1read 100read
2012年6月カメラ148: ★ニコンF7を予想してみよう★ (284)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
○X○ レチナ、どうよ II ○X○ (557)
35mmf1.4スレッド!!ついに登場 (564)
撮影会 (347)
【訃報】カメラばあちゃん増山さん死去【徳山村】 (498)
PENTAX MZ-3についてだけ語りましょう〜10th (234)
【kiss,U,*ist】入門機総合スレpart4【sweet,SA】 (330)
★ニコンF7を予想してみよう★
- 1 :10/01/30 〜 最終レス :12/05/28
- デジタル主流になったって銀塩ニコンはプロ機で細々
やって行きます。細かいスペックを予想してみましょう。
またメーカー開発の方々(いるのか?)参考にして下さい。
またまたニコン銀塩ファンの皆さんF7に何を望みますか?
- 2 :
- デジタルだな
- 3 :
- RAWとJPGも同時に補完
- 4 :
- もし銀塩で新機種が出るなら、電気がなくても動くヤツにしてほしい。
でもF2 eyelevel 持ってるからF7には何も求めない。 ヽ( ´ー`)ノ
- 5 :
- フィルムカメラの研究開発してないから
出るとは思えん
坊やはF6のどこが不満なんだい
- 6 :
- デジタルの次機種の型番をD3→F7→F8にして欲しい。
Dはキヤノンぽくってニコン合わない
- 7 :
- 今さら、あのサイズの35mmは意味がないな。
- 8 :
- >>3
デジとフィルムの同時補完。技術的には近い将来可能でしょうが、
F7では非搭載。だけどD4と共通化が図られ裏蓋の交換によりデジパック
も使用できる。F6で省略されたファインダー交換もできる。
っていう夢を見た。
- 9 :
- F3の外観で中身のするめだけ最新基板でいいんじゃないか?
- 10 :
- フィルムが買えなくなるので出ません
フジの撤退具合見てるとマジそうなるっぽ
- 11 :
- ニコンフィルムカメラの設計チームはF6を送りだした後
規模と予算が大幅に縮小されたとか。寂しい限り。
- 12 :
- 51点フォーカス頼む
- 13 :
- tes
- 14 :
- コシナ製ヴェトナム製造
フィルム最高級一眼レフカメラ F7
- 15 :
- FE10が栄光のFひと桁の末裔として復活する。
- 16 :
- CR123A仕様をニッ水単三デフォルトに改めて欲しいな
単体でF4並みの連写性能になっても構わんので
- 17 :
- みんなの意見をまとめるとF3の外観でデジ銀塩の同時記録、51点フォーカス
採用でニッ水単三駆動しかも電池なしでも動く。そしてベトナム製。
・・・・売れるかな?
- 18 :
- Dシリーズが6までいったらその次がF7になる様な事は聞いた。
でもD3sの完成度が高いからこのままで行くんじゃないかな。
- 19 :
- Nikonのすべてのレンズを問題なく使えるようにして欲しい
外観はプラボディじゃなく金属製でめちゃくちゃごつくして欲しい
Nikonでフィルムメーカー買収してフィルムを永久に製造して欲しい
それだけの資金力はあるはず
買ったらもれなくオマケとしてジッツオの三脚を付けて欲しい(無理だったらハスキーでも可)
あとドンケのカメラバックもオマケして欲しい
- 20 :
- フィルムメーカーを買収するのか
ニコンより小さいところっているフォードあたりでは?
- 21 :
- スターウォーズのEp.Zが無い様にニコンF7も出ない。
- 22 :
- >>19
サルガドさんに機材提供してF7を使ってもらいましょ
サルガドさんが賞賛すればF7はバカ売れ
神カメラも夢じゃない
フィルムメーカー買収してもおつりがきます
- 23 :
- >>19
買収せんでもどっかがやるよ
ポラロイドフィルムも再生産する予定らしいし
- 24 :
- 完全メカ式 露出計無し
自然故障は、50年保証! 100万円也
- 25 :
- >>22
そんなまわりくどいことせんで
ニコンの社長になってもらえばいいんでない
- 26 :
- F3/1980年
F4/1988年
F5/1996年
F6/2004年
順当に行くと2012年F7発売。本当に出るのだとしたらそろそろ
情報がリークされてもいい頃。でもF6の時も絶対出ないと思ったのに
突然発売された感がある。F7も極秘裏に進められてるのかもしれない。
- 27 :
- >>26
F6の開発は発売の3年前からだったらしいからまだないでしょ。
- 28 :
- >>27
そうかもしれません。ニコンF一桁8年周期説はここで
もろくもくずれるのか?
