1read 100read
2012年5月人生相談22: 【認知症】もう限界です…その10【介護】 (590) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
弟を殺したい程憎んでます (878)
36歳から何の希望や可能性がありますか? (431)
やたら褒めまくるスレ (822)
・・友だちがホストにはまっちゃってます 12・・ (224)
こんな世の中で生きてる意味あるの? (352)
舌打ちとガン見どっちがうざい? (153)

【認知症】もう限界です…その10【介護】


1 :12/04/16 〜 最終レス :12/05/29
認知症と介護に関するスレです。
質問、相談、体験談、アドバイスなど情報交換、あるいは介護疲れの愚痴でもOK。
>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
次スレが立つまでは書き込みを控えましょう。
過去ログ
【認知症】もう限界です…その9【介護】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1329663745/
【認知症】もう限界です…その8【介護】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1325958314/
【認知症】もう限界です…その7【介護】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1321724129/
関連スレ:
家庭版的に介護を語って愚痴って分かち合う【20】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1326438575/
【止まない】自宅での介護14日目【雨はない】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1320068281/
介護生活の悩み Part8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1326985896/

2 :
皆さんタイヘンだけど頑張らない介護を目指しましょう。スレ立て乙です。

3 :
>>1さん乙Q

4 :
>>1
いちもつ

5 :
>>1
もつ

6 :
>>1乙です
特養から電話が来て、「古傷が痛むようなので、以前のかかりつけに連れて行ってください」
3ヶ月前に受診させたんだが・・・原因は、鎮痛剤を処方し忘れていたらしい。
嘱託医の先生が心配していましたよって、どういう言い草だよ・・・。
・・・でも、追い出されてもウチじゃもはや面倒見れないしな。

7 :
鎮痛剤ガンバレ〜・

8 :
辛いとしか書けない。介護についての経過や事情を書く余裕や気力が無い。

9 :
要介護3になったあたりから介護拒否が強くなってきて、デイサービスもヘルパーも拒否
もう会話も通じない。心配してもキチガイ呼ばわりされて死にたい

10 :
「あの施設ではジュースに何かが入っている」と騒がれてもなぁ・・・・

11 :
↓これで要支援2って・・・外を出歩けると違うのかな。
http://www.aera-net.jp/summary/120415_002853.html
「急いで駆けつけると、自宅が差し押さえられる寸前でした。もっと驚いたのは、
玄関の扉を開けた瞬間、腐敗臭が鼻についたこと。
思わず悲鳴を上げてしまいました」
散乱していたのは、レジ袋に入った生ごみ、通販で買った鍋やフライパン、
健康食品──。それだけではない。居間や寝室から携帯電話が20個近く出てきた。
近所の商店では買い物のツケがたまり、請求金額の合計は数百万円。母は、認知症が進行していた。

12 :
>>11
介護認定の基準って頭の状態より体の方、ADL重視なんだよね
だから、動ける認知の方がなにかと大変になるんだ…

13 :
>>12
認知症があると重くなるんじゃなかったっけ?
歩けたとしても要介護3とか。

14 :
認知症にも初期、中期、後期(重症:全身が動かない)とあるじゃん
身体の全く動かない認知症なら要介護5だろうけど、死期まであと少しだろうね
歩けていても動物本能だけで生きているような、
会話が全く成立しない状態で要介護3ぐらいじゃね?

15 :
>>7
ガンバレ〜ありがとう。
大規模特養のせいか、どこかで情報伝達がおかしくなってたみたい。
行って詳しく聞いたら、「鎮痛剤は処方しているのですが効かないようなので・・・」
なんか、いちゃもんつけたみたいな形になってしまった。
一応、元かかりつけに診せたら
「内服じゃ無理なんで、鎮痛剤注射しときますね。痛がったらまた連れてきてください」
鎮痛剤は病院付き添いで腰を痛めた自分に処方されました・・・orz

16 :
腰お大事に。
いちゃもんじゃないよ、全然。
薬の連絡伝達は大切なことだし。
ご本人に辛い思いさせた施設側からすみませんがあって当然の話だと思う。
怒る必要はないけどしっかり看てねって家族側のビームは出しておいた方がいいし。
お疲れさまー。

