2012年6月楽器・作曲152: ギターの木材について語るスレ14 (294) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベースアンプは必要か? (200)
【Fender】フェンダーUSA総合Part6【USA】 (819)
【真空管】ギターアンプ購入相談★3【ソリッド】 (720)
ストラトとレスポール、どっちが強いのか (457)
〜金なし・腕なし〜安いセミアコ愛好者の集い (580)
ジャズドラム総合スレッド12.5バース目 (696)

ギターの木材について語るスレ14


1 :11/12/28 〜 最終レス :12/07/02
過去スレ
ギターの木材について語るスレ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124092774/
ギターの木材について語るスレII
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163003572/
ギターの木材について語るスレ5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628147/
ギターの木材について語るスレ5(実質6)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628550/
ギターの木材について語るスレ7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202467283/
【自演】ギターの木材について語るスレ8【うp厨】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207969611/
【自演】ギターの木材について語るスレ9【うp厨】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215091873/
【自演】ギターの木材について語るスレ10【蘊蓄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1233098788/
【アルミ】ギターの木材について語るスレ11【アクリル】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250955507/

2 :
過去スレ(続き)
【アルミ】ギターの木材について語るスレ11【アクリル】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250955507/
【アルミ】ギターの木材について語るスレ12【アクリル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1260852129/
【アルミ】ギターの木材について語るスレ13【アクリル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1288605324/
【アルミ】ギターの木材について語るスレ13【アクリル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1288605324/
ギターの木材について語るスレ14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1320841428/

3 :
関連サイト】
アイチ木材加工株式会社
ttp://www.aimokukakou.jp
GUITAR WORKS
ttp://www.guitarworks.jp
Warmoth Online Catalog
ttp://www.warmoth.com
USA Custom Guiter
ttp://www.usacustomguitars.com
USA Custom Guiter JP
ttp://www.yajimastringworks.com/usacg/default.asp
Stewart MacDonald
ttp://www.stewmac.com
Roberto Venn
ttp://www.roberto-venn.com
【木材とか木目とか】
世界の銘木 木材図鑑
ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/

4 :
【ギター木材 資料URL】
ESP
ttp://www.espguitars.co.jp/ordermade/material.html
Warmoth
ttp://www.warmoth.com/guitar/options/options_bodywoods.cfm
Yairi
ttp://www.yairi.co.jp/catalog_wood.html
Warmoth木材資料はこちら
ボディ(二つとも内容は同じ)
ttp://www.warmoth.com/Guitar/Bodies/Options/BodyWoodOptions.aspx
ttp://www.warmoth.com/Bass/Options/WoodDescriptions.aspx
ネック(こちらはちょっと違う マホガニー等強度的にベースには使えない材がある為)
ttp://www.warmoth.com/Guitar/Necks/NeckWoods.aspx
ttp://www.warmoth.com/Bass/Necks/BassNeckWoods.aspx

5 :
スレ番間違った、死にたい・・・orz
慣れないことするもんじゃないな。

6 :
いや、1おつ
きにすんな

7 :
パープルハートでギター作りたいわ

8 :
木村?w

9 :
>>5
建てなおすので以下このスレ放置な

10 :
>>9
立てなおすんじゃねえよボケw

11 :
立ってないみたいなんでここ使うってことでいいかな。
実質15ってことで次は注意と。

12 :
この木はなんですか?
selderにはソリッドウッドとしか書いてないのですが
http://ameblo.jp/tamatarock/image-10433078051-10374173811.html

13 :
>>12
気になる木

14 :
>>12
チャイナシナノキじゃないのいの?

15 :
あけ  とよろ!

16 :
お前ら、大至急、テレ朝観ろ

17 :
Bだな、音の厚みが全然違う

18 :
あとでだれかyoutubeあげてくれ

19 :
>>16
特命係長の総集編が何か?

20 :
格付けチェック
25億円と15万円のヴァイオリン
正解はA

21 :
ギターなら1万と30万でさえ聞き分けられるだろ
つまんね

22 :
( ´,_ゝ`)プッ

23 :
>>20
あれ実際に生で聴くと、1万と30万のギターの違いなんてモンじゃないぞ
ストラトとレスポール、マーチンとオベーションを聴き分けるのと大差無い難易度
興味も予備知識も無い人間には、サッパリ区別が付かない点も同じ
仮に耳が良くても何も知らなきゃ、フェンダーとマーシャルの区別だって付かん
音が違うのは誰にでも判っても、基準を知らなければどれが何者か分る訳が無い

24 :
つまり「良い音」の基準は感性ではなく知識にある、と。

25 :
>>24
感性ではなく感覚ね、基準は知識ではなく経験

26 :
2ちゃんの専門家気取りや経験者気取りは知識だけで弾かずに語るけどなw

27 :
>>24
良い悪いと言う部分には、あえて触れてないのに
どうしてそう読む?

28 :
そもそも良い音って何か明確に説明できるの?
正直、良い音だ悪い人だ言ってる人は経験者気取りの初心者

29 :
自称「識者」がここで「素人」をコケにしながら言う通りに
「良い音」の基準が一元的かつ絶対的なものなら、
機種の違いはわからずとも「どちらがいい音か」はわからなきゃおかしいわな、
たとえ知識が皆無だろうと。

30 :
説明は出来るよ、でもその説明を理解出来る感覚がなければ無意味
恥ずかしがらずにまともな環境のあるお店で良いギターを弾かせてもらえば良いんだよ
弾いた事あるなら何を弾いてどう駄目だったか位は言って欲しいけどね
知識が無くても経験が無いと無理だろう
違いがある事が解ったとしても、その違いがどういう物か理解出来ない訳だから

