1read 100read
2012年5月北米海外生活42: カナダではプール付の豪邸が二千五百万で買える (216) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
北米生活に関わるちょっとした事の質問スレ26 (130)
閉塞的な日本に懲り懲りした。海外に逃亡したい。 (144)
(久下 香織子)今日のフジサンケイニュース(野島 卓) (635)
下手に英語っぽく喋ろうとする奴って気持ち悪いよね (403)
ホームステイして一週間…気を使いすぎて死にそうだ… (490)
___アメリカに来て白人が嫌いになった___ (829)

カナダではプール付の豪邸が二千五百万で買える


1 :03/09/22 〜 最終レス :12/05/10
ひぇ〜。
こりゃカナダに移住するしかありませんなぁ〜。

2 :


3 :
カナダ寒すぎ

4 :
グロな話は板自体を終末へと(ry

5 :
消息家族だ裏山の森のポンドが氷漬けも並んでたまハスカッペ集落な春を迎え踊り

6 :
ID:Wmo0+WWc
表で遊んでこい

7 :
Yippee! alright!

8 :
キャップしかた外の板で見てきた。どーだ。いーだろ。

9 :
どやるのこれへんだな

10 :
タイだと一千万だな。ベトナムだと2500万あったら村が買えるよ。住民付きでな。

11 :
プールて作るのより維持費の方が高いし。
アメリカの中の上家庭の夏休みの手伝いの定番はプール掃除。
親が目を離した隙に小さい子供だけで水遊びしてておぼれることもあるから
素人にはおすすめできない

12 :
プールあっても寒くて・・・

13 :
>>10
さすがにそりゃ無理だろ。
本当ならタイやベトナムの村は先進国に占領されるぞ

14 :
されないよ、維持費がかかるだけのペットなんかいらんもん。

15 :
ベトで杉良が村買ってやりたい放題やってるのを知ってるか?
その村の16になった少年&少女は杉良と一晩過ごさなければいけない。
で、気に入られたら大学卒業まで杉良奨学金が出るらしい。
村から出る唯一の方法でもある。以外に良い村で住んでる人は
自慢してるらしいよ。

16 :
>>11
そうそう、だから最近プール付きの家は敬遠される傾向あり。
つーか、裏のコミュニティーセンター行きゃあ、温水プールに$5で
入れっかんな〜

17 :
>>15
なんだよ「少年」って

18 :
ね、やっぱりランド話はグロくなるんよ。

19 :
プールがあってもカナダじゃなぁ、、、。

20 :
アメリカの方がカッコイイってか

21 :
室内プールじゃないかぎり、6,7,8の3ヶ月間しか寒くて入れないじゃん!
LAやフロリダでプールならいいけど、カナダだったらプールよりスケートリンクがある家の方がいいな。

22 :
カナダならプールよりサウナの方が嬉しいのだが。

23 :
バンクーバーで2500万でプール付は無理だろうな、よほどの郊外じゃないと。
一年のうちの3週間のために、掃除、水抜きあるいは枯葉よけカバーに、年間を
とおしての水質管理・・・恐ろしい労力とコストですね。プールのメンテナンス
会社に頼まない場合は、お父さん、カナダではあなたの仕事なんですよ。

24 :
アメリカの土地・屋敷ならばebay.comでいい出物が転がっているね。
とんでもない広大な土地と屋敷が売りに出ているけど誰か買った奴いる?

25 :
数カ月前、
ルート66沿いの街が売りに出されていたよ。

26 :
↑e-beyね

27 :
なんだかにつかうんよホーソンのモテルで言ってたな。プールハうすアオペンキで
埃砂だらけざらざら。よするに通りからちらと見映えするワケなんよ。
水入れ替えて掃除屋さん頼むのパテイシーズン持ち回りで1−2回がふつやんね。

28 :
+わるがきはまいにちおよぐらししいが。

29 :
そろそろファイナルな訳だが今セメはなかなかキツカッタよ。
英語のクラスが大変でそれが他のクラスの足を引っ張ったって感じかな。
全体的には先生に恵まれていたと思う。

30 :

