1read 100read
2012年5月人生相談18: 【人生】誰かがあなたの悩みに答えます500【相談】 (281) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なんで嫌われるのかわからない 誰かアドバイスくれ (174)
こんな世の中で生きてる意味あるの? (352)
今日も生きられた!やったー!!9日目 (553)
女の頭と性格の悪さに迷惑している人の数 3000+→ (839)
過保護・過干渉な親が大嫌い・憎い・虫唾が走る13 (291)
【陰険】A型は逝って良し!!【悪質】 (270)

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます500【相談】


1 :12/05/27 〜 最終レス :12/05/29
・ ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしてもかえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
使用推奨(無料) → iMona http://imona.k2y.info/
・ 何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。
★特に相談者の方へ★
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタル板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。
★特に回答者の方へ★
・ 答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。
■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます499【相談】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1337453923/
※スレ立てる場合はスレ番と前スレを入れて下さい。よろしくお願いします。
※950を越えたら、次スレを立てる準備をよろしくお願いします。

2 :
くだらん質問すんなよ

3 :
>>966
回答ありがとうございます
本当に申し訳ないです
錯乱してて、でも誰にも相談できなかったので…
公的機関ということですか?なるほど…
掛かり付けの精神科の医師には何度か相談しましたが、「上手く付き合ってくしかないですね〜」か、入院、と
「出ていく」と自分から言えないのは母がキチガイだからです
出ていくなんて言えばもう刺されかねません
たまに喧嘩になると「出ていけ」と言われたりするので出ていこうとすると泣きながら謝ってくるのでその度に母と分かり合えたと勘違いしてしまうバカな私は機会を失いました…
次こそは何を言われようが絶対出ていく予定なのですが
>>968
荷造りの件ですが、家族皆同じ部屋で寝ていて、みんなちょっとした物音ですぐ起きます
前回家を出ようとしたときも誰かが起き、全員で私を怒鳴り止めにかかるという感じです
「自立困難」と言うのは病気で働くのが難しく(週2のアルバイト程度ならこなせる)、金銭的な意味でです
社員にでもなれていたら一人暮らしできるけれど、そこまでのお金を貰えるほど働けないんです
>>971
申し訳ないです
つい錯乱してしまって
自分でなんとか解決します

4 :
                   ___
                    ...:::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
           .::::::::::::::::::::::::::::::::l::::|:::::::: |:::::::::::::::::::::::.
              ′ ::::::::::::::::::::::::|::レL::::::_|L.|::|:|::::::::::::::.
          .:::::::::::::::::::::::::: |x≦     ァ=ミト、|:::::::::::
         .::::::::::::::::::::::i 〃んiハ     んハ Y ::::::::|
         .::::::::::::::::::::::::i小弋)ソ    弋ソノ |:::::::i::|
           :::::::::::::::::i :::: i |  ::.::     .   ::.:  '|:::::::i::|    わー
        ::::::::::::::::::| :::: i_'u      _     ム :::: i::|
        ::::::::i:::::::::| :::: i ::ゝ.     ´ )    イ :|:::::::i::|
          | :::: i:::::::::| :::: i:::::::i|>   _,,. イ:::::!:::|:::::::i::|
          |::::|::i:::::::::| :::: レ─リ       トミ:::::::i:: |:::::::i::|
          |::::|::L:::::::| :::: |i:i:V       ト、i:i:\i::_|:::::::i::|
        /⌒^\\| :::: |i:i:i|      │i:i:i:i:i:i:|:::::::ト、
         \ \|/i:: |i:i:i|>=……<|i:i:i:i:i:i:i:| ::リ ハ
      l      .  ヽi:: |i:i∧      |i:i:i:i:i:i/| ::|   |
      |     ∨ 八::レ ⌒\    /:i:i:i/⌒\|   |

5 :
30代男、既婚子2人
離婚するかどうかで悩んでいます。
事の発端は、家の購入(現在アパート)
私は、家業を継いだので、兄弟は居るけど親(片方要介護5)の面倒を見ようと思っています。
また、子も大きくなるのでアパートを引き払いたいとも考えています。
しかし、収入は多くないので、面倒を見てローン組んで教育費となると
今後の経済状況などを考慮すると、実家をリホームするか建て直して住んだ方が
いくらか余裕のある生活を送れると思っています。
ところが妻は、とにかく同居だけは嫌と言って全く聞き入れません。
挙句の果てには、じゃぁ私は(自分の)両親の面倒を見るなどと言い出す始末。
結局、家が欲しいと、同居は嫌の平行線で話が進まない。
これは私の勝手な言い分かもしれませんが、この不景気の現実を見ず、
将来予測もしない妻に怒りすら覚え、離婚の2文字が頭をよぎります。

6 :
>>5
要介護5の親御さんは今、誰が介護してるの?自宅にいるの?
そこがあなたにとってもお嫁さんにとっても、子どもさんにとっても
同居するかによってもポイントかも…詳しく書けますか?

