1read 100read
2012年5月人生相談349: 前向きに自分を改善するスレ part2 (105) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中絶させるか悩んでいる (156)
人生聞いた上で相談乗って欲しい (111)
【陰険】A型は逝って良し!!【悪質】 (270)
生理痛と鬱病は甘え (174)
【金】やはり人生はお金だろうか?PART11【愛】 (730)
【認知症】もう限界です…その10【介護】 (590)

前向きに自分を改善するスレ part2


1 :11/11/14 〜 最終レス :12/05/10
引き続き自分を変えるために努力しましょう
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1195342442/l50

2 :
「どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと」
俺は年をとって、このブルーハーツの歌詞が
人生の全てを現していると強烈に感じている。
人間は、苦手なことはできるようにならない。
一時、できるようになった気がすることはよくあることだが、
やはりできるようにはならない。
周りを見渡してもそうだと思う。
誰もが三つ子の魂100までを生きている。
自分にとって「苦手なこと」は
努力ではどうしようもないことである。
でも実は、自分にとって苦手なことは、
それが世間でどれだけ大事だと言われてていようが
「どうにでもなっていいこと」だという驚愕の事実。

3 :
自分ができることは、できる。
でも、できないことは、できるようにはならない。
このシンプルな現実の中で
できることだけに注目して、
できないことはそれがこの世に存在しないかのように
どうでもいいを決め込む。
これが一番の自己啓発で、
一番成果が出ると強烈に実感している。
無ければ、欠けているとは感じない。
欠けていると感じるから、他人を羨み、憧れ、
自分の才能の無さ、運の悪さを嘆く。
でもそんなものに憧れを抱かず、欲を抱かず、
自分にあるものにだけ集中し
無いものはこの世に存在しないかのように気に留めず(←ここ大事)
一度しかない自分の人生を味わう。
これを続けると、苦手なことまでうまく回りだすから不思議だ。
苦手なことは理屈では解決できない。
自分ができることのみに集中する日々の中で
なぜかゆっくりいつの間にか、解決する。

4 :
>>1

5 :
おまえっていいやつだな。本当にいいやつ。

6 :
笑い方が気持ち悪いって言われた
たしかにカイジの美心みたいで気持ち悪かった
直したいどうすればいいのやら

7 :
笑い方が気持ち悪いって言われた
たしかにカイジの美心みたいで気持ち悪かった
直したいけどどうすればいいのやら

8 :
笑い方が気持ち悪いって言われた
たしかにカイジの美心みたいで気持ち悪かった
直したいけどどうすればいいのやら

9 :
直す必要はない
直す必要はない
どうでもいい
笑い方とかこの世に存在しないものと考えればOK
じゃあ努力したとして
笑い方が気持ち悪くなくなった自分になったの想像できる?
無理だね。
無視でいい。直す必要なんて1ミクロンもなし。

10 :
ミスして連投してしまいましたすいません
>>9
ありがとう
たしかに想像できない

11 :
分かってはいるんだけど、って所をひとつずつ改善していくしかないんだよな。改善する余地があるだけマシか。前向きにって大事な事だわ。

12 :
なんか名前もしらない人間に悪口のターゲットにされる
被害妄想とかいわれそうだけど悪口言ってるやつのほうみたら
こっちみたとあきらかに自分のことだった
どうすればいいんだろう

13 :
どうでもいいよ。そんなこともさって思えばいいだけ。
今好きなことをやろう。
スポーツとか、本とかゲームとか絵とか音楽とか電車とかなんでも。
この世は12さんができることにあふれてる。
名前も知らない人間に悪口を言うやつは
トークスキルのないつまらん奴に違いない。
そんなアホのために12さまの時間を使うの自体がもったいない。
とか以上に、その出来事自体に興味ねー、どうでもいい、
目だたなすぎて話題にも上らんわ俺に中で。
って感じでOK!\。

