1read 100read
2012年6月ソーシャルネット469: (´・ω・`)知らんがな その3 (505) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【GREE】聖戦ケルベロストレードスレ8 (635)
【GREE】プロ野球ドリームナイン質問スレ57 (745)
【GREE】三国志キングダム【スタート】 (683)
【mixi】トレード&レート相談所【戦国サーガ】3 (321)
人形者でアレな奴 8人目 (374)
【mixi】神魔×継承!ラグナブレイク (827)

(´・ω・`)知らんがな その3


1 :10/08/26 〜 最終レス :12/07/06
(´・ω・`)知らんがな
諦めずに続ける

2 :
(´・ω・`)知らんがな
書き込めずにいたら落ちてたがな・・・

3 :
(´・ω・`)知らんがな
レスしようとして下書きして止めてたら、dat落ちしてしもたがな。
しかも、p2経由でもホスト規制に引っかかってスレ立て出来ないときた・・・
何のために金払っとるんじゃい。ヽ(`Д´)ノ

4 :
(´・ω・`)知らんがな
昨日、半日有休使って裁判所に行ってきた。3年近く前に車にはねられたときの
賠償請求訴訟の申立て。
怒りが風化してきてめんどくさくなって放置してたが、思い切って動いた。
裁判は10月8日。次は相手がどう出るかだ・・・

5 :
(´・ω・`)知らんがな
おおう、まだ決着してなかったのか。
途中から話が出てこなくなったから、滞ってるような気はしてたんだが・・・
スムーズにカタが付くといいな。

6 :
(´・ω・`)知らんがな
というか、放置してたというのが正しい。
議論しようにも一方的に自分の言いたいこと、それも、
根拠を示した主張ではなくて、金を払いたくないということ
だけを言うだけで、言葉通り全く話にならなかった。
交通事故紛争センターというものがあるというので、そこに
持ち込もうとしたら、保険会社との調整をするだけなので、
相手が無保険の場合は扱えないと断られた。
しょうがないので、少額訴訟にしようかと相手に言ったら、
そこまでしなくてもというので話を再開したらまたもや
小児型強弁。相手は俺に対して、いくら払って欲しいのか
根拠を示せというので明細をつけて送ったら、「そんなもん
払えん。いやなら裁判でも何でも好きにしろ」と言ってきた(w
それも、俺には根拠を示せとか領収書を見せろとか言うくせに
自分からは一回も法的根拠を示すことなく(多分全くない)、
払えないばっかり。疲れて半年以上放置していたが、民事の
時効にかかるとまずいので、行ってきた。
加害者に連絡しとこうかとも思ったが、裁判所から突然届いた
ほうが精神的ダメージが大きいかと思って黙ってる。いつ頃
届くか分からないが、届いたときにどう出てくるか・・・

7 :
(´・ω・`)知らんがな
ふむ、話にならんというのは聞いてたが、結局交渉の形を成さないままか。
それだったら法廷に持ち込むのもやむなしだなぁ。
繰り返しになるが、早くカタが付くといいな。

8 :
(´・ω・`)知らんがな
そういえば、映画のDVDを買った。
カサブランカとローマの休日だ。ブックオフで250円だったから思わず捕獲した。
英語字幕モード付きの奴だから、英語の勉強に使えるかも。

9 :
(´・ω・`)知らんがな
うん。少額訴訟にして一回ですますという手もあったんだが、
これだと上限が60万なんだよね。これより上回れるかどうかは
裁判所の判断次第だが、請求額としてこれでは少ない気がしたから
通常の訴訟にした。
250円やといいね。カサブランカは子供の頃日曜洋画劇場とかで
やってるのを観てよくわからんまま現在に至るので、観ときたいな。
ローマの休日は前にも書いたが、持っておきたい一品やから今度
コープで500円のを売ってたら買おうと思う。

10 :
(´・ω・`)知らんがな
お父ちゃんの話聞いてる限りではまぁ勝てそうだとは思うが、手間がかかるのが
難儀やな。いつまでかかるやら。
カサブランカは、ストーリーそのものも面白いが、途中の酒場でピアノを弾く
シーンが大好きでな。「As time goes by(時の過ぎゆくままに)」という
ジャズの有名な曲を弾くんだが、これがうっとりするくらい甘い演奏で良い。
名曲だよ。

