1read 100read
2012年5月×16: 【調停】相談スレ2【裁判】 (122) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
wwwwwwwww無職、でも×よりwwww (154)
【報道】ズッコン再婚のボッシー・堀ちえみが×2に! (268)
バツ1子蟻女が息子とディープキスしてるんだが (127)
バツイチ板を廃板にしようぜ! (320)
【どっちが】バツイチVS一生独身【悲惨?】 (527)
みなさんの今晩のおかず(オナ二ー専用) (369)

【調停】相談スレ2【裁判】


1 :12/05/09 〜 最終レス :12/05/15
離婚、円満、面接、婚姻費用、監護者指定、親権で
調停中の人、不調で終った人の相談を×1軍団が聞いてあげる&
助言してあげる等。

2 :
前スレでのレスに嫁を叩き潰したいだけとか懲らしめたいだけとかの書き込みが多数
ありましたが私にはその様な気持ちはありません。むしろ子供のこと以外では関わりたく
ないと書きましたが。このまま共同親権と別居状態を維持しながら面会を継続したい
だけです。ですから修復作業とかする努力とかは皆無に等しいです。
今日も1人の弁護士に相談してきましたが昨日相談した弁護士の言う説明と大差なかったです。
最高裁までは無理だけど高裁までたっぷり引き伸ばせば2年は頑張れるだろうとの事でした。
まだ代理人契約は結んでませんが近日中に、この弁護士に決めようと思います。
2年は頑張れるという言葉に惹かれました。事案的にも勝ち負けできる案件との言葉も
頂き心強かったので。和解すれば1年も持たないと言われました。
余談になりますが私の様に引き伸ばしを希望する離婚相談者は男女問わず多いらしいです。
それぞれ事情は異なるのはもちろんですが。

3 :
夫が調停の時から離婚拒否の姿勢であるのにも関わらず別居13ヶ月で離婚請求。
調停で離婚成立させるだけの強固な有責があれば夫も大抵は観念する。
身体的暴力、不貞行為が代表例といえる。つまり夫を説得させる材料が弱かったのかもしれない。
仮に妻の離婚請求棄却になれば少なくとも今から最低4〜5年は離婚できない。
リスクは高い上に夫が引き延ばし戦略を取れば同様に数年は離婚出来ない。
勝敗は別にして夫に分がある。引き延ばしには様々な方法があるから。代表的なのは争点の拡大。

4 :
追加
離婚したい側は、される側に最低限の配慮がないと思わぬ反撃をくらう事が多々ある。
感情を逆撫でするのでなく損して得を取れがベスト。訴訟に発展したら和解以外に損して得を取れは成り立たない。

5 :
>>2
子供と面会だけで満足してるなら監護権だけ嫁に渡して離婚すりゃいいじゃないの。
実質の親権者は君なんだから、嫁は勝手に子供を養子縁組出来ないよ。
二年も弁護士雇う金があるなら子供にかけてやれよ

6 :
子供と離れて暮らすのが苦しくて 離婚するなら子供の親権監護を取りたい
ってんならアドバイスもあるし応援したいところだが…
やれることやらないで権利だの法律だの全くもって不快極まりない

7 :
調停裁判なんてのは汚い大人同士の喧嘩場所なのよ。子供は関係ない。
>>2君よ
同じ質問を父子家庭のスレでしてみなさい
子供にたいする気持ちが良い方に変わるか
自分の浅はかさに気づくはずだから

8 :
>>2
離婚を引き延ばす二年間が
君にとって至福の時間となり、二年後には明るい未来があると信じて疑わないなら
君の人生だ 好きにすれば良い
だがこれは言っておこう
失った時間は返らない

9 :
>>2
子供の事以外では嫁と関わらず婚姻関係を続けるって…
しかも2年も…
だから嫁への嫌がらせにしか見られないんだよ?

