1read 100read
2012年6月農林水産業30: [新規就農]農業をやりたいPart44 (315)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
種苗業界・・・ (356)
★☆ 美味しい補助金交付金のもらい方 ★☆ (459)
漁師の人々集まれ〜 5隻目 (811)
クボタの販社の現状を語ろう (873)
福島のJA (554)
(国内嫁)嫁不足対策スレッド(8)(国際嫁) (375)
[新規就農]農業をやりたいPart44
- 1 :12/05/23 〜 最終レス :12/06/06
- 前スレ
[新規就農]農業をやりたいPart43
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1335662080/
- 2 :
- >>1
::|
::| ____
::|. ./|=| ヽ. ≡三< ̄ ̄ ̄>
::|. / |=| o |=ヽ .≡ ̄>/
::|__〈 ___ ___l ≡三/ /
::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐| ≡/ <___/|
::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:| ≡三|______/
::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
::| ';:::::┌===┐./
::| _〉ヾ ヾ二ソ./ こ、これは乙じゃなくて必殺技なんだから
::||ロ|ロ| `---´:|____ 変な勘違いしないでよね!
::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
- 3 :
- もうダメだなこのスレ
並みの初心者しかいない
- 4 :
- 多いよな・・新規就農希望者。
政策的にも募集してるわけが、現実には離農促進している現状。
- 5 :
- >>3
新規就農って初心者の事だろ?
何か問題でもあんのかよ?
- 6 :
- あんのかよ?
- 7 :
- このスレッドは1000を越えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 8 :
- >>5
今の仕事がつらい海外留学して農業学びたいとか
都会の生活に疲れてみたいな感じや
TVでみた無農薬りんごに感動してみたいな
のが多いからじゃねーの?
農業やりたいだけじゃサラリーマンになりたいくらい漠然としてる
半ば自営業になるって意識が低い
- 9 :
- 農業に純粋うぶに憧れてる段階の未経験者は、緊急雇用でも研修でもなんでんいいからまず飛び込んで経験者になってみるべし
本格的具体的な就農像はその後
なにはともあれ己の体・根性がそれに相応しいかのフルイにかけなちい
てなこった☆
- 10 :
- 役所から経営計画出してといわれてるが、稼げな過ぎて吹いた
- 11 :
- なら諦めろよ馬鹿
- 12 :
- >>11
うるせえ、ハゲ
- 13 :
- 人よりちょっと薄いだけだから
- 14 :
- 人はそれをハゲと呼ぶ。
- 15 :
- 規模はどのくらい何作るの?食えないなら辞めた方が良いよ。
- 16 :
- 五反でメインはトマト。あと多品目
- 17 :
- >>8
すみませんでした。
- 18 :
- 基本は夏野菜は楽な作物で
それ意外はキツいのも乗り切る
- 19 :
- >>16
kwsk
- 20 :
- 知り合いの新規就農者が、トマトを今年も作るんだといって(去年はできが良かった)
同じビニルハウスの中で、連作をするようです。指摘したら、接ぎ木苗だから大丈夫だといいます。
やっぱり無理気味だよな?。
- 21 :
- >>12
____)__
,. ´ ` ` 、
./ _ _ \
/ _  ̄ _ ヽ
/イィィ,,.,.,.,.,.,  ̄ ̄ !
f/ノノノノノノノ ヘ.__ j jノ__ノ
|/////// _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
.!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y' ヽ^)|
!|| fニ> :::::: `ー'゙ (_`___)ノ
ヽ.ニ` : /_ノ/川! / 煽ったね・・・・・・
__ノ 、 / ヾ---'´ ノ
__ノ \l ` ____,/
\ ノ リ.|`ー--
\ .//
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ , , , , , , __ ___` 、
,//////ィ ヽ.
ノノノノノノノl /\ , -、 !
///////l ",二ヽ.二_ヽ. l lノ_へノ!
