1read 100read
2012年6月Download56: 【教えて君】 PCエミュ初心者質問スレ 【教える君】 (357) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Share】プラグイン・ツール総合 34dll (515)
エロアニメと成年コミックのハッシュを書くスレ 5 (298)
Shareアニメ ハッシュ晒しスレ(コテ禿岡忍者以外)10 (386)
Share 成年コミック専用スレ 第563巻 (625)
福山雅治総合スレPart20 (564)
個人撮影モノ総合スレ6 (544)

【教えて君】 PCエミュ初心者質問スレ 【教える君】


1 :12/02/12 〜 最終レス :12/07/05
PCエミュレーターに関する総合質問スレットです
---------------【  注 意  】---------------
基本「ROMやイメージファイルは何処にあるの?」的な質問等は一切禁止です
又、教えるのも禁止ですので注意して下さい
● 質問者
※ 質問する前にGoogleなどで検索して下さい、殆どの問いは解決します
※ エミュ名とバージョン(最新ではダメです)は必ず書いて下さい
※ 情報の小出しはしないように、やった事は全て書いて下さい
※ 回答が貰えないからといって暴れないで下さい
※ 質問によっては知ってる人が居ない場合もあるので現れるまで何ヶ月も待ちましょう
※ 質問によってはスルーされる場合があります、その場合は殆どGoogleで可決できます
※ きちんとお礼をする事
※ 空気読め
●回答者
※ 答えられる質問は出来るだけ対応しましょう
※ 他スレへの誘導は迷惑行為となるので【絶対】にしないで下さい
※ 他サイトへのリンクも貼らないで検索ワードだけにして下さい(検索能力を身に付けさせる為です)
※ ジェネレーターの場合は華麗にスルーして下さい
※ 空気読め
------------------------------------------------

2 :
こちらで質問させてもらいます。Googleで検索したけど解決しませんでした。
メルヘン・ヴェイルUなのですが、「F4: ゲームの最初から始まる」を選んでも
I/Oエラーという赤い文字が出てゲームが進められませんね・・・
T-98NEXTだと添付のユーザーディスクからやるとユーザーディスクを
入れて下さいと出るけどT-98NETXとでつくったユーザーディスク(空ディスク)
入れると進められるけど画面が楯に流れたような感じで絵になっていません
(説明が難しいです・・・)。
猫(バージョン不明、PC98総合 パート4のフリー作家さんが作ってくださった
2/9のバージョンの猫)では、それ以前でも、空ディスクを入れると
「I/Oエラーという赤い文字が出て先に進みません。
猫が抱える昔からのバグじゃないかと推測しています。
あと、GDCクロック(オープニングでEndキーを押すと出るBIOSメニューで設定できるヤツ)を
いろいろ変えたけど駄目でした。

3 :
>>1の● 質問者に追加
・ディスクイメージの作製に使用した環境、ソフト名などは結構重要な情報なので
 必ず書いてください
 また、その際はソフトに対して指定したオプションも書いて下さい
・製品の実FDからのイメージ化なのか、何らかの方法を用いてプロテクトを解除した
 FDからのイメージ化なのか書いておくと問題の切り分けが楽になるので
 回答者が回答しやすくなるかもしれません

4 :
>>2
Anexは言及されてないけど、Anexではどうなの?
どれかでできれば、いいじゃない。
うちではnp21とかでIOエラー出ないよ。
ちなみにuserディスクは空ディスクじゃないけど。

5 :
>>4
ありがとうございます、userディスクの作り方をよろしければ教えてくれるとうれしいです。
マニュアル持ってるのですがPC98エミュ総合 パート4という場所でも書いたのですが
何分古い物でかすれてしまって読めなくなってるので忘れてしまい、
思い出すために教えてくれると助かるのですが・・・。
--- Anex86もnp21とかと同じ現象でした。 ---

6 :
すみません、追加情報です。
T-98NEXTはオープニング(?)まではみれるのですが、
おそらく本番が始まったたきに画面が縦に流れるような画面でおかしくなります。
userディスクを空ディスクにしてる空かも知れないが・・・。
np21とAnexはオープニングに行くまえにI/Oエラーという赤い文字が出ます。
すみません。