14 :
「どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと」 良い言葉ですが
これで「あ、何もしなくていいんだ」と思った人手を挙げて。
それは違う。
やれるだけの事はやったが、やっぱりどうにもならない事はあると言う事。
私たち生活に精いっぱいの人間に、政治が何とかできるわけではない。
政治は政治家の役割であり、私たちは働くために準備をする役割がある。
相応しい人にしか、仕事は与えられない。越権行為はできないんだ。
しかし、一つ例外がある。
権利が全くないけど、「頑張って資格を取りました」と、資格を満たした場合だ。
「そこまでやってくれてありがとう。あなたには、これをお願いします」と言う事がある。
これだけが例外らしい。
何もしなくてもいいと言うのは、怠けものの考えることだ。
普段から、勉強したり、経験を積んだりして、蓄えているから
通りすがりの人が「おっ?」と目を向けてくれて
「キュピーン」と何かが光って「おまえ、どうだ、これをやってみないか?」
と言う機会が訪れるのである。
人間の才能は、こうして開花する。才能が開花するには、日ごろの準備があるからできることなんだよ。
「何もしなくていい」と考えてはいかんぞ。準備はしておこうね。
「いつでもどーんと来い!」と言えるように、一緒に頑張ろう。
「Let's Enjoy Process!陽は必ず昇る!」
(「英単語10000語スーパーボキャブラリー」と言う本の
植田一三(うえだ・いちぞう)と言う人の、意訳であろう決まり文句)

15 :
文長くて読む気がしなす??

16 :
諦めるのはまだ早いよな。

17 :
縄が買える未来さえあれば今は怖くない

18 :
今まで文句を言われたり注意を受けたりして腹を立てたことが多々あるけど・・・
自分を注意してくれるって結構ありがたいことに気付いた。(全部ってわけじゃないけどね)
自己中的な考えだったり甘かったりなど気付くことができたしこれからも自分を見つめなおして日々成長し続けたい

19 :
ーしないようにしてから
マジでいい方向に傾きつつある。

20 :
実母は私の事を日本中の誰からも嫌われている言い方をするけれど、実母のように軽度の障害を持った私を差別するのは矛盾している。
その子を産んだのは自分、障害があっても結婚、出産することが出来た。
障害者を差別したり、死者に打つ実母は狂っている。

21 :
今日は学校早退せずに最後まで授業うけれた
怖かった。
行きも帰りも終始悪口言われてるみたいで

22 :
ageちゃいますね

23 :
アルツハイマーの初期症状の実母に言われたことを
いつまでも気にしていたら時間の無駄。
あの人のように亡くなった人をもの扱いしたり、遺族に「死んだ奴に聴け!」なんて不可能なことを平気で口走る人と血が繋がっていることを気にしない。

24 :
17歳にもなってかなり子供っぽい。人のせいにしてばかりだし、馬鹿にされたと感じるとなんらかのフォローをしないと気がすまない。表向きはあくまで気にしてない風を装うが。その他にもあげればきりがない。自信もなくて、常にどう見られてるか気になってしまう。
どうやったら精神的な成長というのはできるのでしょうか。

25 :
>>24
精神的成長は違う価値観を理解することって聞いたことがある
伝記とかエッセイとか読むのがいいんじゃない
まずは自身をつけたほうがいいと思うよ
なんだか余裕なさそうだし
精神的に成長するには余裕とか必要だろうし

26 :
>>2
今自分の人生の中で最大の壁にぶち当たっててかなり落ち込んでたんだけど、このフレーズに強烈に共感しました
ありがとう

27 :
最近気付いた。自分は子供の頃から変わってない。成長してない。
いつかは成長できると信じていた子供時代。
でも結局全然出来てない…
成長したい。

28 :
彼氏に対しての我が儘や勝手な行動を今日から直すぞ!
一歩進んでるはず!

29 :
自分の稼ぎ 親の金 息子の貯金 全てを過食嘔吐に費やして、今は丸裸。
再生したい…
吐かなくて 当たり前に感謝できる生活がしたい
人間をやり直したい
なのに今さっき過食嘔吐してしまった…
もう生きる価値ないのかな