//////ノ (_jリ ゙T`’ノ / (rリ`y゙
ソ´,-、\| -` ー--‐ " __{ ー-'{ カツオにも
| ,f^ソ |____/ ゙̄ヾ"´ \^ヽ. |
| に( l j ,.. ヽ |.| 煽られたことないのにっ!!
\` ' j `ー-‐' イ_ ` ノ'" i
゙‐-' /,. ‐-、/TTT|| ノ
_} / |----二ニフ ノ
人\ ヽ. ! r'二ヽ / /
_「 \\ ` 、 ` ̄ ̄/
\\ Ti"
\\ ノ | |\
- 22 :
- 五反全部露地なのハウス?どっち
- 23 :
- >>20
専業農家は連作をする人が多いよ。
「接ぎ木だから大丈夫」は、あなたに対して面倒だからそういう答えにしたならいいが、
本気で他の手を打ってないなら今年はイケても来年は厳しいことになるかもね。
- 24 :
- >>10
150万がらみ?
150万の事で、役場の担当が、
作物なに作る?って聞きに来た。
人を決めてから人・農地プラン作るみたいだな。
大丈夫かよww 過度な期待は危険だな
- 25 :
- >>20>>23
専作でやってるなら土さえしっかり作っておけば、
案外トマトは接ぎ木だけでもしばらく連作できるぜ?
去年から青枯やら潰瘍が出てるなら非常に危険な予感がするけど。
- 26 :
- >>24
まず、各集落の人・農地プランに入れてもらう必要がある。
- 27 :
- トマト
日本では冬に枯死するため一年生植物であるが、熱帯地方などでは多年生であり
適切な環境の下では長年月にわたって生育し続け、延々と開花と結実を続けることができる。
1本仕立てで1年間の長期栽培を行うとその生長量は8m?mにも達する。
つまり熱帯と同じ環境をハウスで再現してやれば連作可能
しかも苗代もうく、でも剪定の人件費がかかる罠
さらに燃料費やら、その他のコストで大赤字になるだろうけど
- 28 :
- 背丈が伸びれば伸びるほど果実は小さくなるよ。
株元に近い実ほど大きくなる。根が近いからね。
ミニトマトは斜めに倒していって株もとの茎を土に埋めて根を張らせたりもするが
大玉トマトはどうなんだろうな。
背丈を伸ばさせるよりも、ナスみたいに切り戻して
脇芽伸ばさせて仕立て直すほうが現実的か?
でも脇芽って誘引しづらいんだよなぁ…
- 29 :
- トマトは良いよね。
ブームだし。
値崩れ無いし、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもと同じく食卓に必須といって良い野菜だし。
- 30 :
- >>28
とりあえず初歩的なトマトの仕立てから勉強しようぜ
下の段の実が大きくて上が小さくなってくのは、ちゃんと摘果
してないからだ。一本仕立て、斜め誘引、吊り下げ式
どの仕立て方も一長一短がある。脇芽誘引とか二本仕立て
みたいに特殊なやり方もあるけど、トマトの株の自重は結構
あるからな支柱やワイヤとか余計に金がかかるぞ。
- 31 :
- というか選果場のあるトマト産地ならあれだが、自分で選果とか時間的にも体力的にも
ほとんど無理だぞ。トマトは飯が食える数少ない作型だけど、どの産地で就農するかが
一番のポイント。
- 32 :
- 雇用入れて個選でいいじゃんよ。
選果場なんかコスト高で無駄無駄。
- 33 :
- 枝豆にカメムシが付き始めた。
莢つくまでは無視してて良いのけ?
- 34 :
- >>32
その地区のJAの体質とトマト農家の気質と数による
もともと個選でできないコスト削減と出荷量による有利販売するための共選だよ
手数料と高い資材で儲けだけ考えてるJA
利益でてる農家に寄生しようとするダメ農家ばかりだと
共選のがコスト高すぎて個選のがコスト安く見えるわな
- 35 :
- 逆に言うと今までのトマト産地は高齢化で生産者が減って
選果場の維持が難しくなってる。
そういう地域をピンポイントで狙っていけば、トマトの栽培、経営
のノウハウをしっかり教えてくれるし、土地も探してくれる可能性も高い。
- 36 :
- >>22 150坪位のパイプハウスでとりま無加温。残りは露地だす。
- 37 :
- トマトで低段密植ってあるよな。
アレって実際どうなの?