17 :
鎮痛剤で効かなくて注射ってことは、かなり痛いんでしょうね…
鎮痛剤処方された貴方も余程大変だったんだと思います。

18 :
>>16 >>17
今回はイラっとしていたので、説明してくれた現業部門の
非がなかった看護師の人「には」ちょっとよくなかったなと・・・。
・引き落とし額間違えたんで、来月で清算しますね
・薬が処方されてなかったみたいで痛がってるんですよ
・他人の領収書送ってしまったみたいなんですけど、確認してもらえますか(通院当日)
が全て今月で、薬のほうもミスがあったんじゃないのかという先入観で詰問調に。
本人は骨折して折れたままなんだからそりゃ痛いよな・・・
普通の自家用車で通院なので、車椅子の親の乗り降りは重労働です。

19 :
>>18
> 普通の自家用車で通院なので、車椅子の親の乗り降りは重労働です。
それはつらいねー…(泣)。お大事に。
私なんか自力で立てない母親の立ち上がり介助だけでも、
腰がガタガタです。
家族の介護で腰痛めても労災にはならんもんねー。
老災かっ。

20 :
うちの祖母の痴呆が進みすぎてて大変、根っこのところから性格悪すぎて家族皆が常にピリピリしてる
もう天に召されておくれよ、大声出さないでくれ、何十回も同じこと聞いたり同じ行動繰り返さないでくれ、家事も中途半端にしかできないんだから手を出さないでくれ
子供のころの優しいいいおばあちゃんのイメージなんて消し飛んでしまったよ。葬式でも泣ける気がしない、ごめんなばあちゃん俺あんた嫌いになっちゃったわ
そしてデイサービスのやつらふざけんな。ばあちゃんの言うことに信憑性なんか皆無なんだから鍵を閉めてけよクソ、「孫が中にいるからw」なんて言葉信じるなアホ、もうこれで十回目くらいだぞ
被害が出てからじゃ遅いんだっての!マジで使えねえ!周りがストレッサ―だらけでこっちがおかしくなりそうだわ

21 :
イライラするのは判るが
鍵云々の件はどう見てもお前の過失

22 :
>>21
なんで俺の過失になるんだよw
時間の都合上うちのばあちゃんが家を最後に出るしかなくて、デイサービスに契約した時から鍵を閉めるの頼んでるのに徹底してやってくれてないんだぞ?
「孫が中にいる」っていう言葉も鵜呑みにしないでくださいって頼んでるんだよ、おかしいだろ?

23 :
大変だではすまない、家族が殺さないうちに施設に入ってもらおう。やさしいおばあちゃんが怪物になる前に (TДT)

24 :
>>22
介護士たちって結構認知が言うこと真に受けてるよね。
まあ、他人が戸惑うのも分かるけどさ。

25 :
この場合、
>認知が言うこと→痴呆が言うこと
が適切。

26 :
ショートやデイを度々利用して、職員の方たちと話す機会も
あるけど、中にはちょっとおバカな人って居るよね?
何となくアレって会話の中で解ってしまう。ホント言葉悪いけど
優秀な人は介護職にわざわざ入らないだろうなぁってのはある

27 :
職員同士の情報共有はだいたいされてない。
責任者に伝えたのに、違う職員に何回も同じ説明しなくちゃいけない時がある。
諦めてる。

28 :
ぶっちゃけ職員の人って基本DQNだよね

29 :
>>22は悪くない
スタッフの知能が要介護2相当のバカ

30 :
うちにいる馬鹿が自分の使用済おむつやパッドを洗濯機の中に複数入れやがった
こっちはそれに気付かずに洗濯したものだからありとあらゆる洗濯物が紙のカスやポリマーまみれでとんでもない状態に
乾いてもとても取れそうにないし本当に困った

31 :
ちゃんとしてる職員&施設もあるけど,
スタッフの情報共有がまだらボケ状態のダメ施設もあるね。
自分はボケてないと思ってて,歩きまわれる介護1を
誰もいない鍵かかった家の前に置いてくとか,最悪だろ。
 その日のみの延長お願いする→OKした職員が他に伝え忘れる
 →送迎専門の運転手が,本人が大丈夫と言ったので放置
というコンボ。
>>20
被害が出てからじゃ遅い,に禿同!
うちは,まともそうなデイが見つかったので、
お試しして合うようだったら乗り換える予定だけど、
ご家族で,他を探してみる手はないんすかね。