10 :
この質問主は離婚拒否に別の理由があるとしか考えられないよ。
金払って雇う弁護士なんだから雇い主の意に沿う様にするさ。
子供の未来なんざ考えちゃあいない
我々レス部隊よりも弁護士神様なんだから 何を言っても無駄だよ。
お開きにしましょう

11 :
>2
会いたいってのは子どもが嫌がってないなら良いとして、金銭的に子どもに
何かしてるの?婚姻費用とかも含めて。

12 :
まあ他人事だから良いけどね
この先の弁護費用 足代 書類作成料さらに婚姻費用 養育費
自分の生活費
毎月数十万円いるよね。
金持ちの道楽裏山しいわ

13 :
2を擁護する訳じゃないけど現実問題として相手から訴えられたら弁護士を雇うしかないんじゃないの?
まさか本人訴訟で対応するの?そんな手間暇かけられないしスキルもないよ普通の人は。

14 :
調停が不成立になったということは、裁判官が審判出来ないってこと。
様はどっちもどっち。そんな争いに弁護士が必要あるか?
裁判所で気持ちを伝える言葉につまるなら手紙を書いて読めば良い。
涙ひとつ零せば心象も良い。だがこの主は
『嫁よ馬鹿アホ市ね』が素直な感情だろ。
戦う気満々じゃないか。そんな態度で裁判官の気持ちが動く訳が無い
だからやり方変えろとアドバイスしてるのに聞かないんだよ
目には目をじゃ取れる妥協案も皆無になる

15 :
>そんな争いに弁護士が必要あるか?
弁護士だして裁判を仕掛けてるのは嫁の方だろうに。2が戦う気満々か否か
は正直分からないが、望む望まない関わらず法廷に引きずり込まれたら
対応する為に弁護士に頼むしかないよ。今ここで、あの時こうしとけば
良かったとか、ああすれば良かったとか全く意味ない。
もうサイコロは振られてるんだからね。
それと親権と監護権を分けるなんて協議離婚や調停離婚じゃあるまいし。
裁判でそんなのは無理。相手がそれを拒否したら結局は離婚を争うことに
なるしね。親権なんて母親と争っても勝ち目なんてないから。

16 :
オレ的には>>2を全面的に応援する!
ところで、なんで最高裁までは無理なの?

17 :
>>16
最高裁判所では主張できる理由が制限されるからね。
憲法違反、判例違反が基本だから離婚訴訟の場合憲法違反というのは、まれに
しか考えられないから判例違反を探すことになるけど門が狭すぎるよね。
それに最高裁は原則として事実関係の審理は行わない。

18 :
不調になったら裁判をしようと思うんだけど、2週間以内に控訴しなければならないと聞いた。
弁護士が見つけられなくて2週間以内に出来なかったらどうなるのですか?
内容は養育費と財産分与です。

19 :
控訴の意味分かってるか?

20 :
>>19
ググってるんだけどよくわかりません

21 :
>>19
間違いました。
控訴じゃなくて訴訟の事です。
すみません。

22 :
2週間に拘る必要はないよ。さすがに数年とかになると調停からやり直しだけど。

23 :
>>22
ありがとうございます。
調停員に不調になったら2週間以内に裁判起こさないとダメと言われたので焦ってしまいました。

24 :
話しぶった切って悪いけど、面会交渉の場合に直接子どもの意見を調査官が
聴取するのは子どもが何歳から?

25 :
特に決まりはないよ。調査官の判断だから。もちろん申立人からお願いする事も
可能だけども必ずしも調査官が子供に聴取してくれるとは限らないね。

26 :
2の嫁も考えが浅はかすぎるなw
負けたらどうすんのよって感じだなwww

27 :
>>26
妻側の話は聞いてないからね
何か勝てる理由があるかもしれないよ

28 :
>>26
負けたら婚費もらいながら今まで通り別居するだけじゃないの?
離婚するより婚費もらいながら別居を続ける方が金銭的には楽だし。
でも>>2の所得が少なかったら楽では無いか。

29 :
婚費もらいながら別居を続けるのも嫌だから裁判なんだろ。
嫁にとって何より痛いのが将来再婚を考えてるのなら大幅に遅れるってことだな。
2の思う壺じゃないか。

30 :
>>27
勝てても2年後なw
銭つかって弁まで雇って負けたら自殺もんだろwww
おまけに離婚もできないで涙目www
俺が2の嫁なら別居期間を稼いで確実に勝ちにいくよw

31 :
誰も言わないから、あえて俺が言ってやろう。
嫁に男がいるな。焦りすぎなのが証拠だ。

32 :
>>2も弁護士を雇うわけだし、もう憶測話は終了って事で。

33 :
しかし、理由はどうであれ(ただし、本当に暴力や虐待があった場合は除く)
妻側が子ども連れ去り、提訴されたら
父親側には子どもとは頻繁に会う事は出来ないものなの?
裁判所で面交が認められて定番の月に1回3〜4時間程度しか
会えなくなるの?
ここら辺なんとかならんの?

34 :
逆に子供を置いて出て行った父親が面会を求めた場合はどうなるんだろう?