  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪

31 :

  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪

32 :

  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪

33 :

  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪

34 :

  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪

35 :

  <_葱看>、
/ I .((ハ)) i \
  ノゝ`∀´>ノハ    これからもわむてを応援しおてくださいね〜 
    uiYu      みるまら〜<^^>
   .〈|: _>
    ∪∪
36 :
あぼーん

37 :
>二千五百万
アホか!
そりゃ都市に違い郊外の値段だろ。
田舎で買ったら一千万前後だぞ。
それに過疎地ならせいふや自治体から色々援助がでるからもっと安い感覚で買える。
日本の人口と比べて四分の一で、面積は逆に23倍もあるんだから
土地がただみたいな所もある。

38 :
そのかわり寒いよ。トロントなんか冬は零下十数度だ。プールに
入れるのは夏のわずかな間だけ。とても住める所ではない。カナ
ダの金持ちは、リタイアしたらアメリカの南部に移住したがる。
政治家なんかでフロリダとかに移住している人は多いね。いくら
安いと言っても所詮は価値相応ということ。わたしゃ、いくら高
くても、ハワイで5000万円とかのコンド買った方が値打ちがある
と思うね。

39 :
ハワイは物価が高くて勘弁

40 :
日本は土地もそうだが光熱費と水道が馬鹿高くてたまらん

41 :
カナダ? pu
USA>>>>>>>>>>>>>>>>カナダ

42 :
いやテキサスでも新築のプール付き豪邸は同じ値段で買えますが?

43 :
カリフォルニアでサンディエゴからLAかSFの近郊で2500万で
プールつき豪邸ほしいれす

44 :
>>43
SFの近郊でもトレーシーくらいまで行けば可能かもしれない。

45 :
カナダに住んでいる中流以上の人は、冬はあったかい所で過ごしている人が多いよ。
カナダの住宅事情は先進国の中では安いから、外国に冬用の別荘買うことが出来る。
永住するならカナダだけじゃなく、あったかい所に別荘買った方がいい。
または、カナダにコンドを夏だけの為に買うとか。
アメリカと比べるのは間違い、アメリカと比べたらどの国も勝てないだろう。

46 :
家のあたりで(東海岸)2千万じゃコンド位しか買えない。
でもコンドに共同プールは付いているかも。

47 :
いつも思うのだが何故日本人や中国人、果ては韓国人でさえ二世三世と差別を乗り越え
それなりの家庭を築き上げ、所謂中流と呼べる地位に就けるのに、黒人やスパニッシュと
いった人種達は揃いも揃って底辺の下層人民に甘んじているのだろうか?
アメリカもカナダも土地や家は総じて安い。しかし黒ス連ときたら21世紀の今になっても相
変わらず最下層のままである。どう考えてもアジア人の方が差別を受け色々暮らしの上で
も不利があるのに、大体は何十年かかけて地域に馴染み、土地を買い、家を建てるぐらい
には成功している。どうして彼らにはそれが出来ないのであろうか?

48 :
>>46
コンドから一軒家に引っ越したときっていつでも使えるプールが
なくなって損した気分。 

49 :
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumList.asp?un=125173&m=0

50 :
っていうかカナダなんて田舎くさいとこやだあ〜!やだあ〜!

51 :
マジで買いたい。今Triplex探してるけど、これ何千万¥ものお金、
どうやって支払うの?日本から送金するにしても、税金とか払うの?
わかんなくてゴメン。カナダに限ったことじゃなくても。海外で物件
購入する人ってどうやってんの?

52 :
>>51
税金用に現地で口座作ればいいじゃない?

53 :
現地で口座はRoyalに持ってるけど、日本での貯金はまだ住友に入って
るんだよね。で、それを送金するとなると・・・別に問題無く行くんだろ
うか。100万、200万の金額じゃないからビビル。いや、そんなに金ない
もんで数百万でも充分びびるんだけど。そんなわけで、不動産転がして
る人もいっぱいいる反面、自分にとっては一生もんの買い物なわけです。
本当無知で焦るよ。周りの日本人数人に聞いたけど、「どうなんだろー」
でした。普通に送金手数料5000円(くらいだっけか?)で2千万とか送れる?