32 :
>>30
それうち日常茶飯事。
最近はチェックしてから洗濯機回すようにした。
紙洗濯機に入れちゃうのって、認知症の人のメジャーな行動みたいだね。
ケアマネもヘルパーさんもこのネタには慣れっこだった。

33 :
介護士してます
家族さん大変ですよね
仕事でも大変やしイラつくこともあります
在宅で介護されてる方
無理はしないでください

34 :
>>30
濡れてる時にわ外で、自分に当たるようにパンパンすると、取れますよ。
洗濯物の端を持って振って衝撃を与える。
わかりづらくてごめんなさい。

35 :
>>30
塩を入れて洗浄するといいよ。
ポリマー?が溶けてくれる。

36 :
寝たきりになってしまい二度とデイに行かれなくなってしまった
その事をお伝えしたら、送迎の人と責任者さんがお見舞いに来てくださいました
介護とは心遣いなのだとシミジミ思ったわ

37 :
>>36
お見舞いとか来てくれるんだね。
なんかジーンと来るね。

38 :
バランスの取れた食事をさせてれば長生きをするばかり
偏食でも病気にならん奴もいるけど

39 :
ボケに両腕を爪で引っかかれて血がにじんだ。
世話を拒否するなら早くばいいのに。
世話しないとふてくされて暴れるんだよ。
早くばいいのに。
ついでに介護を美談にするマスコミもばいいのに。

40 :
>>38
うちのばあ様は食べたことすら忘れて間食もバンバン食うからかなりデブったわ

41 :
食事のバランスは無視するようにしてる
ラーメンが好物で良く食べたがるからバンバン食べさせる
前はできるだけあげないようにしてたんだけどね
誰も長生きを望んでないのに、食いたいもんも食えないで迷惑かけながらただ生きながらえるのもどうかなと思うようになった

42 :
あー父親が階段で転んで手の指の骨折ったー。
先週は公園で転んで顔面スプラッター。
3週前はドアに左目ぶつけて目の周り真っ黒。
徘徊系だから危険危険エヴリデイ危険デイ。

43 :
>>41
同じ同じ。
うちも好きなもの好きなだけ食わせる方向に切り替えた。
母親は刺身とお菓子しか食わなくなったから。
バランス考えて飢えるより、食えるもの食えって感じ。
栄養失調になって、食わせないで虐待してるんだろうとか
こっちが言われるのやだしね。
父親は甘いもの好きなんで、両親とも毎日こってりデザート。
バランスよりも好きなもの食って、満足して逝ってもらった方がいい。

44 :
もうどうせお先真っ暗だし死んでしまいたい。

45 :
>>44
同意する、介護が終わってもね、その後がね。

46 :
>>44
家族にそう思われせているボケ老人の当人は
ぜんっぜん平気なんだよね。
暴言で人傷つけても子をうつ病にしても平気のへーだし。
傷つけたもんがちだよね。

47 :
>>44
そんなこというなよ
ボケ親なんかの為にしんでどうするんだ!
施設が無理なら精神病院でもいいと思うんだ
そのあとに死ぬ気で働けば質素でも自由な生活が得られるかもしれないだろ

48 :
それがさー、精神病院でも最近は長期入院させてくれないんだよなorz
3ヶ月程度で退院迫られる

49 :
あんら善人やなぁ。
自分だったら旅行連れてって捨ててくるよ。

50 :
>>19
>家族の介護で腰痛めても労災にはならんもんねー。
>老災かっ。
なんて的確すぎる表現。
在宅介護中(まだ何とか歩けた)に階段の上でよろめいて落ちてきた母親を受け止めたら
自分の腰がグシャっと・・・。椎間板ヘルニアで症状固定です。(当時母親100kg弱)
父親も居ますが、母親を車椅子をエスカレータに乗っけて
大事故起こすような人だから、戦力外ということで
介護者全滅扱いで特養にスピード入所は出来たわけですが・・・。
知り合いからは施設に入れられたんだから働きなよ。
って悪意なく言われるけど少しは休養期間が欲しい。
ブランクがあくほど社会復帰が厳しくなるのはわかっちゃいるけど。

51 :
高校生でなんだが、最近一緒に住んでる祖父の深夜徘徊はじまた・・・
本当に起こるんだね・・・しかも深夜っていう
深夜に出かけるところを発見→誰か見つける→口論のループ
私が止めても怒鳴るし完全に無視だよー他でもそうだけど
自分の部屋みたいな隔てるものがないからつらいよー
マンションで隙を見て出かける→暗証番号が分からない→深夜ピンポン
履いてんの私の靴だよ・・・

