1read 100read
2012年5月人生相談28: 母親の死がこんなにもつらいとは・・・その14 (287) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
と嘘とDVDレンタル (201)
彼女がヤリマンだった (258)
虐待されて育ちました (250)
努力ができない。集中力が続かない。 (586)
自分の部屋が無い人 (718)
SEXって飽きるもんですか?2 (304)

母親の死がこんなにもつらいとは・・・その14


1 :12/05/01 〜 最終レス :12/05/29
お母さんが亡くなってしまったひとたちが
かたりあい、はげましあうスレです。
悲しみがいつまでも
拭い切れないという人、ここで相談してみてください。
・sage進行でお願いします。(メール欄にsageと半角で入力)
・荒らしは徹底放置。
<過去スレ1>
母親の死がこんなにもつらいとは・・・初代スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1070526105/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1119029827/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1134110666/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1144061024/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1158157321/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1172933486/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その7
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1184361579/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1206100700/

2 :
<過去スレ2>
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1218974685/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1238171439/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1265385271/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1310124158/
母親の死がこんなにもつらいとは・・・その13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1327917464/

3 :
以上。引き続きどうぞ。

4 :
おつかれさま

5 :
乙です

6 :
母親は大抵の場合子供が死ぬほど可愛い
たとえ自分を犠牲にしてでも
子供の幸せが母親の幸せなんだ

7 :
自分の母親が亡くなったときのスレが1000になり過去となるのも寂しいものですね。 母ちゃん・・

8 :
>>1さん、お疲れ様です。
自分は前々スレの半ばの時ですね。母を亡くしたのは。
あれから半年くらいになるが、余り復活していない。
とにかく気力が萎えてしまって、休みの日にはご飯たべるのも億劫になり夕方動き出して食べる始末。
母がいた時には信じられない不摂生な生活をしている。
母さんのご飯食べたいなぁ…

9 :
>>1乙です。
>>7同感です。いつまでも残っていて欲しい。更に過去のスレも全部読んでみたい。
でもいつまでもそれじゃ駄目なのかなあ…。

10 :
>>8
ごはんを休みにしか炊かなくなりました。ほんとおかずに手間をかけなくなりましたよ
帰りも隣近所の人に会いたくないので夜20時以降じゃないと帰らず街をブラブラしてます。
昨年の母の日にはささやかにお祝いしたのに、まさか今年は一人だなんて思ってもみなかった・・・

11 :
母が気に入ってた急須を割ってしまった…
ごめんお母さん…
欠けたけど使えなくはないから使うよ
ああ、ショックだ…

12 :
うちの母ちゃんの肺ガン死亡に少しは良心痛むのか、クソ爺(父親)の肺ガンを
掛かり付けの医者が早期発見しやがった。
クソ爺の事はどうでもいいんだけど、入院先が母ちゃんと同じ病院病室。
担当医まで同じで看護師にもアレ?って顔をされた。
パR三昧でほとんど来なかった爺を憶えてる人はおらず、俺を見て年末に
亡くなった母ちゃんの家族だとわかったのね。
見える外の景色まで同じ病室なんて鬱悪化しそうで笑える。
これが自分が受ける罰なのは仕方ないにしても、病院食をガッつく爺をみると
なんでコイツもしくは俺が死ななかったんだろうと思う。

13 :
好きだったよかぁちゃん
死んで良く分かったわ
喧嘩もしたけど
いっぱいいっぱい笑ってた
なんでこんな事に
残念だ

14 :
また母の日かよ。勘弁してくれよ。
母の日ギフトなんて誰にあげればいいんだよ。
カーネーション買ったって美味しいお菓子買ったって、仏壇にお供えしたってもう何もわからないじゃん。
ヨボヨボの婆さんなんてそこら中にたくさんいるじゃん。平均寿命ってなんだよ。うちの母ちゃん落ちこぼれかよ。
なんで50で死んでんだよ。

15 :
>>14
そんな事言うなよ、お供えだって忘れ去るより喜んでくれてるよ

16 :
昔はちょっと厳しかったけど、私にとっては良い母でした。
仕事も家のことも完璧に出来る人で羨ましかった・・・
亡くなって八ヶ月、母のような人にはなれないけれど精一杯生きていきます。

17 :
「あんたは独りになっても、発想の転換がプラスに出来る人だから、大丈夫だよ」って。
全然、大丈夫じゃないよ!
あんなに一人暮らししたかったから、「やっと念願の一人暮らしじゃ〜」と、思ってみたけど…
無理!
酒量が増えてる。
お母さん、叱って!!

