1read 100read
2012年6月楽器・作曲375: 【G3】Joe Satriani・ジョーサトリアーニ part3【Ω】 (455) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マイケル・ランドゥってどのへんがすごいの? (258)
浅井健一のギターってそんなに上手いの? (412)
【Fender】フェンダーアンプ 23発目【AMP】 (840)
【マーチン】Martinギター総合スレ Part16【マーティン】 (641)
ギターアンプの電源ケーブルを交換しよう (557)
◆◆◆  グレコの魂 其の弐  ◆◆◆ (326)

【G3】Joe Satriani・ジョーサトリアーニ part3【Ω】


1 :10/10/19 〜 最終レス :12/07/01
サトリアーニ先生の機材、テク、その他なんでも語れ!Part2
前スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1232040822/
前々スレ http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1211660903/
オフィシャル
www.satriani.com/
Wiki
ja.wikipedia.org/wiki/ジョー・サトリアーニ
機材
Satchurator
http://www.voxamps.jp/products/satchurator/
Time machine
http://www.voxamps.jp/products/timemachine/

2 :
代表曲 Surfing with the Alien
http://jp.youtube.com/watch?v=MjNAeELQ_Z8
Joe Satriani - Crowd Chant [LIVE]/カンブリア宮殿OP・テーマ曲
http://jp.youtube.com/watch?v=zIYrH_4lk4Q&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=yxaEr-YAW6I
バッキングトラック集
http://www.guitarbackingtrack.com/bts/Satriani,_Joe.htm

3 :
落ちてたので立てた。
ところで尼からメールが来たんだが、これって何?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0043C3EG8/ref=pe_3542_20448692_pe_ar_d2
http://www.amazon.co.jp/dp/B0042OZDQG/ref=pe_3542_20448692_pe_ar_d3
新作ラッシュってことか?

4 :
ぼんじょび?

5 :
アイバからペダルを出さずにKORGに行ったのは金か?契約料か?

6 :
>>3
後者のってただのベスト盤だよね?
あと、スレたて乙

7 :
この人はアルバムに入ってるちょい地味めな曲に惹かれることが多い
もちろん派手なのもかっこいいけど

8 :
なぜ落ちた

9 :


10 :
今まで興味がなくて聞いてなかったけど、この人いいね
つーか馬鹿うま

11 :
youtubeにlondon liveのがたくさんアップされてるね

12 :
>>1 スレ立て乙 
前スレ、まさか980までいって落ちるとは思わなかったわ

13 :
>>11
赤のJS2400、かっこいいね
それと
ttp://www.guitarworld.com/new_issue_preview_december_2010
0:59あたりからのJS1200はフロントにサスティナーがインストールされていそうに見える
今回からギターも色々と代わっていそうだ

14 :
今回は半音下げて弾いてんのかな

15 :
いつのまにか復活したたんだね
新しく購入したモデリングアンプの改造に気を取られて
気がつかなかった^^
新譜聴けば聴くほど素晴らしさを痛感する
一番好きなのはLight Years Awayかな?

16 :
楽器板でもスレが落ちる事ってあるんだな

17 :
たぶん980までいって何日か書き込み無かったら
勝手に落ちるってやつだと思う
楽作版にあるのかはしらないけど
他の板ではあった気がする。

18 :
よくスポーツニュースのBGMなんかに使われる事が多い悟り兄師匠の曲だけど、
THE POWER COSMIC 2000-Part IIのワンフレーズが流れた時はちょっと吃驚したよ。

19 :
age

20 :
前スレのブリッジをEDGEに交換してみると言ってた人はどうなった?

21 :
おれ、このハゲのプレイ好きなんだが、
マネなんか全然出来ないからただ聞いてるだけ

22 :
>>20
今まさにやってる最中です。
両方外して並べてます。
それぞれの重量を量ってみたよ。
重量クイズ
EDGEとロープロEDGEどっちが重いと思う?