52 :
介護認定受けてるのかね?認知症は早々に時間の感覚(昼夜逆転)が
判らなくなるから、放任してると益々家族間で軋轢が生じるようになるよ
まずはデイサービス等を利用して日中は活動→夜は就寝という当たり前の
リズムを取り戻す。今後は家族の協力は大事だけどまずは
孫のあなたより子(親)の責任かな、お爺ちゃんはこれから子供になるんだから

53 :
ありがとうございます。
母、祖母の4人暮らしであまり余裕がないのですが提案してみようと思います。
疲れてきてる家族を見るのも辛いので…私もできることやってみます。また何かあったら書き込ませてください。

54 :
>>51
大変だね。
その家族構成だとあなたにも相当な負担がかかることになるかな・・・
さしあたって、おじいさんの服に連絡先を縫い付けといたほうが良いかも。
いつまでマンションまで戻ってこれるかわからないし。

55 :
年末に母ちゃん亡くなってから何度注意しても爺が寝タバコ止めないんだ。
で、肺がん+治ってた糖尿発覚。
もう何度繰り返したか”最後の1本”をくれてやったのが一昨日。
んで性〜懲りもなく人の目盗んでタバコ買ってきやがった。
あーだこーだ言うてタバコ寄越さないもんで、気付いた時には
ベッドから引きずり降ろし蹴っぱくってたのが昨日。(手加減はしてた)
もうね母ちゃんになんて詫びたらいいか。鬱悪化しそう。

56 :
火災入って好きなだけ吸わせてやる方針もあり
ボケも好きなことやって好きなもので死ぬなら本望だろ

57 :
でも、近所に延焼とかしたら大変だよ
ライターとかマッチとかを隠して、ガス栓も自分の外出時は締めておいたほうがいいね

58 :
>>55
まぁ別居しようぜ。

59 :
団地住まいでして、保証人が母ちゃんの妹なんで迷惑かけられない。
爺は20年前婆ちゃん亡くなって兄弟から完全に縁切られている。
不義理ばっかするもんで。金の。
で、母ちゃん居た頃も寝タバコで布団燃やす事4回、焦がすは数知れず。
この前はタバコ欲しさに、姉ちゃんの前職場(スーパー)へ行く>店員が
姉ちゃんの現職場へ連絡>姉ちゃんから引き取りに行ってとの連絡>
行ってみると本人おらず(隠れてたとの店員証言)>再び姉ちゃんから連絡>
今度は居て暢気に「やぁ」と手を挙げる。(殺意覚えた)
本人曰く「ちょっと休んでたら店員が話しかけてきて応対しただけや」
もうね、月の電気代1万の電気モーフ取り上げ、タバコ銭に回したったよ。

60 :
>>59
電気毛布で電気代1万なんてありえないと思うけど

61 :
久しぶりに来たけど、皆さん大変だね。 私もだけど(笑)
お爺ちゃんの喫煙、パイポとかで誤魔化せたらいいね。

62 :
私の知り合いヘビースモーカーだったけどタブレット飲んで一年以上もう煙草吸わなくなったよ。
高いけど、煙草代とか電気代より安いと思う。
何より火災起きたら大変だよー。

63 :
>>49
玄関前まで帰ってくるよ(笑)
タクシー使って。

64 :
>>60
温度設定が1〜7、強あって強で一日点けっぱなし。
15年程前の製品だと思うけど今のだと違うのかな?
モーフと一緒にエアコンのリモコンと遠赤ヒーターも
取り上げたから電気代1.3万くらい減り、月5千円程。

65 :
>>641
電気代は大まかに1日あたり、以下の通り
電気毛布は基本的に今も昔も消費電力は変わらない。
強でも25円〜50円
エアコンは設定と機種と部屋の広さ、構造、年式によるけど、
最新の8畳用の安物を標準運転で一日300円。10年前だと500円くらいだろうか(差が大きい)
窓開けっ放しとかだと800円〜1050円、そういう非常識な運転だと新旧で変わらない。
(しかも、そういう使い方をするとエアコンは他の器具と違い無理がかかって早く壊れる)
遠赤ヒーターは、年式に関係なく強だとおそらく800円〜900円。
普通のコンセントに挿せる電気器具は1500Wまでと決まっているので、
説明は省くけど、普通の電気の契約だと800円〜900円/日以上は食わない。
電気代だけを考えると、遠赤ストーブ・セラミックヒーターオイルヒーターなどの
電熱器式で部屋全体を暖める暖房器具は良くないね。