31 :
良いギターってなに?その基準は?
良い良いいってればいいわけじゃねーよ出直してこい

32 :
基準は音と作りに決まってるだろw
否定だけしてればいいわけじゃねーよ出直してこい

33 :
>>20
音色の違いはなかなか一般人にはわからないが
一発目の出音は明らかに違う
高い方がきれいな出音

34 :
綺麗、汚いってのも人それぞれだからなあ

35 :
ストラディバリウスと十万円の新品バイオリンの聴き分け方
音がデカい方を選んどけ、それで七割は当たる
でも安楽器の方が良い音だと思ったらそれが良い音だ、正解などない

36 :
>>32
>基準は音
だからその音をどうやって比べるんだと

37 :
>>35に全面同意。
「いい」と思った音がいい音だ。
それが世間の感覚とズレているかどうかはまた別問題。
「楽器屋で弾いてこい」と壊れたサンプラーみたく繰り返す基地外がいるが、
それは「高い楽器の音を覚えろ」という知識の問題でしかないことに気づけ。
世間の感覚に追随したいと思ったら、そのときはじめて
「世間で良いとされている音はどんな音か」を気にすればいい。

38 :
糞のように安い楽器で、あまつさえネックを貫通する穴をぼこぼこ開けても
それを演奏して人の心を動かすことはできる。
この動画でそれを思い知れよ。
http://bit.ly/yZ4Tt0

39 :
キモい

40 :
反論に詰まれば人格攻撃。
いつもの基地外で安心しますね。

41 :
相変わらず知識と経験を混同してる馬鹿がいるな
耳音痴の逃げ道は「好みは人それぞれ」だからなw

42 :
 【ワシントン=山田哲朗】何億円もすることで有名なバイオリンの名器「ストラディバリウス」や「グァルネリ」は、
現代のバイオリンと大差ないとする意外な実験結果を仏パリ大学の研究者らが3日、米科学アカデミー紀要で発表した。
 研究チームは、2010年、米インディアナ州で開かれた国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに協力してもらい、
楽器がよく見えないよう眼鏡をしたうえで、18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど計6丁を演奏してもらった。
どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。
 これまで、木材、塗料、製造法などの分析でストラディバリウスなどが優れている特段の理由は解明されていない。
研究チームは「今後は、ストラディバリウスの秘密を探るより、演奏者が楽器をどう評価しているかの研究に集中した方が得策」と、
名器の歴史や値段が聞き手の心理に影響している可能性を指摘している。

43 :
あちゃーブラインドテストやっちゃったのか。
ねえ基地外さん、今どんな気持ち?

44 :
「良い音」というのは完全に個人の好き嫌いの部分と、一般的に他人が聞いて
「心地よい音に聞こえる」2種類があるよね
「良い楽器」というのは完璧に個人の好みで、奏者以外の人が評価する意味はない
そういう意味では>>42の記事は面白いと思うよ
「思い込みを外して評価したら必ずしもストラディバリじゃなかった」って言う結果は
反面、「奏者が気持ちよく弾けて良い音が出せる環境」は、楽器に起因する部分も大きい、ってことでしょ
少なくとも評価の高くなかったストラディバリで、これまで良い演奏してきた人がいっぱいいる訳で
俺らが木にこだわるのも結局この部分だと思うんだよね

45 :
見た目や質感もめちゃくちゃ大事だからな。
「名前」による部分も否定できない。
「俺も遂にストラディバリウスを弾ける身分に・・・」と考えることが演奏に与える影響は
実際のところとてつもなく大きいだろう。
でも音の話は別。
木材による「音の違い」を議論しているとき、そういった無関係な要素はただの雑音。
それをがなりたて続ける阿呆はただの邪魔者。

46 :
まあ安ギターであの悦に入ってるような表情を自然にはできないわな
ああいう境地で安ギターを弾き指で繊細なビブラートを効かせればあるいは

47 :
最低のストラディバリウスと最高の現代もの比較させたんだろ。

48 :
【研究】ストラディバリウスなどバイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325674213/
「バイオリンは新しいほうが音がいい。ストラディバリウスw」パリ大学研究
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1325652320/
【研究】バイオリニストに目隠し聞かせたら、「ストラディバリウス」より現代の最高級バイオリンが高評価…名器の音色は現代物と大差なし
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325676046/
【米国】「ストラディバリウス」などの名器の音色より、現代のバイオリンの方が高評価--パリ大学[12/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1325647261/
【音楽】バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?ストラディバリウスなどより現代のバイオリンが高評価
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325682055/

49 :
>>47
お前は本当に徹底的にどうしようもなく本物の馬鹿だな。
「いい音」の基準も示さずにどうやって最低とか最高とか決めるってんだ。
基準も示さず「高いものはいいもの」と主張するなら、
個体差は無視してブランド間で比較するしかないだろうが。
そしてブランドをブラインドで比較したら差はないという結果になってしまった。
少なくとも「最高の現代ものと最低のストラディバリウスが逆転している」ことを認めるなら、
もはやブランド名は音の基準として機能しないことに気づけ。
ぶゎーーーーーーかwwwww。

50 :
>>49
意味不明。
ストラディバリが20代で作った楽器が熟年期と同じレベルでなくてはならないとか本気で思ってるの?

51 :
そんなことを誰が言っている。
当然、差はあるよ。
だ が そ の 差 を お 前 は 絶 対 に ブ ラ イ ン ド で 聞 き 分 け ら れ な い
と言ってるだけさ。
実はなんの基準も持ってないんだからなお前は。

52 :
当然自分なら聞き分ける自信があるけど?

53 :
「双方の音を知ってれば」だろ?

