォークマン 総合スレ Part48
【Android】Colorfly総合【中華】 Part3
SONY ウォークマン NW-ZX1 Part48
SONY ウォークマン NW-Z1000シリーズ Part49
SONY ウォークマン NW-A10 Part40
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part53【イヤホン】 [無断転載禁止]©2ch.net
【SONY】MDR-EXシリーズ総合 Part52【イヤホン】