11 :
(´・ω・`)知らんがな
9月に新人が配属されることになって、俺のいるチームで面倒を見ること
になった。
これまでは、受入は年の近い先輩が思いつきだけで行き当たりばったり
で口頭で教えるだけだった。全く何もないので、教えるべきことや
知っておくと便利なこと、知っておけばそれで済むことのリストを作った。
これを整備しておけば次回は大幅に楽なはずだし、最低限のレベルを
揃えることが出来る。こんなもん、組織を運営する上では当然のものだが、
経営者や管理者の意識が低い組織ではおざなりにされる。
問題なのは、教育係の意識や性格によって受けられる教育のレベルが
違うことだ。配属されたところによっては全く何も教えられない場合も
ある(俺もそうだったし、この会社に入った人間の大半がそう)。

12 :
(´・ω・`)知らんがな
台風の雨でずぶぬれになった。

13 :
(´・ω・`)知らんがな
小額訴訟は証拠制限がきびしいがな。
基本的事実に争いがない事件にしかおすすめできひんがな。

14 :
(´・ω・`)知らんがな
知らんかったがな。まあ、今回は普通の民事訴訟にしたけど。
まあ、今回は基本的事実には争いはないはず。議論は賠償額
の妥当性だけ・・・なはず。

15 :
(´・ω・`)知らんがな
今度は教育係か。色々と大変やのお。
オレは今の今までずっと最下層の下っ端で、
教える立場には立ったことがないから、
何とも
分からんが、物分りのいい奴に当たるといいな。

16 :
(´・ω・`)知らんがな
俺もそうだよ。この年でなぁ・・・新入社員は娘と同じか
一つ下だよ。話なんか通じない(w
どんな奴に当たるかは運だなぁ・・・国立出のおとなしい子
らしいが、実務の能力とか吸収力とかは試験勉強の得意不得意
とは別のことだからなぁ・・・

17 :
(´・ω・`)知らんがな
iPhoneからテスト。書き込めるようになったという噂があったが。

18 :
(´・ω・`)知らんがな
書けてるがな。
iOS4.1が来た。早速アップデートしてみたが、iPod touchではあまり恩恵が受けられない
修正ばかりだ。WiFi接続が安定することに期待。

19 :
(´・ω・`)知らんがな
iPhoneから書き込めるという噂は本当だったか。これで、dat落ちを防げる
かな(w
3GSも目立った恩恵はなかった。目に見えて増えたのはGameCenterだけ。
システムの不安定さをなくするような改善がされてることに期待する
だけだな。今のところ改善された実感はない。アプリも何回か落ちたし・・・

20 :
(´・ω・`)知らんがな
おっ、eo からも書き込める。
ということは、eoが制限され始めるようなときには
SBMも規制されるんかな・・・だとしたらバックアップには
ならないなぁ・・・
前のログも落としたいから、一回だけでも金払うかな・・・

21 :
(´・ω・`)知らんがな
おっ、お父ちゃんも金を出す気になったか。
年間数百円で規制のイライラから解放されるから安いもんだと思うよ。
まぁ●使ってもスレ立て出来ないってのは、おいおいと思ったが・・・

22 :
(´・ω・`)知らんがな
あぁ、金を払う理由が過去ログって話だったら、
誰かが一回払えば済む話だから、オレが代理で
DLしてうpするよ。

23 :
(´・ω・`)知らんがな
すまん。前回もそうしてもらったなぁ・・・
全然学習できてないな、俺。
スレタイも正しくは「その4」だよね(w

24 :
(´・ω・`)知らんがな
なんか、今日は娘が不調。帰ってから黙りで自室に引きこもってる。
機嫌がいい時と悪いときの差が激しくて周りに気を使わせる。
まあ、元妻に較べればまだましだが・・・

25 :
(´・ω・`)知らんがな
とりあえず、前スレまでをDLして圧縮してみた。
DL期限を設定してるから、今月中にDLしてくれ。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/153090
DLパスは「知らんがな」をローマ字表記で。
(nは重ねない)

26 :
(´・ω・`)知らんがな
>>24
事情は良く分からんが、勤め先で嫌な事があったとか?
人間関係でストレス溜めてるとかいうのがあるかも知れんから、
原因があるんだったら話を聞いてやるだけでも大分違うと
思うんだが・・・
年頃の娘さんは難しいな。

27 :
(´・ω・`)知らんがな
良く分からんが体調が悪かったらしい。こういうときに、周りに
全く気配りできなくなるのが娘の悪いところだ。
バイト先の人間関係には問題ない。というより、女性オーナーと
娘と二人しかいないし、オーナーはほとんど顔を出さないらしい。
今回は違ったみたいだが、娘がストレスを溜めるのは、自分の
感情をコントロールできなくなったときだ。これが一番始末に終えん。

28 :
(´・ω・`)知らんがな
ダウンロードできた。ありがとう!

