1read 100read
2012年5月マイライン118: KDDIと日本テレコムってどっちがお得? (227) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
×接続料× (281)
マイラインでアルバイトしてる人スレッド☆ (473)
固定→携帯・PHSの料金を安くしよう (897)
☆☆夏祭☆☆札幌第○センタ☆☆夏祭☆☆ (296)
滅びろNTT東日本! (397)
ホントに【格安国際電話】お得?2通話目 (520)

KDDIと日本テレコムってどっちがお得?


1 :01/05/01 〜 最終レス :11/09/17
今使ってる携帯はドコモだし、プロバイダも関係ないし。
サービスではほとんど同じような気がするが・・・
局番割引WIDE=だんぜんトークU(ちと違う)
局番割引SUPER=だんぜんトークU(ちと違う)
年年割引=だんぜん年割
市内サービスもまったく一緒
何を基準にしたらよい?

2 :
局番割引SUPER=だんぜんトークDXだった
スマソ

3 :
フュージョン

4 :
いえ、サービスの内容は全然違います。
3区分マイラインプラスで定額料無料になる
局番割引スーパーかだんぜんトークUDXの比較になるが、
フュージョンを利用するよりも安くなる地域への通話先が、
5局番以内であれば局番割引スーパーが良い。なぜならば、
最低限25%の割引率が適用され、さらに45%や35%割引の
通話先が局番ごとにくくられるのでだんぜんトークUDXよりも
安くなる。
一度、この計算式に落とし込んでみて、我が家の利用状況を
よく理解した上で決めるが良いだろう。
もちろん、マイラインプラスで申し込むからフュージョン利用時は
1220038を毎回つけると良い。

5 :
KDDIは相手の「電話番号」で割引対象を決定。
テレコムは相手の「市外局番」ごとにまとめてから割引対象を決定。
KDDIは「電話番号」の
 1位       → 45%(最大50%)
 2位       → 35%(最大40%)
 3位以下「全部」 → 25%(最大30%)
テレコムは「市外局番」ごとに「まとめて」
 1位       → 45%(最大50%)
 2位       → 35%(最大40%)
 3〜5位     → 25%(最大30%)
 ただし、6位以下 → 割引なし


6 :
少ない利用のところまで幅広く割引をつけるか、
多い利用のところを集中して手厚く割引をつけるかだね。
判断は、そのひとそれぞれということで。

7 :
情報サンクス
市内にしか電話しない人はどうなるの?
ってそんなやつは別の会社がいいのか・・

8 :
>7
市内オンリーの場合
A 東京電話か九州電話(サービス地域のみ)
B NTT東西 ケンタくん加入:定額料無料
  (上位3通話先の料金が1500円以上の時、
   市内10%県内市外30%プラスは35%割り引き)
C タイムプラス・市内ロング・タイムロングこれらでもいいかも。


9 :
>>7
市内以外の地域をテレコムにして、
odnのメールアドレスをもらうってのは無し?

10 :
企業イメージとしてはKDDIの方がダーティー

11 :
>>10
激しく同意!!!!!

12 :
同意!!↑KDDIの方がダーティー!

13 :
>>4-5
但し、テレコムで国際を利用する場合
上位5局番を国内・国際とも一緒にカウントするため
国際1番号かけるごとに国内の割引対象局番が
1局番減ることになる。
詳しくは↓を参照のこと。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=973679703&ls=50

14 :
100Km圏内に、料金が2000円以上かかっている通話先が
複数あるような場合は、全社に登録して、通話先ごとに分散させれば
50%、40%引きの範囲が拡大して得。

15 :
マイラインを以下のパターンで、局割スーパーの
定額料が無料になれば、テレコムで文句なし
なんだけどな。
市   内:日本テレコム(マイラインプラス)
県内市外:日本テレコム(マイラインプラス)
県   外:日本テレコム(マイラインプラス)
国   際:ドイツテレコム(マイライン)
テレコム社員・関係者のレスを求む。