66 :
アンカー間違えた、特に無しで。

67 :
電気代なんてどうでもいいから

68 :
.     ,,,,,,,-―、_
.    /r‐-v―-、ヽ
.    V_ _ ミ }
.    l ━  ━ リ)'
.   (  ,し、  ) <お前らの可処分所得を極限まで減らしてやる
.    ヽ -=-〉 ノヽ、  
.  /  `┬ /   \

69 :
いやとても参考になったありがとう。

70 :
>>65です
補足です。24時間連続運転した場合の概算ですので
よくある「年間電気代」とは異なります。
元々の仕事柄でついつい・・・介護がなければ仕事も辞めずに済んだのに。
自分の家でも危険な火の気を電気に置き換えたら、計画停電発動して涙目でした。
電気代どころじゃないよ!はおっしゃるとおりです・・・

71 :
足腰が生まれたての小鹿状態なボケ爺が一言
「これじゃあ90まで生きれんなあ(ドヤァ」
孫の私は「冗談でもそんなこと言わないでくれ」と泣きながら土下座しました。
散々周りに迷惑かけて上から下まで世話されてんのにまだ死にたくないのかお前は。
大体お前一匹のせいで家庭崩壊してんだよ糞が。今死ぬにしても10年遅いわ
こちとら20代生きられるかどうかってのにねー。

72 :
>>71
「あたりまえだろpgr」
とか言わない71優しいな

73 :
80年以上生きてても生に固執するんだよね・・・
そこまでして生きたいものかな・・・
こちとら27で人生もう面倒

74 :
そりゃ、失うものが生命しか無いからね

75 :
今の後期高齢者・・・
長生きの先には認知症による家庭崩壊が待っているということを
知らない世代だもんね

76 :
今の20〜40代がお年寄りになるころには長生き望む人少なそうだね・・・
長寿大国って素晴らしいことだけど
影の部分も多い
50年後の日本は長寿大国ではないだろう

77 :
放射能の影響もある昨今だしね…
長寿大国ではなくなるでしょう。

78 :
できるだけ早く死なせるにはどうしたらいいか?って事を考える時間が長くなった
不幸な現状を終わらせる=幸せへの条件=被介護者の死
殺したくなんかないし殺意もないが、食事の用意やこんな夜中も寝ずに転倒しないようトイレに付き添う為にろくに寝れないのが本当に嫌だ
生かす為に行動するのがとてつもない徒労感と虚無感で苦痛
本人も嫌がるのに病院なんか行きたくない
意義や意味が見出せない生活が長くておかしくなってるのだろうか?
被介護者がおかしいのはわかりきってるが最早介護者の俺もどうかしてるのか?

79 :
>>78
死亡することが、披介護者にとっても最終的な解決策だと自分も思うことがあります。
自分ところは認知が軽めな分、ある程度現状がわかるので
被介護者自身が「もう死にたい」と言っています。
死ぬほどではないけど、全体的に身体の状態が悪くなっていて
もはや回復の見込みがないのに・・・、苦痛と衰えにおびえています。
こうなると介護者も被介護者もつらいだけでしかないですし。
死なせるっていうと少し物騒ですが、
ある程度の段階で、医療・介護方針を寿命を無理やり引き延ばすのではなく
寿命を縮めても被介護者が苦痛を減らすこと医療の選択肢には無いですし・・・。
ぶっちゃけると、「本人も痛がっているからに死んでもいいから手術してくれ、本人も希望している。」
って医者に言ったんだが、「それは出来ない」って。
もう楽にしてやれよ、そうすれば自分も楽になれるのに。

80 :
もう自分もおかしくなっているのかもしれない。
書き込みすら誤字脱字だらけだ。

81 :
親父を老健にあずけて一段落、少し羽を伸ばそうと思ったんだがどうも
自分自身の体調がよくない、たぶん数年分の疲れが出たのかもしれない、
体が弱い母親も居るのにシッカリせねば!まだ終わった訳ではないんだからな