F6の時は発売の2カ月前にF5を新品で買ってしまった馬鹿な俺。
- 29 :
- ニコン銀塩開発部は縮小されていてもまだ残ってるから、ニコンも連中にただ
飯食わせてる訳じゃないでしょ。
儲からなくても、出すことで広告価値があるものなら、出すときはあるよ。
シグマのバズーカーズームなんかその典型
- 30 :
- F6すら大した業績も無いのにF7なんて意味無いだろ?
どこかの国のMシリーズなんか3かせいぜい4で終わってるのに。
- 31 :
- でもね、ニコンの中の人が示唆した「サプライズ」
7を指してるような気はする
- 32 :
- F6じゃダメなん?
- 33 :
- ある意味完成されたF6を上回るくらいだから、すごいカメラに
なること間違いなし。SCではお茶を濁されたが・・・。
- 34 :
- いったいだれが買うのかのほうが気になる
- 35 :
- C社は1Vの後継機ださないんですかねぇ。
そんなスレッドあったっけ?
3万2000分の1秒液晶シャッターとか秒間30コマとか、600点AFだとか
昨日亀吉ご用達の居酒屋に行ったらみんな勝手な事を言ってましたが。
いずれにしてもF7は楽しみですな。ロクヨン買おうかと思って
貯金してたけどF7出たら買っちゃうかもな。
- 36 :
- F7こそデジタルパックが付くでしょう!
と期待。
それとスレチだがコシナOEMのニコン(ニコンFEorFMだっけ?)をFM3A並にバージョンUPもして欲しいな
まぁ今時フィルムカメラは売れないからF7もコシナ製FM3Aもまず出ないでしょう
- 37 :
- 今時フィルムカメラなんか作ってたら株価下落で株主代表訴訟起こされてアウトだろ
- 38 :
- >株価下落で株主代表訴訟起こされてアウトだろ
おまえニコン株上がることだけにしか興味ないのかw
- 39 :
- 意表をついてFM-3Bとか。
- 40 :
- >>36
F6のデジタルバックの名前がF7じゃだめですか?
とF6持ち。
- 41 :
- >>40
それもありだと思うのですが、インパクトに欠けますね。
F7とD4を共通化して、裏蓋の交換だけで銀塩仕様と
デジ仕様になるとか。あくまで銀塩にこだわって欲しい気が
します。
- 42 :
- どっちにしてもD4開発のお流れ技術のおこぼれちょうだいでしか
F7はあり得ない
- 43 :
- でもさーフィルムが生き残ったとして、1本2000円とかでも
みんなバカスカ使うの?
出荷量の減少は価格に跳ね返るのはしょうがないから、
F7も仮にボディ性能がD3x並みで価格が150万とかでも買うの?
- 44 :
- >>44様
リバーサルなら1本2000円位なら買うやつはそれなりに居そう。
バカスカ使うかどうかは別として。
F7もハイスペックならそれなりに高くても買う奴はいるだろうが、
逆に需要予想が低い分生産数が抑えられそう。中古市場ではプレミア値
が付くかも。新品はもしかしたら受注生産とか。
- 45 :
- 今さら銀塩の新品買う人いるのかな
中古でもフィルム代を考えると二の足を踏む
- 46 :
- >>45
飾るだけにすればいいんじゃまいか?
- 47 :
- 飾るんならニコンFかF2の美品
あるいはS2までの旧ロゴ
- 48 :
- 今どきのデジイチとフィルム一眼レフは機械的に共用可能なんだろか?
出来るのならD4とF7は共通ボディでD4バックとF7バックを交換式にして欲しいな。
ついでにファインダーも交換式でオールドニッコールファンの為にガチャガチャのフォトミックファインダーも用意して欲しい。
マウント部は電子式で機械連動はカニ爪ってのもおしゃれじゃなかろうか?