16 :
Jフォンパック:局番割引スーパーを定額料無料で
市内・県内市外はどうぞスーパーケンタくんを定額料無料で
市   内:NTT東西(マイラインプラス)
県内市外:NTT東西(マイラインプラス)
県   外:日本テレコム(マイラインorプラス)
国   際:日本テレコム(マイラインorプラス)
県外は気が向いたらフュージョンを使おう。
3分30円以上のところはフュージョンに任せて
近隣の3分20円の地域を大幅割引で手厚くカバーする。
場合によってはエリアプラスも可能。

17 :
>>15
確か、ならないような気がする
知ってたらスマソ
定額料が無料になるのは
1.マイラインプラスで市内以外の3区分を登録した場合、
2.J−フォンの携帯を使用している、
3.プロバイダODNと契約、
だけだったような…

18 :
>>15
既に、回答が書かれておりますが、>>17の3条件が、おトク
という状況になっております。
また、テレコムスーパーパック(局番割引スーパー+年々割引)の
定額料につきましては、市外・県外・国際の3通話区分とも
マイラインプラスでご登録いただきますと、定額料無料でご提供
させていただいております。
Jフォンの携帯をご利用のお客様につきましては、
同時にJフォンのお電話番号を登録させて頂きますと定額料無料に、
ODNサービスをご利用のお客様につきましては、ODNの
ユーザーIDを登録させていただきますと定額料無料に、それぞれ
させて頂いております。
また市内電話につきましても、「タイムロング」「エリアロング」
の新サービスを開始いたしましたので、どうぞご愛顧頂きます様
よろしくお願いいたします。
               日本テレコム 東京お客様センター某

19 :
日本テレコム東京お客様センター某 さんへ
>>16
のケースについては明言していませんが、どうなのでしょうか?
こういうのもアリですか?

20 :
スーパーケンターくんって、月額1000円以上の利用金額が対象だとおもうんですが
だんぜんトークUDXって、どんなに利用金額が少なくても割引対象になるんですか?

21 :
スーパーケンタくん、だんぜんトークIIDX、局番割引SUPERともに月の使用金額に
関係なく割引になります。
月の使用額が関係してくるのは割引率。
スーパーケンタくんは1000円以上で25%→35%(マイラインプラスでは30%→40%)
だんぜんトークIIDX、局番割引Superは併用するだんぜん年割、年々割引が
月1000円以上で適用になるため、最大割引が45%→50%。

22 :
質問なのですが、
テレコムのエリアワイドで、「隣接・20km以内も3分8.5円」とあるのは
県内市街と県外の両方なのでしょうか??

23 :
県内市外も日本テレコムなら、県内市外の隣接20km内にも適用される。
県外も日本テレコムなら、県外の隣接20km内にも適用される。
もしも、他社のマイライン・マイラインプラス登録にしていると、
0088・122−0088を押すと適用される。
合っていますか?

24 :
合ってると思いま〜す。
同様のことはKDDIについても言えるよね。

25 :
距離により通話先の頭に122-0038等をつけてメモリダイヤルに
登録しておくのがベストだな。
ちなみに私は、テレコム+フュージョン。
局番で5カ所を超えることはないから、KDDIよりお得

26 :
>>25
俺もそんな感じかな。
局番割引を無料にするために市外は一応全部テレコムの
マイラインプラスにしてあるし。

27 :
さあみんな毛唐の傘下になったJTはやめて
日本人だったらKDDIにしやがれ。

28 :
>>27
食ある込むのイヌは却下です

29 :
○KDDI   だんぜん年割
○テレコム 年々割引
があるから、今までどっち使ってたかで決めたらいいんじゃないかな?
俺の場合、前から0088使ってたから、
割引を申し込んだ日からでなく実際に使ってた日から
計算してくれたのでいきなり5%割引になった。

30 :
今からでもKDDIから日本テレコムに切り替えた方が有利。(俺の場合)
局番割引スーパーでシミュレートしたら、だんぜんトークUDX+だんぜん年割り
よりも、局番割引スーパー(年々割引き無し)の方が安くなった。
人によって違うだろうが、やはりシミュレートしてみるべきだ。
そうしたらどっちがよいか、自分に合ったほうが分かるよ。

31 :
たぶんNTTが得!

