1read 100read
2012年6月環境・電力87: 核融合発電所 (274) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【原発事故】東電は津波を十分想定できた筈【人災】 (334)
東京に原発を!!! (432)
不正行為強要】旧荏原バ ラード/テクノ山野 NOC【 (272)
電力制限令 トンキン真夏日死亡! (424)
再生可能エネルギー板の新設を希望する人→ (670)
中外テクノスってどうなの? PART10 (282)

核融合発電所


1 :11/07/07 〜 最終レス :12/06/03
いつになったら実用化されるんだ?

2 :
今度爆発させたら、大気圏の空気がなくなっちゃう!

3 :
核融合発電所は理論上暴走が起こりえない。
つまり福島のように全電源喪失が起こると勝手に止まる。

4 :
で、実用化はいつだ!

5 :
age

6 :
皆さん100年後にまた会いましょう。

7 :
核融合炉の既成概念があるから進まないのでは。。
発想の転換が必要では?

8 :
高温のプラズマはわかったけどよ、どうやって電力に換えれるの?
ちょっと磁気が崩れただけで止まるんだろ?
教えてエロい人。

9 :
最終的には、発生する陽子を利用した直接エネルギー変換。

10 :
止めるのが大変な原子力発電所
維持するのが大変な核融合発電所

11 :
>>9 それ、電極は何を使うんですか

12 :
荷電粒子収集板

13 :
いやいや、磁場閉じ込め方式なら基本は中性子をブランケット(容器内壁)で受け止めて、
その内部を張り巡らせた水か液体金属(リチウム)を暖める
あとは火力と同じでタービン使って発電。
直接発電(MHD発電)も思想としてはあるが主流じゃない

14 :
最終的にって言ってんジャン。

15 :
じゃ、100年後。

16 :
磁場閉じ込め核融合炉でMHD直接発電ってのはワクワクするテーマではあるね。
ダイバータへ続く磁力線を長くして熱を受ける面積を大きくするための研究とか見るから、
そこにMHD発電用の磁石と電極置けば…とか、やっぱみんな考えるよね?

17 :
ミラー装置は両端開いてるし、MHD発電機付けて
エネルギー収支を向上させられないのかなーって思う

18 :
レーザー核融合でいいじゃない。
なんとなく素人でも理解できる単純な構造。

19 :
レーザーが連打できなくて困ってる。やたら狂信的な信者がいるのもうざい。

20 :
やたら強力で精密なレーザーを
高速中性子に曝されながら射つとか
まじ無理

21 :
理論を具体的な製品に置き換えるのに必要な技術や方法が圧倒的に不足しているから
100年後って言われるし現状は夢の技術
現在の原子炉は原子爆弾をゆっくり爆発させるために制御棒を入れて反応を安定させて
発生する熱を利用して原子力湯沸かし機で羽根を回して発電
核融合は水素爆弾の原理で、エネルギーを出す状態を作るのに原爆を使ったのを
レーザーや磁場なんかを使って同じ状態を再現させようとしているけど難しくて
基礎レベルの研究の積み重ね状態があとどの位必要かすらハッキリ分からない

22 :
日本でやってるのは阪大でしたかね?
そんなに見込みの無い技術とは知りませんでした。
もしかして仕分けの対象になっちゃってるのでしょうか

23 :
2ch上ではなぜか、レーザー核融合の話題が出る頻度が多いよね。
核融合関連の学会では、圧倒的に磁場閉じ込め研究の方が多いのに、なんでだろう?

24 :
>>22
基礎研究は他の技術開発にも応用可能だから予算がつけば
それはそれで良いと思うけど、結構削られたみたいな感じだね
http://www.naka.jaea.go.jp/fusion-energy-forum/topic/topic8_8.html

25 :
太陽が核融合なんだから太陽光発電も核融合を利用した発電に違い無い
核融合炉は当分無理だけど核融合発電は実現しているって事で終了

26 :
ヘリカル炉が有望って聞いたけど、これもダメ?

