1read 100read
2012年6月アクアリウム478: ☆☆殺菌灯の素晴らしさを語り合うスレ☆☆ (600) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【メイドINN】上部フィルター その18【冥土院】 (281)
もの凄く丈夫な魚いませんか? (887)
嫌がる初心者にムリヤリアクアの基礎知識を伝授するスレ (809)
▲△ポリプテルス総合スレ 33鰭▲△ (791)
■■アクア系雑誌総合スレ8冊目■■ (919)
バックスクリーンを語るスレ (297)

☆☆殺菌灯の素晴らしさを語り合うスレ☆☆


1 :09/01/17 〜 最終レス :12/05/30
■殺菌灯 ――― 特別な飼育用品
 殺菌灯は素晴らしい。
 その圧倒的な力の前では、どんな飼育用品も色あせて見える。まるで”格”が違う。
 トップはこれ以外にはありえないのだ。水のにごり、拒食、いじめ、茶コケといった多くの
人がなんとかしたくてもどうにもならない状況も、殺菌灯はすべて一瞬にして消し去る。
 この抜群の力と奇妙な性質こそが、殺菌灯をまったく特異なポジションに置くことになったのだ。

2 :
水草水槽で使うとすごい楽だおー

3 :
殺菌灯はすべて一瞬にして消し去る。
こりゃ!
大嘘つきはいかんよ。

4 :
とりあえず>>1は皆の分、ジュース買って来い

5 :
昨日殺菌灯買って嬉しくなって立てた。あんまり後悔してない。
アクアリウムの世界の悪いことは全て殺菌灯に起因してる。
殺菌灯設置してても具合悪ければ殺菌灯の数が足りない。
全ての世の中の悪い原因は殺菌灯不足。
人間の社会で悪さが起きたり政策がいきずまるのは人間社会に殺菌灯がないせい。
もう何が何でも殺菌灯。異論は認めない。殺菌灯万歳!

6 :
ちなみに俺は今ひどく酔っている。
明日になったらスレ立てたことも忘れているかもしれん。
けど、、、けど、、、殺菌灯の素晴らしさを語るスレくらい
アクアリウム板に1つくらいあってもよいのではないだろうか?
このスレは俺が責任をもって1000まで全力で書き込む。
酔った俺がここに宣言する。
明日になれば忘れてるかもしれんけど。

7 :
持ち主の頭に沸いてる変な菌は殺菌出来ないんだな。。。

8 :
まぁとりあえず、、、このスレの趣旨としては普段は殺菌灯使わないような種類に殺菌灯使って
調子よくなったor悪くなった等の報告やら雑談やらに使ってもらえればと。
(例:レッドビーに殺菌灯使ったら普段より増えた等)
俺はディスカス水槽に使ったけど餌食いは格段に上がったし元気になった。

9 :
殺菌灯使うとバクテリア死なないか?

10 :
俺も殺菌灯使ったらバクテリア死滅しないか心配だなぁ。
バクテリアは殺さず、水カビ病とかエロモナス病みたいなやつの菌だけの?

11 :
殺菌灯はバクテリアに関して良い悪い関わらず殺してしまうらしい。
けれど、濾過の働きをするバクテリアは基本的に
濾過装置のスポンジや綿みたいなとこに住み着いてるから
殺菌灯の影響受けないんだとさ。

12 :
>>10
殺菌灯じゃないのでスレチだが、ヨウ素殺菌オヌヌメ
一ヶ月目で効果実感出来るし、使い続けたら、エロモナスの発生無くなった

13 :
殺菌灯を通さない水を水槽に戻すなんて考えられない…なんて言う人も居るしなぁ。
最初はネタスレかと思ったけど、実際に使ってる人の意見とか聞いてみたいね。

14 :
アクア板に殺菌灯スレがなかったほうが不思議だった
お勧めの殺菌灯とか教えてくれないか

15 :
>>13
昨日使い始めたとこだけど水が心なしか透き通った。
そんで餌食いがすごく良くなって体色が綺麗になった。
あと、水の匂いが消えた。
>>14
紫外線(uv)殺菌灯がいいらしい、それ以外あるのか知らないけど。
ヤフオクでゼンスイの500リットルまで対応のヤツが
6980円で割と安価なので使ってみては??