29 :
(´・ω・`)知らんがな
>>27
ヒステリー…とはちょっと違うか。何にせよ、本人が感情をコントロールできなくなると、
周りは気を遣うよなあ。難しいもんだ。
そうそう、●を使ってDLした初代スレ(フォルダとセットになってる奴)は途中で
切れてるから、HOTZONUの内部データ(単体html)の方を見ておくれ。

30 :
(´・ω・`)知らんがな
ヒステリーというほどじゃないし、人に迷惑をかけるようなことはしない。
単にふさぎ込むだけ。元妻は大声を出したり物を壊したりしたから全然
レベルが違う。まあ、元妻は俺を困らせるために俺の前だけでやってた
演技みたいなものだから、外でやらかしたりすることはなかった。一番
心配だったのは子供のことだったが、子どもに手を出したりはしなかった。
結局、体調が戻った次の日は普通に戻っていた。普通と言っても、うちの
家庭は他の家庭と較べてずっと会話も多いし話が合うらしいから、案外
先日のような状態も、他の反抗期の娘を抱える家庭の普通と同じなのかも
しれない。
今日、庭の草むしりと枝落としをしようとしたら20分くらいの間に
蚊に8カ所くらい刺されて退散した。午前中に40kmくらい走ってきたら、
運動会をやっている小学校があった。稲刈りも進んでるし、行事は
着々と秋に向かってる。

31 :
(´・ω・`)知らんがな
あっ、あった。一回。外で人に迷惑かけたことが。
そのときに、一緒にいられないと確信したんだった。
今でも嫌な思いをさせられた所を通るとそのときのことが
蘇る。フラッシュバックするわけではなく、解放された
ことを確認するという感じだが、楽しいもんではない。
ホント、元妻といた最後の何年かは振り回されっぱなしで
辛かった。自分でも良く耐えられたと思う。というか、
投げ出さずにいられたと思う。
あれに較べれれば会社で嫌なことがあっても平気。悩むヤツの
気が知れないくらいだ。会社なんて人生のほんの一部なのに。

32 :
(´・ω・`)知らんがな
荷物を運んだら膝を痛めた・・・くっそー
これから自転車シーズンだというのに・・・
ところで、iOS 用ATOKが出たね。やっぱりというか
そうだよなぁというか、入力専用の単独アプリで、
他のアプリのテキストフィールドに直接入力することは
出来ない中途半端なものだった。just system が悪いのでは
なく、apple の制限のせいだ。何らかのガイドラインを
決めて、appleと契約を取り交わした企業にはinput method
のようなソフトの開発を許すとかすればいいのに・・・

33 :
(´・ω・`)知らんがな
膝は治りきってないか。お大事に。
関節系はいっぺん痛めると癖になるからねえ・・・
ATOKは、まぁ、ああいう形になるのもしょうがないよねって感じかな。
お父ちゃんが言うように、何らかのガイドラインや契約の下で仕様公開する
ように出来んかと思うが。

34 :
(´・ω・`)知らんがな
出勤日というのに、こっちは自転車日和だ。少し肌寒いくらいで最高なのに。
しかも、フロアには二人。あんまり仲良くないオッサン(年下だがw)。
一人なら音楽聴きながら仕事できるんだが。
新人教育で時間をとられて自分の仕事がほとんどできなかったから忙しい・・・

35 :
(´・ω・`)知らんがな
ちょっとした特技で、天候操作のまじないのようなものが出来てな。台風には大きく東に逸れて頂いて、こちらも快晴だ。
おかげでちょっと暑かったが。
というのも、今週末は音楽関連のイベント三昧で、土日両日スタジオで演奏会、さらに日曜は演奏会を早退してメタリカの
ライブを観に行く。そんな訳で機材を運搬する都合上雨は困るので、まじないを発動させた次第。自分で言うのも何だが、効果はなかなかだ。
休日出勤お疲れ。一人だけだと気楽だったりするが、なまじ誰かと一緒だと好き勝手できないのが痛いな。今日は休み?