82 :
>>81
無理すんな。
81と母親、同時多発入院はどうか。
勿論、特養申請済でね。

83 :
さっさと死なせたいなら栄養の偏ったものばかり食わせればいい
糖質と塩分をふんだんに使った食い物ばかりを食わせて、高血糖、高血圧で血管を詰まらせるんだ
1番健康にいい食材は知っての通り野菜である(ブロッコリーやゴーヤは絶対に食わせてはいけない)
つまり、野菜を食わさなければ寿命は大幅に縮む

84 :
>>79
痛みはとってあげてほしいね、そのドクター。
手術は高齢だからってところだと思うけど。
なんか皆さんのレス自分と同じ心境。
この先豊かな人は生き残るだろうけど、身心共に参ってる親子の餓死が増加するだろうね。

85 :
>>84
3年前に転倒して骨折した時は手術してくれたんですよね。
入院中に要介護申請の勧めが病院のケースワーカーからあって、いきなり要介護3。
今回もう同じパターンだけど、手術してもらえませんでした。。
高齢と言ってもまだ72歳なんですけど 元々>>83 みたいな食事が大好きで、
手術はできませんでした。体重が重すぎて介護しきれないです。
最初の段階で、特養に申請しまくっておくべきでした。
まだ若いし、当時は認知もなかったから在宅介護にしたんですが、
特養入所こんなに難しいとわかっていたら、はじめから申請していました。
待機期間中で、もう十分です、助けてくれというくらい在宅介護することになるんですものね。
>>81
お疲れ様。老健が一番安心できますね。期間で出されてしまいますが・・・。
もう片方の親は自立だけど衰えたなと思えるようになってきました。
大の病院嫌いで、気持ちはハタチのつもりだと言っているので、別な意味で難物です。

86 :
ボケに口内炎が出来たんだが、ボケてるから我慢出来なくて
しょっちゅう触ろうとするし薬塗っても取っちゃうし入れ歯も外しちゃうし
痛いからってご飯も嫌がる
薬塗って黙っときゃ治るのにボケてるから薬を嫌がる
薬もタダじゃないんだしイラつくわ
体の不調に対し素直に薬飲んで治療して対処すりゃ早く治るのに
ボケてるから薬も治療も嫌がって延々と痛いだのなんだのこっちに訴えて来る
痛いなら治療しろよボケ

87 :
もうさ、「これは何のためにすることか」が分からないんだよね
認知症になってからの病気治療は本当に大変だ
特に入れ歯とか、老眼鏡作るのは大変
その時の気分で言うこと全部違うし、そもそも見えてるかフィットしてるかなんて
もう分からないんだろうから

88 :
全盲難聴寝たきりの上に、本日認知症のお墨付き頂きました
昼夜問わず嫁を呼びつける「声」だけは健在
そして私は限界w

89 :
>>85
> >>84
> 3年前に転倒して骨折した時は手術してくれたんですよね。
> 入院中に要介護申請の勧めが病院のケースワーカーからあって、いきなり要介護3。
> 今回もう同じパターンだけど、手術してもらえませんでした。。
> 高齢と言ってもまだ72歳なんですけど 元々>>83 みたいな食事が大好きで、
> 手術はできませんでした。体重が重すぎて介護しきれないです。
>
> 最初の段階で、特養に申請しまくっておくべきでした。
> まだ若いし、当時は認知もなかったから在宅介護にしたんですが、
> 特養入所こんなに難しいとわかっていたら、はじめから申請していました。
> 待機期間中で、もう十分です、助けてくれというくらい在宅介護することになるんですものね。
>
> >>81
> お疲れ様。老健が一番安心できますね。期間で出されてしまいますが・・・。
> もう片方の親は自立だけど衰えたなと思えるようになってきました。
> 大の病院嫌いで、気持ちはハタチのつもりだと言っているので、別な意味で難物です。

90 :
中途半端な医療技術が無意味に長生きさせ色んな問題を創り出しているのさ。
長生きさせるだけでそれに伴う副作用に関して何も出来ないなら、早く死んだ方がマシかもしれない。
ある意味、今の医学はデタラメなんだよ。

91 :
>>88
つボールギャグ

92 :
まさにギャグやで

93 :
>>89
あれ?何でしょ?
3年前の時もひどかったです。
かかりつけ付き添い→近くに以前世話になった総合病院と付属施設を見学(後で老健とわかりました)
→帰宅後、転倒して骨折全治3か月→ギプスしたままだけど退院勧告
→付属老健で入所前受診→老健の医師が「こんな状態で受け入れられるか!」(原文ママ)
在宅にするしかなかったです。いきなりで介護の予備知識なんて無かったですし。
勤務中に「いつ退院させてくれるんですか!」って看護師からTELは来たし。
高価な薬を服用しているから、老健はダメっていうのも最近わかりました、もう散々です。

