1read 100read
2012年6月趣味一般379: 昔の映像を見るのが大好きな人集合 (374) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネカマが趣味の方 (366)
自販機 裏技 (532)
【スイマー】きのこグッズが好きな方【スイマー】 (505)
ふさもふ★ケモノ萌えについて (446)
ハクキンカイロ51個 (938)
ガンマニアじゃないけど実弾射撃好き! (458)

昔の映像を見るのが大好きな人集合


1 :04/01/20 〜 最終レス :12/05/24
昔のなつかし映像を見るのが大好きな人っています?
僕は大好きでテレビで昔の日本の映像(自分の知ってる場所とか
ならなお良)が映ると画面に噛り付いてみてしまいます。
好物の映像ならビデオ録画までします。(万博の映像とか大好き)
特に70〜80年代前半くらいの映像が一番好きです。
このようなマニアの人情報交換しましょう。

2 :
このさい2

3 :
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
こういう空中写真は好きなんでけっこう見てる

4 :
>>3
これ、楽しいね。ちょっと写真が古いけど。

5 :
それがいいんですけど・・・

6 :
やっぱりそこがいいですか。
うちの前に橋がかかってなく、大きな一本松が残っていたの観て懐かしかったよ。

7 :
>>1
関西人ではないが、おれも大阪万博の映像とかは好きだな
なんか当時の日本人夢が詰まってる場所みたいな感じで

8 :
「METAL GEAR SOLID THE TWIN SNAKES STAGE 龍」
http://www.itmedia.co.jp/games/tgs/2003/news/0927/11.html
「METAL GEAR SOLID -THE TWIN SNAKES-」 公式サイト
http://www.konamijpn.com/products/mgs_tts/
「METAL GEAR SOLID 3 -SNAKE EATER-」 公式サイト
http://www.konamijpn.com/products/mgs3/
「METAL GEAR SOLID 2 -sons of liberty- 」 
http://www.konamijpn.com/products/mgs2/japanese/topic/index.html
「ポリスノーツ」
http://www.konamijpn.com/products/psonebooks/policenauts/message01.html
-ANUBIS- ↓ 2Dエフェクト高速描画エンジン「ZOE-ShadingEngine」
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/download.html

9 :
>>8
なんですかそれは

10 :
このスレでいいのか分かんないけど、1990年にソユーズロケットで日本人初の宇宙飛行士になった
秋山さんの「これ本番ですか?」画像が急に見たくなりました。
当時録ってあったはずのビデオが消失したので、もし持ってる方いたらうぷして頂けないでしょうか?。

11 :
俺は60年代〜70年代のビルディングの映像が大好き。
そこに夕日なんか差してたらもー涙もの
あと昔とったビデオにはいってるCMなんかシビレルねー

12 :
俺も70年代の映像好きだな〜。
一日でいいからタイムマシンで30年前の世界に行って色んな風景を見てみたい。

13 :
板違いじゃないのかな。映画系の板の方が人がくるよ。

14 :
映画板もおかしくないかい?

15 :
俺も好き。大昔じゃなくて数十年昔くらいのものが良い。

16 :
私は大正時代の映像が好き。NHK教育あたりでたまに放送してる時は見ます。
和服に白いエプロンしてCafeで給仕?して、そこに作家の卵がコーヒー飲みに来たりしてる所
凄くお洒落だと思う。和洋混同してるのが好き。
それと、戦前〜戦後にかけての映像、色々考えさせられます。

17 :
NHKアーカイブスとかは俺も好きだな

18 :
戦前の映像は興味深く観れるけど、竹の子族とかの映像は観てるこっちが恥かしくなりる。

19 :
昭和40〜60年までの映像っていいよなぁ。
TVショッピングのCDの映像でそういうのが流れるでしょ。
しばらく見てるもんな。

20 :
テレビで昔の70年代くらいの映画やドラマをみると出てくる女の人が俺の
好みピッタリの人が多い。今の時代の女優とか見ても全然いいと思わないのに。
20年くらい早く生まれたかったな。

21 :
>>19 サンテレビ?