16 :
>>12
ヨウ素殺菌灯があるじゃないかw

17 :
>>16
それ殺菌筒

18 :
さらっと調べてみたら大抵の質問はココに載ってた
http://www.kamihata.co.jp/uv/u_0205.html
設置には外部フィルターなきゃ意味ないのね・・・

19 :
おれもってるお

20 :
内部式ポンプやレイシーの縦型でも桶。
確かに殺菌筒は緑水になった水草水槽には抜群。
問題は紫外線でプラスチックが劣化して水漏れが
絶えない事。

21 :
ターボツイスト3X使って1年ちょい、球が切れたから交換したが、
一応本体の交換の目安は2年となってるから、来年はアズーでもためしてみるかな。
水漏れこわい・・・
目に見える効果は
・黄ばみがとれる。
・コケの抑制。
一度つけると、手放せなくなっちゃいましたね。
ちなみに海水、60規格、外部フィルタです。

22 :
俺は上部で水中ポンプ入れて殺菌灯回してるけどめちゃ効果あるよ。

23 :
カミハタはすぐに水漏れが始まって使えね〜
ひどい目に遭ったよ
やっぱりレインボーが最強だな
これで水漏れした事がない

24 :
>>23
今使って無いがウチのも水漏れした。ハズレ多いの?

25 :
うちのは3年目突入したけど まだ大丈夫だよ?
どれ位でだめになるのかな?
ある日突然大洪水とか?
恐ろしい…

26 :
今まで淡水水草を10年やってきたが、
殺菌灯の存在はしりつつも購入を検討したことはなかった。
こんな自分が導入すると幸せの青い光になりますか?

27 :
>>23
家も3年目だけど今のところ問題なし。
ただ、いつ水漏れが始まるかと思うと、気持ちが落ち着かない。
そろそろ交換を本気で考えないと…

28 :
>>26
10年もやってれば必要ない事ぐらいわかるだろ。

29 :
>>28
それを言うなよ。。。
小型カラシンばっかりで魚たちは久しく病気にはなってないんだが、
水草モッサモサ水槽でコケとの戦いを演じることがいまだにある。
1〜2ヶ月くらいはコケなしキープできてもある一定の時期が来ると、
栄養バランスが崩れるのかコケが出始める。
それを少しでも緩和できるのであれば殺菌灯の導入も。。。と。
存在はしっていても今の今までこのスレを見つけるまでまったく興味がなかったので、
効果もよくしらんのです。
カミハタとかみると茶コケやアオコにしか効果なさそうだけど。。。

30 :
うちは緑色系統のコケは全然でないねぇ
3年くらい維持してるけど水槽のガラス面コケのせいで掃除したことないや
成長が遅い草には茶コケがなんぼかついてるけど。

31 :
すばらしいですね!
多分それは殺菌灯のおかげじゃなくて維持が上手いだけなんじゃ。。。
最近アクア関連で買うものがないので、
だまされたと思って買ってみようかな。
(ここらへんの人たちは買うものないなら金使うなよって言わないはず)

32 :
カミハタは本体内面に施してある白いコーティングがボロボロと剥がれ始まったらあとは早いです
本体が劣化してジョイント部からポタポタと水漏れし始めるまでそうはかからない
コーティングしてあっても寿命を延ばすだけでどの道本体を交換する事になる
その点レインボーはランプを囲うように分厚い筒が入っていてこの筒を消耗品
としているので筒の交換が発生しますがその代わりに本体が劣化はしない
ランニングコストと精神的コストを考えるとレインボーが良いかと…
俺は海水で使用していますがレインボーにシフトした翌日に水の透明度が上がった
と感じましたよ

33 :
通販でしか買えないおれにアドバイスくれ
60の水槽でどの規格の殺菌灯を買えばいいんだ?