18 :
もうすぐ納骨します 骨(灰)を持っていると安心しますか?

19 :
遺骨を石にできるサービスがあるはず

20 :
>>1乙です
暇や空き時間があると寝てしまう。ヘタに考える時間があると
思い出して涙ぐんでばかりで。本を読んだりすると、読んでるときは
昔から集中して読むほうなので一瞬のめりこんで考えずに済むのだけど、
読み終わったときにドッとくる。
前から何か資格の勉強とかしようかな〜とか考えてたけど、起きてるのが
辛くて全然駄目(考えてしまうから)。医療事務辺り考えてたけど、人が
亡くなるの見たら医療関係嫌になってしまった。
もうどうしていいかわからない、ずっと眠っていたい

21 :
>>19それと同じかはわかりませんけど、海外なんかで遺骨をダイヤにとかありましたね。あれはガセらしいですが。

22 :
>>20
わかります。
自分もそうでつらいことがあると眠くなります。普段から仕事で重大なミスしたりしても睡魔が・・・。きっと、身体が現実逃避したがってるのでしょうね
ほんと、ここには自分と似た境遇の人が多いといつも思いますよ

23 :
母の日に白いカーネーションをお墓に供えようかと思います。

24 :
自分、赤いカーネーション、写真に飾ってる。まだ、白は無理…
以前は、本人が花なんか嫌だって言ってたから、プレゼントだけだったのに。

25 :
交通事故で母が死にました
あっけなすぎた

26 :
ご愁傷様です。
なんと言ったら良いのかわからないけど、突然逝かれると、覚悟する時間が無いので辛いですよね。
これから、悲しみに浸る気分じゃないくらい、いろんな事で忙しくなるかも。だけど、お母様に「よくやってくれて、誇りに思うわ」と、誉めらるような、お別れをしてあげて下さい。

27 :
>>25
突然のことで実感がわかないですよね。 お母様も同じ気持ちだと思います
さっきまで元気だったのにあまりにひどすぎます。
つらいときはこのスレに来てください。 みんな気持ちは同じです

28 :
三年前に死んだ母をまだ納骨していない。
今のところ納骨の予定はない。
母は生前に葬儀なんか絶対やるな、墓もいらないと強く希望していたので
色々言ってくる人もいるが、全く気にしない。
母が生前可愛がっていた犬が一年前に死んだ。
いまは仲良く並んでいる。
いずれもし墓を買うとしたらペット可にしないとな〜と考えている。

29 :
母が死んだのはわかるけど
いまいち実感がわかない
涙は出なくなってきたけどため息ばかりでる

30 :
>>25
ご愁傷様です。
うちも1月に交通事故でした。ホントにあっけなかった。
未だにうちの警察署管内での今年の交通事故死亡者は「1」。母だけです。

31 :
ありがとうございます。25です。
メール見たら絶対泣くとわかってたけど見てしまった。
大学受験のとき、漢字に注意!とか、最後まで諦めないで!とかメールしてくれたな。すごい励まされた。
第一志望の大学に合格したことも嬉しかったけど、母が泣いて喜んでくれたことが何より嬉しかった。

32 :
周りは大学進学したことで一生分の親孝行したなんて言うけど、私はもっと色々してあげたかった。
がんだって克服して、おじいちゃんとおじさんをいっぺんに亡くしたけど立ち直って、これからってときに。
なんで交通事故なんかに遭ったの。なんで死んじゃったの。ママ。これからの人生ママがそばいてくれないなんて考えられないよ。

33 :
おかんが死んだなんて信じられない
信じられない気持ちが急に湧いてくる

34 :
連投すみません。
明日納棺…ママに死化粧しにいく。眠れない。
病院で会ったときは顔は土気色だったけどまだあったかかった。今はきっと氷みたいに冷たくなってるんだ…
こわい。受け入れられない。
事故にあったけど折ったのは肋骨だけで顔は擦り傷くらいですごく綺麗だった。唯一の救いなのかな。
でも私は例え五体不満足になっても生きててほしかった。