27 :
進んでるっていうトカマク炉ですら問題山積みなのに、
遅れてるヘリカル炉も似たような感じで別の問題山積み
こうやったら出来んじゃねって理論を50年かけて少しづつ形にしている段階で
あと少なくても数回の革新的技術開発が必要になる

28 :
核融合(熱核融合)を起こさせるには物質を超高温・高圧力(プラズマ状態)にし、
それを長時間維持させることが必要
超高温は1億度とかでそれを維持して閉じ込める必要があるが、
そんな超高温な状態のモノは何かで支える(入れておく)事は出来無いから
超伝導の磁力で浮かせてそれにエネルギーを与えて状態を維持しようってのが
現在の実験状況

29 :
一億度!そんな超高温では冷却できなくなったら、あっという間に爆発ですな。
半径5kmぐらいが吹き飛ぶんじゃないでしょうか

30 :
>>29
熱の高さだけがエネルギーの総量を表すものじゃ無い
1億度だからと言っても現在の実験段階では極微量しか扱えない事もあって、
制御出来なくなった瞬間に周りに熱エネルギーは吸収されて環境には影響は無いレベルだよ
まあ100年後とかに出来るであろう100万kWhとか1000万kWhの出力を得る為に
プラズマ状態にされた1億度の塊が持つエネルギーは半端無いのは確かだから、
制御が止まった瞬間に安全に停止させる技術は必要になる可能性はあるかもしれない
まあ、とりあえず実験室レベルですら核融合を維持出来る技術すら無いのに、
そこから先の先の先を心配しても意味が無いってのが現実
意外と100年後に研究が進んで常温超伝導なり重力制御なり超レーザー制御が出来て
トランクサイズで家1軒程度の発電出来る核融合発電システムが完成してたら
制御不能になっても発生する熱量は灯油ストーブひっくり返したより少ないだろうから
そんな感じに安全に使える様になってるかもしれない
こんな感じで1億度だから心配ってのは簡単に言えないから、思考停止するんじゃ無くて
技術の進化の進み方を見守るなり、理系の学生なら自分の手で安全なシステムを作る
研究を進めて行くのも良いんじゃないか?

31 :
とまる瞬間、中性子が飛び出さない?

32 :
>>29
知らないのかもしれないけど蛍光灯は100万度のプラズマだよ。

33 :
>>31
核融合が起こってれば中性子はユンユン出てますけど?

34 :
水素-水素核融合でも出てくるのか!?

35 :
>>34
水素-水素核融合って軽水素同士の反応?
木星を融合炉変えて活用する計画でもあるの?

36 :
なんだ、普段から安全じゃないジャン。

37 :
>>36
危険なモノも安全なモノも出来ていないんだから、
安全なもの作れば良いジャン

38 :
>>29
一応、蛍光灯は約1万度な

39 :
>>32
>>38
書かれている数値に100倍の差があるんだけど?
それとも蛍光灯は種類によって1万〜100万度の差があるの?

40 :
「蛍光灯 万度」で検索すれば1万度だけ引っかかるから、
>>32は単に勘違いかと

41 :
中のガスは数万度とかあるね。でも蛍光灯のガラスは溶けない。
加速器で一兆度を達成した。でもそのエネルギー量はビスケット1つほどだ。
トカマクの中のガスの圧は大気圧の30万分の1程度、それでも1億度という
温度環境を作り出すことができる。

42 :
てことは発電は原理的に無理ってことっすね。残念

43 :
この数行の文章だけで何らかの結論を作り出して、無理だと断定してしまう人がいることが残念だ。
プラズマ自身が持つエネルギーと核融合で生じるエネルギーの関係は、>>42が思っているほど単純じゃないぞ。