- 49 :
- >>31
D4を買うと漏れなくF7って刻印された未知のハリボテがついてくるぅん
- 50 :
- 皆が言うようにD4とF7の共通化は多いと予想されます。
裏蓋交換で技術的に可能なのでしょうか?
ニコンの言っていたサプライズってこれのこと?
- 51 :
- F7ってミラーレスになるの?
じゃあミラーアップ音とか無くなってしまうの?
- 52 :
- 逆にこれからは現行のデジタルが衰退するというか
カメラ内処理でフィルムからデジタルへ即変換する技術が
アメリカで実用段階に入ってるらしい
販売は2013年を目標に進められてるという事だ
ブラックボックスでの開発なので現時点で詳細はリークされてないものの
フィルム→現像というプロセスが無くなるし
F7はフィルム変換デジカメで復活する可能性は大いにあると思う
今のデジカメのスタイルはもってあと数年じゃないのかな
- 53 :
- >>52 アメリカに関わらずC社が研究してそうな技術だな
液晶テレビの生産台数だってKOREAに抜かれている位だから
KOREAやCHINAが今の日本のレベルのデジカメを作れるのは
そう遠くないでしょう!
- 54 :
- >>1
出る訳無いんだからスレタイ間違ってるぞ
×★ニコンF7を予想してみよう★
○★ニコンF7を妄想してみよう★
- 55 :
- その辺が皆さんの妥当な認識なのでしょうか?
カメ板の住人様たちなら賛同者も多いかと思ったのですが。
F7は本当に開発中止なのでしょうか?
他の皆さんはどうでしょうか?
受注生産方式等で小ロット生産価格高めのプロ専でもいいので
自分的には出してほしいです。
- 56 :
- ↑あんたニコンの社長だったらどうするの?赤字でリストラでもやるかい。
- 57 :
- ×F7は本当に開発中止
○F7はそもそも最初から開発などしていない
- 58 :
- >57
ホントにリアルなネタですか?
銀塩関係の特許申請の件数や、
上層部の発言、ニコンフェローの情報などは
F7に生かされるのでは思っていたのですが。
本当の所どうなんですか?後藤さん!!
- 59 :
- >>53
世界市場では、車と液晶関係が韓国に抜かれたよな。
- 60 :
- F6だってニコンにとってはお荷物なんだからF7なんて無理。
- 61 :
- ベートーヴェンの交響曲のようにF9まで行くと思っていたが、
F6で終わりっぽいね。
ニコンがF一桁を捨てる時は、Fマウントも捨てる時。
今思えばAPS-Cサイズ専用ののDXレンズは新マウントで出すべきだった。
- 62 :
- >>61
>>ニコンがF一桁を捨てる時は、Fマウントも捨てる時。
ねーよ
今更レンズ資産チャラにするほどニコンはバカじゃないだろJK
- 63 :
- F6デビューして何年になるっけ?
もはやF7はあり得ないし、今後も暫くF6生産はするだろう…。細々と。
いい例がハッセル。Vシステムは中止じゃん。
F6も突然製造中しか、ニコン生誕○○年記念モデルF6をだして半年か1年したら
過去帳入りだな。。。。
- 64 :
- F3/1980年
F4/1988年
F5/1996年
F6/2004年
順当に行くと2012年F7発売。らしいですよ。
- 65 :
- どう考えても
F7は
F2のリバイバル再生産でしょうな
- 66 :
- ……ニコンの誰かが、ほんの少しF一桁ヲタに優しければD3は――
F7を名乗り、信者を作って、幸せ?に暮らしただろう。
でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、>>1。
だから――――
この話はここでお終いなんだ。
- 67 :
- >>1
そうすると'12中に後継機(F7?)が発売されなければ
終末ってことかな…。
- 68 :
- F一桁とベートーヴェンの交響曲。ドラクエ。は共通点が多い。
F9はベートーヴェンかショスタコか?
- 69 :
- 絶対出るよ!間違いない。
ニコンSCにF6を持ち込んだ時に
液晶が滲まないようにLEDにしたら?
と聞いたら、次機種では改善されるかも。
と言っていた。出るんだやっぱり。
- 70 :
- つ「リップサービス」
- 71 :
- やっぱりそう思う?