94 :
先日オーラヒーリングをしてもらったらヒーラーさん曰く「体の左側が凄く疲れてますよ」
なんでだろうとよくよく考えて出た自分なりの結論
いつもいつも認知症の姑が私の左側に立って話しかけて来るからなんじゃないかと・・・
ラリマーやクンツァイトなどの癒し系・無償の愛系パワーストーンのブレスレットが
半月たたずに変色したりひび割れたのも多分姑のおかげだよ
本人はそんな自分のことを「物忘れ名人」と言ってるよorz

95 :
死んでくれないかなぁ

96 :
>>87
ほんと、何のためか認識出来ないのが辛い
毎日入れ歯外して歯を磨くのも、前に酷い歯槽膿漏になって
治療して痛い痛いと毎日騒ぎまくった前科があるからなんだけど
入れ歯を外すのを嫌がって、毎日取っ組み合いで生傷絶えないよ
ちょっとでもどこかが痛いとか、痒いとか、不調とか感じると、毎日騒ぎ続け手がつけられないから
そうならないように世話してるのに、その世話も嫌がる
痛い痛いと言って一晩中徘徊されても、困るのはこっちなんだよボケ
病院なんてもう連れてく体力ないんだから

97 :
>>94
疲れてて大変なのはよく分かるけど
そういう「ヒーラーさん」のカモにされないようにね

98 :
パワーストーンってさ・・・その辺の採掘場から適当に持ってきた、ただの石っころだよ。
それを有り難がってるなんて、いたい人だね。

99 :
>>98
言い方考えようよ。
そうでないと自分がイタイ人だよ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自分の欠点を書き込んで誰かが肯定するスレ (119)
【中部大学】Fランク大学進学3【明星大学】 (210)
●付き合った人数が多い人● (825)
男の娘に恋した話 (114)
チラシの裏in人生相談板 二枚目 (523)
アルコール依存症のクズです (113)
--log9.info------------------
後藤真希「10歳から彼氏いました」 (124)
スレを立てるまでもない質問@愛の種25 (100)
スマイレージの和田彩花の頭頂部が薄い件・・・orz (149)
( ´D`)<のんれす (112)
[BOINC/WCG]元・UD@ainotane 14 参加者募集中 (308)
スマイレージ福田花音の顔が悪すぎる動画 (205)
永遠に輝く太陽!矢口真里のためのスレ・ぱーと740 (462)
道重さゆみの今夜もうさちゃんピース【CBCラジオ】 (265)
後藤真希ホスト通いで即枕 (114)
ハロプロエッグの秘密基地 (119)
【石川ってするの?確認その250】 (652)
スマイレージの福田と焼肉軍団の直道が付き合ってる (190)
後藤真希の急性腸炎と急性咽頭炎と表層性胃炎の真相 (357)
【キッズDD御用達】コンサ・イベント報告書4 (145)
安倍なつみ朝帰り!お相手は元暴走族押尾学 (162)
猿松浦亜弥は羊をご覧になっているようですが (104)
--log55.com------------------
【社会】「少年A」を産んだ母親の悲しすぎる末路 ★3
【米国】トランプ「日韓はいつも喧嘩している。仲良くやっていく必要がある」「日韓は互いに協力するように」★5
【教育】甲子園の応援強制参加に、母親が猛クレーム「ネットでKする」
【気象】8月上旬の東京 25年ぶりの暑さ&57年ぶりの雨なし
【表現の不自由展】フィフィ「人の顔写真を焼いて表現の自由がまかり通るならヘイトスピーチも表現の自由では?天皇侮辱して芸術?」反響★2
【前都知事】#舛添要一「小泉進次郎がなぜ首相に適任なのか。誰からも説明がない。エンタメ社会の象徴で、第二の田中真紀子のようだ」
【N国党】#立花党首 N国党は“政界の肥溜め” 立花孝志の典型的なテロリスト発想★6
【AED】専門家「男よ、女性にもためらわず使え! 服を全て脱がさず、ブラの金具に重ならないようにパッドを当て、上から服で隠して」 ★4