7 :
とりあえず相手の要求のポイントをまとめてみなさいな
そこから
・具体的な数値を出して説得
・相手の要求と擦り合わせてな妥協案をいくつか出す
・具体的な不安があるなら具体的な話で解決法を提示してみる
・相手の要求をのんだ場合の不利益をどうするかの話し合い
・これからのライフプランを見通して話す
などやってみる
感情的にお互い「理解しろ」と言い合うのは一番不毛
長期的な見通しはお互いの見解の相違があって当たり前なので、お互いの言い分を整理してから問題点を話し合うのが吉
話し合い自体が出来ないなら、あと出来るのは受け入れるか受け入れないか
もしくは第三者を入れるとか別方面からのアプローチ
離婚したいならそれも選択肢の一つですね

8 :
>>5
わがまま嫁は離婚でいいんじゃね
糞女は寒空の下に放り出せばいいだろう
そして理解ある女と再婚しろよ

9 :
割り込み失礼。
率直に言うと猫の手も無能の考えも欲しいところ。
憂いの必要性を簡潔に説明してくれ。
万人の万人が何かを諦める事か得る事で消化していく悩み。反応と言うべきか、設定と言うべきか。
心配の必要性。
人に憂いや心配はどういったところでメリットを出しているか等。
なんでもいい。
これといったどんなことを知りたいんだ?等の質問はいらない。
おそらくここに居るほとんどが考えた事ないような事だと俺は思ってる。
考えた事があるとかなんとかもついでに書いてくれ。どんなときかなど。
議題はこうだ。
「憂いと心配の必要性。とメリットデメリット」
頭の悪い奴も答えてくれよな。

10 :
>>5
たいして収入のない家業とリフォームか立て直しが必要な家と介護老人なぁ
他人だから言えるけど、土地にしたって名義が親だと後々揉める元だしメリットないな
いくら家業を継いだところで親が死んだら土地家屋金等の遺産は兄弟平等に受け取る権利がある
せめて介護だけでも分担しないと割にあわんだろ

11 :
>>9
言葉遊びは別スレへ

12 :
>>11
遊んでねぇよアホかお前は。
人生ってのは物の見方でちげぇって知らねぇのか?
こっちは真剣だ。

13 :
>>9
哲学スレ行って好きなだけ言葉遊びしたらいい

14 :
夢の中で、口の中に虫が入ってきたので沢山のよだれを口に含んで、ベロッと吐き出しました。
気がついたら枕横のシーツの上によだれがベットリと吐き出されていました。
朝のよだれなので、臭いを嗅いだら猛烈な悪臭がこみあげてきました。
麦茶をかけてしたのですが香りは消えませんでした。
どうすればいいでしょうか?

15 :
>>13
哲学スレなんて探しても出ねぇからここに邪魔してんだ。
哲学スレ教えろください。

16 :
>>14
消臭剤

17 :
>>15
ものすごい勢いで誰かが質問に答えるスレ@哲学板
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1334928022/

18 :
>>15
生活全般板、哲学板、心と宗教板あたりに行って好みのスレ見つけたら

19 :
皆様レスありがとうございます。
>>6
今は母が介護士さんの手を借りつつ介護しています。
また、アパートから実家もそれほど距離は無いので、何とか手伝ったりはしています。
介護5でもボケてはいません。
>>7
相手の要求は、ただただ同居はしたくないと言うのみで、介護をやらせるつもりは
ありません。(どうしようもないときには手を借りますが)
介護があるから同居したくないのではなく、同居が嫌と言うだけ。
しかし、家業は手伝ってもらいたい。
子供が親の顔色を伺っているのを見ると、涙が出ます。
>>8
今の感情を表せばそうなりますが、再婚までは思いもよりません。
>>10
家業を継ぐときに、財産分与はしないと言うことを口頭ではありました。
(法定分は半ば諦めていますが)
ただ、そのときは両親とも元気で、このようになるとは思いもよりませんでした。

20 :
>>17
サンキュ。出向いてくる。

21 :
>>9
ここは人生相談板。哲学する場所じゃない。
具体的に貴方が何に困ってるのか書かないと、答えようがない。

22 :
>>21
うっせぇな出向いてくるって言ってんだろうが。
具体的に言うと10行どころじゃ収まらねぇから簡潔にしてんだよ。
これからどうやって生きていけばいいかわからないなんて答えに答えろ言ってるわけじゃねぇだろ。
説明すらも哲学的になるからもうスルーしとけ。しとけください。
わかったら返信してくれたやつありがとう。