7 :
あれ? かすれて読めなくなるようなマニュアルではなかったはずだがな
システムサコムの印刷は、そんな粗悪な品質ではない(断言)

8 :
>>5
失礼ですが「マニュアル持っているのに、かすれて読めない」という所を
皆さん疑っているように思います。
かすれた状態でも良いので、マニュアルをアップしたりすれば、
なつかしさから、レスがつくかも知れませんよ。

9 :
どこそこで手に入れたイメージが動きませんと言われたほうがまだ納得するw
記憶がたしかならばユーザーディスクは作る事はできない。
吸い出しをやり直すしか無い。
かすれて読めなくなってるwというマニュアルの画像でもアップされれば
もう少し答えられるが。

10 :
>>7,8
みんな嘘だと分かってるんだから構うなよ
まぁ、アップ出来ない理由と言って終わりなんだからな

11 :
オープニングに行く前にエラーなら吸出しに失敗してるとおもう。
他のツールで吸い出してみるといいよ。
ユーザーディスクの吸出しも失敗しているのでは?

12 :
お前ら、遊んでないで
どこで落としたイメージが知らないが、
そのイメージが壊れてるだけといい加減に教えてやれよw

13 :
ここがある程度隔離として有効であるくらいの認識にはしときたいw

14 :
教えて君と教える君の比は、1:4くらいか。
教えて君、大人気w

15 :
説明書を見れば分かるって最初に嘘を言った奴は誰だよ
初心者は完全に信じてしまうよ
擦れて読めないって言い訳を聞きたかったのか?w

16 :
カメラとかスキャナー持ってないでネットに公開する方法が分からないのですみません。。
>>11
ありがとうございます。猫はオープニングにも行かない(タイトル画面は出ます)けど
T-98NEXTはオープニングまで終わって本番画面?に入ったと思うところで
音楽だけなり画面が縦に流れた感じになるので猫やANEXの不具合かなと思っていました。
とりあえずめるへん・ヴェイルは諦めます。いろいろヒントくれてありがとうございます。m(__)m

17 :
>>16
独自フォーマットだとしたら、userディスクの代わりに、空ディスクじゃ読めないと思う。
タイトル画面が出てるんだったら、そのディスクをコピーして
空ディスクの代わりにドライブ2につっこんで見ては?

18 :
詳しい方へ質問です
新しいPCを購入を考えております
64BITのOSでレトロPCエミュや雑誌”IP"などで紹介されている定番フリーソフトは
正常に動作しますか?

19 :
名作もこちらで聞いてくれれば答えてくれますよ
教えたい君の隔離も兼ねてるからスレチでもいいよねw

20 :
84 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 21:37:21.71
詳しい方へ質問です
新しいPCを購入を考えております
64BITのOSでレトロPCエミュや雑誌”IP"などで紹介されている定番フリーソフトは
正常に動作しますか?
85 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 21:43:15.48
ソフトによる
86 名前:ナイコンさん[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 22:38:59.64
Win7 64bit使っているけどエミュはほとんど動いている
フリーソフトは全部も分かる訳無いだろ

21 :
userディスクの作り方はcopyキーを押すんだよ

22 :
>>21
ありがとうございます、本当に感謝します、無事、userディスク作成完了しました、
猫でもちゃんとプレイできました。
やっぱり元のuserディスクが壊れていたみたいです。ありがとうございます。
メルヘン・ヴェイル2は音楽とオープニングの中世の物語みたいな雰囲気がすてlきですよね
斎藤学さんが作曲してたのかな?
なんかシューティングみたいな激しい攻撃であっという間にゲームオーバーになるけど
どこでもセーブ改造して何とかクリアしたいです(^^);
1は持ってないけどやってみたいです。

23 :
copyキーがわかる人で良かった…

24 :
コピーキーって何でしょうか。
レノボのThinkStation D20というのを使っているのですが見当たりません。
ハイスペックという事で買ってしまったのですがなんとかできないでしょうか。
ツンデレな私にも
りかいできるように説明お願いいたします。