54 :
知ってるから。

55 :
オールドと現代の違いという意味な。
さすがに不特定のストラディバリウスとグァルネリを100%は区別できない。

56 :
だからそれは「知識」でしかないだろ?
と言ってるんだよ。
どっちが良いとされているかを知っていて、
双方の特徴を知っているから区別できる(と思っている)のであって、
どっちが良い音かという基準を持っているわけではないだろ?
まあブラインドテストの経験があるとは驚いたがな。
なかなかさせてもらえないだろうから。

57 :
レーズンパンと食パンを良し悪しで区別しなくてはいけないのか。

58 :
そうしたほうがいいんじゃないか?
片方の値段が数百倍なら。

59 :
その理屈は意味が解らないなあ。

60 :
なぜわからない?
まあ今回の結果に異を唱えるなら反証は簡単だ。
「そのストラドはハズレです、俺のは最高の個体だからこいつで再実験してください」
と申し出る奴が現れればいい。
そうそう現れるとは思わないがなw

61 :
そして帰りに別の個体わたされて気つかないオーナー

62 :
新作でも0.1%くらいはオールドに近い音の楽器がありオールドの楽器は魂柱の圧力を強くすることで振動を殺せる。
もし騙す意図があるなら簡単に被験者を騙せる。1つのストラディバリウスが不人気すぎて怪しい。

63 :
やれやれ・・・

64 :
せいぜい名誉回復のために立ち上がるオーナーが現れることを祈っとけよw
お前自身が最高の一本を入手して提供すれば一番いいな。
お前ならそういった不正も見抜けるだろ。
頑張って稼いでくれ。

65 :
いやオールドを弾いた経験の多い人はほとんど今回の結果は疑わしいと思ってるよ。
オールドの良いものは裏板まで振動するとかレスポンスが良いとかハイポジションの音が深いとか判別できるポイントが多い。
木は200年以上経つとさすがに人間に分かる振動の差が出る。
ただストラディバリウスも修理や改造の失敗や木の劣化という問題を抱えたのがあるから。

66 :
ヴィンテージ信者が涙目になっているスレはここですか?

67 :
そりゃ思うだろww
だからこそニュースになるんだ。
だがそういう連中のほとんどはブラインドテストの経験などないし、
その恐ろしさも知らないはずだ。
これはただの推測だからこれ以上踏み込まないがな。

68 :
50万くらいの違いならまだしも数億だからな
ミエナイチカラでこの事実?をもみ消しそう

69 :
まあ骨董的価値ってのは間違いなくあって、それは完全に理解できる話なんだよ。
ただ古楽器の場合はその主たる根拠が「音がいい」という評価
(その基準がどこにあるかは別問題)にあって、ストラディバリウスに関しては
特にその評価が独り歩きかつ暴走気味になってると。
そのことは少なくとも今回立証されたと言えるんじゃないのかね。

70 :
実験過程に疑問のある奴は、元論文読んで突っ込みどころを探せばいいんじゃないかね。
Player preferences among new and old violins http://bit.ly/wFcFWg

71 :
一般論として一部の名器は弾きにくいからこそイイという説もある。
チャイコフスキーコンクールで優勝した神尾は貸与されたストラディバリウスを弾けるまで1年かけたと言っている。
特別な反応をするから特別な音量、
音質が得られるという考え方だ。

72 :
今回実験に協力した21人の「熟練した演奏家」たちが
普段からオールドを弾きこなしてるのかどうかは、
少なくともアブストラクトには書いてないな。
金払って本文読んでみてくれよ、誰か。

73 :
全員はあり得ないよ。
マトモなオールドは最低5000万だからな。
せいぜいモダンだろう。

74 :
弾きにくいから普通のプレイヤーには「いい音」が出せない、か。
実に都合のいい理屈ではあるなw。
それが特別な反応をする楽器であることを知った上で
特別な奏法で弾かなければ本来の音が出ないと主張するなら、
そもそも今回のようなブラインド実験は原理的に不可能ということになってしまう。
神話は永遠に神話のままだ。

75 :
弾きにくい楽器はクソ

76 :
>>74
でもまあ、神尾はその楽器でチャイコフスキーコンクール優勝したはずだから無視もできない。同様のことは千住真理子も言ってる。

77 :
>>76
それこそ>>45のような要因が作用した「だけ」と考えることも可能だと思うがな。
実際猛練習したわけだろ。
当然その分うまくなるw。

78 :
>>71
ストラディバリウスでこの程度かと思われるのが嫌だったので1年まじめに練習しましたって事じゃね?

79 :
実際に堀正文がレッスンで、ストラディバリウスと生徒の楽器を持ち替えて
弾くのを目の前で聴いたけど「ナニこれw、先生ズリいw」と思った

80 :
生徒のだと明らかに音が悪かったんだね。

81 :
すいません、ギターの木材スレはどちらでしょうか?

82 :
ストラディバリはギター製作者なんだが

83 :
それは存じておりますが見たところヴァイオリンの話題だけのようで…。

84 :
つまり現代のビルダー物買った俺は勝ち組という事か

85 :
ギター弾きがバイオリンを偉そうに語るとは
もうギター引き合いに出せなくなったのかw

86 :
もうおまえら楽器買うのやめて木片コレクションしとけや

87 :
実際楽器製作者は木材コレクターで20年後に使うための木を買ってる

88 :
「買う」選択肢しか頭にない奴は
このスレでは「お客さん」だということに
ま〜だ気づかないとはねw。
驚異的な頭の悪さだな。

89 :
まさか自分が桜の木の下に埋まることになるなんて

90 :
知ったかぶりの巣

91 :
シッタカムシの巣は桜の木の下だたのかー

92 :
>>88
お前さんには「盗む」っていう選択肢もあるもんな。

93 :
>>92
彼は100年後のお客さんの為に木を育てているのです

94 :
>>93
百年後にはギターもバイオリン化してて、いくら良い木を使おうがその時の現行品なんざ二束三文だろ。
ストラディバリが億超え、製作家物がせいぜい百万クラス、の今みたいに。
歴史は繰り返すんだよ。

95 :
【研究】ストラディバリウスなどバイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325674213/
「バイオリンは新しいほうが音がいい。ストラディバリウスw」パリ大学研究
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1325652320/
【研究】バイオリニストに目隠し聞かせたら、「ストラディバリウス」より現代の最高級バイオリンが高評価…名器の音色は現代物と大差なし
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1325676046/
【米国】「ストラディバリウス」などの名器の音色より、現代のバイオリンの方が高評価--パリ大学[12/01/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1325647261/
【音楽】バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?ストラディバリウスなどより現代のバイオリンが高評価
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325682055/
いまんとこ化粧品、健康器具、サプリメントのCMでコメント中のテロップ
「パリ大学独自の研究結果による、パリ大学の見解です」
今後定説になっても、現代モノも「最高級」ってとこがミソなんだよなぁw
ギブソンで言えばレギュラーでなくヒスコレ以上を指してるよーな