23 :
テスト

24 :
>>19
俺んちも祖母が要介護になってるが、
同居してる嫁ってのは、同居してる一点だけでズタボロに言われるんだよね。
俺に言わせれば、同居嫁と祖母は血のつながりないし、
無関心でもしょうがないじゃん、虐待してないだけマシじゃんって感じなんだけど、
古いタイプはそういうのが許せないらしい。
奥さんが嫌がるのはそれじゃね?
今のままアパート暮らしで良いと思う。
実家は、遺産として継げば良い。

25 :
20代後半女性です
50代後半の母と一緒に(買い物などで)歩いていると、姉妹に見られてしまう時があります
簡単に言えば私が老け顔で、母が見た目が若いからみたいです
私も明るい色の服を着たり努力はしていますが、言われるとかなりショックで立ち直れない程です
逆に母は喜んでしまい、それを見ると何とも言えない気持ちになります
どうしたらいいでしょうか?
もし該当スレがありましたら、誘導を宜しくお願いします

26 :
>>19
口頭w
家を建て替えるのにかかる金は当然奥さんも権利がある
貯蓄の大半を使う家なのに同居となったら思うような家はたたない
しかも親が死んだとき金が残らず、かつ兄弟から請求があった場合
土地を売って金に変えて分けることも考えなければならなくなる
そうなったら家に住み続けることもできるかどうか分からん
納得いかんだろそんなのw
離婚するとなったら結婚後の金の半分くらいは奥さんに行く
その上養育費支払いながら親の介護
しかも奥さんに家業を手伝ってもらうことはできなくなる
現実的じゃないと思うがね
同居はしない代わりに現状維持が落とし所かと

27 :
今年の4月に、同じ会社の女性が休職されています。原因となったのが、ある利用者が執拗に女性に近寄って何を言っているのかわかりませんが、その事が1か月続いてうつ病になったためです。これは、その女性のお兄さんが同じ会社に勤めているため聞いた話です。続き

28 :
その発端となった原因がどうも自分みたいなんです。簡単に書きますと、その利用者が女性に対して好きなら告白しろというような事を言ったみたいなんです。これは、その利用者から聞きました。

29 :
この事を正直にお兄さんに言った方が良いのか迷っています。休職されている女性の方もお兄さんに言ってないみたいなので。
ちなみに他の方は、この事を知りません。
よろしくお願いいたします。

30 :
>>19
同居してて介護は完全スルーというのは現実的にありえないでしょ。
食事の支度、家に来るヘルパーなどへの応対も含めての在宅介護生活だよ。
離婚したら慰謝料なども生じるし、現状維持(アパートでの近隣での生活)が
一番いいでしょう。
遺産相続は口頭では駄目だよ。今時はみんな目の色変えて争うのが普通。
ぼけてないなら今のうちにきちんと書類を残してもらいましょう。
他の兄弟は介護はスルーで取るものだけ取りに来るなんてことになったら、
嫁さんや子どもたちが気の毒。
私も子どもの頃、そういう介護や相続の問題を目の当たりにしたので
トラウマですよ。あなたがきちんと動いておきましょう。
同居してなかったら、私もこういう家族の醜い争いを見なくて済んだのにと思う。

31 :
>>19
そんな嫁と今後50年死ぬまで一緒に住めるか?
今回妥協してやっても、歳を取れば取るほど女ってのは
厚かましくエスカレートすんだぜ
早めに離婚した方が良い

32 :
>>25 思い切ってミニスカとか10歳ぐらい若い格好してみたら

33 :
>>25
服装だけではなく、髪型やメイクにも気をつけていますか?
この二つは見かけの年齢を大きく左右します
美容院で相談して若く見えるようにカットしてもらう、百貨店の化粧品売り場などで
実際にメイクしてもらうなど、いろんなところからアドバイスをもらうといいと思います

34 :
>>19
単に嫁と親の折り合いが悪いんじゃない?あなたには実の親だから気付かないかもだけど、お互いちょっとしたことも嫌味に取ったりするから。
今はお父さんが要介護?いずれお母さんもそうなったら、同居してれば嫁が看るしかないもんね。
子供が幾つなのかわからないけど、今のタイミングで同居がベスト?中学生くらいになって子育てが落ち着いてからの方が、嫁の精神的にいいのでは。家が手狭なのはまぁ仕方ない。
合理的なあなたなら、離婚して養育費だ何だの出費の方が損だって、わかるよね。

35 :
>>19
なんだ、話し合いはまだ始まってないじゃない
要求には理由や気持ちがある
それを腹わって話すか相手が話せるように準備する、もしくは汲み取ってからがスタートですよ
口では綺麗なこと言えるけど、実際問題どうなるのかも直視していかないとこういったデリケートな物事は難しいかもしれませんね