30 :
ニコニコ動画で
θ波 潜在能力 リラックス
で検索ぅ。
いい夢を思い出した。
他にもあるようですぅ。

31 :
長文すまん。
仕事できないなりにやるしかないと感じた言葉がある。
研修で「動きがぎこちない。がとても誠実と感じた」
「喋らないでパソコン打ってりゃすごい仕事出来る人に見えるんだよ、喋んなきゃいいんだよ(笑)」
「そんな細かいことしてもらうために採ったんじゃない。
命令には必ず従え。
細かいところを見るな。」
「そんな細かく入力してたら手でやったほうが早い。
間違えたら謝ればいいんだよ、とにかくスピードだ。
駄目なら手でいいんだよ。」
「さっさと印刷して出せ!」→
データ提出先が代表役員クラスで
手順も難しく慣れていないため遅れに遅れている書類について
上長にそう命令され怖いし下手したら首だと思ったが、
ハッパをかけられたおかげで
頭が固くて気が弱い俺が、多少強引な手段をうまく利用して遅れを取りもどす
みたいなことができ結果的には無事だった。
ハッパかけられることで性格的に無理なことが出来たりすることや
勇気で問題が解決しうるのを学んだ。

32 :
凄い孤独なんです。
携帯にメールが来ない。
全然じゃないけど何日も来ない。
誰とも会ってない。
忘れられてるとか?
コミュニケーションが上手くいかない。

33 :
>>32
それは自分で思ってるより結構普通だぞ
もし待ってるだけなら自分から行くのも必要
面白い画像みつけて送るとかでもいい
なんでもいいんだよ
コミュニケーションはたぶん思ったこととかを隠さず言うことを意識すればうまくいく
変に気にしすぎないのがいいと思う
いいと思ったらいい、悪いと思ったら悪い、楽しかったら笑う
あとはコミュニケーション苦手て
いっちゃうとか
これは割と楽になると思う
自分は人気者だと思えば、
以外に暗示てのはつよいから人気者のように振る舞えるようになるらしい
がんばって

34 :
俺も激励を書いたんだけど書き込むときに消えたぜ
生きるのも雑談するのもくだらない理由でいいみたいだよ
最近知ったけど

35 :
俺も激励を書いたんだけど書き込むときに消えたぜ
生きるのも雑談するのもくだらない理由でいいみたいだよ
最近知ったけど

36 :
俺も激励を書いたんだけど書き込むときに消えたぜ
生きるのも雑談するのもくだらない理由でいいみたいだよ
最近知ったけど

37 :
人生楽しまないとな‥

38 :
>>27
成長する速さって人によって違うから
あわてなくてもいいんじゃない?
大器晩成型かもよ
成長できる人は周りに貢献できる人だから
周りの人を助ければいいよ

39 :
学校の休み時間が苦痛でしょうがない。
昼休みなんて地獄のようだ。

40 :
KAIZENしよう

41 :
宿命は変えられないけれど、運命は努力によって変えることが出来る。

42 :
主人がして校長職を失った
これって宿命なの?運命なの?
私が悪いの?

43 :
スレチにもほどがある
悲しいのはわかるけど改善するスレでそんな感情ぶちまけないで
前向きになろうとしてるのに水差すな

44 :
昼夜逆転治したい

45 :
2スレ目できたんだ
初代スレではただ苦しくてたくさんの言葉を吐き出した
今は少し、ほんの少しだけど変わってきたと思う
理想は果てしなく遠いけど

46 :
少しでもいいから理想に近づくんだ

47 :
自分のために生きる
自分の好きなことを好きなようにやる

48 :
己の甘さと弱さを認めマイナス思考にならずに少しずつでも改善できるようにしていきたい
自分は少しいやなことあるとすぐに卑屈になる癖があるから直す努力をします。

49 :
今まで変に気を遣いすぎる自分がいやで、それを隠すためにまた気を遣ってたからどこに誰といてもどこか緊張していたけど、今日はじめてこのスレに来てすごく安心した……。ホッとした。もっと前向きになって自分好きになりたい。

50 :
重い漫画・暗い曲→明るくてライトな漫画・曲を見聞きするようにする。

51 :
ここはいいね
皆で励ましあって行こう!!