44 :
だってビスケット一枚のエネルギー量じゃ、
人間だって腹減って動けないですよ。
とても発電なんてムリムリ。

45 :
>>42
それは原理的に無理って事では無くて42の感覚的に無理って判断だね。
文系は低脳って煽られる原因になるから、もう少し言葉の選び方に注意してくれ。

46 :
ITER - ELMs and how to control them
http://www.youtube.com/user/iterorganization#p/u/14/P9NuDdH3ZGg
これに、核融合炉のなかのプラズマの動画が出てくるんだけど、なにげにきれいだな。
プラズマと称するからには、もっと蛍光灯みたいに光って欲しい気もするが

47 :
動画あさっていたら、>>38-41あたりで言っている蛍光灯プラズマの温度について
説明している動画見つけたよ。気圧が低いために熱容量が小さいから、
1万度でも手で触れるってことらしい。
[sci.gr.jp] LHD見学 1
http://www.youtube.com/watch?v=09Ff-sK6YZ4#t=4m04s

48 :
国際核融合炉、計画1年遅れ=震災影響で―ITER機構長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110722-00000096-jij-soci

49 :
はやくα粒子いっぱい入ったプラズマの計測・解析したいよぉ

50 :
太陽光発電ですら理論を実用的な製品にするのに150年位はかかってるんだから
核融合もあと100年かかるかもね

51 :
核融合炉が実用化したとしても核融合反応を起こすための起電力を得るために核分裂炉が必要である。
しかし、臨界プラズマ条件を満たして核融合反応が進行すれば、自己点火条件に移行させて、その時点で核分裂炉は不要となる。

52 :
>>51
どこかの衛星か惑星を核爆弾で爆縮させて核融合起こさせて
ソレを包み込んで炉にするの?

53 :
>>51
一時的な電力なら原発に限定しなくても
火力でも揚水でも電池でも何でもいいんじゃないか?

54 :

http://j.people.com.cn/95952/7449121.html

これなーに?
こわいんだけど・・・

55 :
ITERで発電するんだっけ?

56 :
ミューオン触媒炉はどうよ

57 :
>>56
原理としては面白いだろうけど、まずエネルギーが取り出せるかどうかが分からない
熱核融合が50-100年後と言われてるから100-150年後の技術じゃないの?

58 :
>>55
発電まではしない予定。熱の取り出しはするけど

59 :
ミューオン触媒反応は通常の水素を燃料にできるのでもし実用化なった暁には
エネルギー革命どころじゃないっていう。

60 :
日本政府は核融合発電所の実用化に向けて研究費の助成とかしないのか?

61 :
やってますよ、ITER(イーター)計画にも参加してるし

62 :
50年前には、何年後に実用化って言ってたんだっけ。
今は短縮できたのかな

63 :
ついに完成!福島第一核融合発電所
1 :名無電力14001:2050/04/01(木) 12:51:59.23
うそだぴょん。

64 :
でも、今の首相だと核融合も見直しの対象とか言い出しそうじゃないか?
その辺、関係者は根回し進めているんだろうな?

65 :
8月10日の深夜0時からBS1で核融合発電の番組が放送されるぞ
http://www.j-cast.com/tv/2011/08/09103843.html

66 :
97器の常温核融合路が稼働中。11月には1MW発電も。
http://amateur-lenr.blogspot.com/2011/05/e-cat100.html

67 :
本当だと良いね。ecat

68 :
投資詐欺乙としかいえない

69 :
ヘリカル式

70 :
一つ教えて欲しい
もし常温核融合が実現したら、これは永久機関的なものに成るのか
それともエネルギー効率が爆発的に良くなるのか
どっちなの?

71 :
例えばブラウンガス
これ水分解して燃やすとタングステンなんか溶かす温度まで上昇するでしょ
で、水に戻るとして
これ永久機関に成る?