36 :
自分の周りにAという阿呆がいるんだが、言うことは支離滅裂だし、とても自分勝手な奴だ。
(周囲の人間もそれは知っている)
いろんな人から、このAの話(いかにAが自分勝手で、独りよがりな奴かという話など)を聞くと、
本当に腹が立つ。もちろん俺自身が実際にAの理不尽な言動を目にしたときもある。
(Aに注意をしても、彼は聞く耳を持たず、周囲も呆れ返っている。)
人からAのむかつく話を聞いたり、実際にAの馬鹿な言動を目にしたときの
上手い対処法(やりすごし方)などがあれば、助言をいただきたい。

37 :
>>36
単なる知人レベルだったら、気にしない。そして取り合わない。
いちいち気にかけてどうするの。
労力をかけるべきところは他にいっぱいある。

38 :
>>36
Aとの関係がわからないので何とも。
仕事などで不利益を被る関係、身内や親せきでもないなら
特に気にならないと思うけどね。

39 :
26歳同性愛者の男です
地方の田舎に生まれ父、母、六歳離れた姉の四人家族
父は私が小学生くらいから愛人を作り家庭を省みることはなく
それに気づいた母は一番幼かった私を虐待する毎日でした
当時私は自分が同性愛者ではないかという不安に駆ら、死にたいと思う毎日でしたが
父ので頭がいっぱいの母にはそんな私の悩みなど通ずるはずがなく
優しく抱きしめられたかと思うと、突き飛ばされる毎日でした
中学高校と自殺未遂を繰り返し、友人の家を転々として実家には寄り付かず
このままではだめだと美大受験をし上京
死ぬ物狂いで勉強をして大学を主席卒業し、大手企業のデザイン部へ就職
初めて自分が生まれてきてよかったと感じました
就職後両親は離婚し、自分の安泰も手に入れましたが
実家に帰るたび何事も無かったかのように振舞う母を許せません
今もなお、母と壮絶な言い争いをしている夢を見ます
確かに父がして母も辛かったと思いますが
私も学校ではイジメられ、拠り所であった母からも突き放され辛かった
年齢的にも笑い話にするころでしょうか、夢で見るたび母への憎悪が積もります
母との関係をどうしたら精算できるでしょうか

40 :
>>39 憎悪するなら実家に帰らなくて良いのでは。それで「会いたい」とか言ってきたら「昔は辛くて毎日死にたかった。虐待したことを謝罪しないと一生許さない」とか手紙でも書くとか。

41 :
>>39
>年齢的にも笑い話にするころでしょうか、
「普通の家庭」なるカギカッコつきの環境に育った奴なら、26歳で母との確執を笑い話にすることも可能かもな。
でもあんたの家庭環境は明らかにそうじゃないんだから、別に笑い話にする必要もない。
どうせ愚母はあんたが同性愛を選ばざるをえなかった葛藤と苦衷を、理解する力も遺志もないだろうしな。
馬鹿に腹を立てるのは、人間として当然の成り行きです。
馬鹿との角突き合いをむりやり笑い話に仕立て上げるのは、やっぱりウソが混じってます。
そんだけ。
>母との関係をどうしたら精算できるでしょうか
あんたは現状、親子問題に原則として被害者の立場からアプローチしている。
だったら、それ以外の方向からもこの問題を眺めてみれば。
たとえば仁術としての医者の方向からは、斎藤学だのアリス・ミラーだのの本を勧めておくね。
べつに親子問題に限らず、物事を清算したいなら多面的な眺め方は必須だろう。

42 :
誰かアドバイスをお願いします。この女性の方は、内気な方で辞めると社会復帰が困難だと思います。明日、お兄さんには話をする予定です。言えば、自分も会社に居づらくなるのは承知の上です。

43 :
>>42
あなたは何もしないのが彼女のためだと思う。
はっきり言ってあなたが何が言いたのかわからないから。
そんな人がこじれた問題に首をつっこんでも余計こじらせるだけなので
とにかくおとなしく、何もしないで。
誰もあなたに何も求めてないなら、何もしないで。

44 :
>>42
ちょっと話がよくわからない。その女性があなたを好きってこと?でもあなたが直接何かして、彼女が休んでるわけじゃないんでしょ?利用者とやらがしつこく絡んでそうなったんだよね?
だったらお兄さんに何を話すの?話したからって彼女の状況が改善する内容でもないと思う。力になりたいなら、違う方法を考えたら。

45 :
>>42
他の方と同様あまり事情がよくわからないんだけども、
あなた自身が言ってしまって楽になりたいってだけのような気もする。
言った後の他人のことはあまり考えてないんじゃない。