25 :
別に教えてほしくなんかないんだからね
あんたがどーしても教えたいって言うから
聞いてあげるんだからね
てのがツンデレだと思う

26 :
は〜い
次の患者さんどうぞ〜

27 :
[COPY]キーは、[STOP]キーと[f・1]キーの間にあるキーだからね
あんたがどーしても聞きたいって言うから
教えてあげるんだからね

28 :
コピーキーわかりました。
レノボのPCにもPC-9801のキーボードが繋がったので
もんだいなく遊べるようになりました。
ツンデレな私も満足です。
リッチャンハ、カワイイデスヨ。

29 :
NP2ならDevice→KeyboardでF12に[copy][stop]キーを割り当てられますよ
他のエミューも設定で任意のキーに割り当てられます

30 :
PC98の下のような質問を受け付けてますよ
アイドルプロジェクト2がタイトルで止まる
エルムナイトがインストールできない
ムーンミストのBGMが鳴らない

31 :
各種エミュでのゲーム動作方法載せてるHPがあって便利だったのですが更新が止まったまま。
さ行だけに作業止まっている、なんつって。

32 :
firefoxでログインできない。
二日ほど前からfirefoxで、ログインが必要なすべてのサイトにおいて、ログイン画面に行こうとすると(Yahoo! IDはもちろん、Youtubeやニコニコ動画、アマゾンやツイッターなど)
接続が中断されました
・このサイトが一時的に利用できなくなっていたり、サーバの負荷が高すぎて接続できなくなっている可能性があります。しばらくしてから再度試してください。
・他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。
・ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、Firefox による Web アクセスが許可されているか確認してください。
と表示され、ログインできない状況が続いております。
どうすればいいですか?

33 :
>>32
コピペか
じゃ、回答のコピペを張りますね
ベストアンサーに選ばれた回答
Windowsファイアーウォールの設定方法
スタート→コントロールパネル→セキュリティセンター→windowsファイアウォール→例外タブ→プログラムの追加→Fire Foxを選択→OK。
質問した人からのコメント
ファイアウォールの問題ではなく、どうやらプロキシの問題だったようです。ご回答ありがとうございました。

34 :
質問はないですか?
ギャラガの音が鳴らないとかないですか?

35 :
質問がないみたいなので
さようなら〜

36 :
パソコンはじめたばっかりの初心者ですが、
さ○まの名探偵のCDRを買ったんですが、タイトル画面で真っ白になるんです!
いろいろやってもダメだったので教えてください。
パソコンはスリムタワーでOSはXPです。
ちなみに実機は持ってませんし買うお金もありません。

37 :
ポリスノーツが動かないんですが
いちから説明してくれるサイトあります

38 :
陽炎迷宮なのですがオープニングを読み飛ばす方法無いでしょうか・・・。
毎回長いオープニングから始まるのでゲーム始まるまで結構つらいです
やったことはマウスで左や右をクリック連打したり両方押したり
キーボードのボタンも全部(やり残しもあるかも・・・)押したがうまくいきませんでした・・・。
猫もT-98NEXT、ANEXでも確認済み。長いオープニングさえ我慢すれば
ロード画面に行くんだけどすぐにロード画面に行くことはできないでしょか。
あとディスクをBから、Cから、Dからというのもやりましたがだめでした。
宜しくお願いいたします。

39 :
>>30
ムーンミストって音がないのが正解と思ってました。出るんですか?
海外のやつもやってみたけどDOSBOXで日本製の方がグラフィック?といっても背景だけ出すが
日本製の方が良いですよね。海外版は文字だけで想像力は鍛えられるかもw
因みに俺は英語得意です。I'm good at English! I love the Retro-PC-Games in the PC98!