52 :
精神と食物
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1311430678/l50
Xパン

53 :
>>19
あるある

54 :
自分は、作業記憶の容量(脳内で情報操作する時に一時的に保持しておける記憶量 )が、少ないみたいだ。並列処理が苦手すぎ。
さらに派生して
・自己モニタリング能力
・状況把握能力
・計画立案能力
・事務処理能力
・コミュニケーション能力
みたいな事で問題が出ている。社会人として致命的。
作業記憶の自己訓練でなんてかならないかなあ。

55 :
>>54
記憶力に自信がないのか。

56 :
頭で分かったこと(前向きな考えやポジティブな考え)は、行動に移さなければ意味がないんだよ
人は少しづつしか変われないが、コツコツと行動することで前進する

57 :
塵も積もれば山となる
少しずつ進んで行けばいい
ずっと立ち止まったままより良いことだよ

58 :
>>56-57
いいこと言うね
知ったことは、できるだけ
実際にやると、忘れにくい。

59 :
>>54作業記憶。単なる記憶とは少し違う。代表例では計算。勿論計算以外も使うが。
例えば、3+5+9を暗算しようとした場合。これを計算しようとしたら、先に3+5=8を計算。計算してる間「9」を覚えてるはず。
こんなふうに情報処理しながら何かを覚えておくような能力。
さらにいうと3+5+9+8+5+7を暗算しようとすると、忘れたり、計算ミスしたり、時間がかかったりするはず。個々は簡単な計算なのに。
容量をこえた時の反応がこれ。

60 :
>>59
ああ、今良くいるタイプだね。
複数のことを同時に覚えていられないのか。
並列記憶って言っていたか。これは、単なる記憶の一部ね。
単なる記憶というか、「記憶」って言葉は「総称」に当たるんだ。
いろんな記憶方法があるけど、すべてひっくるめた時の言い方だ。
こういう言い方がないと、一言で済ませられず、長ったらしい説明をしなければいけない。
説明していては、会話が途切れてしまうわけだ。だから、「記憶」と一言で済ませることがある。
並列記憶は、一時的に意識して覚えていられるようにするしかない。
専門用語で「短期記憶」という。で、本題に入ろう。
私だったらこうする。「3+5=8.よし、これでいい。次だ。(一通り処理した後で)
これで忘れものがないか、確認は大事だよね」ということで、ミスを減らすために見直す。
「いやー、絶対に続きがないよー」と自分の才能を信じながら「まあ、確認は大事だよねー。
前の問題、これだけで本当にいいのかなー。絶対にないけど」と思って自分の才能を信じているけど
念のために見直すと「3+5+9=8」。「は?」ということで、忘れ物があったと確認できる。
私なら、記憶力に自信がないから、忘れた時は、もう一度見る。
「あれ。たしかに、何かあったよな。でも全然思い出せないや」と解ったら、
もう一度見る。「あれ、何だっけ」と思ったら見る。
なぜなら、思いだそうとするのが時間の無駄だから。
見たほうが早い。見るよりも早く思い出せないときは、見たほうが早い。
文章にすると長いけど、これを一瞬でできるようにすること。
「あれ?何だっけ」と思ったらすぐ見る。そのほうが早いし、ミスもない。
これを、いつでもできるようにすること。この技術を自由自在に使いこなすこと。

61 :
訓練でなんとかなりそうじゃね?

62 :
>>60
計算ならそれで済むかもしれない。ただ、社会ではそういかない。一回一回確認にするのは現実的ではない。「ある程度」同時処理する前提に組まれているので、同時処理しないなら、自分のやり方でやらないといけなくなる。
この「ある程度」が厄介。一般に合わせてあり、設計通りの能力だと効率的。大半の人には有利。しかし、一般以下だと非常に不利な設計になっている。
作業記憶の課題は、容量の限界までは何度やっても間違えない。限界をこえると何度も間違えることが分かっている。

63 :
後回しにせず、その都度行動することが大事
時間が経つほどリスクは大きくなる

64 :
ありがとう

65 :
長く生きていれば時には嫌な事もあると思うけどそのときに負けてしまわないこと

66 :
ブルーハーツは大好きだ
デビューした時からずっと聴いているよ
けど…たまに彼らはなんやかんや言っても勝ち組だしな、なんて
思って虚しくなるときも正直あるとか言いながら今も聴いているが

67 :
統合失調症患ってるけど、普通に生きたい。
病気だから仕方ないと言い訳するのはもうやめる。
人並みに生きたいです。
今から努力します。

68 :
>>67
病気持ちって大変そうだね
私は虚弱体質ですぐ体壊しちゃうから
あなたと同じで人並みに生きたいって気持ちよくわかる
お互い頑張ろう

69 :
>>68
今は通院&服薬で何とかなってるから昔よりはマシになったけどね。
決心したのはいいけど、すぐには変われないのが少し悔しい。
レスありがとう。
あせらずにがんばっていこう。