36 :
(´・ω・`)知らんがな
そのまじないの有効範囲はどれくらい?
関西まで届くんなら、今度なんかあるときには頼むわ。
今日は休みだが、出勤2休日1の繰り返しだったので、
全然休んだ感じになれなくて疲れが残ってる。
このまま第二四半期の修羅場に突入するかと思うと
気が重い。新入社員の教育も残ってるし・・・

37 :
(´・ω・`)知らんがな
新人君にExcel作業を教えてるんだが、彼のPCはwindows7+office2007。
メニュー体系が全く別ソフトのようになっていていろんな制限もかかってて
すげえめんどくさい。

38 :
(´・ω・`)知らんがな
>>36
あくまで、まじないなんで過度な期待は出来んが、関西くらいまでなら行けると思う。
重要なイベントごととかの「ここぞ」って時に言ってくれ。前日の晩にやるから、
それまでに。
>>37
うちも今年Office2000→2007に乗り換えた口なんだが、メニュー周りが一変してて
分かりづらいな。まだ慣れない。

39 :
(´・ω・`)知らんがな
じゃ、よろしく頼む。
ホンマに、2003が手に馴染んできたのにあの複雑怪奇なリボンを
使わなきゃならないかと思うとうんざりだよ(来年リプレース予定)。
ところで、裁判所から封筒。相手が抗弁書を出したようだ。
まあ、お互い軽いジャブをかわしたという感じかな。時間がないから
抗弁書を書かずにシナリオを書いて法廷に望むつもりでいるが。

40 :
(´・ω・`)知らんがな
いよいよ本格的に法廷に臨むことになるのか。長引かなけれはいいな。
10月から人事異動で仕事が変わった。ずっとやりたいと言っていた開発の仕事。
これでやる気も出るかな・・・

41 :
(´・ω・`)知らんがな
行ってきたぜ、簡易裁判所。緊張したが、面白い経験が出来た。
といっても、自分の訴訟自体は「調停に付す」といわれて
調停に回されちゃった。シナリオを書いて映画に出てくるような
弁護士みたいに雄弁に語ってやろうと思ってたのに・・・
(ホンマに出来るんかどうか怪しいがw)
なんか、調停となると一気にテンションが下がったよ・・・

42 :
(´・ω・`)知らんがな
ところで、希望の仕事が出来るようになっておめでとう。ホントうらやましい。
何でこの年で経理の下っ端仕事に移動なんだよ。この馬鹿会社・・・
まあ、それまで3日かかっていた業務が1日で終わるようになったが、
このやり方を引き継げるかどうか難しいんだよな。
これまでも、非定型業務をファイルメーカーに載せて業務の大幅
合理化をして暇になったと思ったら異動させられてきた。しかし、
せっかく作ったDBも後任がメンテナンス仕切れなくて活かされていない。
10年以上も前に作ったものの劣化コピーを使っている部署もある。
今回、10から11Advancedにしたら面白くて仕方がない。iPhoneでも
見れるしね。作りこめばすごいことができそうだが、後の事を
考えると・・・

43 :
(´・ω・`)知らんがな
(´・ω・`) 調停は、柔軟な解決ができるけど、法律で推し量れん結論がでるかもしれんがな。
(´・ω・`) 気を抜かんとはっきりと主張して、柔和に調停委員に接するとええがな。
(´・ω・`) 専門的な事柄を知らん場合があるのは裁判官と同じで要注意。

44 :
(´・ω・`)知らんがな
>>42
ありがとう!開発はやりたいと言ってたが、未経験のJavaになっちゃったんで、これから大変だ。
ぼちぼちやっていくよ。
お父ちゃんの境遇は、担当者レベルの業務ノウハウを改善するビフォー・アフター職人みたいやな。
効率悪いとこにやってきては改善して次、みたいな。お父ちゃんくらいの年代で、業務の手順やら
ノウハウやらを熟知してる人にしかでけんのとちゃうん?それはそれで重要な任務やと思うよ。
やりがいをどこに感じるか、だな・・・

45 :
(´・ω・`)知らんがな
>>43
サンクス。気合入れて証拠資料とシナリオを練り直す。
>>44
JAVAはつぶしが効きそうでいいやん。
改善するということ自体は好きだ。半日かかっていた仕事が1時間かからなく
なるのは楽しい。しかし、それを共有できる人間がいないのが残念だ。
FMP advanced を入れたんだが、ホントにスゴイ。mac専用のソフトで
ファイルメーカーII と名乗っていた頃から比べると全く別物に育っている。
「うぁ、こんなことまでできるようになってる」と感激することが多い。
こういう改良を仕事にできて評価されたら良いなあと心底思う。

46 :
(´・ω・`)知らんがな
ふむ、改善しても引き継いで活用してくれる人が居ないのは、ちと虚しいものかあるな。
マニュアル化しておけば、そのうち活用される・・・と信じておこう。
改善した業績を評価する仕組みってのは、なかなか難しいよね。お父ちゃんの頑張りは
給料上げていいくらいなのに。

47 :
(´・ω・`)知らんがな
なにやら、Palmが新しいスマホを出すみたいだな。
HPに吸収されてから新製品出してないんだっけ?