35 :
月に1回の数時間の面会交流になる輩もいれば、宿泊ありの面会や学校行事の
参加も認められる輩もいるな。給付事項ありの審判書きと、なしの審判書きの
違いもでかい。俺は間接強制かけれる審判書きもらえたよ。債務名義ありのね。

36 :
0歳で別居してから4歳まで父親と子供が1度も会ってないから顔も知らない状態で面会交渉したら裁判では面会が認められますか?
因みに子供は人見知りが酷く性格も臆病です。

37 :
>>35は誰への回答?
せっかくならアンカー打ってもらえると幸いです。

38 :
>>35
給付事項、債務名義つきとはどういう事?

39 :
>>35
通常の調停調書と違うんですか?どうすれば貰えるんですか?

40 :
母親には勝てないってより お前らが母親と同じ土俵に上がらなかっただけだろが
金だけ払って子供が育つか?
何が強制だ 笑わすな

41 :
素晴らしい! まさに>>40の言うとおりだ
是非、同じ土俵に上がる方法論を教えて欲しい

42 :
>>40
日本語でおk

43 :
裁判所が判断するのは子供にとっての福祉だよ。母親が有利だとされてるのは母親が子供を二の次に考えることをしないからだ。
子供と離れて暮らす君たちは子供より仕事や育児の苦しみから逃げたんだよ
金払うだけしか能が無いくせに何が 子供子供だ。
言い訳など必要無い
やれることをやらなかった人間に 他人に強制を掛ける権利など無いわ 愚か者めが

44 :
お前らの遺伝子を継いだ我が子を命懸けで産んでもらった嫁にたいして何だその強制てのは?
子供が大事なんだったら 子供が最も必要とする『母親』をも大事にするのがお前らの役目だったんだよ
ボッシーにたいして働け働け言う前に
お前らがフッシーになって子育てしろや
他人に言う前にまず自分がやってから吠えろや 強制君よ

45 :
>>44 >>44
その通りだな。こないだテレビでやっていたが母親優先の原則だそうだ。
このデータを参考にした方がいいぞ。子供の母親(つまりお前の元嫁な)と揉める姿を見せるお前は子供に悪影響だとよ。
それだったら母親一人で育つ方がましらしい。これで全国の元嫁は面会制限を勝ち取れるぞ。
http://rocketnews24.com/2011/04/06/%E3%82%AA%E3%83%A4%E3%82%B8%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%84%E3%82%88%EF%BC%81%E3%80%80%E7%88%B6%E8%A6%AA%E3%81%8C%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%A7%E3%82%82%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E5%B9%B8/

46 :
すばらしい
まさにその通りだよ
是非もう1歩進んでここにいる馬鹿どもに「やらなかった」やれることを
ご教授願いたい
数年前まで母子手当ては父子には給付されなかった
間接強制は裁判所の出す命令だから、当然父子家庭にも出ることを判ってない
その様な命令を出されるような馬鹿どもに、憲法の保障する法の元の平等を説いてください
素晴らしい意見と見識をお持ちのようですので、是非是非、やれることを具体的にご教授ください
あなた様なら、至極簡単なことでしょう

47 :
フッシーになりたくても母親が親権を手放さないからなれないの分かって
るのこの人?まして子供を連れ去れたらフッシーにもなれないの!

48 :
法の元の平等なんて綺麗事であって 男尊女卑を目の当たりに育てられた団塊ジュニアが今さら価値観変えるのは難しい
しかしながら適応していく必要はあるはずよ。
なんだ!それがご主人様にとる態度か!的な態度でちゃぶ台ひっくり返してりゃ嫁も逃げますよ
要は自業自得なのね

49 :
>>47
誰がフッシーになれと言った
フッシーになる努力をする前に 嫁に土下座だろが
フッシーになるのは嫁が、誰もが認める無茶苦茶な人間で 子供の福祉を考えるには父親が育てたほうが良い場合だけだ
嫁が嫌いだから離婚してフッシーになろうとするのはただの自己満
まあ強制君は 子供のことなど二の次だよ
何故かって?
嫁と離婚したからだよ

50 :
>>47
母親が親権を手放さないんじゃなくて
君が親権を手放した
の間違いでしょ
裁判されるような夫婦関係を作った原因も君に半分あるの
第三者が見て 離婚となれば明らかに父親に親権渡すほうが子供の福祉に良い
と判断される様な暮らしをしてこなかった君の責任でもあるのよ