22 :
写真でもいいのかな。
当時のなんだかくすんだよな色合いの写真が大好き。
今の写真は鮮明すぎるというかなんというか・・・。
家の本棚から”文学の旅”って本を見つけますた。
70年代の写真満載でもう胸キュンです。

23 :
おじいちゃんとかおばあちゃんが持ってるモノクロ写真なのに着色され
カラーになってる絵葉書もいいぞ。

24 :
70年代のフィルム映像っていいよね

25 :
当時の町並みも写真の色合いもイイ!んだけど、車の型が古いこと、服装髪型が古いこと、
全てが相まって、あのえもいわれぬ雰囲気を出してるんだと思う。
シリーズ20冊くらいのうち7冊くらいしかないんだよね・・・。古本屋めぐりしようかなぁ。

26 :
戦前の映像を見て思うこと
「昔の人って動き早いんだね」

27 :
>>26
おい!w

28 :
>>20
その恥ずかしさがも含めた上での、ノスタルジィなんだな。
>>21
家はケーブルTVだから・・・
地上波だとTVKとかテレビ埼玉・千葉テレビでもやってるね。
あと昔のCMってのもいいよねぇ。

29 :
確かにいい。音がなんだか割れてるのもイイ!

30 :
昭和40年代の新宿とか原宿なんかの映像がたまに流れたりすると見入ってしまう

31 :
80年代の映像はもの凄く古く感じるが、70年代の映像は今見てもそんなに違和感がない

32 :

昭和初期あたりの映像大好きですね〜。
写真もいい。特にこういうの↓
ttp://photobank.mainichi.co.jp/dpscripts/DPDetail.dll?Detail

33 :

昭和初期あたりの映像大好きですね〜。
写真もいい。特にこういうの↓
http://photobank.mainichi.co.jp/Thumbnails//r!s-z-/r!0y-/c-ni-n-//m.jpg

34 :
70年代〜80年代の映像が見れるサイトってある?

35 :
意外とみんな好きじゃないのか?

36 :
あんな所に憧れてる奴らってばかだね
誰でも見るだけならできるねのみね

37 :
俺74年生まれだけど、赤ん坊の時の写真いい感じだよ
色も天然色って感じだし。当時の車も 品 5 ○○○○ってナンバーだし
また見たくなってきたよ。

38 :
オリは70年代のCMが好きだなー

39 :
‘74でもまだ「品 5 ○○○○」だったのか・・・
ちょっとおどろいた。

40 :
昔の映像を詰め込んだDVDを売り出してくれたら絶対買うのに。
売れないかな?1300円くらいでさ・・・。

41 :
関西地方の方、ABC土曜朝6:00〜6:12
「メモリアル映像舘」
昔の映像をテーマ別に放送してます

42 :
>>40
俺も絶対買う!
そんなに需要がないのかな?

43 :
どっかの板で70年代の映像を見ると頭が痛くなるという若者がいた

44 :
昨日ローソンで見かけた人は、作業着にリーゼントだった
70年代からやって来た人だと思う。

45 :
>>43
俺の弟もそのクチだね。頭は痛くならないけど、なんだか落ち着かないんだって。

46 :
>41
現在午前5時30分からの放送だよ。

47 :
図書館とかにある昔の新聞の縮小版とか見るのが好きだな

48 :
昔の映像もいいが、戦時中のアナウンサーの口調が好きだね!
あの性急な感じが!

49 :
>>44
ワラタ

50 :
>

51 :
>

52 :
アップローダーとかで70年代映像流してるサイトないかね・・・
図書館って10年前くらいまでなら置いてあるが
70年代とかになると地下の開架図書に行かなければいけない・・・
申請するのが恥ずかしいんだよね・・・

>縮小版ね。

53 :
図書館でどんなのを見れるの?

54 :
>>53
ナウでバリバリなヤングの映像

55 :
>ナウでバリバリな
それは80年代でしょう

56 :
じゃゴーゴーでイェイイェイな若人の映像

57 :
新聞縮刷版は大好きだ。昔の広告が面白い。
たとえば、「マンナ」 http://www.morinaga.co.jp/manna/
今は「気配りママの安心おやつ」
昔は「坊やもマンナを食べて兵隊さんのように強くなるんだ」
あと、>>3の空中写真、横須賀港に軍艦が停泊していないか?