48 :
(´・ω・`)知らんがな
>>48
そうなんだよね。会社、というか経営幹部というか管理職が今の仕事を
知らないからそこで貢献しても意味が分からないんだ。だから、誰も
しんどい思いをしてまで習得しようとしない。使ってるのはExcelの
マクロとかFMPのスクリプト程度なんだがなぁ・・・
>>47
らしいな。PalmPre2だろ。日本には入ってこないんだろう。auあたりが
一発逆転を狙ってwebOSを採用したら良いのになぁ。

49 :
(´・ω・`)知らんがな
MacBookAirの新型いいな。やっぱり11インチが狙いだろうね。
VaioXはCPUを犠牲にして重量と駆動時間をとったが、MBAは
重量と駆動時間を犠牲にしてCPUをとった形だね。VAIO X は
CPUパワーでかなりガマンが必要だったはずだから、MBAの仕様は
個人的には正解だと思う。
しかし、あんなのがあの価格ででると、ローエンドのMacBookは消滅だな。
下にはiPadがあって、上にはMBPがある。

50 :
(´・ω・`)知らんがな
iPadが単独で使えるならともかく母艦として
ローエンドMacBookはうれるがな。

51 :
(´・ω・`)知らんがな
そうかなぁ、MacBookは母艦にはならんだろ。家の中でかぶる
ような気がする。
家ではデスクトップかフルサイズのPCを母艦にするんじゃない?

52 :
(´・ω・`)知らんがな
まぁ、デスクトップをデンと置けない/置きたくない人もいるだろうから、
ノートの需要もあるじゃろ。

53 :
(´・ω・`)知らんがな
うん、それは分からんでもない。でも、その場合はMacBookじゃなくて
10万くらいのどでかいwinPCになるんじゃないかなと思う。
マカーならMacBookProいっちゃうだろうし・・・
でも、MBAのおかげでiPadからMBAに乗り換えるマカーが続出して
iPadの中古が二束三文になったら買おうかと思ってる。

54 :
(´・ω・`)知らんがな
昨日、自転車で京都の息子の所に行ってきた。距離は70kmくらいで
平坦だから楽勝なはずだが、路肩の狭い道での渋滞と信号の多さの
せいで3:45くらいかかった。
息子と王将一号店に行ったりQMAやったりした後で、せっかくなんで
嵐山まで行ってきた。7kmくらいしか離れてないので20分くらいで
着いた。参拝時間が終わってたり暗くなったのでゆっくりは出来なかったが
観光客が多い事は確認出来た(w
その後JR京都駅まで走り自転車をバラして袋に入れて電車で近くの駅まで
帰った。楽しかった。

55 :
(´・ω・`)知らんがな
今朝は寒かった。
昨晩の雨のせいか、空気が澄んでCG世界の中を走ってるようだった。

56 :
(´・ω・`)知らんがな
おっと、よくよく読み返したら、オレの言ってることは本題からズレ気味のようだ。失礼。
Airがある今、ローエンドMacBookの存在意義は?って話だったのね。デスクトップを
持ち出してくるのは違うね。

57 :
(´・ω・`)知らんがな
iPhone4の白が発売延期とな。なんか、来年夏に次期モデルが出るのが
確定みたいなニュース記事も出てたり、IPhoneのこれからはどうなることやら。

58 :
(´・ω・`)知らんがな
まあ、ええがな。ところで、MBAで一番いいと思ったんはリカバリ用の起動デバイスが
USBで同梱されてることだ。これが標準になればいいと思う。光学ドライブがあっても
光学ディスクからリカバリするより速いだろうしね。
少なくとも、「HDDにリカバリ領域があるからディスクをつけない」というのだけは
勘弁して欲しい。

59 :
(´・ω・`)知らんがな
最近はUSBで付けるようになったのね。確かにそっちの方がアクセス速いだろうし、
今は4GBくらいだったらUSBメモリも捨てるような値段で売ってるし、メリット
多いかもね。
個人的には、うっかり消去とかしそうで怖いんだけど、リードオンリーのUSBメモリって
あるんだっけ?