34 :
テトラUV殺菌灯とかは?
交換はユニットごと交換だから水漏れ事故とか少ないかと
初期はいろいろあったみたいだけど…
うちでも使ってるけどいまんとこ無問題です。

35 :
>>34
当り外れが有るかもですが、とりあえず安心した。
俺も2年前に非常時に使うつもりで買ったが、
未使用のままなんで気になってました。

36 :
>>35
微妙な時期のものですね……
まぁ 自分のも初期のもので問題は全然ないのでハズレひいた時は…

37 :
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1173000000&itemId=52543
テトラの殺菌灯モデルチェンジしたんだな。

38 :
2年持たずにモデルチェンジは酷いよな。
10か月ほど使ってたらカートリッジ部分が透過する感じで光ってているの
に気がついてサヨナラしたよ。旧型の黒いほうがマシだったわ。
新型も人柱の情報待ちだね。結局は安物買いの銭失い。

39 :
>>38
テトラ初期ものはインバータの故障で切れましたが無条件で交換してくれましたよ、
UV管の寿命がどれも1年ぐらいの消耗品だから安いのでいいわ,改良型出たし。

40 :
初期不良の交換ぐらい当然の対応だよ。
インバーター式の初期のコーティングはがれを知ってる奴なら誰も買わんだろう。
ランプ交換式にしたことで本体の劣化への配慮がどこまでされているのか・・・

41 :
>>40
壊れたのは1年弱使ってだから初期不良でもないのよ、それに交換後のものはもう1年経過してる、
紫外線なんだから劣化がどうのこうの目くじら立てて貶すものでもないだろ,小尻穴やなぁ

42 :
     ヽ       j   .す
  大.   ゙,      l.    ご
  き    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   /
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´

43 :
テトラのように小さなボディはどの程度効果があるのか懐疑的になってしまう
それともテトラを使ってる人は小さなタンクでやってるのか?

44 :
>>43
俺は気休めに使ってる!
水が透明になったカモシレナイ
魚の色艶がよくなり元気になったカモシレナイ
って感じでカモシレナイ飼育をしております。
水槽は90ね!

45 :
ターボとかテトラのやつは精神衛生上良いって程度。大腸菌とかが少し死ぬ程度じゃね?
ヨウ素ボールも駄目だな。
水槽サイズによるが規格90水槽ならQL-25を1本付けるべし。2本あれば完璧。
オイラはオゾナイザー派だけど。

46 :
水草水槽で殺菌灯着けてはみたけれど、ろ過が効いたのか殺菌灯が効いたか
さっぱりわからん…

47 :
透明度ってのは主観だけだと曖昧だし、写真でも撮らないと変化がわかり辛いよなぁ
でも水に臭いがする場合は少し高いけど試してみる価値あると思うわ
俺も水草水槽で使用したけど独特の青臭さが無くなって良い感じだよ

48 :
>>47
おいおい、透明度ほど如実に現れるだろ

49 :
もう殺菌灯つけてるって満足感だけでいいんじゃないかな〜

50 :
>>48
まじか、俺の水槽では透明度についてはあんまり実感なかったからさ。
ただ水槽独特の匂いが軽減されてたからこれは効いてるなと思ったよ。
ちなみに今の殺菌灯はテトラのヤツだから、もっと良いのだったら実感できるんかな

51 :
幸せになる壺みたいだな

52 :
藻類の抑制に
テトラを考えてんだけど使用例やブログを観るかぎり
みんな縦置きなんだが 水平にもおける?

53 :
>>50
ああ、あれはおもちゃみたいなもんだから
そのぐらいの効果しかないんだろうな
もっといいの使えば透明度ぐらいははっきり分かるよ

54 :
>>53
おもちゃ・・・そんなレベルなんだー
テトラの球切れたら、別の使ってみるかな。
ちなみにオススメとかある?48さんは何使ってるの?

55 :
>>52
縦でしか使えないよ

56 :
俺はテトラの殺菌灯で外れを引いたらしく、ポンプを一回止めた後に再始動したら銀の雪が水槽内に降りました。
それはそれは綺麗でした。

57 :
>>54
黙ってQL-25にしておけ
テトラはおもちゃだって事が理解出来るはずだ

58 :
>>56
>銀の雪が水槽内に降りました。
むう〜、幻想的な光景ですなぁ
MYテトラを起動する時が楽しみです。

59 :
水漏れのリスクって高いの?
テトラや神畑じゃ糞みたいだけど、

60 :
>>55
おおおおスッゲーありがと!!