32 :
しかしコムは論外!

33 :
NTT意外にします。KDDIでも日本テレコムでもいいよ。

34 :
0088
http://service.japan-telecom.co.jp/homeuse/waribiki/tcard/index.html
  100円毎に5ポイント
  年間500ポイント以上なら1ポイント1円換算でキャッシュバック
0077
http://www.kddi.com/service/private/contents/kddi_card/kddi_card.html
KDDIカード100円毎に5ポイント
   1000ポイント以上なら1ポイント1円換算でキャッシュバック
   500ポイント以上で、国内・国際電話用プリペイドカード(1,000円)を1枚
これも殆ど同じか・・・・

35 :
KDDIにするならはテレコムにしよう!

36 :
■□■□選んで後悔する電話会社はKDDI □■□■
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=990256141

37 :
やっぱKDDIでしょ。所詮テレコム

38 :
親方・糞丸のNTT以外ならどこでもいい。

39 :
日本テレコムに興味ありますが、
・使っている携帯はDOCOMO
・使っているプロバイダは、ODN! (フレッツADSLでの契約)
・よくかけるのは東京03(私も東京03)と携帯電話
こんな私の場合、日本テレコムにするメリットはあるのでしょうか?
せっかくODNなのに、仕組みがいまいちよくわかりません。
「まるごと0」というのは、フレッツADSLの人には関係ないのでしょうか?
質問でごめんなさい。
なんか、マイラインに登録しないというのが損している気がして
まじめに考え出したところです。

40 :
>>39
ODNに加入していれば局番割引SUPERの定額料200円が無料。
このサービスのお徳さは何度も語り尽くされているので是非検討すべし。
せっかくODNに入っていてテレコムにしないなんてもったいない話だ。
逆にKDDIにしたって意味がないし、ろくな噂を聞かない会社だから、やめとけ。

41 :
>>39 ODNに入っている人や携帯電話がJ-PHONEの人は、とやかく言わずに
JTに入り、局割SUPERと年々割引に入るべし。
同じくDIONやAu、H''の人はKDDIへ。アステルや東京電話インターネットの
人はTTNetへ。

42 :
39です。
みなさんありがとうございます。

43 :
JTもKDDIも、使用状況に関係無く、「年々割引」「だんぜん年割」の
カウントはされるので、とりあえず、1通話だけでも使ってみるべし。
アダプターのせいで、ここんとこ東京電話しか使っていないのに、
問い合わせたところ、2社ともに5%割引対象にしてくれるそうです。
NTTケンタくん、ケンタくん5同様、タダなので登録しておいた方がいいですね。

44 :
43です。通話しなくても登録だけでいいはずです。
ま、1回くらい使ってやって。

45 :
>>44
その通りです
登録さえしてあれば使わなくても年割りは積算されます。

46 :
各社とも、どちらかというと、3分8.5円よりは20秒1円に
してくれた方が、有り難いんだが。

47 :
KDDIは繋がらない電話の料金を盗る!
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=yuusen&key=992530391

48 :
ところで、KDDIのポイントサービスと
http://www.kddi.com/service/waribiki/4_b1.html
日本テレコムのポイントサービスって
http://service.japan-telecom.co.jp/hot_club22/
どっちがおトクなの?