- 38 :
- ちょうどうちの地域に低段密植やっとる奴おるけ
よー話聞くけど結構ええみたいよ
- 39 :
- 低段密植は水耕じゃないときついか?
土耕でやったらみんな病気になりそうだな。
- 40 :
- 確実に病気出まくるでしょ。まぁトマト栽培は十人十色だな、簡単そうに見えて難しく奥深い収入もピンキリまぁ今年はブームだから最高だけど
- 41 :
- うちの家庭菜園のトマト、あまり赤くならず、味も淡泊なんだけど何かいい肥料ある?
- 42 :
- あかくなるまでほっとくだけ
- 43 :
- >>34
選果場作って自動化できるのって重量選別くらいの話で、そんなの従業員を
鍛えれば手の感覚だけで仕分けながら箱に入れ分けてくれるよ。
無駄な機械と親分の人件費が掛からない分は確実にコスト安だし選果基準も
自分で好きに決められるし、他の家やJAとの軋轢もなくて精神的にも楽だ。
共選共販じゃないと消費地の市場に相手してもらえない田舎なら仕方ないが、
個販で荷受してもらえる都市近郊で個選の方がずっと有利。
ただし従業員を教育する技術と選果基準を作るセンスとマイ基準を守る根性は
必要だけどね。この変がルーズな奴は選果場でやってもらう方が儲かるだろう。
- 44 :
- まとめ:各々、好きにやれ
- 45 :
- 原発の廃熱で加温栽培やればいいのに
- 46 :
- >>44
お前、頭が悪いな
- 47 :
- >>45
原発ある産地はもうやってる
イメージ悪いから黙ってるだけ
- 48 :
- >>46
良く言われる
- 49 :
- てs
- 50 :
- テスト
- 51 :
- テヌト
- 52 :
- 大型規制解けた
- 53 :
- よくアメリカに農業で 勝てないと言う人が
いるが何故アメリカで農業やらないの?
- 54 :
- >>53
その人に直接聞くのが早いよ
- 55 :
- >>53
何でだと思う?
- 56 :
- 英語しゃべれんからだろ
- 57 :
- 農地を借りたけれど、借地料で揉めてしまって、僅か1年で返す事になりそう…何せ3月に話した時は、1反歩4000円だったのが10000円に値上げしやがったからな。まだ上級畑なら分かるが、まともな野菜が栽培出来ない重粘土のクソ畑やど…。
- 58 :
- 元値安すぎ。1万でも安いわ。
うちは1反でも1年で1万5000円出してるわ。
- 59 :
- >>57
農地の契約って、農業委員会を通して借りてるんだよねwww
途中で賃料変更なんて勝手にできるのかwww
闇小作かwww
- 60 :
- ちゃんと届出して借りろよwww
- 61 :
- 闇でしょ
- 62 :
- 農地はある一定以上の面積を借りないと借りられない。
地域によって違うが、30aとか50a以上の農地がないと借りられない。
一般の人が農業をちょっとやろうと思ってもできないんだよ。ww
- 63 :
- これが日本農業を腐らせてるな法律変えろ
- 64 :
- 俺は2反歩で1万円。農協経由で契約。水田は1反歩1俵
- 65 :
- もう、日本の農業は終わったな。
- 66 :
- 俺はサラリーマンをちょっとだけやりたいんだけど、採用してくれる会社が無いです。
- 67 :
- 夏が来る地獄の夏が来る♪
- 68 :
- 日本農業終わったなって言うより、日本全体の産業も終わってるからどうしようもないし、変えようにも政府も終わってるからな、産まれて来る子供達が可哀相過ぎる
- 69 :
- サラリーマンの片手間に農業じゃ無くて、農業の片手間にサラリーマンて無理かな。
- 70 :
- >>63
士農工商は生きているってこと
- 71 :
- >>62 ちょっとだけなら、庭やベランダや屋上で出来る。
壁にネット張って這わせるのも有り。
山林や雑種地や住宅街の空き地や会社の片隅で野菜作ってる人もいる。
- 72 :
- 都会では、自宅の屋上や会社の屋上を果樹園や菜園にしてる人もいるらしいね。
テレビでやってたよ。
- 73 :
- 300 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/04/26(木) 11:08:22.17 ID:F92Oa3bx0
きゃりーぱみゅぱみゅの新曲?