72 :
>>70
そもそも永久機関は熱力学の第二法則により否定される存在

73 :
>>71
その場合は形を変えてエネルギーが蓄えられているにすぎないと言う解釈になる
もちろん変換時に少しずつ減りながら
そのガスの出す熱で発電しても最初に電気分解に利用した電気以上には発電は出来ない
どんなに効率の良い発電システムを使っても
そこに核融合でエネルギーを取り出す技術を使えば質量がエネルギーに変わるので
話は変わって来るが、永久機関って話が出た時点で投資詐欺がほぼ確定

74 :
シムシティの原発はしょっちゅうメルトダウンを起こす
これに対し核融合発電所は事故の可能性が無い上に莫大な電力を作り出せるが費用が異常に高い

75 :
シムシティ4なら隣町に石炭火力を設置すれば廉価で無公害の
電力を半永久的に享受できるので無問題。

76 :
あと何年するん?

77 :
wikipedia見ればわかるけど、
核を扱うからどうしても放射能は発生する。
原子炉と核融合炉の放射能レベルの大きな違いというのは
高レベル放射能と低レベル放射能なだけで
結局のところ高速な反応は停止しても現状と同じく冷却期間は必要だしね。
まぁ原子炉よりは人体への影響はあまりないし
素材が水素だから拡散しやすく人体に影響は出にくいとされているね。
ちなみにwikipediaの
シムシティ2000だけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A32000#.E7.99.BB.E5.A0.B4.E3.81.99.E3.82.8B.E5.BB.BA.E7.89.A9
発電所全部実在(構想含む)してて吹いた

78 :
「高レベル放射能と低レベル放射能なだけで」って...この違いはかなり大きいよ。
核融合炉が出す廃棄物の場合は核燃料廃棄物が無いので、地層処分も必要無し。
崩壊熱で解けるほどの熱も無いから水で冷却し続ける必要も無し。
ところで、『高速な反応』とは何を意味しているんだ?
『冷却期間』とは、放射能の減衰という意味の冷却なのか、熱の冷却という意味なのか?

79 :
死の灰はばらまかないの?

80 :
【核融合】国際核融合炉(ITER)、計画1年遅れ 震災影響で ITER機構長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311350491/

81 :
核融合ってどうなってるの?

82 :
http://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein?fm=rss
優秀なるドイツが核融合実用化へ

83 :
>>79
いわゆる死の灰ってのは核分裂生成物のことでしょ。
ウランなどを使わない核融合炉では発生しない。
核融合では、燃料の燃えカスはヘリウムなので無害。
同時に発生する中性子や電磁波は発電のために水を沸騰するのに使われるから、
そもそも外部にはばらまかない仕組みになっている。
>>82
とくに目新しい情報は無いな。完成が遅れに遅れているWendelstein7-Xの話。
あくまで実験装置だから、『実用化』ってのは間違い。
この装置は高速粒子損失を防いだり、プラズマの安定性を良くしたりするための
磁場構造を作るため、コイル形状が複雑になっていて、製作やテストが間に合わず、
そのせいで何人もクビになっている。
実際に大型の炉をこの方式で作るのは相当ムズイよ。
ただ、プラズマの物理を研究したり、ステラレータ方式の炉の検討といった
意味ではとてもおもしろい、重要な装置だと思う。

84 :
核融合って実用化しても従来型原子炉のサポートが必要って本当?

85 :
俺的には風力と太陽光発電、バイオマスの開発が安く、近道だと思うが。
核融合でミニ太陽が出来たとして電力に変換なんて気違いだ。
暴走しない安全、は聞きあきた。大体金がかかりすぎる、
もし爆発したら、ブラックホールでも出来るのかい。

86 :
>>84
現状では原発のサポートがあるのは事実だけど、
実用化後なら、大まかに言えば原発のサポートは必要ない。
いまは燃料のトリチウムをカナダの原子炉で作っているけど、
核融合炉が実現すれば燃料は核融合炉内で作ったり海水から抽出される。
核融合炉の点火に電力が必要だけど、
それは必ずしも原発で発電しなきゃならんわけじゃない。
>>84がどんな情報を見たのか具体的に示してもらえたら、
もっと良い回答ができるかも。

87 :
んで、あと何年後に完成する予定で、完成までに幾つの技術的ブレイクスルーが必要なんですか?