46 :
>>27-29
まず
>女性に対して好きなら告白しろというような事を言ったみたい
これは事実なのか?利用者とあなたは面識があると言うこと?
事実なら、言うべきは兄と利用者。もちろん兄にはきちんと謝罪すること
利用者にも謝罪と、相手を鬱にするぐらいの異常な執着を指摘し改めてもらうこと
また、女性に一切近寄らないことを約束してもらいましょう
無理そうなら警察に相談すると言いましょう
引き金になったのはあなたの言葉かもしれないけど、執拗に彼女に付きまとうのは明らかに異常でしょ
あなたも悪いけど、利用者はもっと悪い。割り切ってできることをしましょう。

47 :
<<43 44 45
レスありがとうございます。彼女が自分の事を好きなのかはわからないです。自分が言って楽になりたい気持ちは、正直あります。言うことによって、彼女に自分がしてあげれる事はないかと思って。
それと、利用者の信頼が厚く他に替われる人がいないためやめてほしくないので。

48 :
<<46
レスありがとうございます。利用者と自分は、面識があり仲は良いです。ただ、この利用者は、精神障害があり、いろいろと問題を起こしています。
実際に言ったかは、妄想の可能性もあるのでわからないです。
お兄さんに言わなかったのは、彼女が出てきづらくなると思ったためです。
明日、お兄さんには事情を話し謝罪したいと思います。

49 :
いつからか他人の容姿とか気にするようになった。高校あたりまでは全然気にしなかったのになんでだろう?
不細工な子供をみると、ブッサイクだなあ〜と染み染み思うし(以前は、子供はみんなかわいいわ〜とかだった
不細工な女、男、カップルみると、
うわ!こりゃひっどいな〜。とか思う。
これって普通じゃなくて、性格が歪んできてるの??

50 :
>>49
普通「

51 :
社会で生きていくってこんなに気を使わなくちゃいけないの?

52 :
>>49
美醜の判断能力が向上しただけ
>>51
必ずしもそうではない。気を使わない人もいる。

53 :
>>49
そう思う自分はどうだろう?

54 :

精神的に不安定で言動もブレまくりの友達の話を聞いていたら、私がイライラするようになった。

友達の話自体が支離滅裂でツッコミどころ満載だから、軽く突っ込んだら、罵倒されたあげく友達がやっている宗教をすすめられた。

親しくなって4年、初めて宗教をしている事を知った。
 
友達やめていいですかね?


55 :
人の優しさや気遣いが一切信用できなくなりました。この人が優しいのは下心あがるからだろうな、とか、
この優しさは私になにを求めてるんだろうとか、私に優しくするなんて申し訳ない、私のなにが気を使わせてしまったんだろう。とか。だから私は優しくされるのが嫌いです。
心がせまく、悲しい人間だと思います。自分がそういう打算的な気持ちで人に優しくしているせいかもしれません。
それにここだけの話、私は見た目がかなりグロッキーです。だからその自覚による被害妄想かもしれません。実際に私に優しくする=他人には顔に隠せないくらい嫌なこと、とどこかで思っています。だから申し訳ないのかもしれない。
最初こそ、優しさを持っていました。優しいのが私が唯一自分に誇れるところでした。
しかしとある辛い体験をした友人にその優しさを利用され依存やわがまま色々されて、疲れたのが直接の引き金になりました。。私の無知の優しさのせいとも言えますが。
長くなりましたが。要は心から健やかで優しい人間になりたいんです。優しさを忘れたくないんです。
こんなに自己中な考え方で人を信用できなくなっても、また(この人優しいなぁ、素敵だなぁ)って思えますでしょうかね…前は自然に思えたのに、今は自己暗示みたいになってしまうのです。

56 :
>>55
いやー普通に下心ありの体目的だと思うよ
君の容姿が酷くてもなんでもいいって人もたくさんいるだろうし金目当てかもしれない

57 :
>>55 誰にでも優しくする必要は無い。失礼な奴、非常識な奴には冷たく突き放して良い。

58 :
>>52
>>53
というよりも、あんたらはやってないのかって話なんだけど
答えないってことはやってんの?