54 :
>>53
わかんない。親がバンフに持ってるけど、税金の事なんか話さないから
大橋巨泉ならわかりそうな問題だけどね。

55 :


56 :
>>54
えー、いいなあ。あつかましくて悪いけど、機会あったらちょこっとでも
いいから、手順とかきいといてくれませんか?

57 :
>>53 
普通に送金はできると思うが、まさか一括で払う気ではないだろうな?
カナダの場合、レジデンスでなくても30%程度の頭金があれば、
ローンを組むことは可能。ただ、クレジットヒストリがカナダや
USで無かったり、あまり良くなかったりすると、もちっと頭金が
必要かも。

58 :
★カナダ移民局サイト、米大統領選後に米国からのアクセス急増
米大統領選でブッシュ大統領が再選を果たした3日、カナダ移民局のウェブサイトに米国からの
アクセスが通常の6倍に跳ね上がった。
大統領選の結果に失望し、祖国を捨てたいという思いに駆られた米国民が急増したと見られる。
米国からのアクセス件数は通常、1日に2万件だが、3日には11万5016件となった。
4日には6万5803件に落ち着いたが、それでも通常をはるかに上回った。
カナダ移民局の広報担当は「3日にホームページを見てみると、過去最高のヒット数を記録して
いた。前回の最高記録のほぼ倍だった」と述べた。
大統領選でのブッシュ氏の勝利は民主党支持者を落胆させ、米国よりリベラルといわれているカ
ナダで新生活を送りたいと希望する人たちが増えたとの憶測が流れている。
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml;jsessionid=JPB1MKD3H41HICRBAEOCFFA?type=worldNews&storyID=6733960§ion=news

59 :
1カナダj何円だろう・・・(´・ω・`)

60 :
88円か。安いな

61 :
>>57
結構一括な勢い。アホですかね?あ、書いてたらかなりアホな感じ・・・
やめた方がいいですか?不動産とかってよくわからないんで、すごく
不安。結局何も買わず、現在に至ってしまった。まあ、金作るわけじゃ
なくて、家賃払い続けるなら買った方がいいかってことなんだけど。
>>60
ええー高いよ。70円代だった頃が懐かしい。年明けたら下がるかな?

62 :
カナダは治安がいいから別荘欲しいな。
NYも冬は寒い…。

63 :
>>51
外資系銀行にメイン口座作れば?
俺は日本のシティバンクだけど簡単に振り替えできるよ。

64 :
>>61
カナダも、住宅ローンの金利支払いに対する税控除があるのでは?
アメリカは、日本みたいにちんけな控除じゃなくて、金利支払い全額
が控除対象。
自分は、去年バンクーバーに投資用の物件を買いました
が、居住用でないのでその辺は調べていません。ただ、中国の元の
為替相場が変わったときに、中国内の溜め込まれた投資マネーが
海外に向かい、中国人となじみの深いバンクーバーやトロントの物件は
高騰すると読みました。バンクーバーは、2010年にオリンピックも
あるからインフラも整備されるだろうし。
で、あなたはどこに買うつもり?

65 :
成功するには、大きな夢と目標を抱くことが欠かせない。だが、忍耐を知らない夢想家は
失敗するさだめにある。
 「夢想家は山ほどいるが、人生のマラソンランナーは百万人に一人だ。」  
これは、私の好きな格言の一つだ。
全米有数のA・L・ウイリアムズ生命保険会社の創業者であり、現代アメリカ最大の成功者
として著名なA・L・ウイリアムズの言葉です。
彼は、熱心な「成功哲学」(ナポレオン・ヒル博士などが提唱)の信奉者で、
その著書「人生、熱く生きなければ価値がない!」は世界的なベストセラーになっています。
http://www.jowcorp.jp/kotoba/2000_11.html
この人の成功は本物なの?(;−−)・・・・
聞いたことない会社だけど。

66 :
これから61で行きます。このスレ、これからも覗いてくれる人いるか
不安だけど・・・。
そして、レスくれた人達ありがとう。
>>63
シティ・バンクか。それで2千万くらい送れるかな。
なんかわけわかんない質問してたらゴメン。
>>64
モントリオールに買おうかと。でもここ数年で2倍、3倍に
なっちゃったよ。さっさと買えばよかった。でも、スーパー
で買い物と違うしなあ。慎重になり過ぎて、今は一番高い時
期かも。でも、これからもっと上がるから買うなら今のうち
という気もする。
でもドカンと一括はやっぱりやめた方がいいですか?