96 :
記事書いてる奴の文章が下手でよくわからなくなってるのが残念だ

97 :
>>95
ヒスコレとは全然違うだろ

98 :
>>95
ヴァイオリン雑誌の権威、STRADのサイトに実験参加者が書いた記事があった。
この人はグァルネリは全部分かったって。

99 :
>>97
ヒスコレではなくヒスコレ以上ね

100 :
知ったかぶりの巣って思うのは俺だけではなかったかw

101 :
このスレで木材について語ってる奴のうち、いったい何人が実際に木材を加工したことがあるんだろう?
俺は、5人いれば上出来と思う。

102 :
ペーパーとミニルーターくらいは使うけど?
スプルースとメープルとコクタンくらいだな、かこうするのは。

103 :
大工です

104 :
建具作ってます

105 :
光合成してます

106 :
産卵してます

107 :
いいえケフィアです。

108 :
やれやれ、ブビンガは硬すぎるよ。
3Sのザグリを2H用に広げるくらいのことなら一気にやれるかと思ったら
トリマーが暴走してテンプレは破損するわ手は怪我しそうになるわで
えらい目におうたわいな。
おとなしゅうちょっとずつ深さを増やさなあきまへんな、やっぱ。

109 :
教えて下さい。
エレキのボディに杉は使えますか?
また、アコギはどうですか?
もし、部分的にでも良いので使えるか教えて下さい。
考えている杉は世界遺産の屋久杉です。

110 :
ヤイリギターが非売品でやってたよ

111 :
世界遺産使うな

112 :
伐採は禁止だけど、倒れてるやつはいいみたいだよ。
工芸品にも使われてるね。
屋久杉って甘い音がするって聞いたことある。
それで作られた古時計の音色がとてもいいとかなんとか。
しかし、すごく高級らしいからハカランダみたいにプレミアつきそうだな。
現在では材料がほとんど取れない為にストックが枯渇したら終わりらしい。

113 :
最近では木材の枯渇がかなり深刻化しているようだな。
マーチンは早くからハイプレッシャー何とかを使ったり、ネックは45でもSelected Hard Wood ?に。
ギブソンは木材に拘っていたが、'09年からマホガニー使ったり、去年からは指板材もロクに
調達出来ず、訳解らん材に。 2000年前後は良い材使ってたのにな。
これからは中古の値段が上がって、ぼったくり楽器店がのさばるのか…

114 :
だんだん変えてったり新しい材に手を出せば良かったものを、いきなり変えるからいけないんだよ

115 :
指板は樹脂で十分いいものができるだろう。

116 :
多分最初はぜんぜん売れないんだろうね
で、新しいもの好きとか頭の柔らかいのプロとかが使ってから

117 :
樹脂指板ってリフレットとか普通に出来るの?

118 :
減ったら交換すればいいだけ。

119 :
かみ合ってない

120 :
http://store.ishibashi.co.jp/ec/img/51/sub_03-3155196053_l.jpg
こういうネックは、ねじれやすいのかな

121 :
は?

122 :
ペグが片側6連だからってことかね。
「ヘッドが」ねじれやすいとは言えるかもな。

123 :
木目のことじゃね 柾目でも選んどけ

124 :
ハードメイプルって年輪の幅が広いのと狭いのではどちらが良質と
されていますか?なんとなく高いギターには狭いほうが多そうですが

125 :
良質というか値段が高いのは狭い方だが
楽器としてはどっちが優れているということはなく、
とはいっても俺の言ってることは全くの出鱈目だ。

126 :
メープルの年輪は木の物理的性質にはほとんど影響しないそうだ。
針葉樹と違う。

127 :
マジか

128 :
>>126
その通りだ
付け加えるならみんなが好きなネック材の柾目、板目の区別も殆ど完成品のネック強度においては意味が無い
なぜなら一つの材の柾目板目程度の違いなど、メイプル材のそれぞれの個体差による強度差の圧倒的な幅、大きさの前ではほとんど意味を成さないからだ
加えてデタッチャブルネックの場合の柾目ネックはちょうどジョイントネジが打たれるのが強度的に最も弱い方向からになる
昔から大工の世界でも「ネジ釘は板目に打て」が鉄則。
材の強度という観点からも楽器としてみた場合も柾目板目の区別は全くナンセンス。
しかしなぜそれが存在し、楽器屋もメーカーも高らかに「柾目ネック」謳っているか?といえばそこにあるのはただ“商売の理論”に他ならない

129 :
1行で結論:見た目がすべて

130 :
お前みたいなキモい奴って自分に不利なデータを全部『個体差』で片付けようとするよな

131 :
柾目板にネジ穴空けるなんて、割れてくださいつってるようなもんよ。

132 :
不利も有利もない
メイプル材のバラエティ、その幅広さを実際切って触って知っている者にとってはあたりまえのことを書いたまで

133 :
関係無い事は無い、ねじれやすい方向が違うというだけ
板目は上下に反りやすく柾目は左右に反りやすい
ロッドで調整出来る板目の方がネック材としては優秀

134 :
>>133
お前みたいな文盲バカホント増えたなw

135 :
133みたいな、こういうバカの受け売り文章はそれこそネットでくさるほど出回ってる
文章の意味さえ読み取れないのだからしょうがない
大学生が幼稚園児と机を並べて議論をすることはできない
頭が悪すぎて話にならないから退散しよう

136 :
>>134
バガボンドがどうしたって?