23 :
蒸着!
弦は換えずにブリッジのみ交換。
古弦のまま生音で弾いてます。(案外良いかも)
この後は
昼食・アンプで音出し・弦交換・ロープロへ戻して音だし。
というスケジュールを予定しております。

24 :
ロープロの6弦インサートブロックどっかいっちゃった・・・・。
もう今日は何もしねぇ。
道具片付けて発泡酒飲む。

25 :
>>24
おい、結果を楽しみにこのスレをのぞいていたのに、そんなオチかよw

26 :
>>25
今4本目飲み終わったよ。
ロープロは2弦〜5弦まで弦高調整用の薄い金属板が仕込んでった。
2弦5弦に同じ厚さの板がそれぞれと、3弦と4弦はそれよりちょっと厚い板が
共通で1枚かまされていた。(オクターブ調整ネジの下部分ね)
チョーキングとかは問題ないけど、アームアップすると2弦〜4弦はビビって駄目です。
肝心の音質についてはもうちょっと待ってて下さい。
重量クイズの答えは
EDGE386g、ロープロ400g
でした。

27 :
>>23
ギャバン世代か

28 :
娘が6弦インサートブロックを見つけてくれたおかげで、何とかミッション終了。
結構疲れたよ。

29 :
正直期待はずれだ

30 :
今回、交換前は「実はたいして変わらないんじゃないか」と思ってたが、
実際はEDGEとロープロでは音が全く別物でした。
EDGEの方がミッド・ローがすっきりというか、サッパリとした感じで、より
「フロイドローズっぽい」音色に感じました。
なんと表現して伝えたらよいのか、中々思い浮かばなかったのですが、
個人的には「EDGEとロープロ」は「EMG81とEMG85」という感じがしました。
個人的にはEDGEよりもロープロの方が好みでした。

31 :
>>30 詳しいレポ乙です

32 :
>>31
今回、スタックでは鳴らせず、コンボ(fender)にオーバードライブ1発
で鳴らしました。
あまりに違ったので、何か間違った事をしてないかと思い返し
てますが、特に心当たりがありません。
「そんなわけない」と思う方、実験・報告お願いします。

33 :
そのさっぱり感がサッチやヴァイがEDGEを選び続ける理由なのかもなぁ

34 :
GJ!
重量差も意外と小さいし、材質が違う部分はあるのかな?
同じなら形状による音の差って事だよね。

35 :
悟り兄の新譜、国内盤はボーナストラックが付くそうです。
楽しみ…(*´Д`)ハァハァ

36 :
この人のシグネモデルが最近気になってるんだけど、ネックシェイプはどんな感じィフェンダーっぽいィ
持ってる人がいたら教えて下さいィ

37 :
>>36
フェンダーっぽいとか、漠然としすぎてて答えにくいな。
アイバニーズの薄く平べったいネックに比べれば、異端といえる位フェンダーっぽい。
あとナット幅は細い。こんな感じか。

38 :
>>37おぉ、ありがとう。
以前友達のRG弾かせてもらったんだけどあの薄いネックが苦手だったんだよ。
どっかで歯槽してネックが気に入ったら買うよ。

39 :
>>38
そうだね、あとは実際触ってみるしかないね。
JSは22F、2ハム、比較的丸い指板R、幅が細くてそれほど薄くないネック、という、
Ibanez代表機種のJEM/RG系やS系とは全く違うタイプのギター。
satriani自体はVAIと並ぶIbanezの代表格アーティストなのに、ギターの方は代表機種とは程遠い地味さ。
だが、一見してシグネイチャーと判らないところがまた良い。
かといって特徴が無いわけでもなく、このボディシェイプは現行機種では唯一無二。
一見してシグネイチャーと判らないと書いたところだが、見ただけでJSだと判るオリジナリティを持ってもいる。
つい熱くなってしまった。最後に一行でまとめると、
JSかわいいよJS

40 :
>>39道具として凄く完成されていると思う。
前から22Fで2H、6連式ペグのギターを探してたんだけど、なかなか無くてイケベのサイトで見つけて、すげぇ気になってたんだよね。
んで、YouTubeとかで動画見てたらサトリアーニ自体も好きになってしまった。
うわーーー動画見てたらめっちゃ欲しくなってきた。
JSかわいいよJS