59 :
>>55
辛い思いをしたのに、それでも純粋な優しさを持ち続けたいと思えるあなたは素晴らしい人ですね
あなたがそう考えるように、あなたの周りにも誰にも何も求めずただ誠実でありたい、という人はたくさんいると思われます
そこで気をつけたいのは、優しさは自分の身を削ったり心を殺してまで与え合うものではないという事です
まずは自分自身を誰よりも優しく幸せにしてあげて、そこから溢れ出た分を人に分けてあげられたらいいなぁくらいの気持ちでいるのが良いかと思います
苦しんでいる人から親切を受けてもありがたいというより居心地の悪い申し訳ない気持ちになりませんか?
なかなか難しいかもしれませんが、あなたの納得のいくやり方をぜひ探してみてください
そうすることで他人からの優しさの受け取り方も見えて来るかと思います

60 :
>>58
年頃になれば美醜について関心を持つのはありふれたこと
相手の欠点にばかり着眼してるなら多少問題はありそうだね

61 :
友達って何ですか?

62 :
38歳独身女。
起業して二ヶ月。ぜんぜん仕事がありません。
貯金も起業のために使い果たしました。
ストレスからか、過食気味。体重だけがどんどん増えてゆく日々。
営業しても、暖簾に腕押し状態。
どうしよう…

63 :
>>62 まず親類や近所など身近な人間に勧められる商材かどうか。身近な人間から喜ばれるものであること。最初は利益は度外視してとにかくお客様に満足してもらう。そこからがスタート。

64 :
>>60
実際には、言わないけど思わないのん?
例えば、この人はこういう悪い所があるよなとか
こういう事言ってるけど、実際はこういう嫌な面を隠してるだけだなとか

65 :
>>54
べつだんどっちでも。やめてもやめなくてもいい。
俺があんたの立場だったら、「やめる前にするべきことはあるな」と思うだろうけど。
あんたは友達が宗教にはまっていることを始めて知って、ショックを受けているのかもしれない。
だが見方を買えれば、友達は自分の深い信仰を今回始めてあんたに晒した。つまり「心を開いた」ともいえる。
あんたの率直な批判に応じる形で、友達も率直な信念を吐露したのかもな。
だとしたら麗しい話ですな。
そういう見方もあるってことを気づいた上で、どうふるまうかはあんたが決めることだ、ともいえる。
もし気づいてなかったんなら俺は知らない。
あと、今あんたが関係を切ったら友達はやばいところに落ちていく恐れもあるけど、
かといってあんたにいらん罪悪感は起こさせたくないと俺は思うから、その点もこれ以上突っ込まない。

66 :
>>64 他人は自分の鏡だから他人の欠陥ばかり目に付くというのは精神の健康状態が良くないね。ニートの人が2chで世間の悪口ばっか書いてる状態みたいなもんだ。

67 :
>>66
が、逆だね
見た目はスタイルはモデル並と言われ顔も美人、かわいい、といわれるレベルだから
鏡ではないなぁ

68 :
>>63
レスありがとうございます。
商品じゃなくて、教室系です。
代金が高すぎるのかな?と思いつつ、ハイエンド狙いで行きたい気持ちもあります。値段に見合った講座内容だという自信はあるけれど、それはお客さんが決めることかな、とも思うし。
どうすればいいのかわかりません。

69 :
>>55
あんたはこれまで、自らの優しさを他人に向けてきたんだろう。
そしてどうやら今になって、優しさを自分自身に向けるべき成長段階が来たんでしょう。
そういう意味では、59氏とかと俺も同意見だ。
「心がせまく、悲しい人間だと思います」とか「そういう打算的な気持ちで人に優しくしているせいかも」とか
「こんなに自己中な考え方で人を信用できなくなって」とかって発言は、ちっともあんた自身に優しくない。
あんたの優しさは、これまで多くの連中に潤いや憩いを与えたんだろうから、それを大いに誇りなさい。
あんたは数十名の連中に優しさをふるまった。そしてそのうち一名の友人にそれを「利用された」。
数十名の成功例と、一名の失敗例。優先すべきなのはどう考えても前者だ。
つうわけで、成功例を思い出して自分をたっぷりと慰めてやんな。
あと、人の優しさを下支えするには、賢さだの体力だの周囲の理解だのが必要だ。
そういうもろもろの条件を整えることも学びな。

70 :
>>67 今は良いけど心の中でも汚い言葉を使い続けると段々外見に現れてブサイクになるよ。将来すごく太ったり病気したりとか。言葉は恐ろしいから丁寧に使うと良い。

71 :
>>70
きみがそうだったの?

72 :
>>68 価格を下げてとにかく人を集めてアットホームな感じの楽しいものにしたら。「ステーキよりもステーキの焼ける音と匂いを売れ」と言うし、雰囲気作りが大事では。

73 :
>>68
ローエンドが原点好みの「過渡期にかぎっては良い」じゃ、ダメなのね。
お客さんは、何を必要としているのだろう?