137 :
>>128は完全同意。
ID:PaTtt7klみたいな文盲はこのスレにはちょくちょく出るからほっとくしか無いほっとくしか無い

138 :
どっかのメーカーがやってた木目をボディ表面に対して垂直に木取りするやつ
弾いてみたい

139 :
>>138
東海のSEB構造かな?

140 :
>昔から大工の世界でも「ネジ釘は板目に打て」が鉄則。
>材の強度という観点からも楽器としてみた場合も柾目板目の区別は全くナンセンス。
矛盾しているようだが
>メイプル材のバラエティ、その幅広さを実際切って触って知っている者にとってはあたりまえのことを書いたまで
だから堅い種類のメイプルをハードメイプルと呼んでいるわけだが
板目柾目なんかを区別するよりもハードメイプル材の個体差は激しい、などと言う気なのなら
ああそうですかとしか言いようがない

141 :
>>140
典型的馬鹿乙w
「ハードメイプル」と分類される種類の材より硬い「ソフトメイプル」なんてザラにある
それほどメイプル材の分類レンジが広いのを知らないバカは多い。
お前みたいなw
>>137
まあそうなんだけどね
あまりにも木材知らない素人が嘘情報の受け売りふかしてるとからかいたくもなるんだよw
こっちは年中ホンモノを扱ってるんで

142 :
>板目柾目なんかを区別するよりもハードメイプル材の個体差は激しい、などと言う気なのなら
やっちまったねw恥ずかしいね
ホント小学生の国語の授業くらいはちゃんとやっとけって話だわww

143 :
2012/02/12(日) 18:29:57.82 ID:bppdMzCi [4/6]
>頭が悪すぎて話にならないから退散しよう
2012/02/12(日) 20:55:55.94 ID:bppdMzCi [5/6]
我慢できなかったらしい

144 :
>>141
ハードメイプルがネックとして加工された状態で、
木目とかの見た目だけで、安定性が高かったりとか
強度が優れるっていうのはつまり判別不可能?

145 :
>>144
そりゃわからんでしょう。作ってる人はある程度わかってるんだと思うけど
加えてエンドユーザは行程も構造もわからないんだから
見た目だけじゃ絶対に不可能でしょ。
製作者やメーカーに賭けるしか無い。

146 :
出来上がるまでだれにもわかんないっしょ
ギター/ベースとして完成してはじめて
おおいいネックだ
おっとハズレだた
なんてぐわいにな
そんなもんよ

147 :
なるほどね、十年単位で時間が経っても楽器として致命的な狂いが
出ていないネックのいわゆるビンテージは
いい木だったてことか

148 :
とはいえ、狂いの少ない良い材が間違いなく良い音を奏でるのかというと別問題で悩ましい

149 :
ネックだけじゃ結果は出ないしね。
でも何年も寝かされた材から作ったネックは狂いが少ないんでしょうね。
強度は製材後の状態で判断できるのかな?

150 :
狂いの少なさと音の良さは一致しないかもだけど、
いくら音が良くても精度の悪い楽器は使えないだろ。
すくなくとも俺は嫌だな。

151 :
>>150
お気に入りの楽器を持ってるとみた。どこの?

152 :
手持ちの楽器で完全に満足してたらこんなスレには来ませんぜダンナ。

153 :
メイプルだって人間だって
個体差はあるでしょう?
日本人の男性でも190を超えることもあれば
アメリカ白人男性でも160を切る人もいるだろうし
ハードもソフトも、JIS規格で、破断強さを確認するわけではないし
麻美ゆまは最高だが

154 :
今はどのような素材でも人工的に理想のものがつくれる。
木材クなんぞを語る時代は終わったよw

155 :
せやな

156 :
>>154
お前は新素材ギターでも弾いてろ

157 :
>>153
最後の一行が強く心を打った

158 :
パープルハート最高

159 :
パープルハートはいいな、うん。
ワトコオイル&ワックスで最高の風合いになる。

160 :
流れ的にアイディアポケットかマックスエーの話かと思った。

161 :
>>144
ネックに加工されている状態、というかギターになっているなら弾いてみるのが一番w
木目での強度差云々はほとんどナンセンス。
まあストラトネックだけポンと置いてあって、その強度を推し量るのは素人には無理。
トラスロッドの構造などの後付の問題が絡んでくるから
材木状態での強度の判別は可能。
切削や押し伸ばし、タップ、、いろいろな工程で
経験があり色々な木材を扱う経験豊かな職人ならその木材がどの部位に使われるのが適しているか判断できる
というか職人の腕はそこ1点に尽きるといっても過言ではない
オーダー品がダメなのはそこ。
みんなスペックを見て勝手な思い込みで結局は当てずっぽうに頼った音になる
サウンドデザインというものとは程遠い

162 :
ナンセンス、強度、素人、職人、だめ
これらつの単語を用いてそれらしい文章を適当に作成しなさい(10点)

163 :
柾目のネックも需要があるからつくってる
メーカーサイドはそんなもんでしょ

164 :
いつもどおり内容がないようだ

165 :
>>161
職人気取りの商売下手
どっちも不完全

166 :
オーダーというシステムを「素人に材を選ばせて素人が考えたとおりに作ってやるだけ」とでも思ってるんじゃないだろうな
まあどこぞのアレはそのとおりなんだが

167 :
オーダーて基本的にそうだよ
出来上がりはたまたまに頼ったサウンドデザインになる
自分の思い通りになるのはガワだけ
依頼主が製作に一枚噛んだという事実で出来上がりがクソでも作り手は責任感じなくて済む
そういう阿漕な商売
シロートの浅はかな思いつきなんか峻拒するのがまともな作り手

168 :
ほら、みんなちゃんと聞いとけよ。
浅はかなこと頼んじゃって強烈に後悔する羽目になった人ならではの
ありがた〜いお言葉だぞ。

169 :
うむ。

170 :
本当にそうなのかw

171 :
25万で作ってもらうか、倍値の、ブランド料+代理店のぼったくりを買うか

172 :
得てして成功談よりも失敗談の方が為になるモンだ

173 :
( ゚ー゚)( 。_。)

174 :
アコギだとオーダーし甲斐がありそうだね
厚みやブレイジングでもかなり変わるんだろうけど

175 :
サイバージョイント

176 :
>>42
>楽器がよく見えないよう眼鏡をしたうえで
ダウンタウン浜田が司会してた格付けチェックみたいなもんか

177 :
2010年製の59ヒスコレの材質ってどうなの?