49 :
>>48
KDDIの方が得。
よく比べてみな。とくにマイレージコースなんて、最低交換ポイントが倍違う。
一般家庭では、テレコムだと交換ポイントに達しないおそれすらあり。
ま、俺はフュージョンだからそういう細々とした客寄せは関係ないけどね。

50 :
どっちもどっちだなあ。
今後、新サービスが登場して、明白な違いが見られるとうれしいんだけど。
できれば10月までにお願いしたい。
現状では、
「こっちはぜーんぶまとめて5割引」のテレコムが宣伝でリード
トヨタの力を借りて登録者数を伸ばすKDDIが営業でリード
といったところだろうか。

51 :
将来性まで考慮すると、どちらを選べばいいのかなあ。
数年後に価格差が出てきて、マイライン登録し直しで800円取られるの嫌だ。
その800円をケチって122−00xyをダイヤルするのも面倒だ。

52 :
通話明細見て
相手先市外局番(自局除く)が
5つ以下なら文句なくテレコム。
5つ以上で
県内市外ばかりならNTT。
県外が多ければ、KDDIとか
かわってくるけど、5局番以下なら絶対テレコム
どの社も指定する区分でマイラインプラスをフルマークで割引制度を申し込む事が条件

53 :
>>52 マイラインプラス申し込みで割引を効かせたいなら
県内市外・県外を含む3区分でいいだろ。KDDIもJTも。

54 :
>>52 今まで利用がある場合は、年年割引=だんぜん年割も考慮してね。
通話明細で今までの利用状況から、今後、どのような利用が考えられるか検討するべきだと思うヨ。
連続3区分登録で、局番割引SUPER=だんぜんトークIIDXの定額料200円が無料となる。
この違いは
JT局番割引SUPER:市外局番ごとにまとめて割引。6位以下は割引対象外。
KDDIだんぜんトークIIDX:電話番号の多い順に割引。すべて割引対象。
割引率は以下のとおり。(>>2よりコピペ)
KDDIは「電話番号」の
 1位       → 45%(最大50%)
 2位       → 35%(最大40%)
 3位以下「全部」 → 25%(最大30%)
テレコムは「市外局番」ごとに「まとめて」
 1位       → 45%(最大50%)
 2位       → 35%(最大40%)
 3〜5位     → 25%(最大30%)
 ただし、6位以下 → 割引なし
かける相手が特定の市町村にある程度偏っている場合はテレコム、
バラバラな場合はKDDIと大きく考えた方が良かろう。
現状まったく異なる町に住む5人の相手に電話をかけている人なら
6人目が今後現れる可能性を考えてKDDIを勧めたい。
逆に地方都市から上京している場合で、地方にも数人友人がおり、
東京近郊で数都市に友人がいるようなケースでは、近郊の割引を切り捨ててでも、
局番まとめて高く割引されるテレコムを勧める。

55 :
ちなみに昼間三分電話した場合東京電話なら全て長距離系
電話会社の通常料金の33〜43%割引相当です(マイラインプラス登録時)。

56 :
ちなみに昼間三分電話した場合フュージョンなら全て従来型
電話会社の通常料金の最大75%割引相当です(マイラインプラス登録不要)。

57 :
最大だけじゃ比較もできないでしょ >>56

58 :
>>55-57
激スレ違い。
富裕慈恩、頭狂電話はスレ対象外。
KDDIとテレコムとが検討対象として残った場合
どっちを選ぶか、という議論です。
2社以外で恩恵が得られる場合は当然、その電話会社を選ぶでしょう。

59 :
<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DMS-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。
1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。
8.堅さと頑固さを示す。

60 :
>>53
それはKDDI。JTは国際も必須。
国際電話使う人には結構重要な「違い」だと思う。
国際を使う人がJTを使うとは思えないから。
国際については実際使う人にとっては大きな違いが他にもある。
KDDIは国内と国際を分けて、それぞれ割引されるのに対し
JTは国際も含めて使った方から割引が適用される。
また国際は局番まとめてではなく電話番号単位。
すべて他のスレでがいしゅつにつき sage。

61 :
どっちもどっちだよね。
使う人によって、多少の違いはあるにせよ、
ほとんど同じだなあ。

62 :
海外出張することがあるので、今まではKDDIのクレジットコールを使っていたのだが、局番割引SUPERの適用目当てでJTのダイヤルジャパンを申し込んだ。
で、ちょっとびっくり。
テレコムの方が、総じて高いのね。
特に、アメリカ本土やオーストラリアから対日本だと、KDDIの圧勝。
当分ハワイしか行かないので、とりあえずJTのカードを使うが(同額なので局番割引が適用される分安い)、ちょっとイメージと違っているなぁ。
0041デビュー当時の印象しか持っていなかったんだ。