60 :
(´・ω・`)知らんがな
一時期はUSBメモリに書き込み可否スイッチが付いてるものがあったよ。
先日、会社で同僚が「USBメモリに保存出来ない」と言っていたので見たら
書き込み不可になっていた。というか、スイッチが壊れて書き込めなくなっていた。
だから、リカバリ用USBもそうなってるんだろう。

61 :
(´・ω・`)知らんがな
そうか。最近のPCソフトは媒体がUSBメモリってのが増えてきたから、上に書いた理由で
ドウナノヨって思ってたんたが、リードオンリーが出来るんだったら、選択肢に入れても
いいな。

62 :
(´・ω・`)知らんがな
上記数件の書き込みが何言ってんのかわからんがな

63 :
(´・ω・`)知らんがな
ハードディスク売るのにハリー・ポッターの映画を中に入れるようなものやがな

64 :
(´・ω・`)知らんがな
>>62
体験してみるためにMacBook Air を買ってみたらええがな。

65 :
(´・ω・`)知らんがな
今日もいい天気だな。ちょっと肌寒そうだが軽く走ってくる。

66 :
(´・ω・`)知らんがな
うむ、ちょっと今日イベントごとがあったんで、上の方で書いてたおまじないを発動させた。
効果はてきめんで、こっちも雲一つ無い秋晴れだ。

67 :
(´・ω・`)知らんがな
>>66
サンクス。
そういえば、昨晩、駅を下りて自転車に乗ったら後輪がぺったんこ。
1時間半くらい掛けて押して帰った。足が痛くなって参った。
駅から歩いて帰るのはマウンテンバイクを盗まれた時以来で、
足の痛みであの怒りを思いだしてしまった。
パンク修理は簡単だが、ママチャリの後輪は独特のめんどくささが
あって萎える。

68 :
(´・ω・`)知らんがな
ありゃ、空気抜け?パンクじゃないといいんだが。
家までチャリでも30分くらいかかるんだっけ。おつかれさん。
お父ちゃん以外にも、チャリの空気抜けたって人を結構見かけたんだが、
季節柄かいな。

69 :
(´・ω・`)知らんがな
そういや、携帯スレで「来年ドコモからiPhoneが出る」という書き込みを見た。
まぁソースも何も無しにポロッと書いてあっただけなんでデマの可能性も
大いにあるが、前にオレが書いた
「今年の年末に何らかの発表がある」って話と関連するかも、という淡い期待
を持ってみる。

70 :
(´・ω・`)知らんがな
>>68
パンクだった。小さな金属片を拾ってた。
>>69
もしそうなったらソフトバンクとdocomo向けスマートフォンを
作ってるメーカーが終わるね。一番ダメージが大きいのはSBMだろうが。
ただ、料金体系が今のままなら俺はSBMを使い続けるけどね。

71 :
(´・ω・`)知らんがな
ちなみに、自転車押して帰ったら1時間半かかったよ。
MTBを盗まれたときと違って寒いくらいで疲れは少なかったしね。

72 :
(´・ω・`)知らんがな
ありゃ、パンクだったか。ご苦労さん。
ママチャリのパンク修理はチューブをほじくり出すのが面倒だからなぁ。
ところで、今度はXperiaの次期バージョンの話が出た。HDMI端子搭載だとか。
そんな大層な端子は要らないから、電池の持ちを何とかして欲しい・・・

73 :
(´・ω・`)知らんがな
そうなんだよ。スポーツバイクはタイヤの脱着自体は大変だが
タイヤを簡単に外せるから結果的に早いんだよね。ママチャリ、
特に後輪はパンクくらいじゃ外したくないくらい手間がかかるから。
今回は、タイヤを付けたまま作業したが30分くらいかかった。
だな。要らんもんを満載してガラケー化するより先にすることが
あるだろうと言いたいね。

74 :
(´・ω・`)知らんがな
ママチャリってミニサイクルのことと、ちごたん。

75 :
(´・ω・`)知らんがな
いやあ、俺の中では27インチでもママチャリだな。
標準でカゴがついてて「女乗り」できるフレーム形状がポイントかな。

76 :
(´・ω・`)知らんがな
土曜に、幕張メッセにライブを観に行ったんだが、帰りにエライ目に遭った。
東京駅経由で帰ろうとして京葉線のホームに来た電車に乗ったら、実は外房線
だったらしく、気がついたら東京駅とは明後日の方角に向かってて、房総半島の
真ん中くらいまで行ってしまった。
あわてて引き返すも、地方の在来線は電車がなかなか来なくて、ギリギリ中央線の
最終に間に合って帰れた・・・あやうくお茶の水で一晩明かすハメになる所だった。
◯◯線のホームだからといっても関係ない電車が来ることがあるからよく確認
してから乗れ、というのを学習したよ。