58 :
>>3
の空中写真てなんか凄く怖い…
でも観てしまう

59 :
中の人がもう生きてない頃の映像が好き。
NHK「映像の世紀」の最初の巻は( *´Д`)ハァハァ しっぱなし。

60 :
age

61 :
特別番組で見た、昭和天皇即位の大礼の映像は感動物!
上ずった口調のアナウンサーの敬語使いまくり実況がたまらなかった。

62 :
いっつもその手の番組見逃しちゃうんだよな。

63 :
>>62
とりあえず日曜の夜はNHKに合わせときなさい

64 :
関西の人は土曜の朝にやってる「かんさい思い出シアター」がオススメ

65 :
横浜のビデオライブラリーに行ってみたい

66 :
age

67 :
こちら↓の板の方が適しているテーマではないのでしょうか?
テレビサロン板 http://tv4.2ch.net/tvsaloon/
続きはこちらで。

68 :
う〜ん、昔の写真の話題とかもあるし
テレビ限定だとちょっときついかな〜という気もする。
ただ、サロンは逝った事ないんでわからないけど
あっちの板は情報が集まりそうな雰囲気なのカスィラ?
それとも「懐かしテレビ」の方がいいのかな。

69 :
>>68 懐かしテレビ板がよさげ・・・ですがテレビサロン板の方が無難です。
テレビ系の板の雑談板的な位置づけですので。
サロン板なので多少映画の話題が混じっても大丈夫なはず。

70 :
昔やってたサスペンス劇場の再放送観ると、髪型とか洋服が懐かしい
それに街中を走ってる車がみんなフェンダーミラー

71 :
ttp://www.gpara.com/special/soft/mafia/movie/MAFIA_1.MPG

72 :
   ↑
これって怪しい?

73 :
>>72
パソコンゲームのイメージビデオ

74 :
その時代にリアルタイムでいた時はカッコイイと思ってたのが今見ると激しく
ダサく感じるのは何故ですか?

75 :
進歩してるからです、それにしても竹の子族はダサ過ぎ。

76 :
たけのこ族・・・激しく見たい。

77 :
さては深夜のNHKのミュージックBOXが好きだね、おまいら
最近あまりやってないけどね

78 :
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000218YJG/orangestreet-22/

79 :
NHKアーカイブスをよく見る。
70〜80年代の映像がすごく好き。

80 :
故人の浅草芸人とかの映像や本(伝記やその近辺の
人が書いた書物)を見るのが好き
一発芸とか都々逸の語り口調とか萌える
あと、自分のプロマイド作りたい。なるべく昭和10〜20年くらい風に。

81 :
プロマイド → ブロマイド

82 :
サルドマイド

83 :
戦前のカラー映像を見て戦前に対してのイメージが変わってしまった。
1945年を境にそれ以前と以後は別世界のような感覚だったけど、カラー映像を
見てずっと連続してきてるんだなと感じました。

84 :
>>83
同感ですね。
戦前のアメリカ軍のカラー記録映像を見て、第二次大戦を身近に感じるようになりました。
日本軍・ソ連軍は白黒ばかりなので。

85 :
当たり前だけど戦前を生きてた人はその頃を思い出すとカラーなんだね

86 :
>>41-46
そうか、そんな早朝に移動してたのか。
以前は水曜?の深夜だったと思うが。

87 :
戦時中の記録映像みると、アメリカやドイツの映像はカラーだし
写ってる兵器も強そうなのが多いね。(特にドイツの戦車の強そう)
それに比べ我が日本の兵器はブリキっぽくて弱そう
そのぶん兵隊さんが頑張ったんだよね。
神風攻撃の映像では泣いてしまいました。

88 :
戦前の16mmホームフィルム(モノクロ&コダクローム)が2〜3000フィートくらい手元に集まってきたんだけど怖くて映写機に掛けられません。
ビュアーで確認して少しずつテレシネしてるけどそういうの観たい人って居るのかな?