74 :
>>71 他人をブサイクに見立てて自分は素晴らしいと優越に浸って安心したいわけだろう。それはそれで良いんじゃないの。口に出さなければ。

75 :
>>62
最初の数年は赤字を覚悟してね。
資金をショートさせないようにしながら、顧客を開拓するんだよ。

76 :
>>74
自分が安心したいっていうんじゃないんだよなぁ。
だって、不細工がいたって自分のレベルが上がるわけじゃないもの、
なんか、不細工だなって思う人がなんでいるんだろうっていうか
この人どうやって生きてるんだろうというか、
自分だって人生いろいろあるけど、こんな顔じゃ自分よりも辛いんじゃないか
自分がこんな顔だったら、精神的にもいろいろあるのに、生きていけないかも
とか

77 :
だめだこりゃ

78 :
>>68 教室なら公民館とか空きビルとか使えば安く済むだろう。最初はタダで教えて核心部分からは金取るとか集客方法は色々ある。最初はなるべく金掛けない方が良い。

79 :
本当に好きで仕方なかった人と別れることになりました。
原因は、相手身内家族とのあり方です。
彼とは付き合って一年になります。
はじめて付き合った人だったため、何もかもが新鮮でした。
でも、付き合いも深まると、色々自分の未熟さ上に相手の家族(特に、彼の姉と家族の甥姪、それから彼の母親)に対して嫌悪感ばかりつのるようになりました。
付き合った頃から、よく姉家族とでかけることは聞かされていました。
付き合いはじめて一年してからも、ことあるごとに、私と予定しない日は頻繁に母含め姉や甥姪と出掛けており、30過ぎた男性の行動なのか、そして、こういう家族の交流は世間一般的に普通なのかという違和感を感じるようになりました。
そして嫉妬に近い感情を抱き始めました
そんな中、先日また姉家族から休日に遊びのメールがきており、わたしとの予定もないし(わたしは会えるなら会いたいと思っていて言おうと思っていた矢先)姉家族と出掛けるといわれたので、ついそれってどうなのといってしまいました。
私と結婚しても、休日予定がなく、姉家族から誘われたら遊びにいくのは変えられないし、なんらおかしいことでもないと言われました。
しかし私は結婚して夫婦になったら、予定とかそういう概念はなく、休日は団らんするのが、休日のあり方なのではないかと思ったので、言いましたが、それはおかしいといわれました。
そして、つらいですが、別れることになりました。
客観的な意見をききたく、皆様にここでご相談させていただきました。
どうぞお願いします

80 :
難しいと感じてしまうと簡単に物事を諦めてしまう。
俺どんくさいから何度も失敗したりして、たとえ好きなものでも諦めて簡単に捨て去ってしまうと思う。
気持ちがすぐに冷めてしまう。
多分昔、極度の失敗を多重に一度に犯してしまったから、それが関わってると思う。傷つきたくないからこんな簡単に諦めて投げ出して失敗の恐怖から逃げてるんだと思う。
昔は今よりも継続して物事を進めれたような気がする。失敗しても頑張ってた気がする。
というのも、イジメられてた中学生活なんて最後まで学校に通ってたし、引きこもっても無かった。バイトもいろいろやってきし、最長三年間ずっと続けてた。今よりも前向きだった。
でも今はもう、難しいことが物事に見つかったら、もう見たくもない考えたくもないからその場から逃げる。その上俺は昔よりもどんくさくなってしまい失敗続き。好きなものでも簡単に諦めて投げ打つ。
なにもできねぇわ。なにも続かない。やりたいこともできないと考えてしまう。
自分の思い通りになってほしいとは思う。でもそうはいかないのが生きていくことに多数あることも知ってるし認めてる。
でもせめて、好きなものだけは続けていきたいとか、なんかうまくいえないけど。そんな前向きな気持ちになりたい。
勉強もできない、覚えることもできない、挑むこともできない、クソ野朗と叩かれても反論できない駄目人間が俺。
反面教師側の人間である。負け犬でかませ犬。悪い見本。
皆はもう大学通って勉強したり仕事したり人間関係の知識も募って、どんどん成長していく。俺はできない。
精神科に通って欝などを治療中だけど、欝のせいもあって何事にも億劫なのかもしれんが、今は薬で落ち着いている。
だからこれは、俺が欝じゃなくても欝であっても関係ない。俺自体がまいってる。俺の心の持ちようの問題かも。やってられん。
俺はどうすればいいと思う?
乱文ごめん。

81 :
>>78
経験上、無理があると思います。

82 :
言い方を変えます。
現時点でそれは、本当に>>78さんではありません。

83 :
>>80 シンプルにやれば良いんじゃないか。「楽しくやる」ことと「他人を喜ばせる」。この2つで世の中は渡れる。

84 :
こういうコメントをするあたり、
もう一方の部下の方が良いのではないか?