51 :
しかしちゃぶ台ひっくり返されて逃げたわいいけど引き伸ばされて離婚できないのも間抜けだわなw
弁いれる位なら銭でも旦那に払って離婚してくれだろ普通www

52 :
馬鹿ども もう少ししたら>>43様が
同じ土俵に上がり、お前ら馬鹿どもがやれるのに「やらなかった」ことを
御演説してくださるから、黙って待ってろ

53 :
そうするわwww

54 :
間抜けというよりも、引き延ばしされることを予想出来なかっただけだろ。

55 :
黙って『カッコ』マンの御演説を聞けや馬鹿どもwww

56 :
なぁ、子供に対するネグレクト・虐待し、且つ、家事全般をおいらにさせてた事で離婚調停・裁判してるんだが、一審で嫁の有責殆ど認められず敗訴したんだが、司法おかしくね?

57 :
>>56
おかしいとは思うけど、虐待や育児放棄等の証拠は提出した?
裁判だとじゅうぶんな証拠が無いと認めてもらえないよ。

58 :
>>57
証拠は写真を提出したよ
しかし、判事は嫁の言い分を認定し、更には家事放棄も放棄に当たらずといった全面敗訴で終わった------

59 :
>>57 控訴はしないの?
   つか、家裁の判事なんか結論ありきでその結論を覆す証拠は認めおようと
   しない。
   法の番人とかいうやついるが、家裁の判事なんかそんな出来た奴いないって

60 :
控訴はしますよ。
っていうか、2審の期日はもう決まってるです。
でも、1審の判決を覆す事は非常に難しいと弁護士から言われてるし------
早く勝訴して、あんな女と戸籍上から消し去りたいっ!

61 :
家事放棄ってのは難しい。
家事は女がやるものと決まってるものでは無いから。
虐待やネグレクトを警察や児童相談所に通報したり保護してもらったりも無いのかな?
そういう行動を主は起こしてないなら立証するのは難しいね。

62 :
離婚したくても敗訴して出来ないってことなの?
一審も提訴した側なんだよね?

63 :
>>61
児相とかは行ってないです
発覚後、おいらの実家に避難させました。
今思えば、なりしておけばよかったと思います。
>>62
女は離婚する意味が分からないなどと言って、離婚したくないと申し立ててます。
そして、1審では離婚原因となりうる原因は認められないという結果になりました。

64 :
ちなみに別居されてどの位で提訴されました?
お子さんは今もあなたが監護なさってるんですか?
2審で敗訴しても監護者指定だけでも欲しいですね。
調停で監護者指定はどうなってますか?

65 :
>>64
別居後4ヶ月で調停、1年で裁判、現在別居丸2年経過です
別居期間が短い事も否決の一因であることも理解してます。
監護については、調停の場で女の方が訳わからないことばかり言ってることで、調停委員の方々や、調査官も呆れ果て、私の味方となってくれていること、そして子供が順調に生育している事から、私に監護権がくると思います。

66 :
それは良かったですね。監護者指定されれば離婚の際はほぼ親権もあなたで決まるでしょ。
離婚まで時間が大幅にかかりそうなのが気がかりですが。
2審でダメだったら確か数年あいだを開けないと提訴も出来ないでしょ?それにまた調停からだし。

67 :
2審がダメだったら、って事を考えるだけで、鬱になります-----
自宅は乗っ取られ、住宅ローン、光熱費は私が支払い------
もう人生尽ききってます--------

68 :
前スレか忘れたけど、最高裁までは難しいとの話しがあったけど
民法第818条3項は、「親権は、父母の婚姻中は、父母が共同して行う。」
と定め、同第820条は、「親権を行う者は、子の監護及び教育をする権利を有し、義務を負う。」
と規定している。
すなわち、婚姻中は、「共同親権」「共同監護」であり、また、離婚については協議離婚を原則としてあって、
離婚後は単独親権(民法819条)になるからこそ、「離婚後の監護に関する処分」について条文が規定されている(民法766条)。
すなわち、離婚後は「単独親権」「共同監護」というのが民法の前提である。
と、民法ではなっているから、一方的に連れ去られた非監護者はこれを盾に最高裁まで争えるんじゃないのかね?