63 :
>>62
昔はKDDに比べITJ(0041)もIDC(0061)も10円安いって時代もあった。
最初の1分で10円の差がついて、後は同じ料金で差がつかずだった。
今じゃ、KよりもJよりも新鋭(wNコムの方が安いし。
てか3社より安いところがうじゃうじゃあるけど。(w

64 :
テレコムは国内電話はともかく、国際電話は
割引がイマイチだな。改善を求む。

65 :
旧ITD出身の人間がどんな冷や飯食わされているか大体想像できる料金体系だなぁ…

66 :

誤:ITD
正:ITJ
スマソ

67 :
しかしどっちでもあんまし変わらんのになんでJTはぼろ負けしてるんだ?

68 :
>>67
なりふり構わぬ営業をやったかどうかの差。

69 :
>>1
一番お得なのは
何よりも先に
ドキュモを解約することです。

70 :
>>67
KDDIの営業力の勝利でしょう。
トヨタのおかげ?

71 :
所詮体育会系営業力しか取り柄の無い張りボテ企業KDDI

72 :
一般電話(固定電話)はどこが良いですか? 2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kaden&key=994075159&ls=50

73 :
>>68,71
でもそれが理由ならTTNETにも負けた理由にならないんだよね、
普通に考えると他が良いと言うよりJTに問題があるとしか思えないんだけど。

74 :
あげ

75 :
>>73

76 :
みかかはこれまで独占して可能な限り金をむしりとってきた。
他社が下げれば下げることが出来るけど、率先して自分からは
値下げすることは無い。
だったら可能な限りみかかの回線を引き上げ、他社に料金を払い
全体の値下げを促すべきではないかと思う。
だからうちはテレコムにしてる。

77 :
市内下げればNTT東西が有利になるだけ
それがJTにはわからないんだろうか?

78 :
市内をちょいとさげたってエンドユーザーはたいして反応しないのにね。

79 :
KDDIの方が得。 明らか。よく見てみ。

80 :
>>79
国際は同意だが、国内はケースバイケース

81 :
>>78
っつーかさ、元々逆ざやなのに安くすればするほどNCCは体力が無くなって
接続料の無いNTT東西だけが有利になる

82 :
ところで、KDDIのマイラインボーナスポイントラリーと
http://www.kddi.com/service/waribiki/4_b1.html
日本テレコムのポイント2倍!2倍!キャンペーンって
http://service.japan-telecom.co.jp/hot_club22/
どっちがおトクなんだろう?

83 :
>>82
ポイントではKDDI。と私は思う。でも諸事情によりマイラインはテレコムにした。

84 :
そうか、KDDIにしようかなっと。
申し込み申し込み (((((((・・;)サササッ

85 :
>>82
一般コースはあまり検討していないが、マイレージコースについては確実にKDDIが得。
という俺もテレコム&フュージョンなんだが。
電話に関してはポイントは諦めた。
001のマイレージは結構おいしかったのになぁ…

86 :
確かKDDIで登録したら明細の最後に
NTTよりいくら安くなったっていうことが
書いてあるって聞いたんだけど。
そこまでできるならKDDI安いのかも。

87 :
>>81
ユーザーにしても0.何円差だし
テレコムはあほだよな

88 :
携帯:au cdmaOne & DIGITAL
PHS:DDI Pocket
プロバイダー:DION
そんな理由でマイライン(プラス)は、KDDIにした私。
だんぜんトークIIの基本料金要らないし、
プロバ代とKDDI通話料金が一括払いに出来るのが便利。
割引はあんまり深く考えてないなぁ。
(なんせ県外は1カ所しかかけないから。)

89 :
クレカードを使うなら日本テレコム。

90 :
http://www.kddi.com/service/business/other/crdt/index.html
一応、KDDIもあるけどね。表だって宣伝してないけど。
KDDIのカードって、だんぜんとーく適用されるのかな?