178 :
知らねサペリじゃね
サペリ嫌いじゃないけど

179 :
銅なわけねーだろカス

180 :
さぺりさぺりいうけどソースあんの?

181 :
いやーさっぺり

182 :
メイプルやマホガニーの丸棒で
2mmとか5mmとか細いやつを
売ってるところって無いでしょうか。

183 :
中野の丸棒フリークスかな。

184 :
普通にホムセンにあるけど

185 :
>>183
ブロードウェイの中だっけ?
>>184
何て言うホムセンですか?
少しの距離なら買いに行こうかと。
家の近所には置いて無いです。

186 :
角棒とかはがきサイズの板とかは良くあるだろ?
あれ買ってそこから削りだせ

187 :
訊きたい!
メイプルトップ/マホガニーバックと
アッシュトップ/マホガニーバックとでは
音はどうちがってくるものなの?(VOX笑)

188 :
弾いてくればいいじゃん

189 :
地方都市ではそう簡単に現物は置いてないのさw(フッ笑)

190 :
うわお前気持ち悪いな
おれはアッシュトップのほうが好み
おれはね

191 :
見た目的にライトアッシュトップとかあるならだいすい

192 :
だいすき

193 :
見た目はいいから音はどう違うの?
てか、アッシュの見た目は個体差大きそうでなかなか買いづらくないですかw

194 :
ジェミニナ?
ってどうですか?
音質、重量、強度、等

195 :
ジェミニーナ軟膏w

196 :
 

197 :
スタインバーガーが出回った時は、その内カーボンネックとかタングステンとか減らない材料のフレット付の
狂わないエレキギター主流になるんだろうと思っていたけど、コスト的な問題なのか音的な問題なのか知らんけどダメなんだな。

198 :
スターウォーズよりハリポタ
未来より過去
ハイテクよりオカルト
そういう時代ってだけのことだろ
メーカーとしては市場で求められるものを供給するまで
消費者の側はどっちにしろ本当の意味なんてわかっちゃいないんだがな

199 :
フェンダーのネックのヘッドと、フレット打たれたネック部分の境目って高確率で
木目がうねって横に入ってるよね

200 :
126 ドレミファ名無シド sage New! 2012/02/12(日) 09:55:20.24 ID:t+QPH3I2
ギターの音は木の材の質にはほとんど影響しないそうだ。
128 ドレミファ名無シド New! 2012/02/12(日) 16:04:35.45 ID:bppdMzCi
>>126
その通りだ
付け加えるならみんなが好きなローズウッド材のハカランダ、インドローズの区別も殆ど完成品の音質においては意味が無い
なぜなら一つの種族の材の違いなど、ローズ系材のそれぞれの個体差による強度差の圧倒的な幅、大きさの前ではほとんど意味を成さないからだ
加えてアコースティックギターの場合のトップ板はちょうど弦が張られて張力がかかり強度的に最も負担が高い場所にからになる
昔からヴィンテージの世界でも「アコギは消耗品と思え」が鉄則。

201 :
カーブドトップにブランコテールピースを付けろ

202 :
>>200
>ギターの音は木の材の質にはほとんど影響しないそうだ。
微妙な言い回しだな
木材の質はギターの音に影響しないそうだ
とは違うもんな


203 :
>>200
個体差、強度差は影響するってことなのかな。
だとしたら矛盾がある。

204 :
変わらないって言い張るやつはプラスチックでできたギターでも弾いてればいいよ
ただそれもそれで弾いてみたいというか、うん

205 :
>>204
買っちゃいなよ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/akachanhonpo/311038900.html

206 :
>>205
家にそんなのある

207 :
アクリルボディはちょっと興味あるな
やたら重いと聞くが

208 :
>>207
誰だったか忘れたけど、バンドのギターの人モデルが売られてた頃、使ってみた。
これ
http://guitar-eibui.seesaa.net/article/172696118.html
確かに重たいけど、クソ重たいレスポールとかと変わらない程度。
生音は特徴的だけど、アンプを通すとそうでもない。
新品の時は綺麗だけど、細かい傷が付くと今ひとつ。
中島みゆき様が、オールアクリルのストラト(だと思うけど、スケ過ぎで形状がいまいちわからないw)
を使ってた時期がある。みゆき様仕様だから、一体形成とかだったのかも。

209 :
エレキ楽器はアンプとピックアップ依存度があまりに、あまりに高すぎるよねぇ。

210 :
>>208
細かい傷でくすんでくるのはコンパウンドでバフがけすれば綺麗になりそうだな
これで出音にさほど特徴がないというなら木材の差なんていかほどのもの?
って話になるよねえ

211 :
http://www.youtube.com/watch?v=C58cul36ddE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=6HFRcnCuzC8&feature=related

212 :
スタインバーガーと木製スタインバータータイプの音を
使っている楽器の種類を知らずにブラインドで聞くと
まったく区別がつかない、その程度の影響しかないのが悲しい
音の質が音作りによる差なのか材質なのか弦なのかピックの材質なのかとか
そういうのって材質による差の何十倍何百倍も影響するという事実

213 :
ホロウやセミホロウの音にはさすがに特徴があるよね
あれも材じゃなく形によるものなんだろうな

214 :
それは大小の問題ではないか。

215 :
生音の、ってことね?
アンプ通した音にも特徴が出ると思ってるんだけど気のせいかなあ

216 :
いや、木が変われば響きも変わる。
ホロウは変化が大きいからわかりやすいという。

217 :
そういうことね
例えばアコギの音質の差は材による影響以外あんまりないだろうからなあ

218 :
それはひどすぎるだろ。
サイズでも全然違う。

219 :
いやいやそれも含めてボディそのものくらいしか音に影響する要素がない、ってことよ
エレキと比べた場合ね
エレキの個体ごとの生音の違いとアコギの個体ごとの音の違いでくらべたら
やっぱりアコギの個体ごとの違いはずっと大きいわけで
それはホロウボディだからって理由が大きいんだろうなって話