69 :
>>17のことでそのことに触れてるからそれかな?
それが元でなら、離婚裁判に於いて民法に抵触しているというだけの用件では
無理ってことになるからじゃないかと。
でも、とりあえず最高裁に上告することはできるだろう。
棄却されるかどうかは別として。

70 :
相手側は一方的に連れ去られたって言っているのは事実ですが、暴力を奮う、食事を与えないなどの行為を認知した時点で、父親として子供を助け、
負の因子を排除すべく、実家への緊急避難については、正当行為と思いますし、これすらも認めない司法であれば、完全に腐りきっているとおもいます。
虐待・ネグレクト行為については否認し、行為自体を正当化しようとしている発言ばかりを繰り返し、それが裁判所で認知される、
男はこうなったら弱い立場である事を痛感しております。

71 :
>>70
>虐待・ネグレクト行為については否認し、行為自体を正当化しようとしている発言ばかりを繰り返し…
DVもそうだけど、した側は認めないし言い訳してくるのが当たり前の世界だから、それを覆すぐらいの証拠が必要になるんだよ。
準備不足だったね。

72 :
正直者がバカをみて、駄々をこねる者がごね得する、こんな世の中嫌になったですよ

73 :
相手も必死の抵抗してくるからね。それが分かってるからみんな確実に勝つ為に嫌なの
我慢して別居期間をつくってるよね。もはや後戻りできないから2審に賭けるしかないよ。

74 :
虐待した母親には面会させてるの?させてないなら連れ去りって騒がれても仕方ないんじやない?

75 :
>>73
ですよね
2審の判事が良識のある判決を出してくれる事を願います
>>74
面会は月一でさせてます

76 :
>>68
本当に一方的に連れ去られて面接交流も全くなく、
親権を渡したくない為に離婚したくいたいって
人なら、>>68の書き込み通り憲法違反だと主張し最高裁まで時間稼ぎは出来る。ただ、棄却される可能性の方が大きい。
あとは、裁判官がなるほどと思えるような訴え方次第だろうね。

77 :
例えにして悪いけど2の嫁の行く先がここにあるな。

78 :
でっち上げDVがあるように、でっち上げ虐待もあるからね。
嘘の写真とか証言をして母親から親権を奪う男も実際にいる。
そうでもしないと男が親権取れないから。
それで母親が数年後に証拠や準備を完璧にしてから逆襲に入った人がいるのを知ってる。

79 :
あと、訴訟になって証人、または本人尋問の時はなるだけ友達や知人など
出来るだけ大勢の人に傍聴して
もらうべき。
確か、口頭弁論の時も傍聴出来るからその時もだ。
離婚訴訟なんか、傍聴するやついないから裁判官の横暴や相手側の嘘とか、やりたい放題になるから!

80 :
>>79
でも親とか友人に見られるのも嫌だよね
見る側も気まずいし…

81 :
片方が頑なに離婚しないって粘ったら数年は離婚できないんだな。恐ろしいわ。

82 :
>>35
今、面会の調停してます。間接強制かけれる証書が欲しいです。
どのようなやりかたというか方法なら給付事項ありでの証書を裁判所から貰えますか?
ググってるんですけどハードルかなり高そうです。

83 :
母親優先の原則があるからな。

84 :
>>83 母親優先はいいんだけど、それが母親なら何やってもいいって
  都合いい解釈になってしまったから、非監護者は大迷惑になって
   んだけどな。

85 :
だいたい何で我が子に会うのに誰かの許可とか貰わなきゃならんのよ?って思うよな。

86 :
変な議論をしている様なので言っておくが
母親有利の原則など無い。
監護に関しては母親より劣る父親が圧倒的に多いだけだ。
世の中には母性を持った父親も居る。そういう方が父子家庭を築いている
君たちは子供を監護することが出来ないのだから(出来ないと言うよりやる気が無い)親権が母親に渡るのは至極当然の事だ。

87 :
阿呆か
親権は連れ去って監護したもの勝ちなんだよ
先手必勝あるのみ

88 :
>>86 確かにな、母親有利なんて法律はないな。
しかし、現実はそういう流れで日本の司法はきたのは事実。
あまり、綺麗事言うな

89 :
子供を連れ去ろうと思う様な環境に嫁を置いた時点で 父親として失格なんだよ
子供にとって命である母親に不幸せを感じさせたのは、子供にとっても不幸せを感じさせたのと同じ。
その罪を償おうともせず 母親を人間として見下した思考や言動は頭がイカレてるとしか言い様が無い

90 :
男には仕事がある。父親とは家庭に金を注ぐことが愛情である。
この考えは昭和ととも終わったと理解している男が少ない。
仕事を辞めてでも子供を守り触れ合いたいと思う様な男でないと母親には勝てない
自分にとって何が1番大事か?考えれば自ずと答えは出る
その答えを受け入れる心を持たない 自己中な男が>>2の様な奴だ
子供が本当に大事ならこんな事態にはなってない

91 :
教祖さまのような奴だなお前はwww

92 :
聖人君子と議論なんかできません!