67 :
>>61
カナダで例えば3000万相当の家を買った場合って、投資ビザ的な
感覚で永住権も付いたりするんですか?

68 :
>>67
そんな少額で永住権がつくなら誰でも行けるよ。ちょっとは常識的判断をしようよ。

69 :
>>68
いや、アメリカの投資ビザで5000万なら妥当かと・・。

70 :
>>68
誰でもってことはないのでは。色んな人がいるわけだし。

71 :
>>69
投資ビザは投資しただけじゃなくて何人の雇用をして云々っていろいろついてるじゃん。
不動産を買うのは受け入れ側にとって経済的広がりがなんもないだろ。

72 :
>>66
一括購入後も、なおかつ流動資産が手元に十分残るのあれば○。
無理して、一括購入していざというときのお金が不足しそうなら×。

73 :
モントリはよく知らないなあ。
税も州によって少し違うはずだし…。
頑張れ61さん!
完全節税マニュアル(日本移民版)を著したら大ベストセラーだ!!

74 :
>>72
そうですかあ。やっぱり一発勝負的な購入は控えるべきかな。
買ってからも色々かかりますもんね。
>>73
最初は2000万くらいでトリプレックス買って、そのうちの一つ
に自分が住んで・・・なんて思ってたけど、ここ数年でドカンと
高騰。今じゃ予算がどんどん膨らんでしまってます。もうちょっ
と条件のいいところ、いいところ・・・と少しずつレベルアップし
ていったら、「もう3千万くらいでもいいか」なんて。うちの親も
マイホームを買う時、こんな感じで予算を大幅にオーバーしてし
まったと言いました・・・

75 :
てす

76 :


77 :


78 :
てす

79 :
500万以上のお金を送金する際は日本の税務署のチェックが入る可能性大。
親から援助してもらったお金なんかも贈与税の対象になったりするので要注意。
超田舎だったら2千5百万でプール付きもあるだろうけど、バンクーバーやトロント
だったら絶対無理。

80 :
トロント在住ですが、2千5百万だったら、2ベッドルームのコンドか小さな家がせいぜいです。

81 :
カナダでプールを作ってどうするんですか??
アイススケートでもしますか?

82 :
カナダに日本人と韓国人多すぎ
2ちゃんと違って仲良しw

83 :
>>10 ベトナム、タイで村民付きで村が買える、ってことは、
村の女(若く美しいものに限る)とヤリまくりですか?

84 :
貧乏人がプールを持つと、維持が面倒だから水を張らなくなる。

85 :
私は23歳、貿易事務の仕事をしております。
英語の勉強とアメリカ情勢を勉強したく、「The New York Times」を毎日購読したいのですが、
どこへコンタクトを取ればいいのかわかりません。
そもそも日本にいて普通の新聞みたいに配ってくれる業者があるのでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。
よろしくお願い致します!!

86 :
コピペと思いながらもマジレス・・
新聞屋に訊け。判らんかったら購読したい新聞社にメールして訊け

87 :
Eビザについては取得前まで相当色々な噂あったけど、僕は実際アメリカ法人を
作り銀行にまず1000万ほど入金。残金として3000万ほどは後から送金ってことにし、
日本の財務状況などを英文で日本の銀行に作成させ、投資物件についての細かい内容と
自信の経歴などを弁護士に作成させ、大使館に持ち込み出た。ってことは。。作文しちゃえば
1000万でもEが出るわけで・・・法人設立が$2500.弁護士が$2500でした。by,LA