35 :
私も信じられないよ。
これからの人生、母がいないのなんて。
私が平均寿命まで生きるとすると、その時間が今まで生きてきた時の倍近くになるなんてさ。
こんなに早く母を亡くすとは思ってもみなかったよ。
法要とかの手配や手続き、とかも辛かった。親戚や父、祖父母ももういないから一人でやらなければだし。
辛い、寂しいのが全く収まらない。カウンセリングとか受けてみようかな。

36 :
なんだろう…自分の母のことでは泣かなくなってきたのにこのスレのが皆さんの思いを読んでいると涙腺が緩む。昔はこんなことなかったのに…。

37 :
辛い 辛い 辛すぎる
世間はGWだ 母の日だ って
誰とも話してない この二日。
明日も明後日も
誰とも喋らないんだろうな…
なんで 死んじゃったのかな…?
早く 迎えに来て!!

38 :
>>36
自分も同じです。
明日納棺の方の気持ちは、ついこの間母を亡くしたので痛いほどわかります。
元気出してとかとても言えません
お別れなんてしたくないから自分はまた天国で会おうね、と伝えました。
将来に希望がもてる気持ちでいると、多少は気持ちが安らぎます。

39 :
母は52くらいで、両親と死別。末っ子だったから兄や姉もいる。私は32で両親と死別。長女で未婚の弟の心配ばかり。
60で亡くなった母は辛かったと思う。でも、頼る人たちが居た人生で羨ましい。大好きな母への愚痴です。ゴメン。

40 :
そう思ってしまう事もありますね。
母が両親、私からみると祖父母を失った時は私、子供がいた。
だけど私が母を失った時にはもう誰もいなかった。
二十代も後半になったけど、母を扶養するのに大変で恋愛とか見向きもしなかった。 言い訳ですが。
家族欲しいな…一人は寂しい。

41 :
>>38
わかります、さよならとかお別れとか、そう言う単語使うのが辛過ぎて
ずっと本心で言ったり思った事、今までないです。
棺見送る時もずっと、また絶対会おうね会うからね!とか
そんな事ばかり心の中で連呼してました。

42 :
納棺の時とか頭真っ白で天と地がひっくり返ったかのような心境でとてもネットなんか書き込めなかったわ・・・
普段見てる景色が別世界に見えた
なんでちょっと前まで母親とチャリで通った道とかを息絶えた母親横に乗せて霊柩車で走らないといけないのか

43 :
そうですね。納棺のときやっぱりかなり泣いたけど、化粧がうまくいって本当に穏やかな顔をしていたので今は自分的にかなり落ち着いてます。
私の場合年の離れた姉もいるからでしょうか。
今日は母の日記を微笑みながら読めた。私のことがたくさん書いてあった。
起伏が激しい人であたられてむかつくこともたくさんあったけど、本当に私は母のことが大好きだったなあ。

44 :
日記を読めるくらい立ち直れてよかったですね。 自分は他人から見たら立ち直れたように見えると思いますが、日記とか読んだらまだ号泣してしまうでしょうね。
焼き場の方にも「最後のお別れです」とか言わないで「しばらくの間、お別れです」とか言ってほしいかな
宗教上の理由があって言えないか

45 :
<<25
おれとこも、昨年交通事故で母を亡くしました。
気持ちはわかります。
昨日まで、生きていた人が急にいなくなったので心の整理がつきません。
子供のときから、母がいかにおれのためにいろいろやってくれたかが
わかりました

46 :
>>31
亡くなってしばらくの間、生前のメールはパンドラの箱

47 :
父と姉が仲悪すぎるしなんか私も父とやってける気がしない…役立たず最低学歴は張りぼてとか同じこと三回くらい怒鳴られるし
母はこの人とどうやって25年以上も夫婦やってきたんだろう…
肩書きに拘る人でちょっと気に入らないことすると◯◯大学のくせにそこの学生はそんなに馬鹿なのかとか言われる 学歴は単なる頭脳であって気遣い云々とはまた別の
ことだろ…確かに悪いのは私だけど言い方に本当にうんざりする
愚痴ってすみません。スレチだったかな。
母にかえってきてほしい。

48 :
49日法要終わった。なんだろうな…お経聞いてもなんか上の空に近いというかなんの感情も湧かなかった。葬儀の時はお経聞いた途端に涙が溢れ出してきたのに…。
納骨はゆえあって先送り。でも「このまま家でもいいよな、お盆のお迎えの手間省けるし」、なんて思ったりもする。母なら多分「いいよw」というだろうなw
……会いたい…