「キャンディ・キャンディ」
の逆再生を聞いたら、
「死ぬー死ぬー 居ない居ない日本人ー」 って歌ってるよ
こいついつまでやるんだ
問題の歌↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=gvRdQ_vouZY&feature=related
もういない もういないないー(0.17〜)
いーないいーない(0.28)
しーぬーしーぬ(0.34と0.42)
いーないいないないーない(0.49)
いないないーない(0.56)
もいないもういない(1.00/1.04/1.07/1.11)
にーほんじーんがーしぬしぬしーぬ もいなーいもいなーい(1.29)
317 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/04/27(金) 13:41:09.91 ID:5+wVFXmr0
candy2聞いたけど自然っていうか
逆から聞いたらたまたま聴こえる(ように仕向けた)のかなと思える
pon3はわざわざ別撮りして乗せてるのがはっきりわかって怖いよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=GyT4iHlJrHU
- 74 :
- >>71
家庭菜園くらいなら問題ないよ。
市民農園とかならたくさんある。
- 75 :
- >>69
楽勝。
19時から6時まで農作業して、会社行って寝れば良い
- 76 :
- >>70
屍悩荒瘴
- 77 :
- >>75
ああ、製薬会社の新薬開発部門
副作用テストのモルモット人間の人か…
寝てるだけで高給だしなー
- 78 :
- 俺、三角形の畑を1反あたり2万で借りてる・・
みんなが羨ましいぜよ。
- 79 :
- 変形の農地でも都市近郊や有名産地で作物が高く売れるなら
地価が高くても価値はあるわな
- 80 :
- 鍬担いで、値下げ交渉行ってくる!
- 81 :
- 値下げ交渉行ったら値上げさせられたとか
よくある話
- 82 :
- 今日、軽トラで出荷途中に国道で煽られたから、交差点でカマ持って降りていって
(#゚Д゚)ゴルァ!!言ったんだけど、明日の朝、おまわりさん来る?来ないよね?www
- 83 :
- 農業やるなら都市近郊が一番有利だな。過疎地域でやっても儲かんないわ、まぁ有名産地なら別かもしれないが、また田舎過ぎると出荷に伴う輸送コストや需要にも限界あるからな。
- 84 :
- 産業の少ない過疎地だと企業にとって貧乏農家でも貴重な顧客(食い物)だからな
出荷にともなう輸送コストがそのままJA、運送会社、出荷資材関係の企業を潤す
もちろん田舎で企業も少ないから談合してて資材費も輸送費も高値安定
なんつーか作物に群がり汁を吸うアブラムシとかカメムシ、ハダニのよう…
- 85 :
- 農業やってる人って体つよい?
バイトの面接行ったら、
タマネギの入ったキャリーを4段重ねたまま軽トラの荷台にあげて、
20kgの肥料の袋を4つまとめて軽トラに積めるくらいじゃないと使えないといわれました。
実技試験として80kgを持ち上げたのですが、かなりしんどかったです。
常識ですか?
- 86 :
- 持てねーよ。
20kgの肥料の袋を4つで、80kgを一気かよ。
何のために20kgに分けてあるんだか。20kgでも十分重い。
80kg一気なんて、体壊すから、そのバイトは俺なら断って、
フォークリフト使ってバレットごと軽トラの荷台に積むわい。
- 87 :
- コメの一俵は、60kgだけどな。
昔の農民が、肩に米俵のっけて
小走りの絵を見たことがある。(一揆で米問屋襲撃か?)