89 :

ホームフィルム×
ホームムービー○
です。

90 :
>>88
映写機に掛けられないのは、フィルムが劣化しているためですか?
当時、趣味でシネカメラを使用していた人達は、相当裕福だったんでしょうね。
eBayには8mmのホームムービーフィルムがよく出品されていますね。

91 :
フィルムの劣化と映写機がイマイチ信用できないためです。
内容を確認すると確かにお金持ちと思わしき人たちが写っている事が多いですね。
(eBayで手に入れたものも有ります。)
最初は軽い気持ちで入手したのですが、自分の人生より遥かに長い時間を生きてきたフィルム達が自分の部屋の中ですえた匂いを放出しながら少しずつ朽ちていく様は凄みが有ります。

92 :
劣化が進まないうちに違うメディアに保存しといた方が医院で内科医?

93 :
>92
仰るとおりです。
少しずつテレシネしていきます。

94 :
NHKアーカイブス最近面白いのやってないな

95 :
そう?
おれはそうは思わないけど

96 :
70〜80年代の映像いいね。
90年代に入ってからの日本は何だか薄っぺらくなった。

97 :
80年代でもNHKはキチンとフィルムで映像を残しているから良いが民放はビデオに移行してしまい保存もきちんとしていないので80年代がとても醜い。
それ以前の時代の映像でも大昔にテレシネした後オリジナルフィルムを処分してしまい最新テレシネの恩恵にもあずかれず悲惨な状況になっている局もある。
これからのHD放送に対応できる映像資産が不足するのは明らか。

98 :
DVCAMとかでデジタル化されたのはいつ頃?
90年あたりの映像からSNが良くなっている気がするんだがこの辺?

99 :
90年ころというと3/4(シブサン=Uマチック)が駆逐された頃かな。
なおいまだにベーカムメインの制作プロダクションが多いからデジタルなのはディレクターがまわすDVカメラの下手糞な映像だけだったりする。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バキバキ】骨を鳴らすのが好き【ボキボキ】Part12 (811)
献血手帳好き。 (855)
雨好きな人のスレ (771)
フラッシュライト 所有ライトを書き並べるスレ (924)
◇文通が趣味 17通目◇ (316)
【書道・ペン】競書雑誌情報交換【お手本評論】 (443)
--log9.info------------------
【和歌山】ZagaDa【ザがダになる和歌山弁】 (654)
【SKE48】チームKU応援スレ☆7【2月13日初日】 (516)
【NMB48】佐藤天彩応援スレ☆1【そらい】 (205)
TNX dd 天国スレ .010 (395)
【SKE48】小林絵未梨応援スレ【えみりん】 (517)
【SKE48】山田恵里伽応援スレ☆2【白組選抜復帰!】 (714)
【SKE48】木下有希子【おしゃれ番長】 (640)
☆★☆ AKBN 0 ☆★☆ 【4】 (406)
SKE48 in ローカルアイドル板★5 (207)
【まなみのりさ】ASH総合スレ【SPL∞ASH】 (512)
【SKE48】藤本美月応援スレ☆1【5期生】 (515)
【SKE48】間野春香応援スレ☆17【春香の気持ち】 (535)
SKEの梅ちゃん・梅本まどかちゃんを応援するのだ★3 (355)
【NMB48】公演レポート倉庫スレ★2 (414)
【北海道】PEACEFUL【アイドルプロジェクト】 (423)
SKE48/NMB48とKHA48(キハ48系気動車)が好きな人 (226)
--log55.com------------------
ミニ四駆 初心者が質問して中・上級者が答えるスレ53
タミヤMMシリーズを応援するスレ38
1585302080
☆★ タミヤ新製品総合スレ vol.18 ☆★
【休刊】RC業界の斜陽化を語るpart9【議論】
アバンテ☆★イグレス☆★バンキッシュ 18台目
【★迷惑サバイバルゲーマー晒しスレ★Part.12】
サバゲー界隈の炎上案件を報告・共有するスレ