49 :
3年経っても悲しいです。寂しいです。
いつ立ち直れるのだろ。
お母さんの部屋まだ整理できないでいる。服もくしでとかした髪の毛1本も捨てられないでいる。
月命日は必ず好きだったものをお供えするが、あと自分が食べるわけでもなく…今は唯一、猫と2人です。

50 :
>49
自分はまだ2年だけどおんなじ。
部屋も服も、病院が返してくれた紙袋に入った寝間着も、、
なにもかもそのまま。まだ触れない。
結局まだ納骨もできない。
月命日にお供えの買い物しても泣けてくる。
今は唯一、犬と2人です。

51 :
私には障害があって親亡き後グループホームに入った
ここにも書き込んだことがある
職員さんは母親代わりだと思ってと言ってあれこれ世話を焼いてくれる
でも違うんだ、私の母親はお母さんしかいないんだよ…
気遣いが地味に辛い

52 :
母が亡くなった時に着ていたパジャマ、
そのままにしておくのが何だか辛くてすぐに洗濯してしまった。
今思うと、そのままにしておいた方が良かったのかなぁ…。

53 :
五月は怖い
お母さんの誕生日
母の日
命日
全部あるよ
いまから不安…

54 :
>49
自分が書き込んだのかと錯覚してしまった。
厳密には、2年9ヵ月だけど、いまだに母の持ち物に手を付けられないまま、母の居た空間を無くす事が出来ず、猫との生活を送ってます。
自分がどれだけ愛されていたのか、母を亡くして改めて気が付かされました。
逢いたいよ

55 :
犬猫と一緒の人は羨ましい。
うちはクソ爺と一緒だよ。
爺80才、母ちゃん71才。順番からいって、母ちゃんとは
「爺死んだら、のんびり暮らそうね」ってのがあったのに。

56 :
この前、なんとか家の掃除を出来たけど、母の物は押し入れに押し込んだだけ。捨てられない。
少しずつでもと思うけど、休日は身体が重く気力も萎えて動けない。
頑張らないと。

57 :
肥溜めに落ちて
ストーカー糞ババァ

58 :
>>53
頑張って5月を乗り越えろ。つらいときはこのスレに帰って来い。みんな仲間だよ
>>56
無理に捨てなくていいんじゃない? お宝だもん いつか母の衣類を抱きしめる勇気が生まれるさ

59 :
母がいなくなって母の大きさを思い知った
包容力というか色んなことを受け止めてそれでも必死に家族を守っていくっていうのかな
きょうだい残されたけど自分のことで精一杯でほかを見る余裕なんかない・・・
母さん片親でほんとしんどかっただろうなあ・・・不甲斐ない子供でごめんよ

60 :
うん、無理に捨てなくても…と思う。
でも場所の問題や引っ越さないといけないとか事情もあるのかな

61 :
昨日父親に頭に来て怒鳴ってしまった。49日法要のあと、こっちが自室にいて知らぬ間に、集まった兄弟と母の衣類の整理に入り始めていたからだ。
兄弟といっても年が離れているため一緒に暮らした記憶はないしうちにも年に一度くるかこないか。一番一緒にいた俺を差し置いて整理しようとした父親に腹が立った。
案の定、俺からすれば母の思い出の衣服がビニール袋に入って捨てられるところだった。父の無神経さに母の苦労をしみじみ感じた…。
スレチすいませんでした。

62 :
うちは爺がやらんから自分がやらなならん。いずれは。
うちのタンスを埋める割合は爺6:母3:俺1くらい。
取りあえず今朝爺の服4割がた捨てたった。
開いたスペースに母ちゃんの服入れた。

63 :
半年経つのに何かの時に、母に何て話そうかな?とかふと考えてすぐに気持ちが沈む事が多い。
会いたいな、母さん。

64 :
>>61
腹たったろうけどまにあったならよかったね
自分がもしそうされて、そのまま収集車行きになったら
マジでぶん殴りそうだ。

65 :
60代70代の母ちゃんを見ることができなかった。
生まれも育ちも貧乏、結婚してからも父親の自営業が上手くいかず貧乏生活続き。
貧乏のまま死んじゃった。

66 :
母には苦労かけるばかりで親孝行も余り出来なかったな。
まだこれからだったのに。
なんで未来が、数年後が母にもあると信じていたんだろうか。
解っていればもっと一緒にいたのに。