- 88 :
- 俺、腕力ないから葉物ばっかりやってるし
肥料も重いから10kgづつわけて撒いてる。
かぼちゃとかイモ関係は重くて大変そうね。
- 89 :
- 果樹農家だけど普段はハサミとノコより重いものもたない…
20`の肥料袋1つがかなりしんどいキャシャリンです
- 90 :
- 農家の人でジム行ってウェイトトレしてる人ってやっぱ少ないんかな
農作業で疲れるしジム遠いし
- 91 :
- 作物によってかなり違うんですねー
俺があさってから行くところはタマネギで主に収穫してハウスで乾燥させる仕事らしいです。
やっぱりひたすら重いタマネギを運ばされるのかなぁ・・・・
- 92 :
- 農家の人は晩酌の(ナンチャッテ)ビールでウェストアップしてる人が多いんじゃないかな
- 93 :
- >>91
それって故障者でたから補充してるんじゃ…
- 94 :
- みんな、畑や田んぼの石って拾ってる?
トラクターが ガンガン! って揺れるときって
大体はやっと持てるくらいの石が出てくるのな。
今日なんて2人がかりで転がして取ったわ。。
- 95 :
- 20kgくらいの肥料なんて余裕で肩に乗るだろ
箱ならコツ覚えれば今時期なら40kgも100mは行けるぞ
どんだけ体力無いんだよ
サラリーマンじゃないんだからコツを覚えろ
- 96 :
- >>94 石ころだらけで耕作に苦労したアイルランドの土地を思い出す
- 97 :
- >>91
おもいもの運ぶときの参考に、
腰痛防止のため、
猫背にならない、
どちらかと言うと、背中を反らす(=ウェイトトレーニングと一緒。)
それと、私は米の袋詰めの時は、
スポーツ用のサポーター使ってます。
作業後の疲労感が軽減されました。
- 98 :
- 腰痛防止のため20キロより重いものは持たない
- 99 :
- 米の袋(産地名が入ったやつ)は
25kg入りだから、
これが限度だなあ。きっちり固く詰まっていると運び易い。使いかけの肥料が入った袋は
ぐらぐらするせいか、余計に重く感じるね。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
大田市場を語ろうよ 「もがき」 (822)
大田市場を語ろうよ 「もがき」 (822)
JA全中全農 (641)
JA全中全農 (641)
クボタの販社の現状を語ろう (873)
【放射能汚染】ゴキブリ東北・関東人の産地偽装警報 (567)
--log9.info------------------
人の人生を狂わすいじめ加害者 (815)
非白人ハーフだけど死にそうなくらい辛い (408)
家族といる時間が一番ストレスになる (223)
暗い おとなしい 元気がない 声が小さい4 (291)
恋愛相談乗ってくれ (356)
虐待した親に一番いい仕返しは?5回目 (401)
【助けて!】思考盗聴の犯罪【→俳人化】 (864)
女の頭と性格の悪さに迷惑している人の数 3000+→ (869)
結婚しようと思っている彼女にの過去が・・・・ (946)
虐待されて育ちました (266)
●付き合った人数が多い人● (827)
チラシの裏in人生相談板 二枚目 (539)
他人の悪意や裏切りに対してどう対処していけばイイノカ (349)
・・友だちがホストにはまっちゃってます 12・・ (238)
人生失敗した人集まれ (707)
自分の人生を一言で表すなら… (799)
--log55.com------------------
三菱地所レジデンス
あなぶきセザールサポート
【札幌】不動産・建築・MS【トップセールス名簿】
【東京禁止】豪邸を晒すスレ17坪【東日本専用】
▼住友林業ホームサービスPart18▼ゴルゴダの丘6▼
【大東建託】の30年一括借り上げ ってどうよ?
先に買うのは郊外一戸建て?都内マンション?
マンションが3階がベストなんだよ。
-