61 :
うちの水槽が白濁してて最初はバクテリアかと思って毎日少量換水したり
しばらく放置してみたりしたけど変化無し。こんな事をかれこれ1ヶ月半程しております。
底床がアマゾニアパウダーなので白濁ロットに当たったのかとかいろいろ悩んでまして
調べたらアオコかもと思うブログを発見。
そこでは殺菌灯でみるみる良くなっていたのでいちかばちか購入してみました。
うちのは緑にはなってないので効果があるか分かりませんが本日到着予定です。
ちなみにそのブログと同じカミハタの9Wを購入しますた。
夜にでも装着して結果をまた報告します。

62 :
ちなみに立上げから4ヶ月経ってます。
あー頼む。効果がありますように。
これで駄目ならリセットだ…

63 :
>>62
殺菌灯効果あるといいですね。
自分も結果が気になるので是非レポートして頂きたいです。
ちなみに白濁は立ち上げた時からずっとその状態なのでしょうか?
また、根本を解決する訳ではないので最後の手段になると思いますが、
殺菌灯でも駄目でしたら麦飯石は使用したことありますか?
もし試されてないのならリスクを理解した上で使用してみてください。
白濁は治まると思いますよ。

64 :
テトラ新型発売されたから注意な
内部はステンレスミラーで強化されてるから完璧だ

65 :
>>63
ビーシュリンプ水槽なんですが去年9月頃立上げて順調に行ってたのですが12月始め頃にうっすら白濁するようになり
こまめに換水してみたり足し水のみで放置してみたりブラックホール入れてみたり色々やったのですが効果はありませんでした。
最近はもうかなり白濁して見るに耐えないのでリセットする前に殺菌灯を試してみようと思った訳です。
麦飯石は試しておりません。エビには影響ないでしょうか?ぐぐってみます。
影響なければ殺菌灯の効果が無かった場合に試してみようと思います。
また報告させて頂きます。

66 :
120水槽ならどれ使ったらいい?
上部でPポンプ使ってるけどいける?

67 :
>>65
白濁し始めたのは突然なんですね。お気の毒です。
ですが、ビーシュリンプを飼えているという事は、水質は悪くないんじゃないでしょうか。
余談ですがアマゾニアはpHが高いと養分が溶出し易くなるのですが、
pHはどうでしょうか。
麦飯石は液状になってるものを使います。
原理はただ単に微粒子を凝集させて沈殿させるだけですので、
きっと根本の解決にはならないと思いますが・・・

68 :
自宅からなのでID違いますが61です。
>>67
pHは6.5で安定しております。
最初のうちはビーも元気なのであまり気にしてなかったのですが
最近はひどくなってきて稚えびが落ちるようになってきたんです。
おそらく消灯時にアオコが酸素を消費して酸欠状態に近くなってると思います。
もちろんエアレはしています。
到着していた物をただいま装着いたしました。
取付は簡単で15分ほどで出来ました。
また変化があれば報告いたします。

69 :
麦飯石より活性炭の方が効果あると思うけどなぁ

70 :
活性炭はアマゾニアの黄ばみとかには効果あるけどアオコには効かないんじゃ?
ブラックホールも試してるみたいだし。
恐らくアオコでしょ。
ビーなら凝縮剤も使うのが怖いから殺菌灯で正解じゃね?

71 :
殺菌灯設置して三日目ですが効果の方を報告させていただきます。
設置後24時間後の昨日の晩には目に見えて効果が現れました。
背面設置のエアレの泡が全く見えなかったのが見えるようになりました。
確実に効果はあるようです。そしてウチの水槽の白濁の正体がアオコということが分かりスッキリしました。
今日帰ったら時間があれば携帯で撮った写真ですが使用前使用後をうぷしたいと思います。
原因不明で何しても白濁が取れない方はやってみる価値はあるとおもいます。

72 :
おめでとうございます。良かったですね!
そこまで早く白濁が改善されるとは正直予想外でした・・・写真が楽しみです。
よろしければ後ほどで構いませんので、
水槽サイズや飼育生体等のある程度の水槽スペックも教えて頂けないでしょうか?