88 :
>>87 ggrks
http://safety-info.nifs.ac.jp/mailQA/m-Ae03.html
ブレイクスルーとか抽象的なこと聞かれてもねえ。
研究開発ってのは小さな実績の積み重ねだよ。

89 :
そうやってのらりくらりと補助金を永久にかすめ盗る発電所なのですね。

90 :
打ち切りでよくね?

91 :
http://www.nr.titech.ac.jp/~siio/research/alpha/lawson.jpg
ここまで実現に近づいてるのに打ちきったら、
後続の韓国や中国、インドにサクッと抜かれて、日本は世界の笑い者。

92 :
またいかがわしい図を出してきて...
今だに自己点火なんて書いてる図を持ち出すなんて、
発電見込みなんてないことを白状してるようなもんじゃないですか

93 :
実現に近づいているのだったら、後いくつのブレークスルーが必要なのかわかりますよね?

94 :
>ブレークスルー
プラズマ性能の向上、炉の工学特性の向上、燃料の製造効率の向上の三つ。

95 :
とりあえず、この30年くらい研究してる人達は皆リストラでいいんじゃないかと。
今だに発電すらできないなんて、言い訳を聞く気にもならん。

96 :
あ、あと核融合研究用の加熱用大電力はもう出せませんからね。
節電でお願いします

97 :
いくつ難点を超えてきて後三つなんでしょね。

98 :
>>97
結局そういう疑問がでると思ったから、
『いくつのブレイクスルー』という質問が抽象的だと言った。
抽象的な質問には抽象的な答えしかできないので、>>94のように答えた。
R&Dは小さな実績の積み重ねで、それは必ずしも一つ、二つ、と数えられるものではない。
>>93の質問は「東京から大阪まであといくつ?」と質問するのと同じ。

99 :
>>91の図を見ると、プラズマの温度は10年ごとに5倍進歩するのか。
ムーアの法則みたいで何気にすごいな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
そもそもなんで東北地方に東京電力の原発があるの? (226)
計画停電で原発は必要だと証明された part.2 (206)
反原発ヒステリーはいつ収まるのか (652)
税金で高給保障、東電社員の息子をいじめよう! (228)
極悪人勝俣恒久を自殺に追い込むスレ (373)
【原発事故】ダメモトで解決方法を考える 原発 3 (505)
--log9.info------------------
気分転換★しりとりスレpart6★ (639)
離婚の多い職業・業種 (446)
★母娘が生活保護費1357万円を不正受給! (277)
子捨て再婚した あなた 幸せ? (327)
   さよならの言葉    (321)
離婚して心の底から良かった☆ (335)
DVされて離婚? はぁそうですか〜 (635)
バツイチ♀は性玩具 part2 (498)
元ダンナがだった人 (318)
☆バツ1の系サイト☆ (892)
再婚したけど養育費もらってる人 (538)
  36歳♀ですが、男子高校生と付き合ってます (483)
何で離婚したの? (459)
【元夫が】 境界性人格障害だった 【元妻が】 (908)
 ×1女って簡単に落ちるね ★3  (850)
【不妊】子供が出来ず離婚した人集まれ【種無】 (768)
--log55.com------------------
三大難関でも簡単でもない国家資格「基本情報技術者(FE)」「宅地建物取引士(宅建)」
二級ボイラー技士 part35
測量士・測量士補 part34
【実技試験対策】第二種電気工事士試験後答えPart4
【常に一発合格】社労士合格?ヲチスレ13【不合格はノーカウント】
ITサービスマネージャ Part9
ネットワークスペシャリスト Part81
(;´д`)もうだめぽ・・・たぶんその325だぽ