- 72 :
- ニコンのF7が先かSWのEp.Zが先か?
- 73 :
- F6って評判悪いよね
電源が急に落ちるととかバグ持ちなんでしょ
- 74 :
- 電池を
EN-EL3e仕様にすればよいものを
- 75 :
- >次機種
=Dシリーズの事だよ。
- 76 :
- >>75
D一桁シリーズだ罠
特にD3
フルサイズになってますます(ry
- 77 :
- たっ確かに。
以前のカキコ見ると
F3/1980年 F4/1988年 F5/1996年 F6/2004年
銀塩8年周期。
D1/1995年 D2H/2003年 D3/2007年
デジ4年周期。
すると2011年D4発売。2012年F7発売。
次機種というのはD4のことですな。
- 78 :
-
こんど D4 2011
つぎ F7 2012
そのつぎ D5 2015
電車の発車案内みたいだ。
- 79 :
- >>73
オレの2006年に買ったF6,ファームアップしたら絶好調だぜ。
- 80 :
- 初代Fのようなフルマニュアルカメラで、軍艦とレンズ周りが一体で取り外せ(リコーGXRみたいに)
F6のような電子カメラとしても快適に使えるF7希望です。
- 81 :
- 機能はそのままで性能をブラッシュアップしたF6sでいい。
むしろパナ三洋にCR123Aタイプのエネループを開発してほしい。
- 82 :
- デジ板D4スレの皆様。いよいよ2011年D4発売です。
そしてフィードバック盤銀塩のF7は翌年発売です。
って感じにならないかな。
そして今度は中古で値落ちしないフィルム一眼を!
2台あるF6の内1台を下取りに出して、428VRの頭金に
しようと思ったが、あまりの低値にびっくり。
嫁に出すのをあきらめました。
- 83 :
- ほぼ同時期のD2より高値維持してまんがなw
- 84 :
- 売値はね。下取り値安杉。
オクに出してみようかな。
ちなみにF6もう一台はF7発売まで使い倒します。
- 85 :
- Map Camera買い取り上限
Nikon D2Xs デジタルカメラ ¥120,000
Nikon D2X デジタルカメラ ¥70,000
Nikon D2Hs デジタルカメラ ¥68,000
Nikon D2H デジタルカメラ ¥36,000
(オリジナルのD2は買い取り値段が出てこないw)
ちなみに、
Nikon D1 デジタルカメラ ¥8,000
がんばってるなF6
Nikon F6 カメラボディ ¥90,000
- 86 :
- F6って月産ぎりぎり3桁到達って感じらしいから、
F7は出ないよ。フィルムの縮小もヒドイ。リアラエースの24枚撮りとか廃盤になるとは驚いた。
キヤノンが1vやめたら、ニコンも追従でしょ。
>>85
オリジナルのD2なんてねぇよ。
- 87 :
- D2はなにもつかないのは無いはず。
F5、F4とかはタダ同然。F6スレでも前に書いたが、
10萬以上っていうのは無理かな。
新品が淀とかでも20万切ってる位だから。
第一OP価格っていうのが相場を惑わせているのではないでしょうか。
地図でその価格が上限なら7万位かな程度的に。
>>85様 情報サンクス。
- 88 :
- おまえら、ウチ潰す気か!
ウチに新フィルム一眼出す余裕なんか無えよ!
- 89 :
- キヤノンは儲かってますけどねえ〜
- 90 :
- >89
人ん家の事はイイの!ウチはウチ!
- 91 :
- 社員ですら8割以上が出ないと思っている現状。
目安箱にメールしてみた。「出すの?出さないの?」
って。とりあえずF6のアニバーサリーモデルは
出るらしいけどF7はどうかな。
「執行部と市場調査の動向を踏まえて」
なんて回答じゃ納得しないぞ。
回答メールに乞うご期待。
- 92 :
- >F6のアニバーサリーモデルは出るらしいけど
90周年の時に記念ネックストラップを配布したけど
カメラはD3が集大成と言って限定モデル出さなかったよな。
F6はファイナルFシリーズで記念モデルじゃね?
- 93 :
- > 社員ですら8割以上が出ないと思っている現状。
え?そんなアンケート来てないよ?
ID:cQxxAYor はなんで社員の俺が知らない事知ってるの?