73 :
帰った見たら昨日より更にましになってました。
ttp://takosu.run.buttobi.net/cgi-bin/img-box/img20090128224126.jpg
写真じゃあまり分かりませんが確実にきれいになってきております。
>>73
水槽は60ワイドで底床アマゾニアノーマルその上にアマゾニアパウダーです。
照明はカラーライト2灯式で濾過は2213サブ(PHソフトL3リットル)+2213(エーハメック+サブストプロ)です。
水草はモス、アメリカンスプライトベトナム、ラージマヤカです。
生体はレッドビーシュリンプ40匹程です。
白濁が酷くなって稚えびが100匹近く消えました。(ある程度大きくなった稚えびは残ってます)
こんな感じでしょうか。
また変化があれば報告いたします。

74 :
レポ乙

75 :
結構即効性があるんだね。
俺もたまに1ヶ月程濁りが取れないことがあるんで次は試してみよう。
乙でした。

76 :
さすが特別な飼育用品、殺菌灯。

77 :
120水槽リセットして一ヶ月。
茶苔が大量発生して、何やっても改善されなかった時
このスレ発見。
レインボーQL25がお勧めとあったんだけど、
夏場水温あがると怖いのでQL-8ポチって今日投入したお。

78 :
>>77
経過報告期待しています。

79 :
立ち上げorリセット後の茶苔は何もせんでも1ヶ月〜2ヶ月で大概消えるだろ

80 :
>>79
そうなんだけど、水草やソイルまで茶っ茶っ茶なんで・・・
全部吸い取っても6時間後には大再生だし。
赤ビー水槽でもうすぐ稚エビが孵化しそうなんで、
何とかその前に安定させたかったんだよね・・・
リクエストあったんで、とりあえず報告。
殺菌灯投入前に水草全部捨てて、
見えるコケは全部吸い取った。
水も思い切って半分交換。
新しく水草投入(エビ水槽なのでモスのみだけど)。
消灯前で7時間くらいたっていたけど、
茶苔の発生は激減したお。
殺菌灯の威力はすごいね。
しばらくしたら、また報告する

81 :
投入後24hたったので報告。
数箇所、モスの先端にうっすら茶コケはあるけど
ほとんど発生しなくなったお。
殺菌灯の即効性はすばらしい。
このスレ見つけるまで殺菌灯の存在を知らなかった。
今までの苦労は一体何だったのかとw
このスレと、上の方でレインボーオススメしてくれてた人 感謝

82 :
そんなに凄いのか・・・
外部フィルター買ったらやってみよう

83 :
ちょwww
ネタスレと思ってたらすげぇレポとか満載じゃないのw
環境によっては非常に効果的っぽいね。
このスレ立てた>>1に感謝。
オレも給料出たらレインボーとやらを買ってみるよ。

84 :
俺も俺も!

85 :
カミハタのレビューを頼む

86 :
1年弱使用した旧型テトラUV-13Wが切れた。
楽天で交換用カートリッジの相場はどれぐらいね?

87 :
じゃなくて、楽天で約3,700円ってのがあったけど、こんなもんかね。

88 :
>>87
新型出たから、もっと下がるだろ

89 :
>>80
レポ乙です。
俺の水槽殺菌灯つけてるのに最近茶コケ発生してる・・・。
殺菌灯付けたから大丈夫だと思ってたんだけどな。。。
けど格段にディスカスの調子は良くなったから効果が無かったとは思いたくない。
ベアタンクだと少しは茶コケ生えるものなのかな。。。

90 :
>>89
試しに2日3日外してみれば?