40 :
mako.com(2.60-00)にパッチをあてる。
0b84:73→90
0b85:3b→90
これでステレオになるはずだが根本的な解決ではないだろう。

41 :
makop.com 266-00は、そのままでステレオ大丈夫だね。

42 :
試したのmakop.com 260-00だったorz
あとステレオな気がしてたけど、ALICEの館3のBGMBOXで闘神都市U 街を聞いてみたら、
元の闘神都市Uの街でのBGMと違って聞こえるからmakop.comもだめだわ。

43 :
隔離モードで検証中。
手持ちとWebで確認してる最新のドライバ。
・mako.com 267-00 Nasty氏のHOME PAGEで配布
・makop.com 260-00 ALICEの館3付属(dmc2.comのテキストに264以降の存在が記されているが・・・。)
makop.comを使用してるソフトで知ってるのは、ALICEの館3と闘神都市U(makop.com 255-03)だけだなあ。

44 :
DMC2の説明より、ALICEの館の「にせなぐりまくりタワー」にmakop.comが使われているらしい。
あと、mako.com 2.60-00だとCD-ROM音源のゲームでは使えない。
なので、他にmako.com 2.67-00とmakop.com 2.60-00の強制ステレオ化のパッチがあれば大半の
アリスソフト製ゲームをカバーできるだろう。

45 :
ちょっとやってみた。もともと古いmako使ってるものは省略。
・73 3b検索ヒット
 ALICEの館 mako.com & makop.com 2.60-00
 夢幻泡影 mako.com 2.61-08
・73 3b検索空振り
 婦警さんVX mako.com 2.55-02(パッチ済みmako.com 2.60-00で動作)
 闘神都市U makop.com 2.55-03(パッチ済みmakop.com 2.60-00で動作)
 DPS全部 mako.com 2.66-06(CD-ROM、パッチ済みmako.com 2.60-00では動作せず)
 ランス4.1 mako.com 2.66-07(CD-ROM、パッチ済みmako.com 2.60-00では動作せず)
 ランス4.2 mako.com 2.66-08(CD-ROM、パッチ済みmako.com 2.60-00では動作せず)
 そして、それから・・・ mako.com 2.66-08(CD-ROM、パッチ済みmako.com 2.60-00では動作せず)
 Only You mako.com 2.66-08(CD-ROM、パッチ済みmako.com 2.60-00では動作せず)
 学園KING mako.com 2.66-10(CD-ROM、パッチ済みmako.com 2.60-00では動作せず)
 WEB配布 mako.com 2.67-00

46 :
MIDI化にするとステレオで鳴るんだよな

47 :
FM音源でやりたくて、わざわざ98エミュ使ってたりする
MIDIでいいなら大半Windowsで動くし

48 :
このスレの伝統としてツンデレ風に頼めば2.67-00/p2.60-00のパッチを調べてあげるぜw

49 :
MIDIいいですよね、あとAMD98で聞けるメルヘンヴェイル2の音楽もイイです!
エミュで音楽だけ取り出してituneに変換できると良いのにと思う。難しいかなw
ところで質問なのですが、ウルティマとか陽炎迷宮とか、そのままだと
速いゲームがあるじゃないですか、CPUの速度を落とせばそれっぽく動くのですが
こういうのは実機でもやっぱり速かったりするのでしょうか?
実機にはCPUの速度をエミュみたいに変換できないしやぱり諦めるしかない?
引き続き>>38お願いしますm(__)m

50 :
>>48、おい、しらべとけよ、ちゃんと!
・・・バレンタインチョコ上げるから♪

51 :
>>48
ツンデレは他の人に任せとくとして
あんた、すげぇな

52 :
そんなツンデレでは萌えんむかつくわ。
オープニングとばせないなら終わった状態でスナップショットとればばいい。
FD/HDDの内容は更新されているのでそこで改めてデータをロードできる。

53 :
暇だったので他のエミュでも確認したところ、ANEXもT98NEXTも同じ現象。YU-NOやPMDを
使用しているソフトでちゃんとステレオなのに、ALICEの館3ではステレオにならない。
ちなみに、実機では、ALICEの館3もちゃんとステレオ出力されています。
と、http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1328946878/50に書いてあるのですが
PMD.COMでステレオになるゲームって何?
俺の環境ではステレオになるのがない

54 :
たしかに基本的にpmd.comはノーマネ音源用だからステレオ非対応。
ステレオに対応してるpmdb2.com/pmc86.com/pmdppz.comというのもひっくるめてpmdって意味じゃないのか。
対応ソフトが沢山ありすぎて逆にぱっと思いつかないが手持ちだとRustyだな。
Thomas Brownはいいな。