67 :
いやぁイオンの母の日のCMはきっついなぁ(笑)
去年の今日死んだんだけど去年は母の日の実感なかった
けど今年はCM見る度につらい(笑)

68 :
母の日にしてあげること
納骨 . . . . .
何で死んじゃったんだよ、母さん

69 :
やっぱ亡くなってちょっとしてからの方がドーンと悲しみがくるのかな。
今はすっかり気が抜けちゃってる。
私が落ち込んだりしてるとき、母がケーキを買ってきてくれたのを思い出す。
私は母が落ち込んでるとき、何かしてあげられてたのかなあ。

70 :
母が亡くなって1ヶ月
なんか急に悲しみが湧き上がってくる
葬式の後は忙し過ぎて悲しむ間もなかった

71 :
自分だけかもしれませんが悲しみには波がありますね。
母が亡くなって一週間くらいは現実感なくて全てが夢のようだった。
数ヶ月は悲しみに溺れていて、その後は乗り越えられたのかな?と少し楽になった。
そして半年経った今、また悲しみに溺れていている。
母がいないという異常に慣れるかどうかなんだろうな。
私は母子家庭で、社会に出てからも一緒に、支え合いながら暮らしてきたから依存の度合いも深い。
いつ母の死を乗り越えられるか、そもそも乗り越えられるのか。
今度のお盆は新盆にもなるからしっかりやろうかな。盆には亡くなった人が戻って来るというし少し楽しみ。

72 :
死んじゃったもんはしょうがねーべ、という妙にさっぱりした気持ちのときと
ママー、寂しいよー、早く迎えに来てって気持ちのときとが交互に来て、
その波の大きさに自分で戸惑う。
あと最近は、結局私はママから愛されてなかったんだ、という恨みの気持ちが湧いてきた。
というか生前持ってたものがぶり返してきた。
こんなことされた、言われた、とかネガティブなことばっかり思い出して、一日反芻してたり。
十分愛されてたし、被害妄想気味なのは自覚してるんだけど…
こんな人いる?
もう二度とママの愛情を受けることはできない、って現実を認めたくなくて
ママが生きててもどうせたいして…、なんて思考回路に逃げてるのかな、と自分では思う。

73 :
母ちゃん亡くなって140日ほど。
庭のほとんどの花が枯れちゃってて何が植えてあったのかもわからない。
それでも2つ花咲かせてのがあったんで仏前にお供えした。
どんな風にしたかったんだろうか?
まだ余命3ヶ月なんてウソとしか思えなかった頃聞いておけばよかった。
とりあえず、樒を挿し木で増やしてお供えするのがヒキ息子の目標。

74 :
>>72
何で私一人置いて逝ってしまったか、とくらいで恨みまではないかな、私は。
自分も波はあるけど、昼間に外に出ている時は大丈夫。
夜だったり家にいたりするとウジウジしています。
最近は色々あって納骨は一周忌になったからまだ家にある骨壺に語りかける事も多い。
母が私を愛していたのはあきらかだから、その点では恨みは出ないと思う。
なにしろ末期癌で苦しいだろうに私の事ばかり心配して、最期も夜に付き添っていた私に家に帰って寝ろだとかばかり言って…
あぁ、また涙出てきた。
私の親族は皆鬼籍に入ったから、母も天国で楽しんでいるかな。
まぁ、私がいつまでもウジウジしているから心配しているかもだけど。
あぁ、会いたいな。母さん。

75 :
ほんとに天国で母が両親 兄弟らと楽しく暮らせているのなら こっちも気が楽になるのに。
他に僕らの気持ちが楽になるのは結婚して子供ができて子供中心の生活になったら良いのだろうか。

76 :
はあ・・・

77 :
自分も母親が亡くなって3年経つけど、少しずつ少しずつ遺品を整理してるよ
無理に廃棄する必要ないし、心が痛むうちはやらないほうがいいね
ただどうしても生前書いていた日記だけは読む気がしない
読むと立ち直れなくなると思うから

78 :
>>77
危険ですよね日記は。
処分したら後悔するし、あと10年くらいしたら読めるかな?