- 94 :
- >>88
俺も社員だけど。
とりあえず部内調査の結果ね。88がどこの部署か
分からないけど。
ひょっとして本社のエリートさん?
ライン製造で去年廃止疑惑があった某工場で子会社出向してます。
- 95 :
- 俺も社員だよ
栃木にいます
- 96 :
- おまえホントにニコン社員なら、人生終わったな。
会社の中のことべらべら書いてれば特定されるぞw
- 97 :
- >94
エリートではないです、部署も違います。
>96
マジでそんな調査ホントに見てないし。>8割以上が出ないと思っている
アンケート見過ごしてるのかな?
しかし、社員にアンケート取ってどうすんのさ?
「社員が望んだのでF7を出します(or出しません)」なんて言うの?
んなアホな。
アンケート取るならデジカメユーザーに対してでしょ。
「・F7欲しいですか?
・いくらまでなら買いますか?
・どんな機能が欲しいですか?」
俺? 出て欲しいと思うよ、F7。
「カメラメーカーとしてフィルムに最後まで付き合います」って言ったら
「良く言った!」と思う。
ただ、それが商売になるかは別問題だわな。
現行F6ユーザーに対しての求心力じゃ、F6以上のパイは望めない
んだから。デジ一眼ユーザーをどれだけ引き戻せるか、が最大の
問題、そして最大の難関でしょう。
- 98 :
- 銀塩一眼のメーカーサポートがどんどん打ち切られてくんだから
今後のターゲットは他メーカーの銀塩ユーザーでしょ
- 99 :
- ※※※ニコンが報道発表※※※
株式会社ニコンは本日フィルム一眼レフカメラ「F7」の
発売を発表した。国内初のフィルム・デジタル複合カメラで
従来の35mmフィルムに加え、デジタル2500万画素の画像
保管が可能。秒間20コマの超ハイスピードモータードライブ
を内蔵し、シャッタースピード上限は世界最速64000分の1秒。
常用最高感度は12800ながら6倍増感が可能。同時発売の新開発
ズームレンズAF-Szoomnikkor18-200F2VRは高倍率でありながら
全域に渡って高解像力を示し、フィルム、デジタルともに
相性も抜群。
発売は受注生産方式となり価格はボディーのみで198万円。
18-200F2付が268万円。
すでにアメリカ航空宇宙局(NASA)から10台の発注を
受けている。
ごめんエイプリルフール。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
最初のカメラがニコンF6なんだけど (220)
銀塩コンパクトのグランプリ機は何? (452)
【((*))】 復刻版!大判レンズ スレ 【@]《) (446)
Nikon F-801,F-801s,F90,F90Xを語る Part5!! (552)
ソニーコニカミノルタのカメラ (629)
CONTAX AX-2 (268)
--log9.info------------------
【最速】サイクロン【暴風】 (794)
軍用車両全般 (293)
RC(ラジコン)(仮)板、自治相談所 (463)
【充電器】EPパワソを【バテセル】語るスレ【モーター】 20セル (287)
スタジアムトラック・トラギーを語る 3タンク目 (302)
【海で】京商 RCサーファー【波乗り】 (464)
【WEB】ラジコンサイトを語るスレ1【BLOG】 (327)
【傲慢】大阪のムカつくラジコンショップ【怠慢】 (844)
夜ひとり布団の中で目を閉じて思うことinRC板 (274)
【かわいい男の子】マイクロT【品薄】激安 (927)
【スポマ】サポートドライバーを晒すスレ【全日本】 (261)
タミヤサーキットオフロードコースを盛り上げるスレ (793)
タミヤRCカーグランプリ (467)
今日も会社でラァージコォーン (579)
【まったり】 京商ミニュームプレーン 7 【アクロ】 (485)
【山口】RC情報交換〜仲間つくり (353)
--log55.com------------------
【少女終末旅行】つくみず18
□△○楳図かずおapt23□△○
【なるたる】鬼頭莫宏総合【ぼくらの】 link.10
【原作再現で】こち亀237【全盛期アニメ化希望】
キャプテン翼 part 33
手塚治虫総合 57 南極はいまに57(こうな)る
CLAYMORE(クレイモア)八木教広総合スレ261
<梶原一騎> 10発目
-