55 :
>>54
そうですよね
Rustyは持ってないですね
素早い回答、ありがとう

56 :
>>49
古いソフトは実機でも激早のソフトはあった。
MSDOS(類似もの)をOSとして動くソフトなら
ウェイトいれるだけのソフトを無理やり常駐させたり工夫できるものもあったが、
独自OSとかBASICがローダーになったゲームは無理だった。

57 :
速いマシンは大体遅いモードを持っていた。
周波数を切り替えられたりCPU自体も80386/V30で切り替えられたりLow/Highモードだったり。
しかしエミュとは関係無い話だな。

58 :
>>57
Lowあった。
あったけど俺使ってたやつだとクロック下がるだけだった。
古いCPUクロック依存でタイミング取っているソフトは
386の8Mhz相当とかにさがっても早すぎた。
ハイドライド3SVとか職業選ぶのが大変だった記憶あり。こんな操作性で怪物出すのは無理と思った。

59 :
そうなんだ、Low/Highというので切り替えられたんだ、
昨日調べたら実家にあったのPC9821 Cu10ってやつだった。
ほとんど障らなかったけどさっきバカ姉貴に電話で聞いたら「High/Low知ってるけど
Cu10はできんよ」だって。できる機種とできない機種があるらしいです。
ありがとうございます。
ということはある意味、ハイドライド3SVとか
-- たしかにこれ、俺もカーソルが高速移動して苦労しましたw ---
CPU速度を細かく変えれるできるエミュでやるメリットはありますね。ありがとうございます。

60 :
最近エミュを知ったのですが、
マリオのバッチあてたやつで、どこでもセーブがちゃんとできません!
不良品かと思って友達に聞くと、不良品じゃない自分でやれといわれました。
パソコンは自作で性能は不明です。
どうやればいいんですか!?
早くやりたいのでお願いします!

61 :
ここは教える君がいっぱいいるので、
【イケメン】【スポーティー】くんにとって、天国のような所ですね

62 :
他で暴れられるのが嫌だからな。
ここが隔離として機能してくれるのが良い。
しかしスルーすればいいのに学習しないから叩いてる方も同じレベル。

63 :
>>59
あら、詳しそうなお姉さんねぇ〜 お近づきになりたいわぁ〜

64 :
他で暴れとるぞ。

65 :
全員ココに集めろ

66 :
おk、俺は来たぞ。あとは誰だ?

67 :
NP2だとEMM.SYSのページフレームがC000になるのですがT98-NextではB000になってしまいます。
なんとかC000にしたいのですがその手の情報をご存知の方いらしたら教えて頂きたいです。
メモリやI/Oポートにより決まるのであればそちらの方でも構わないので情報お願いいたします。

68 :
オプションでページフレームを指定できます。
マニュアルなりHELPなりを、よくご確認下さい。

69 :
windowsからnp21+midi+レコンポーザはできるんだけど、
FreeBSDからxnp21+timidy+レコンポーザの設定ができない。
どこかに、くわしいサイトないですか?

70 :
>>68
説明が足りなかったようですみません。
もちろん/F=C000等してみましたが出来ませんでした。
DOSは6.2でHIMEM.SYSを使用しております。
T98-Nextは2010/5/23です。

71 :
もっこりまんシリーズ女体釣りで3枚目の隠しグラフィックの場所がわからないorz
じゃなくて、np2(21)の86PCMは音声出力はLスピーカーなんだねWSSだとLRモノラルだけど
np2でILLUSIONの揺らぎ再現はEGC

72 :
>>70
サウンドBIOSを有効にしてないか確認
有効になってるとc0-cfにページフレームを割り当てられない

73 :
>>72
逆にちゃんとNextで試して出来てる?
NECEMSとしての機能は持ってるのでB000ならば問題無いが
所謂ハードウェアEMSのI/OポートにNextが対応していないから
難しいというのが個人的な見解。
俺の知識が間違ってるならすまんができるならやり方を是非知りたい。

74 :
>>73
横から。
ttp://web.archive.org/web/20070102073508/http://www.yui.ne.jp/np2/jul04.html
メモリモデルが怪しいと思ったが。。。
逆に、nextではB000になぜ取れるん?
nextでは、ハードウェアEMSデバイス(HEMS.NHW)を使うという手もある。