220 :
>>212
スタインバーガーの形状や構造は、特にボディの影響が小さくなりそうではある

221 :
>>202
音が材質に影響てエージングでもないし微妙でも何でもない
単に日本語が怪しいバカなんだと思うよ
未だに気付いてないみたいだし

222 :
>>219
アコギの場合は共鳴胴の鳴りが大きい為に、相対的に材の違いやネック構造の違いなど
諸々の影響が出難いとも考えられないかな。
実体験としては、オベーションとタカミネのラウンドバックギターの比較
始めてタカミネのラウンドバックを弾いた時、想像以上に音のキャラクターが似ている
事に驚いた経験がある
とにかく「構造に寄る影響」は「材の違い」と較べて思った以上に大きかった

223 :
やっぱそうか
形状による影響のほうが大きいんだな
もちろん「表面での音の反射・吸収のしかたが近ければ」
という条件がつくわけだろうけど
そしてそれこそ材質による違いが出るなら出る部分ではあるな
塗装による違いってのも実はそこだったりしないかね
ボディ自体の振動の仕方に影響するんじゃなくて
表面での音の反射・吸収が変わる、と

224 :
アコギの内面って普通未塗装のままだけど
あそこをツルッピカに塗装したらどうなるんだろうな・・・

225 :
うざい奴だな
黙ってろカス

226 :
ありゃ?なんか痛いところ突いちゃったかなw

227 :
>>225の痛いところはわからんがアコギ内面を堅い塗膜で覆っちゃうと
高めの周波数で共振しすぎてイタい音になるかもね
ラウンドバックなら大丈夫かな?
ソリッドの場合だと木材内での音波速度は速いから
塗装の影響とかは可聴域から出ちゃうかもね

228 :
>>212
本当?すぐわかったけどね

229 :
録音したものを聞いて、かな?
自分で弾くなりして生音も聞こえるほうが判別はしやすいだろうな

230 :
>>227
昔、木材保護のためには、内側が無塗装なのはおかしいと考えた人がいて、
全面塗装のアコギがあった。
塗るモデルは全部塗ってあったんで、無塗装の同型機とは較べられなかった。
今でも個人の製作ヲタなんかだと、塗る人は塗ってる。

231 :
>>230
へーそりゃ音聞いてみたいねえ
背面にスピーカーついてる携帯を机に直接置くのと
薄い紙一枚でも敷いた上に置くのとでは
着信音とかの聞こえ方がぜんぜん違うじゃん?
アコギでも壮絶に音が変わりそうなもんだけどな

232 :
>>229
目の前で弾かれて、ね
エレキの場合は形状ってあんまり関係無い

233 :
>>230 一度見てみたいな
グラファイトネックやグラファイト補強のネックは
弾いてみれば音の立ち上がりが結構違ったりするけど、
聞く立場だとちょっと音が硬いかな?程度の差しか無かったり。

234 :
いや全然w

235 :
冬場の乾燥のせいか、若干指板が痩せてしまったレスポールが一本あるんだが…(フレットバリ等はまだ出ていませんが、ネックとの接着面にほんの僅かな段差が…)
こういう症状って夏場になったら直ったりするのか?
それとも今すぐレモンオイル塗りくった方が良いのかな?

236 :
レモンオイル塗りまくったら治るとかバカ?w
湿度ってものの木材への影響ってどういうことかわかってる?
わかってるわけねえかw

237 :
指板にはアーモンドオイル塗ってる

238 :
センって要はアッシュじゃないのん?
安もんの木材なのかな?

239 :
センはウコギ科ハリギリ属でアッシュはモクセイ科トネリコ属だから
植物として別物だな
タモならモクセイ科トネリコ属だからアッシュと同じ植物と言える
木の性質は生育環境でも変わるから材として全く同じということはできないが

240 :
木目が綺麗なアルダーって感じ。重くない。

241 :
センは別名オリエンタルアッシュっていうね

242 :
>>238
一般的(楽器用に選別されたようなものでは無いもの)な材木だと
メイプルあたりと同じくらいの価格帯。
フシ無しで目が揃っている幅広の一枚板みたいなプレミア物は。
好きな値段をつけるからわからない

243 :
>>239
そうなんかー
なんか店員の説明によるとジャパニーズアッシュといわれているって聞いたけどそんなことないのね

244 :
昔は木目がにてるからってアッシュの代わりに使ってただけ
アッシュとは関係ないよ
もうちょっと自分で調べたら

245 :
このギターのボディー材が何か分かる方おられますか?
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto018737.jpg
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto018739.jpg

246 :
コア

247 :
>>246
早々にご回答頂きありがとうございました

248 :
某ギターをヤフオクに出品したらそこそこいい値段ついててワロタ
ローズウッドやエボニーがいずれは無くなると見越しての事なのかねえ

249 :
ホンマホとアフマホは木目が全然違うよ、とかはどのサイトにも書いてあるけど、その違いを画像とかで表現してるところはほとんど見かけないね

250 :
そもそもマホの木目の3D的な美しさって
画像じゃなかなか伝わらないからなあ
動画ならマシかな
最近アフマホで一本作ってホンマホの材も入手してあるから
完成したら比較動画でも上げてみるかな

251 :
アフォ
ほんまアホ

252 :
マホボディにメイプルトップ、ネック/FBがハードメイプルってあまりよろしくないようなんだけど、振動がボディにうまく伝わらないってのが理由なの?