77 :
(´・ω・`)知らんがな
寒くなってきたから厚い布団にしたら暑くて目が覚める。
大概、悪い夢(嫌な登場人物や出来事満載)ばかりで、すごく疲れる。

78 :
(´・ω・`)知らんがな
都会は大変だな。俺が間違えるとしたら普通と快速くらいかな(最寄り駅は
普通しか止まらない)。かわりに、乗り過ごしたりすると引き返すのが大変だ。
しかし、今日は寒かった。体が順応していないからきつい。というか、
ちょっと体調不良っぽい。首と背中が痛くて足がずっと冷たい。

79 :
(´・ω・`)知らんがな
寒くなってきたな。夜に部屋にいると手足が冷たくて、暖房が欲しくなる。
まだつけずに耐えてるが、もうそろそろ限界かな・・・

80 :
(´・ω・`)知らんがな
寒いねえ。今は床暖房を凌いでるけど、そろそろ灯油を買わないと。

81 :
(´・ω・`)知らんがな
ひさしぶりに六甲山登ってきた。
寒すぎず暑すぎずで楽に登れた。
ただ、上の方の紅葉はもう終わっていた。

82 :
(´・ω・`)知らんがな
土曜は割とあったかかったね。
今日は雨。明日ライブやるんで休み取って家で鋭気を養ってる。明日は晴れるかな…

83 :
(´・ω・`)知らんがな
今日は回復傾向のようだ@関西。でも、昨日より気温は低そうだな(関係ないか)。
今日は久しぶりに娘と休日が一致したので買い物でも連れて行くかな。

84 :
(´・ω・`)知らんがな
3GSだが、iOS4.2 にしたら少しレスポンスが良くなった気がする。
iPhone4みたいに目に見えるものはないが、使わない機能なら
増えてみ意味ないしね(あの葡萄は酸っぱいよ)。

85 :
(´・ω・`)知らんがな
うちも4.2にした。アップデートしてそのまま持ち出したら、曲やビデオが空になってて参った。
アップデートの後は同期しないとダメなのね・・・

86 :
(´・ω・`)知らんがな
あれ?俺のは大丈夫だったよ。3GSだからかな。
普段からしょっちゅうバックアップしてることが効いてるのかもしれない。

87 :
(´・ω・`)知らんがな
プロパティ確認したら、ストレージは更新前と同じくらい食ってたから、メタデータだけ
吹っ飛んだっぽい。一回同期したら直ったよ。
ところで、家のPCがとうとうお亡くなりになった。HDDとメモリがハード的に逝ってしまって、
スペアのHDDのフォーマットも怖くて(というか信用ならなくて)出来ない状態だ。
今のセットにしてから2年くらい経ってて、そろそろ入れ替え時かなと思ってた頃なんで、
これを機にパーツを一新するよ。ちょうど、AMDの6コアCPUやメモリが安くなってきた
ところだし、ひと思いに6コアCPU+メモリ16GBとかいう夢のスペックに挑戦してみる。
光学ドライブもBlu-rayにしてみるかな。

88 :
(´・ω・`)知らんがな
>>87
あらま。2年でというのは短いねぇ。
うちのサーバは2年くらい前から調子悪くて、どうにかしたいと思いながらも
動いているので放置してて、今年の猛暑も先日の停電後の再起動も乗り切った。
AMD Duron1.2GHz+384MBだが電源とケースとHDDとファンを一回ずつ
代えただけで6年くらい動いてる。
もうちょっと省エネ型のやつにしたいなぁ・・・今、安くて省電力の少ない
CPUって何だろう。用途的にはATOMでも十分なんだが、microATXの
マザーボードで対応してるヤツなんてあるんかな。すっかり浦島だから
今から組もうと思ったら一から調べ直しで面倒なんだよなぁ・・・

89 :
(´・ω・`)知らんがな
まぁ死んだのはメモリとHDDだけだから、それだけ差し替えれば済む話なんだが、
CPUもメモリも安くなったし、USB3.0搭載のマザボも普及してきたし、いい頃合いだと
思ってケース以外根こそぎ入れ替えることにした。
メモリが死んだのは、多分今年の猛暑のせいだな。室温が40度近くになることが度々あったし・・・