75 :
T98-Nextは2010/5/23でDOS6.2です。
実機サウンドBIOS未使用に設定しております。
CONFIG.SYS
DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS
DEVICE=A:\DOS\EMM.SYS
でB000がページフレームになります。
/F=C000とすると「EMは使用できません」「EMSメモリがありません」と表示されます。
デフォルトでは対応してないというのが結論で宜しいのでしょうか。
HEMS.NHWは現在入手が難そうですね…。

76 :
>>75
74だけど
昨日試した。記述いただいたとおりになりますね。
昨日はDOS5でやったけど。
DOS6でもEMM.SYS組み込めたのか。
今日は時間が無いので、試してみてください。
うちでドキュメント類を消してしまったのか見つからず、
作者さまが転載許可しているかわからないので、しばらくしたら消しますね。
ttp://thuploader.orz.hm/1mup/upload.php?id=04446

77 :
>>76
ドキュメント類を消してるというのは嘘だと思うが、
一応、書いておく
このアーカイブおよびアーカイブに含まれるファイルの一部
または全部を作者の許可無く複製・転載等することを禁じます

78 :
その記述が本当かどうか、公開してくれませんか?
>>77が勝手に言ってるだけかもしれんしね

79 :
>>76
わざわざ有難う御座います。
アドレスはB000で変わりませんでした。

80 :
>>78
面白くないですよw
>>79
アップロードされているバージョンの事は分からないけど
Ver.2.0.0だと同梱のDOS用デバイスドライバともに使わないと
ダメみたいですね

81 :
ハードウェアEMSドライバもってないよ〜。
EMS4J.SYSとかで試せるんじゃないの?
せっかくだから試してみたい。
太閤立志伝がハードウェアEMS対応してるけど、EMUじゃ違いがわからん。

82 :
ハードウェアEMSなんだからドライバなくてもいけるのか。
昔の記憶が飛んでた。
いってきま。

83 :
ttp://www.seospy.net/src/up2076.jpg
ハードウェアEMSではC000で使えるんじゃない?

84 :
emm.sysでは使えないって事なんだろ

85 :
メモリの話になったんで、
IOバンクメモリが使えるようなEMUにならんかな。
88VAのEMU参考になるんだろうか。。。

86 :
640K ought to be enough for anybody.

87 :
>>85
バンクメモリが必須になるソフトなんかあった?
ファルコムやマイクロキャビンが対応してたけどディスクキャッシュの様な使い方しかしてなかったからエミュでは意味なさそう。

88 :
IOバンクメモリが必須って聞かないね。
単にEMUだと当時は金がなくて付けられなかった拡張がなんとなくしたくなる。

89 :
640kじゃ十分じゃないんじゃないかなあ。1Gと言わないけど
猫とか普通のPC98エミュだと7.6Mみたいですよ(^^);

90 :
ごめんなさい、<<89は<<85さんへの怪盗です。

91 :
うう・・・なんどもすみません・・・・・・、>>85さんじゃなくて>>86さんでしたね・・・・・。
夜も遅いからちょっと天然ボケしてました……。

92 :
>>89から91
初心者スレの発言レベルでよかった。
しばらく他のPC98のEMUスレに行くの禁止。

93 :
此方で質問でよいのか分からないのですが教えてください。
anex86.exe: v2.78を使用して、
アリスソフトのアリスの館3内のにせなぐりまくりたわぁをプレイしようと思いました。
ttp://yotama.blog84.fc2.com/blog-entry-3.html
まず此方のサイトから『FreeDOS(98)』をインストール済みのディスクイメージを入手。
次に、アリスソフトからアリスの館3のPC-9801版ディスクイメージ入手。
DiskExplorerを使用して、アリスの館3のhdmファイルの中身を抽出。
lzhファイルなど全て解凍してから纏めて、
FreeDOS(98)インストール済みのハードディスクイメージの中へ突っ込みました。
それで起動は成功。
但し、ゲーム内でにせなぐりまくりたわぁを選択するとタイトル画面に戻ってしまいます。
他のゲームやメニューに関しては通常起動が出来ました。
にせなぐりまくりたわぁが起動しない理由が調べた限りでは分からず、宜しければ教えてください。