91 :
やっぱKDDI

92 :
@住んでる県内の市街通話が多い場合はNTT東西
A県外にかける場合が多く、1000円以上、大阪とか06地区の不特定多数の人にかけるのが
多いひとは日本テレコム
Bよくかける局番が3つぐらい特定されていて、1000円以上月によっては変動する場合はKDDI
C市外通話が2箇所以内の人はNTTコミュニケーションのシャベリッチで55%OFF
だじから、ヨーく考えないと!!日本テレコムもKDDIもNTTコミュニケーションズお得とは限らない。

93 :
なにも考えないでTTNET

94 :
どこがお得かは、一概には言えないんだよね。
県外へかける先が2つしかなくて、相手が必ずシャベリッチに入ってて、しかも土日祝日かかけないってことなら
みかかが安いし・・・ただ、ピッタリ当てはまる人少ない。実際に使ってる人で、理解してる人少ないからね。
5つ以内で市外局番が収まるなら、テレコム。
かけるとこが1つの市外局番に1人で、6件以上毎月必ずある人は、KDDI。
ちなみに、今現在申し込みしても3ヶ月は登録までにかかりますし、マイラインセンターからの通知も
ひどい場合だと、1ヶ月も遅れて届くケース有りです。
市内をみかか以外で申し込んでて、かけ放題のプランに入ってる人は要注意!

95 :
>>94
> マイラインセンターからの通知も ひどい場合だと、1ヶ月も遅れて届くケース有りです。
ひどい場合ではなくて、それくらいかかるとマイラインセンターの担当者は言っていたよ。
もちろん、多少余裕を持って1ヶ月と答えているのだろうけどね。
うちはマイライン開通から3週間ほど経ってハガキが届いた。

96 :
KDDIにプラスで登録したんだけど
はがきとか来てないのに通話料請求されたんだけど
なぜ?

97 :
>>96
>>94とかを読んでんのか?

98 :
>>97
読んだよ。
いままでNTTでKDDIに登録したんだけど
登録完了の通知が来てないのに、
KDDIから市内通話の請求がきたんだけど・・・
登録完了の通知とか来るんでしょ?
KDDI使った覚えないんだけど・・・
なぜ?

99 :
すでに登録完了してるけど、
完了通知が遅れてるって事?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
旧DD○東○支店で起こった社員苛... REV2.0 (280)
■□■□選んで後悔する電話会社はKDDI □■□■ (528)
NTTはISDNユーザーに謝罪して首釣れやゴルァ (375)
代理店の真実 (283)
小泉内閣はNTT完全解体を断行せよ! (612)
【3分タダ】広告聞いて無料通話【009193】 (434)
--log9.info------------------
ペッパーランチ事件を標語で言い伝えるスレ (966)
短歌を書こう!part3 (904)
みんなで標語を考えよう (162)
国民感情(鬱憤)五七五 (561)
生くことの苦しいと言えず (230)
【思い出】夏休みを短歌で表す【現状】 (255)
伊藤園お〜いお茶新俳句大賞 (541)
【女の子】をいれて詠む五七五 (383)
日教組、民主、共産、輿石さんを称える歌 (747)
続・日教組(ひきょうぐみ)で一句 (497)
質問があります。 (316)
家族ネタ俳句大会開催!!! (174)
民主党・仙谷由人官房長官に捧げる五七五 (496)
おもしろ俳句in2ちゃん (902)
長谷川スレを警察に通報しても処罰されないのは (860)
美しい短歌・俳句 (182)
--log55.com------------------
■★■ショップチャンネルの通販544■★■
【札幌】産直生鮮市場・ジェイ・アール生鮮市場
☆☆☆DHC part2☆☆☆
【ジョーシン】Joshin web part1【ID】
函館にイオンモールとアリオモールを建設願う5
アンチ・越谷イオンレイクタウン
イオングループ太田、佐野、羽生、熊谷、上里スレ
【たのしい】尼崎・(おいしい)つかしん【うれしい】