91 :
>>90
殺菌灯に慣れた魚は殺菌灯外すと病気に罹りやすいと聞いたので
外すのは躊躇してしまうですよ。
とりあえずオトシンかプレコかメラニンスポンジでコケとるです。

92 :
カミハタの9Wを装着後1週間経ちますので報告致します。
結果は完全に透明になりました!
正直ここまでの効果は期待してなかったのですが最高です。
とりあえず後1週間ほど使用して換水する時にでも外します。
外してまたなるようならもうつけっぱなしにしときます。
換水しても放置してもブラックホール入れても直らない白濁なら私の場合は効果はありました。
しかも一週間で完全クリアーになりました。
何しても効果が無い白濁には超オススメしたいです。

93 :
レインボーって何だよ
殺菌灯はカミハタだろ

94 :
>>89
海水じゃあるまいし、殺菌灯うんぬんより濾過見直した方がいいよ。

95 :
>>94
濾過は大丈夫なはず、なんせ水質に超敏感なディスカスの調子がいいから。
とりあえず今日オトシンを追加したです。今のところ喧嘩せず仲良く泳いでます。

96 :
90cmのタンクであれば20W以上欲しいよ
>>92
普通点けっ放しじゃね?

97 :
俺もグリーンウォーター対策で買ったんだけどフィルターの流量が落ちるので綺麗になったら外すよ。
まぁ球の寿命を少しでも延ばしたいというセコイ気持もあるけどね。

98 :
近況を報告してみる
殺菌灯投入後も多少の茶コケが発生するので
2日間遮光してみた。
さっきカバーはずしたら、キレイにコケがなくなっていたお。
あと殺菌灯の効果かどうか解らないけど
外部フィルターのパイプ内にこびり付いてた黒っぽいコケ?
がかなり減ってきた。
ついでに失敗談
殺菌灯入れる前に水作エイト・コケカートリッジを
突っ込んだせいか、モスの新芽がまったく出なくなった。
取り出して4日目くらいから、ようやく芽が出はじめた。
やはりモスには影響あるみたい。
カートリッジ10個まとめ買いしたオレなみだ目w

99 :
はじめまして。
120×60×60a水槽でアジアアロワナ30aを飼ってますが最近コケが酷いのですが、どの殺菌灯にすれば良いのか悩みます。
先輩方、どの殺菌灯がベストか教えて下さい。
濾過は上部+外部です。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PD熱帯魚センター (896)
★IDに魚の名前とか出るまでガンガルスレ 13尾☆ (411)
レッドビーシュリンプとオークション 3匹目 (615)
90cm水槽スレッド No.5 (610)
プレコ専用スレ L-22 (975)
アクア板の俺達なら原発に水入れるのも簡単だよな (662)
--log9.info------------------
【AKB48】藤江れいな応援スレ☆80【れいにゃん】 (640)
【NMB48】門脇佳奈子応援スレPart8【かなきち】 (484)
指原莉乃は超肉食系でしたのカラー写真きたよ★5 (472)
【NMB48】小柳有沙応援スレ☆8【イケメンありぃ】 (376)
【AKB48】光宗薫応援スレ☆20【13期研究生】 (573)
【NMB48】山本彩 応援スレPart76【さや姉】 (543)
NMB48公演当落報告スレ☆97 (928)
玲奈と柏木ってキャラ被ってるのに仲悪いよね (253)
【優子】おしりシスターズ応援スレ☆15シリ目【麻友】 (528)
ダウンタウンとAKB48★PART44 (669)
各チーム容姿がいい子トップ3はこんな感じだよな? (603)
【AKB48】仲川遥香応援スレ226【俺達のはるか】 (815)
【AKB48】増田有華応援スレ☆part244【ゆったん】 (760)
【乃木坂46】星野みなみ応援スレ★4【みなみ】 (228)
【NMB48】渡辺美優紀応援スレpart123【みるきー】 (544)
【乃木坂46】生駒里奈応援スレ★11【いこまちゃん】 (562)
--log55.com------------------
LEC司法書士総合53
司法書士試験テキスト・参考書・問題集スレ40
ハゲでも受かる資格
賃貸不動産経営管理士 part20
知的財産管理技能検定2級 part7
資格より学歴がものをいいます
■【祝合格】平成29年度行政書士試験合格者サロンPart2【オメ】■
【ワカヤマン】( ^ω^)苦しいときこそ笑顔だお 12