94 :
>>93
全部突っ込んだなら、そのフォルダにxmz.sysがあるよね。
それをconfig.sysにtxmsd.sysのかわりに組み込めば動くよ。
具体的には、DiskExplorerで操作して
xmz.sysをtxmsd.sysと同じ場所(フォルダ外)にコピーか移動。
config.sysを一度実PCにコピーしてメモ帳で開く。
txmsd.sysの部分をxmz.sysに書き換えて保存。もう一度DiskExplorerで上書き。
これでいけるはず。

95 :
>>93
もう一度読み直したら、ルートにファイルを全部突っ込んだのか。
config.sysだけ書き換えればOK。以下参考。
device=xmz.sys

96 :
>>94
たった今起動出来ました。
丁寧な説明ありがとうございます。

97 :
最近キューハチを始めた初老のです
ボンバークエストのラーを北朝鮮からダウソしたんですが どう見てもワンパラウォーズでした
エロ絵のクオリティはまぁまぁなのですがどうしようもない糞ゲーです
いろいろ試しましたがどうしてもボンバークエストになりません
パソコンはジャパネットタカタのラップトップ 壁紙はフィーナのM字開脚です
本当にありがとうございました

98 :
やっぱポリスノーツではEMM.SYSだとCGや文字がバグってしまいまともに遊べないな
いきなりDOS画面に戻ったりもするw

99 :
なにがやっぱなのか判らんが、np2fmgen+emm.sysでポリスノーツ スタートからEDまで確認済み
CG、文字共に良好だし、強制的にDOSに戻ることもない
口パクは再現できなかったけどね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
torrent支援スレ part24 (226)
PS&PS2&PSP(古)ハッシュスレ 27本目 (321)
バナナマン総合スレpart.3 (707)
Shareで落とせる新作同人誌 1冊 (464)
風呂厨隔離スレ (718)
[C81]コミックマーケット総合 part2[コミケ] (200)
--log9.info------------------
【AKB48SKE48】京都工芸繊維大学【NMB48HKT48】 (847)
大分大学新入生スレ (590)
【キモイ】明治学院大学08年度生専用スレpart11【馬鹿】 (245)
【確実に】広島工業大学part2【徳山大学以下】 (692)
!ninja!denki (251)
【CS】千葉工業大学情報科学部情報工学科 3 (738)
【書き込め】比治山大学・短大【カスども】 (459)
獨協医科大学 (454)
【頑張ろう】新潟薬科大学応用生命科学部 part19【就活】 (767)
【偏差値47】日本大学工学部part126【奥羽大38より高学歴ww】 (524)
日本大学法学部4年スレ (593)
【本郷】文京学院大学【ふじみ野】 Part 27 (819)
【CBTとOSCE】日本薬科大学part13【突破せよ】 (689)
【一回生からの】京都産業大学二回生スレPart1【脱却】 (303)
【嫌韓】東京薬科大学part52【朝鮮人】 (229)
山口大学 Part 1 (427)
--log55.com------------------
【在日同胞を応援する文化イベント】10月9〜11日にソウルで開催 どちらにも属することができない在日同胞の人生を伝える公演[9/26]
【日本の排他的経済水域】小銃で威嚇の北朝鮮公船 大和堆で「領海」主張し退去要求[9/26]
【米国上院外交委員会】台湾の外交関係を安定させる法案を可決 総統府が感謝 米国は常に台湾と共にある[9/26]
【中央日報】「東京の放射線量、ソウルより低い?」…駐韓日本大使館が公開した測定値を見ると[9/26] ★2
【津田大介】「あいちトリエンナーレ2019」への補助金停止に「最初から最後までずっと難しい舵取りを強いられている」[9/26]
【韓国】今度は高校の歴史教師が授業中に『親日発言』(釜山)[09/27]
【日本政府】 韓国の紹介順2→4番目に「降格」 防衛白書を閣議了承 [09/27]
【香港メディア】安倍首相と文大統領の関係は冷淡も、夫人同士が見せた「非常なる親密ぶり」[09/27]