41 :
>>40
ロック式トレモロ搭載ギターにしては、クリーンサウンドが
薄っぺらくならないのもポイント高い。
トラディショナルとモダンが上手く融合してると思う。

42 :
すまん。
JSかわいいよJS

43 :
>ロック式トレモロ搭載ギターにしては、クリーンサウンドが薄っぺらくならない
先日のEDGEリポートは意義が大きかったですねえ。
その辺がキモなのか他にも理由があるのか、はたまた電装系も含めた総合的な物なのか。
JSかわいいよJS

44 :
Dimarzio DP153 Fredもいい

45 :
>>35
ボーナストラックって、アルバムの雰囲気壊さない?
昔、The Extremistの国内版買って後悔した。
せっかく最後の曲がいい感じに終わってるのに、ボーナストラックが入って台無し。
それ以来、輸入版しか買ってないよ。

46 :
>>45
よう俺
雰囲気壊れるのが俺も好きじゃないな
でも、まれにボートラでもお気に入りの曲があると損した気分にはなるねw
まぁ、そのボートラは日本盤買った知人に聴かせてもらうんだけどね

47 :
海外のファンはボーナストラック目当てに日本盤買ったりするだろうか

48 :
「日本ファンここにあり」
これだけの為に日本盤を買っている。
無駄かもしれないけど来日公演の可能性を僅かでも上げる為に、みんな協力してくれ。

49 :
いつから日本ツアー来なくなったんだっけ。
日本でG3やってから?

50 :
G3以外で来日した事、DPでリッチーの代理を除いてあるの?
現状の人気だとG3以外は望み薄っぽいなぁ。

51 :
Strange Beautiful Music出た頃にツアーで来なかったっけ?

52 :
単独はストレンジ〜が最後だよ、たしか。
2003年位じゃないか。
気付けばG3での来日も2005年が最後。
チキンフットでの来日も無かったしな〜。
そろそろ生ジョーがみたい。

53 :
チキンもくるみたいなことほのめかしながらも来なかったしなぁ

54 :
日本に来ないなんてこのチキンめ

55 :
ギター初めて15年くらいの初心者ですが、
Surfing with the Alienの2:52あたりからのアーム使ったフレーズがうまくできません。
ビデオ見たりしても、ピッキングせずにアームを叩いて音を伸ばしているようですが、
かなり歪ませてても、スグに音が途切れてしまいます。
また、ミュートがうまくいかないせいで、ノイズも乗りまくり。
なにか技が必要なのでしょうか?

56 :
つ >>2

57 :
つか、バッキングトラック、サトリアーニの無くね?

58 :
>>55
あれはアームたたきながら軽く弾いてるんだよ

59 :
JS使ってる人で、PU交換した人っていますか?
自分は現状満足してるので交換の予定はありませんが、
どんな感じになるのか少し興味があります。

60 :
アジア大会競泳男子50m決勝後の北島のインタビューのニュース映像を見てたら、
何気に会場内でFLAVOR CRYSTAL 7が流れてたよ。

61 :
しかし、会場では誰ひとりJoeの曲であることを知らなかった。

62 :
あれは違うよ
中国人の徐悟兄さんの曲だよ

63 :
新作最高やん

64 :
今回も空間系多用してる

65 :
>>2
どっかカラオケが手に入るところはご存じないですか?

66 :
http://www.youtube.com/watch?v=p6k962rkm64&list=PL41F89AB34629B565&index=23&playnext=1
新しいギターのライブが見れるよ
音が硬く固くなってるね
また進化してるよ

67 :
>>66
24フレット仕様のJS2400だね、色はオレンジか?
照明の関係もありそうだからはっきりしないけど。
音の違いはJS2400のPUのせいもあるのかな?
俺は耳良くないんでよくわからんが。
しかし、溜息が出るほど上手いなぁ。
JSかわいいよJS

68 :
>>66
GJ 
やっぱ師匠すげえなぁ
24フレットだね
正直欲しいわ

69 :
やっぱRevelationかっこいいなぁ
Cryn'とかのしっとりめの曲除いたら一番好きだ

70 :
12月8日が待ち遠しな
早くアルバム欲しいぞ

71 :
>>66のライブでJVMっぽいの使ってるけど、
6100からいつ変わったの?