90 :
(´・ω・`)知らんがな
省エネのCPUとなると、オレもATOMくらいしか思い浮かばないなぁ。最近のCPUは
割と省エネだという話も聞くが、ATOMと比較してどうかって話は聞いたことがない。
ググったら、最近のATOMは消費電力が上がったという記事が出てきた。まぁそれでも
Core xxよりは遥かにエコだろうが。

91 :
(´・ω・`)知らんがな
ATOMの消費電力上昇の記事は、日付けをよくよく見たら2年前だった…ホントに最近のは
ちゃんと省エネらしい。紛らわしい事書いてスマヌ。

92 :
(´・ω・`)知らんがな
全体で見るとATOMでもCeleron Dual-Core E3300あたりで組んでも
それほど、消費電力変わらんがな。

93 :
(´・ω・`)知らんがな
そうなんや。なんか、やっすい組み合わせないかな。多分HDDもSATAとかに
なるしメモリも使えんやろうから、使えるのってケース・電源・キーボード・
光ドライブ・モニタくらいなんだよな。
ヤフオクで中古ノーパソ買ったほうが良いかもしれんなあ・・・

94 :
(´・ω・`)知らんがな
最近のマザボでも、物によってはIDEのHDD使えるよ。オレが買った奴も端子ついてた。

95 :
(´・ω・`)知らんがな
そうなん?でも、それってハイエンドな奴じゃないの?

96 :
(´・ω・`)知らんがな
安定稼動のためには電源の使いまわしはあかんがな。
新しいHDDも必須やがな。
パラレルATAはチップセットによってはついてくるがな。
LGA755世代のもっとも後半はあかんけどな。

97 :
(´・ω・`)知らんがな
>>95
安いのでも付いてるのあるよ。オレが買ったのは、VGAやらサウンドやらがオンボで
乗った「全部入り」で、8000円くらいのmicroATXタイプだ。
>>96
電源は、定期的に変えなアカンよね。うちのも何だかんだで電源は毎年買い換えてる。
HDDは壊れたら交換って感じかな〜

98 :
(´・ω・`)知らんがな
その全部入りボードで使えるCPUとメモリは?
サーバは電源入れっぱなしが幸いしてるのか、4年近く安定稼動してるよ。
負荷のかかる処理なんて全く無いファイルサーバだからかな。
サーバやめてNASでも良いんじゃないかと思い始めてるところだ。

99 :
(´・ω・`)知らんがな
Socket AM3なんで、AMDのPhenomIIとかかな。メモリはDDR3、16GBまで搭載可能だ。
Intel系のCPU向けにも、似たような全部入りマザボはあるよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コトノハ○× (245)
【GREE】ソード×ソード 10本目【プレ欄が青天井】 (541)
【GREE】アイドルレボリューション2 (325)
仮面ライダーウォーズ トレード・仲間募集スレ34号 (714)
GREEグリー悪夢の改悪 (512)
【mixiアプリ】ドラゴンハンターズ Lv2 (393)
--log9.info------------------
【料理最高】シェンロン29【温泉最高】 (701)
東横イン54 大阪なんば (764)
桃岩荘ってどうよ 5.5踊り目 (735)
【旅行】福岡市内のホテル 5【出張】 (284)
【Priority】IHG プライオリティ・クラブ11【Club】 (316)
京都 お勧め宿・ホテル その17 (848)
スーパーホテル 8号室 (355)
札幌のホテルスレPart23 (512)
二度と行きたくない最悪ホテル (298)
旅館勤務してる奴ちょっとこい (491)
カプセルホテル (233)
おおるりを語ろう (217)
フォーシーズンズホテル4 Four Seasons Hotel (386)
〜〜〜ハワイのホテル〜〜〜 (210)
ハイビジネスホテル/ホテルα−1を語れ4 (292)
ザ・リッツ・カールトン東京The Ritz-Carlton Tokyo (342)
--log55.com------------------
雪が降るような寒い日に聴きたいクラシックは?
クラ板で語る現代音楽 Part3
ブルックナー交響曲第00番0番1番2番
お勧めのCDを教えてもらうスレ
おすすめの室内楽曲
中世音楽/ルネサンス音楽総合 Part.2
図書館のCDをiPod touchに入れますた Part4
【Bartok】バルトークについて語ろう!Sz. 6