85 :
>>82 大人相手の教室なら個人営業よりも市町村や新聞とかの文化教室なんかにパッケージで入れてもらったら。

86 :
高3 男です。
悩みが多すぎて毎日苦しいです。
コンプレックスが多すぎてどうしたらいいのかわかりません。
性格も悪く、運動もできない。クラスの同級生とどう接したらいいのかもわかりません。
はやくこの状態から抜け出したいです。
前向きなって高校生活最後の1年を楽しみたいです。
アドバイスください。どんなことでもします。

87 :
>>83
他人を喜ばすんじゃなくて、バカにされて嘲笑われることならできる。こんな俺は道化師以外になにがあるんだろう

88 :
>>79
其々生活して来た環境が違えば違和感はありますよ。
結婚すれば夫の家族とは付き合わなければならなくなる。
それでも自分達に子供が出来たなら中心になる度合いも変化してくる。
それも結婚したら2人で考えて変えて行くのが夫婦のあり方
おそらく結婚しても母親べったりは直らないでしょうな
恋愛中でも、かの女より母親や姉優先なら結婚してもさほど変わらないでしょう
マザコンは多いから
そういうのが嫌なら実家から出てすぐに帰れない距離の人を探すといいね
嫁も実家ばかり行ってるのと同じだよ。
別れる理由がそれならお互いそんな好きでもなかったんじゃないのかな?

89 :
>>86 部活は?

90 :
>>86
運動部に入ってましたが人間関係で色々あって今年の4月に辞めました。

91 :
すみません
>>89でした。

92 :
>>87 プロの道化師はバカのメッキをした利口者だよ。あなたもたまにはバカになりきった方が楽に生きられる。

93 :
>>86 今からなら就職なり進学なりハッキリ目標立てて勉強に打ち込むのが現実的だと思うけども。

94 :
>>92
じゃあ俺は道化師に失礼なこと言ってしまった。
しかしバカになりきれといわれても、どうすれば。もう既にバカだ。バカになっても良いことがない経験しかない。

95 :
>>94 暇があったら図書館とか本屋で色々な本をたくさん読んでみたら。色々な人生や経験や知恵が得られるんだから何らかの打開策は掴める。

96 :
>>88
レスありがとうございます。
やはり認めたくないですが、世の中でいうマザコンシスコンのレベルなのでしょう
相手の姉も実家にばかり帰省しその上結婚適齢期もすぎそうな弟を、甥姪の相手をさせてまるで自分の旦那のように扱ってますしその上、彼もそれは家族だから仕方ないと割りきるなら、私にはその現実はストレスしかたまらないと思います
素直にいい気持ちしないこと、それからお姉さんとの関係が嫌いだということを伝えて、それでもダメなら別れを受け入れようと思います
もう一度正直な気持ち伝えてダメなら、別れようと思います

97 :
>>93
ありがとうございます。
それもあると思うのですが、自分は今を楽しくしたいんです。

98 :
もうおしまいだ
ガスを止められた
月末には水も止まる
金を工面できる当てがどこにもない

99 :
>>98
なぜ2chをやる余裕があるのかについて

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
無気力な人 Part 5 (338)
【鬱病/留年】ダメ大学生集まれPart48【挫折/仮面】 (743)
兄がアスペかサイコパス (742)
【認知症】もう限界です…その10【介護】 (590)
【馬鹿女は】 母親が大嫌い 9 【子供作るな】 (443)
日本の女性に対するは罰金刑にするべき (127)
--log9.info------------------
【SUPER】釧路高専を語るスレ【DJ】 (485)
【クレカが】NSGカレッジリーグ7 (351)
東洋公衆衛生学院 (173)
【アンチ高専君・高専擁護君】が集うスレ (320)
松江高専 Part1 (381)
【カワイイ?】鶴岡高専 pert13【正気かお前】 (929)
【セクハラ】臨床福祉専門学校ST学科【蔓延】 (298)
あぼーん (255)
彰栄リハビリテーション専門学校part2 (517)
経専医療事務薬業専門学校 (317)
理学療法士の専門学校に行きたいのですが【Part3】 (617)
【べら】新居浜高専×4 【だらい】 (577)
京都仏眼鍼灸理療専門学校 その2 (182)
第18回柔整国試【総括、雑談】お疲れ様会場 (549)
高専の役割は終わってしまった…… (108)
【堤復活?】日本電子専門学校95号館【新事実続々】 (428)
--log55.com------------------
やはり男なら【口煙】
間抜嫌煙猿★2
何たって男なら【鼻煙鍛錬】
嫌煙者ちょっとこいよ。
私は愛煙家
【禁煙】吸いたくナッタラ吸わないぞ!と書き込むスレ7
マジェスティック鼻煙
ありがとうドトール