72 :
アンプもマーシャルに変わってギターも新しくなったのね
今はギター引けないけど俺だって昔は引いてたから音には敏感だよ
音がだいぶ変わって硬くシャープになったよな
歪みも深く硬くなった
シンセのおじさんとベースのお兄さんは誰だろ?
バックギターとドラムの人はいつもの人だから安心感があるな
いつものベースの人はどうしたんだろうか?
そんなことよりJoe Satrianiさんのプロフィールみてたら丁度20歳違うんだな
相性がいいはずだ

73 :
>>72
調べていないんだけど、新しく参加したメンツもなかなか好きだ
キーボードとかも相性バツグンだと思う

74 :
ハムさんはソロでもやっているから、
いつでも拘束できるとは限らんし、ギャラも高そう。
ハムさんのピーナッツのソロは大好きだw

75 :
ベーシストといえば、ジーコさんは今どうしてるんだ?

76 :
メンバーの名前が分からない
顔しか分からないよ俺は

77 :
なに?今は24フレットのギターをメインにしてるとかい?

78 :
JSXはライセンス切れたのか?

79 :
>>77
全部かは分からないけどとりあえず新しくしたみたいよ
フロントのピックアップもハムサイズからシングルサイズのハムに変わってる
24Fだとピックアップの位置を変えないといけないんだけど場所を変えたくなかったんだな
だからシングルサイズにして同じ場所にセッティングしたんだよね?
俺はギター楽器弾けないから分からないけどさ

80 :
>>79
サトリアーニにとってネックPUのサウンドはとても重要で、
そのサウンドを24フレットギターでも得る為には、PUを極力ネック側に寄せないといけない。
その解決策がシングルサイズハム、
みたいな事をインタビューで言ってたと思う。

81 :
>>80
>>79だけど
やっぱりそんな感じなんだな
未だにワイヤレス使わないし音にもこだわるもんな

82 :
Santanaとかは24フレットでもフロントであんなに甘い音が出てるけどね。
シングルサイズのハムにした方が大きく音がかわりそうに思うが。

83 :
>>82
そもそも機材が違うしセッティングも違うだろ
そもそもサンタナはオーバードライブとかだろ

84 :
SuhrのModernとかでもフロントで甘い音出るよ。

85 :
えーと。
素通りの者ですが、
サトリアーニは、日本で異常に無名ですよね。
サトリアーニの弟子である、スティーヴ・ヴァイは
それなりに知ってる人いるのに。
しかも、ヴァイの弟子だかのオリアンティっていう姉ちゃんも
まぁまぁ知れてるし。
曲はイイのに、なんで日本でこんなに無名なんだろう。。。
おまいらどう思ってるの?

86 :
ヴァイを知っていて、サトリアーニ知らん奴多くないと思うけどな。
どちらも日本ではマイナーミュージシャン。
オリアンティはThis is it効果だろ。

87 :
インストギタリストとして最高レベルの知名度をサンタナ/ベック級としたら
兄はその次くらいのクラスかなあ。(あくまで知名度だけの話ね)
ヴァイとイングヴェイの方が若干上みたいな気はするけど、耳にする機会が多いのは多分兄では?
どっちにしても楽器をやらない人にとっては、サンタナ/ベックでさえ有名とは言い難いかもね。
もっと一般的に売れた人でも、認知度で言ったらやはり
ジミーペイジ<レッドツェッペリンだし、リッチーブラックモア<ディープパープル
(参考記録)高橋元太郎<<<<<<<<ウッカリ八兵衛≦ドラマ『水戸黄門』=国民的知名度

88 :
>>87
お前の話は判らん。
ま、意地悪な突っ込みは置いといて。
>ヴァイとイングヴェイの方が若干上みたいな気はする
まさにコレの理由は何か?というのが>>85の話だと思う。
ヴァイもインギーもボーカル曲をやるバンドに居た事あるけど、
サトリアーニはそうじゃないからその辺が知名度に関係してるのかな、と思う。