253 :
FBってなん

254 :
指板です

255 :
別にあまりよろしくないとは思わないんだが
誰が、どんな時に、何がどうあまりよろしくないと言ったのか書いてくれよ

256 :
Suhrのフォーラムでメーカーの人が、その組み合わせは、お互いの特徴または特定の周波数を打ち消して、変な音の分散の仕方をするから、あまりお勧めはできないって

257 :
えっ?答え出てるじゃん

258 :
いやーまあそうなんだけどw
なんでそうゆうことになっちゃうのかなーと思ってね
よくありそうな組み合わせだと思ったんだけど、意外と少ないんだね

259 :
その組み合わせだとスルーネックにしたくなる感じだな

260 :
>>252
ベースだとよくある組み合わせだな

261 :
Suhrのフォーラムって事はメイプルネックのデタッチャが前提か
つまり、単板でなくメイプルマホなのは深みが欲しいんでしょ、
メイプル指板は深みとは真逆のストレートに返す特性だから合わないよ、ってコトかなあ
ただ「メイプルマホにメイプルネックFBはよくない」だけ聞いてもそもそも意味わからんわ

262 :
俺ならマホのみにメイプルネックにするな
なんでマホにメイプルのせたいかわからん
固い音になっちゃうよ

263 :
気になったギターがあって、それがそうゆう仕様だったんだよ
それで調べてたら、あまり良くないようだったから
ちなみにこれを見て気になった
http://www.youtube.com/watch?v=Pwq3yM2VWds&feature=youtube_gdata_player

264 :
そのギターの音が気に入ったのなら何の問題もないじゃないか
それにこれはおそらく薄いソフトメイプルが貼ってある構造なので
ヘタなマホガニーより軟らかいし突き板と大差無い程度の影響かも

265 :
だね

266 :
自分のベースの指板の材が解らん
何か見分ける方法ないかね?

267 :
>>266
特徴おしえれ
あとメーカー

268 :
>>267
すまん メーカー解らん
特徴…ローズウッド系っぽい
ただ茶色というよりはこげ茶〜黒っぽい色
ところどころ白い模様がある

269 :
>>268
ボディの形は?
可能性としてはインディアンローズ
高いギターだったんならブラジリアンローズ、いわゆるハカランダかもしれんな
gibson系統ならベイクドメイプルとかもあるかもな
白い模様はわからん

270 :
画像
つーか白いのはコンパウンド残りかすじゃね

271 :
>>269
ジャズべシェイプ
ヤフオクで買ったんだけど、詳細不明品として1円スタートだったから価格の目星もつかない

272 :
そうだ
すまん
http://i.imgur.com/OActT.jpg

273 :
黒く染めたローズっぽいな。

274 :
>>273
別に、弾いてて指が黒くなるとかはないんだが…

275 :
なにいってだこいつ

276 :
>>273
それっぽいな
>>274
例えば君の家の家具に手をつけたら君の手に家具を塗装した色はつくかい?

277 :
>>275
>>276
自分でも思った
ありがとう、ローズウッドか

278 :
いや、わかんねーよ?
加工品の完全な木材選定って非破壊じゃ無理なんじゃない?

279 :
完全にはわからんが一般的なエボニー、メイプル、ローズウッドでいうなら確実にローズウッドだな

280 :
エボニーならもっとプラスチックっぽい艶やかさがあるからな
染めローズだろうな

281 :
ボディの塗装の安っぽさからしてもローズだな

282 :
つめで押してみるとわかるよ
ローズはエボニーより柔ら位階分、爪あとが残る

283 :
なにその俄知識
力加減は

284 :
囓ってみればわかる

285 :
実は最近ではレアな黒いローズだったり、、、しないだろうな
でも目の詰まり方とか、1円スタートとしては良品じゃないかな
90年位までの製造なら、定価五万円クラスでも結構綺麗な指板材もある

286 :
皆ありがとー
感謝ですほんと感謝です
こいつの素性気になるんだけどね、
ネック外しても何も書いてなかったのよ

287 :
色が黒いと密度が濃いってわけでもないのがかなしいね
エボニーのマグロが島黒檀より強度がないって現実が悲しい

288 :
>>287
まあ世界一硬い木材も緑だしな

289 :
ギターケース開けるとほんのり甘い香りがするんだが、
あれってローズウッドのにほひかしらん?

290 :
>>289
ローズウッドを削ったことがあったらそんなこと言えなくなる

291 :
>>289
そりゃギターケースのにおいだろ

292 :
ローズウッド製のギターケース?

293 :
ホンジェラスマホガニーのサイドバックで年数がたってセルロースが乾燥しきった
3D的なたたずまいが大好き。光線の当たり具合で表情を変える板を見てるとうっとりする。

294 :12/07/02
あいあむじぇらすがーい♪
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベースにエフェクターは必要なのか!? (370)
耳コピってどうやんの? 2音目 (665)
リコーダーを演奏する人集まれ!★5 (240)
有名音楽家きどりでもっともらしいことを言うスレ (501)
【売買】いらねーパーツやる/くれpart35【交換】 (695)
【fender】Black Topシリーズ【ハム】 (268)
--log9.info------------------
【大阪】タフ tough Part4くらい 【高年齢化】 (735)
祝 國府田健が地元の町会議員に初当選2 (686)
新宿サウナKINGDOM (201)
名古屋のハッテン場 (615)
東京★デストラクション★ Part24 (295)
【復活か】コロナクラブの改革!【手遅れか】 (925)
(妖)!!大番 (かい)!!よく来たな新宿 (958)
【ビアン】脈あり・脈なし判断スレpart3【♀♀】 (821)
【FtX】Xジェンダー3 中性・両性・無性【MtX】 (353)
【胸毛】あげだま【胸毛】 (485)
奈良のゲイ (266)
【♀限定】BIAN×BIAN【SNS】 (265)
【短髪】渋谷ストリート【ジャニロン毛も混在】 (568)
【ゲイ】ノンケに片想い【男限定】part3 (879)
たんたん◆女同士の友達以上・恋人未満◆たたたん3 (213)
【女性限定】ノンケの女の子に片想い part6 (567)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所