79 :
うちにも長年母が書き溜めてた日記がある
でも何だか勝手に読んじゃいけない気がして読めない
もう許可とれないけど…
こういうのって読んでもいいのかなぁ

80 :
服とか以外に母が遺したもの、携帯に残る母が亡くなる20時間ほど前の私との会話。
今日はいつ病院来るの?とかそんな感じの内容。
母が亡くなった後、携帯をいじっていたら気付いた。
聞くと悲しくなるけど、聞いてしまう。

81 :
>>74
返信ありがとう。
がんの看病は辛かったでしょう。お母さんも頑張ったね。
うちの母は突然倒れて2日後には死んじゃった。意識も1回も戻らなかった。
だから勝手にいかれた、納得できねー、っていう気持ちが強いのかも。
母ちゃんに会いたいね。
心霊写真でもいいから、今度母がいそうなところを写真とってみようかと思ってます。

82 :
今までみたいにパーっとはしゃぎたい気持ちと、母の
ことをずうっと思い出してふさぎこんでいたい気持ちがせめぎあってる
母が死んでしまったのに何も知らない友達と普通に笑って話すことに疑問を感じる
でも一人でいるのも淋しい
忘れることはないけど、薄れていってしまうのが怖い
波があるってわかる気がします。

83 :
なんでいちいちうなずけるレスばかりなんだ!
読んでると泣けて泣けて仕方ないよ(涙)

84 :
お母さんの大きく引き延ばした写真の上から手でなぞると生きてた時に触った感触を生々しく思い出す。
髪 骨格 鼻の形…懐かしくて一瞬嬉しくなるけどもう二度と触れない絶望感に苛まれる…

85 :
>83
うんうん。
ここにくると本当に心休まるというか、
かなり救いになってる。
周りに同じ思いの人がいないから
わかってもらえないし、言えないし。

86 :
先月、母が癌で亡くなりました。
未だに実感が湧かなくて、実家に帰れば、また会えるような気がする。
でも、ほんとうはもう二度と会えない。
そう思うと、つらくて、悲しくて。。。

87 :
どこの店に入っても 母の日 母の日 母の日。
母ちゃんが居ないのを思い知らされてる感じで辛くなる。
自分個人のことだし、しかたがないのも分かってる。
ただ もう少し長生きして欲しかった
聞きたいことも沢山あった
食べたい手料理も沢山あった
母ちゃん ごめん
何も返せなかった(>_<)

88 :
去年の今頃はまさかこんなことになるとは夢にも思わなかった
ほんとどうしてこうなった・・・過去のことを思い返すと後悔ばかり頭をよぎる
周りはしっかりしないとって口を揃えて言うけど、何もしたくない何も考えたくない
おかんと他愛ない会話がしたい・・・あやまりたい

89 :
一ヶ月たったけど、実感が沸かないのか家を留守にしてるだけみたいな感覚で、
まだ帰ってこない長い旅行だ、みたいな気持ちになって(過去に両親で田舎へ
行って、自分は仕事あったので一人で留守番したけれどその時の感覚に凄く似てる)
しまう時と、何かのひょうしにブワッと思い出して一人だったりすると自分でも
驚くくらいボロボロ泣き出す時がある、波があるのって分かる

90 :
休日はうつでしばらく一人で外にでるのが辛かったがゴールデンウィークに母のお骨があるお寺に行って花とお酒を供えて簡単なお経をよんできた
こんなことだけでも少し気持ちが軽くなった
生前は母の日に一度もカーネーションの花なんか買ったことないのに初めて買ったのが白いカーネーションとは・・・

91 :
>>90
ああ、そうか
毎日天国で幸せに暮らしてと祈るのに加えてお経を唱えるのは良い供養ですね。
ありがとう、やってみます
自分も祭壇の周りは花屋さん(入ったことなかった!)で買った花だらけ。でも生きてるうちにしてあげなきゃいけなかったんですよね
ごめんね母ちゃん

92 :
市原警察署生活安全課の創価警官名言集
「俺のおかげで家から出れなくした。俺の手柄だ!」
「昼間は市役所のパトロール隊を使う。夜は消防団を使う。」
防犯パトロールと称する創価学会員と中学生による
「キチガイの妄想で中学生が襲われるのを防ぐため」とした何年にも渡る集団ストーカー行為について
市原警察署生活安全課の創価警官の指導で、やってあげているんだと発言したことについて
「指導じゃない、パトロールをお願いしているだけだ。俺の責任じゃない!」 と反論
いくら創価学会員が集団で誹謗中傷を繰り返しても
調べれば何の前科もない事くらいすぐわかるのに
創価学会員の発言に根拠のない点については完全無視
帰化人の創価学会員が当たり前のように警官になれてしまう狂った世の中
それを容認・放置する市原警察署の警察署長は、やっぱり同じ帰化人なんでしょうか?