89 :
まぁ、キラキラした風貌、服装で、事務所の後押し、マスコミの宣伝さえやれば、
歌がよかろうが悪かろうが、上手くても下手でも、売れる時代だからね
楽曲の質うんぬんよりも、知名度や、華やかさが求められるのは仕方が無いんだろうけれども

90 :
既にキラキラでピカピカでツルツルです。

91 :
>>82
サトリアーニは基本的にストラトライクなサウンドでしょ>フロントピックアップ
>>85
日本での人気や知名度と言っても一般人レベルでは大して変わらないと思うよ
むしろ単純に知ってる曲や聴いた事のある曲ならサトリアーニが一番だろうし
ギターキッズにヴァイの方が人気があるのはルックスやパフォーマンスの差なんじゃないかな?
まあプレイ的にもメロディ優先だから物足りなく感じたりしてるのかもしれないけど

92 :
ヴァイは一時期ドラマに曲が使われていたから、若干曲の知名度は上かもしれない。
でもどちらも似たようなもんだよw
マスコミが煽らないインストアーティストなんて一般人は知らない。
日本で流行るには、まずボーカルが入っていないと厳しい。

93 :
satrianiは知らなくてもcrowd chantはみんな知ってるよね

94 :
>>92
まぁヴァイは白蛇にも居たしなw
頭の固いオールド白蛇ファンは、ヴァイ嫌がるかもしれないけど
でも、去年?にでたスタジオアルバムの20周年記念盤は、結構売れてたよね

95 :
Going Down - Joe Satriani, Sonny Landreth, Davy Knowles
http://www.youtube.com/watch?v=IoLIEz-zS7c#t=50s

96 :
やべー今日アルバム発売日だったんじゃねーか?忘れてたorz

97 :
>>96だけど買ってきた
ボーナストラックなしだと1000円安いのね
ボーナストラックありの買ってきたけど中々いいな
ライブの映像付きDVDがあるとよかったのに

98 :
新作聞いたけど個人的にはまあまあだったな、1〜4曲目が神展開なのとボーナストラックの最後の曲は特に良かったけど。
但しジャケットに関しては、サトリアーニの歴代作品の中でもトップ3に入るカッコ良さだと思う。

99 :
サトリアーニのアルバムってジャケットも考えてデザインしてあるから好きだな
どっかの元貴族現在豚とは大違いやw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヴィオラ Part2 (251)
「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」 (845)
BEHRINGER / ベリンガースレ part11 (553)
【age推奨】ギター総合質問スレ 205【age推奨】 (445)
新ジャズギターを語るスレ3 (994)
【粗大ゴミ】ESP総合スレ 3【エドワロスルーツ】 (617)
--log9.info------------------
【うみねこ】戦人とベアトリーチェを語るスレ4 (892)
TOS-Rマルタアンチスレ (577)
【鉄拳】風間飛鳥のスレは10スレ目になるで! (436)
【東方】水橋パルスィのぱるぱるスレッド2 (274)
!ninjaスレ@ゲーキャラ板 (299)
ぷよぷよフィーバーのリデルは袖余りカワイイ6 (720)
ストZEROシリーズの春日野さくらはエロカワイイ 6 (733)
【EoE】リーンベルちゃんは豚Tかわいい (661)
【不幸アピール】TOSのゼロスアンチスレ2【構ってチャン】 (706)
テイルズの主人公総合スレ Part.29 (324)
【C9】-Continent of the Ninthのハンター萌えスレ (205)
【鉄拳】リン・シャオユウは巌竜にメロメロラブカワイイ (223)
ドラクエ5フローラが大嫌いな人のためのスレ2 (841)
戦国BASARAの雑賀孫市さんは傭兵カワイイ (856)
アルカナハート2のペトラはふりふりドレスカワイイ 3 (244)
【TOX】エリーゼアンチスレ (617)
--log55.com------------------
筆記試験・SPI・Webテスト・テストセンター対策
【ビルメン】日本管財を語ろう3【警備】
30代女子の転職 part4
内定決まったけど、辞退する事になりそう。
ボランティアに興味ある人って少ないのかな?
【理想】ラエリアンの普及活動【現実】
不正アクセス犯がいます、警察に通報してください!
愛知献血センターどうなってるの?