88 :
あ。。。でもカナダじゃないから意味ないかw  スマソ。
僕ならハワイ島の土地買うわ。人間用なら坪1〜あるし、建設コストも安いし、

89 :
うつ病持ちでカナダに移民って無理でしょうか

90 :
>>89
そんな相談する時点でアウトやな

91 :


92 :
イエローナイフの売家の相場ってどれくらいしょうか
不動産情報がうまく検索できない。。。

93 :
このトピのタイトルに偽りあり!
日本人にカナダの中で最も人気があり、かつもっとも日本人が住んでいる
バンクーバーでは、ここ十年以上にわたり地価高騰が続いており
今ではプール付きで2500万など絶対不可能!
モントリオールあたりなら買えるだろうが
夏が短いので泳げる期間は日本よりも圧倒的に短い。
バンクーバーをはじめ2,3の都市を除けば
カナダの夏は短く、プールに入れる機会は決して多くは無い!

94 :
北極でプール入ったら死ぬな。

95 :
どうやらこのトピのいい加減差が立証されたようだな。

96 :
>>81も言ってるがプールってより
そんなに小さいスケートリンク造ってどうするって感じだヌ。
それに漏れが居るのはトロントから東に200kmくらいのド田舎だが、
普通の家で2000万前後;それも東京の郊外で5〜6000万くらいの
感じの普通の大きさ。
さらに、一軒家となると新築はほとんど無し、当然中古になるが築50年
なんてザラ。  トロント、バンクーバー周辺は厨穀陣に占領されてるし。
まぁ、冬の気温が20℃位高いバンクーバーの方がトロントよりマシかも知れん。
>>92イエローナイフって・・・・・・なんか悲しい事でもあったか?

97 :
バンクーバーは今バブルの真っ最中。
場所によっては日本の地方都市とほとんど価格は変わらない。
一戸建てでもコンドミニアムでも。

98 :
ケロウナ辺りの情報ってありますか?

99 :
VAN在だけど、ここ数年の不動産高騰、それに伴って8年前に
買った家の評価額も当時の2倍も高くなって
税金も値上がり、とんでもないことになっている。。。
もちろん、購入時の2倍になったので投資にはなったのだが
ここで売っても、また同じような条件の家を買えば、
値段的には同じようなものだし。。。
ちなみにVANCOUVER近郊在住、8年前30万で購入、現在評価額60万
築約40年、3000sqft
固定資産税年間約5000ドル…これがイタイ(T_T)
そしてこれが現実。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
 ▲▲▲▲▲ 赤色州 デンヴァー ▲▲▲▲▲  (499)
に注意!【笑い事じゃねぇぞ!】 (263)
意外と語られていないプリンストン大学 (115)
日本男児×欧米妻 (782)
サンフランシスコ、観光はどこがいいですか? (717)
日本人女性はアメリカ人男性にモテるの? (493)
--log9.info------------------
KOF13は何故失敗したのか PART3 (343)
Fate/unlimited codes Part.35 (944)
ナッパの戦闘力が4000なのはやっぱりおかしい (176)
【メルティ】MELTY BLOOD 初心者137【メルブラ】 (650)
鉄拳はバーチャをパクってばかりじゃない? (664)
単発質問スレ 7答目 (696)
格闘ゲームに連続技(コンボ)っていらんくね?3 (142)
【アルカプ】砂蛇専用スレ【シレン】 (639)
が一番魅力的な格ゲーキャラは誰? (372)
格ゲーやっている女 (298)
カプエス九州スレ (647)
天外魔境真伝 其の二 (630)
ギャス、チョコ、めぷ、ごはん、杏野はるな、鴉 (838)
ジョジョの奇妙な冒険 未来への遺産 46 (365)
学会活動してそうな格ゲーキャラ (162)
○ワールドヒーローズ 総合スレ【8】 (756)
--log55.com------------------
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part51
☆【dyna鴻海シャープ東芝】dynabook&Qosmio総合 82★
【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 22台目
Spectre x360専用スレ Part9
春から大学生なんですけどオススメのパソコンある?
ちょっと古いPanasonic Let'snote再利用 Part.6
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
【HP】 Spectre 総合スレ Part10 【13/x360】