93 :
周りに父子家庭が何人かいるが、子供の都合に合わせた仕事に転職して家事もこなしてってやってる奴もいる。
しかし実家の親に子育てと家事を丸投げにしてる父子家庭が多く存在する。
母子家庭でもそういう母親もいるが、父子家庭には仕事も子供も自分の時間も欲しいって奴が多すぎる。
ってテレビでやってた。
母性と父性の差は大きい。

94 :
母性・父性の差もあるかも知れんけど、そもそも家事全般できない父親多いし・・・
今までやってないこと急にできるわけもなければ、習慣になっていないし、最初は
意気込んでもその内に面倒になって放棄ってことになるんだろうな。
本当に洗濯機、炊飯器すら使えない人いるからね。

95 :
だから何?

96 :
このスレには、随分と父親側は炊事、洗濯が出来ないと思い込んでる奴がいるな。
今時、家事出来ない男なんかいないし、出来ないじゃなくしなかったんじゃないの?
で、環境が変わればやるんだから、それを理由に親権者に相応しいとか関係なくね?
そもそも、今の女も大して家事が得意な女なんかいねーだろ。
それと、男は金を払う事が愛情とか言ってるアホいるけど、可哀相な位、そういう価値観の家庭環境で育ったんだね。
けどさ、そうゆう環境で育った割には一生懸命2ちゃんで書き込みしてるってことは幸せにはなれてないみたいだね。

97 :
結構いるぞ、出来ない男。少なくとも女よりはるかに多い。
でもまあ出来ない男なんかいないっていうならそうだとして、そうなると余計に母性と父性
の差ってことになってしまうが。
自分の手元で子供をみてる男は金が愛情のすべてにはならんけど、一緒に暮らせず
滅多に会えない男の愛情表現なんか手紙とか除けば金になるだろ?
女が子供と一緒に住んでない場合にも言えるけどな。
一緒に住めない以上子供には金銭面では不自由ないようにというのが親心ってもんだろ?
金あっても出さないやつはやっぱ子供に対しての愛情はないと判断されてもしゃーないし
そこそこの金も用意できん貧乏人は最初から結婚・子供作るなってことじゃね?

98 :
いや…
かなり相当いるぞ。
家事育児が出来ない男。
自分の仲間や知人の父子家庭達も婆さんに全て丸投げ。

99 :
>>93前半部分よんで前にやってたドラマの再放送思い出した
妻が置き去りにした子供のために夫は転職
なのに結局子供は妻の所に行くことに
最初から連れて行けば転職しなくて済んだのに
ドラマ展開とはいえそこだけ気の毒だった
まあ最後はそれが良い方に収まるんだけどね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
DVされて離婚? はぁそうですか〜 (625)
初婚相手が×1ってW (438)
バツイチ子持ちの女と結婚する馬鹿を嘲笑するスレ (266)
自分も×1だが、×1男と結婚したのを後悔してる‥ (458)
【家が一番】ひきこもるのが好きな×1【大好き】 (264)
子ありで離婚するやつは頭がイカれてる (656)
--log9.info------------------
皆の初体験・経験人数は? 2 (639)
4月4日午前4時4分4秒の書き込みが実現 (193)
リカコ(RIKACO)が嫌い (183)
さみしい時に書き込むスレ 2 (539)
外務★キャリア官僚と結婚したい★財務 (837)
【真面目に】結婚相談所を語るスレ【語ろう】 (686)
女の子宣言!★2 (206)
〜崇拝者は人として劣っているpart3〜 (561)
【好きも】深田恭子【嫌いも】 (120)
女子高生が嫌いな男はいない (372)
男と女ではどちらがSEX好きなのか? (138)
友達付き合いが面倒!!! (783)
アラサー独身って完全に自業自得だよな (365)
【独身女性板】ヒモ男について語るスレ (345)
あなたの周りの30過ぎ独女のキチガイ発言集4 (588)
ベビーカーが邪魔なんでなんとかしね? (750)
--log55.com------------------
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門132m
ゆるキャソ△ Part5.4
/ ´,_ゝ`\中級者のための富士山登山スレ 16m
ゆるキャン△ Part5.11
ゆるキャン△ Part5.12
【空の風船おじさん】栗城史多485【海のクローハースト】
北アルプス63
ゆ る キ ャ ン△ Part5