93 :
母の事を思うと身体から力が抜けていく。
どんなに思っても今生で母に会うことは叶わないのだから。
前は当たり前のように家に帰ればいた母。
その当たり前がどんなに幸せだったか。昔の自分に言い聞かせたい。
母がいなくなり半年。一周忌に納骨するから半年後が二回目の別れ。
ごめんね母さん。墓の継承に手間取ったとかあったけど一周忌にまで納骨伸ばして。
きっと一周忌までには前を向いて歩けるようなるから。見守っていてね。

94 :
スレチ大変申し訳ないんですがちょっとみなさんに質問していいですか?
私今あるファミレスでバイト始めたばかりなのですが、母が突然逝ってしまってもちろんしばらくは働くことができないので連絡を入れました。
身内に不幸があってと言うと誰?と聞かれたので仕方なく母だと言ったら、
「それはヤバイね…でもお店としては落ち着くまでとか困るんだよね。いつから働けるの?」と言われました。
なんだこいつはとげんなりしてしまった。お悔やみの一つも言えないのと。もともと店全体の雰囲気もあまりよくない感じだったので、家族は「そんなとこやめなよ」と言います。
私も正直辞めたいです。でもまだ入って一ヶ月なのに、こんなことでやめるって甘いし馬鹿馬鹿しいのかなとも思います。
どなたか意見を聞かせて頂けないでしょうか。

95 :
普通の会社だと忌日は7日間だね

96 :
これから母の日と母の誕生日がやって来る。
去年もどっちも祝いをして喜んでいた姿を思い出してしまう・・・
行事がある度に思い出してしまって、本当にもう思い出だけの母になってしまったんだという現実が辛くて切ない。
まだまだ行事を母と過ごしたかった、一緒に買い物や食事に行きたかった。
そんな二度と実現出来ないことを想像だけしてる毎日・・・寂しい。

97 :
おととい、母が未払いだった市県民税の督促が来た。「なんであたしが払らわなくちゃいけないのよぉ〜!お金ないのに!」って母に文句言いたいけど言えないのが悲しい。
でも23年度の1期分、まだこの時は生きていたんだね。そう思うと無性に悲しい。
ちょっと、だらしがない母だったけど憎めないよ。

98 :
>94
心のない人からは離れた方がいい。
但し、辞めて次の心配がないか、だけは考えて。
精神面も生活面も、
あなたにとって損になることはお母さんも望んでないよ。

99 :
祖父母亡くした時とはやっぱり違うな。
私をこの世に産んでくれた人を亡くすというのは。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
海外で外こもり中だけど、何か質問ある? (913)
前科者や逮捕暦のある人間が信用を回復するには (240)
深夜2時から6時まで書き込むスレ 3 (971)
アルコール依存症のクズです (113)
近いうちに自る予定のひと (497)
生活苦・借金苦で自殺したい人 (137)
--log9.info------------------
お前らクリスマスもポケモンかよw (495)
マイナーチェンジ版をグレー(仮)っていうやつ多すぎ (614)
せいめいはんだんスレ其の20 (108)
ポケットモンスター ReBURST 萌えスレ part2 (395)
好きな街は? (269)
BLEACH風にポケモンを語るスレ (186)
【日本アニメの】サトシアンチスレ12【恥】 (613)
【BW】映画で配信されるビクティニについて語るスレ (294)
ポケモンだいすきクラブ50 (159)
乱数と厳選の不毛な争い (137)
鋼タイプ総合スレ part2 (375)
第五世代竜が弱い者いじめに特化してる件 (578)
劇場版ポケモン ビクティニと黒き英雄/白き英雄 9 (954)
┃━┏┃ツツジ9┃┓━┃ (414)
【BW】バチュル・デンチュラに萌えるスレ part4 (936)
鳴き声が好きなポケモンと言えば (278)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所