70 :
改善がんばろう

71 :
ガイアの夜明け
録画チェック

72 :
>>69
ゆめをつかむことというのはいっきにはできません
ちいさなことをかさねることで
いつのひかしんじられないようなちからをだせるようになっていきます


イチロー

73 :
前向きに改善するために、一言
みすず学苑、苑長のあいさつより
http://www.misuzu-gakuen.jp/master/

74 :
>>72
おお。いい言葉だね、教えてくれてありがとう。
だけど99点。
100点じゃない理由は「漢字を使いましょう」

75 :
>>73
すごくいい言葉だね
この予備校近くにあったら通いたかった

76 :
病気になって、薬の副作用で20kgも体重が増えた。
病気が治ったけど、増えた分の20kgが全然おとせない。
病気だったから・・・の言い訳はもうやめて運動しよう!
もっと運動しないと!
食べ物を減らすのは全然大丈夫だけど、食事はどんなに減らしても体重が減っていかない。
やっぱり運動しないと減らない体質なんだ。
毎日1時間歩こう! せっかく買ったエアロバイクを30分以上使おう!
腹筋もしよう! 

77 :
うちのダンナもアスペ。子供のころは、すごくいじめられてたらしい

78 :
>>76
いや、薬の副作用だから、体質じゃないよ

79 :
運動すんのはいいことだからキッカケは何でもいい

80 :
>>76
病気治ったんだねおめでとう
食事減らすのはよくないかも
余計に太るらしいよ
間食をたべるならこんにゃくゼリーにしたり
キャベツ多く食べたり低カロリーで
おなかもちのいいもの食べたほうがいい

81 :
何かしよう

82 :
このスレいいね
物事を楽観的に自由な立場で考えられるようになりたいな
夢も目標も大きく持って、堂々と生きたい!

83 :
本読むの楽しい
辛いことも忘れられるし
成功した人とかの本読むと前向きになれる

84 :
あげ

85 :
みんな本当に凄いなあ…、読むだけでちょっと元気出てくるよ。
トラウマを克服したくて頑張ってる。
あるニュースがトラウマなんだけど、その事を考えると汗が吹き出して心臓がバクバクする…
何とか周りに迷惑にならないように隠しながら生活してるんだけど、そろそろキツイ…
トラウマを克服するいい方法ってないかな?

86 :
>>85
辛いだろうけど頑張って応援してるから
うつ病・トラウマの症状は「自分の力」で克服できる
ttp://kaihuku.jp/blog/
その他、いじめの後遺症の治し方
601: 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 09:14:06.34 ID:iioZkc420
欝やトラウマや対人恐怖症とか統合失調症は全て脳の病気それも物理的なね
そういう人の脳をスキャンしてみると見事に傷が付いてるのが分かる
そしてそれが治った人の脳をもう一度スキャンすると傷が癒えてなくなってる
ってことは脳の傷を治せばいいわけだ
逆に言うと傷が残ってると何のメンタルトレーニングしようが
紛らわす薬飲もうが何もかわらないってことでもある
あんまり広めると食いっぱぐれるからホントはあんまり言わないほうがいいんだけど
ここに居るやつだけでもそれを知っといて欲しい

87 :
610: 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 09:17:02.14 ID:4VLUnDCT0
>>601
マジで?器質てきなものでしかも再生するわけ?
薬はのみたくないからやり方教えてよ
637: 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 09:31:51.59 ID:iioZkc420
>>610
@脳の再生の為の材料を摂取する
A再生を促す為に有酸素運動をする
B再生の邪魔をしないようにストレスを減らす
簡単に書くとこの3つでいい
あんまり詳しく書くのもあれだから詳しくは書かないけど
本当は治すのに医者は必要ない
話をしたほうがストレスが減るならカウンセリングも悪くないけど
662: 名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/08(月) 09:39:49.92 ID:4VLUnDCT0
>>637
半年無職やったからだいぶ思考能力もどってきた感じがする
有酸素運動は水泳でもいい?
あと材料ってのは何取ればいいか教えてくれ
医者が食いっぱぐれるとか気にしなくていいからマジで頼む
677: 名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/08(月) 09:45:47.19 ID:iioZkc420
>>662
カルニチンとDHA
運動はジョギングでも水泳でもサイクリングでも何でもいい
15分以上続けないと効果はないけどね
でも長時間やり過ぎる必要はない
30分ずつでも毎日継続する方がよっぽど効果がある

88 :
あげ

89 :
ここを読んでるとみんな凄い
俺は病気じゃないのに悲観的になってる…
しかも無職
頑張らないとな

90 :
とりあえず仕事見つけて長続きできるようにがんばってね

91 :
http://www.youtube.com/watch?v=BU-PriNWkRA&feature=youtube_gdata_player
それでも諦めなかった偉人達
人生って才能や環境じゃないんだとよくわかる
自分の心的態度でいくらでも変えられる
どんな事が起きても前向きにいよう

92 :
>>91
今まで頑張ってきたけどもう無理だって
突然何もする気起きなくなってた
元気づけられたありがとう

93 :
今まで字下手だったけど毎日練習して
字上手と褒められるようになった

94 :
今ひどい状況
他の人がどう思うか分からないけど
自分が感じる中では人生で一番底まで来てしまった
半年前の決断が今のこの状況を作ったんだけど
でもその行動自体は後悔はしていないんだ。
それから半年間ずっと努力した、という訳じゃないけど
それでも頑張った、そこは自分を褒めよう。結果は駄目だったけども。
最近はとくに精神的にも参っていたけど、
また前向きに頑張る。思い立った今から頑張る、
ここに書き込んだ今から頑張る。頑張らないといかんねー

95 :
>>94
良く分からないけどあまり頑張りすぎずに頑張れ。
客観的に見て、それだけ、自分の状況を冷静に判断して、
ここに書き込むことが出来るのなら、
精神的にはずいぶん気張ってると思えるよ。

96 :
>>95
ありがとう!

97 :
とりあえず動くことから始めよう
面倒くさがることにさようなら

98 :
ヤンキーの友達?に電話で呼ばれてそいつらのサイフにされたり無茶ぶりされたりする…電話を断ろうとしたら「こないと 」っていわれる 反抗をしたら道であった時にボコボコにされて電話のくりかえし…どうすればいいんだ

99 :
ここ数ヶ月、否定され続けて批判され続けて
フォローしてくれる人も皆無で孤立無援
私は人間としてダメなんだって思っている
自分が変わらなければ!と思って必死になるほど空回り
どうすればいいのかわからない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
学校が楽しくなる方法教えて (409)
*不登校になった理由* (718)
気違い親の末路の現実 (136)
通報されました。相談したら逮捕確実だそうです。 (112)
身長が高すぎて困っている人 (145)
家出しようと思う (418)
--log9.info------------------
【AKB48】さっしーこと指原莉乃応援スレ★2356 (1001)
こじゆう〜小嶋陽菜と大島優子スレ〜part18 (852)
地下アイドル板統合自治スレッド25【本スレ】 (574)
AKBとテレ朝だけ関係が薄いよな (185)
柏木由紀はなぜTVの仕事が少ないのか? (171)
【優子】おしりシスターズ応援スレ☆14シリ目【麻友】 (661)
【AKB48】研究生総合スレ☆33 (498)
指原のたまらなく愛くるしい 仕草★2 (677)
【AKB48】石田晴香応援スレ155【灰色少女】 (604)
AKB SKE NMBメンバーの異名考えて書いていけ (270)
【AKB48】増田有華応援スレ☆part237【ゆったん】 (951)
【AKB48】松原夏海応援スレ☆66【映画初主演】 (584)
【一般人お断り】小木曽汐莉スレ【ごまたん】 (356)
アイドリング!!!の布教をするスレ 3.91 (242)
【HKT48】若田部遥 応援スレ☆5【わかはる】 (312)
【SKE48】柴田阿弥応援スレ☆7【あやちゃん】 (665)
--log55.com------------------
みわたす手帖の使い方
キン肉マン消しゴム
ミリペンについて語ろうYO!!
文房具でできる裏技
【文具板】モララーの一日一悪!【文具板】
向日市の文具店
折り紙の金色は銀色にオレンジを塗っただけ
A5版の巨大ファイル。そして伝説へ…