1read 100read
2012年6月野球総合264: 東大は弱すぎるから東京六大学連盟から脱退しろ (493) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【硬式】千葉の中学野球【軟式】 (961)
イチローとキムヨナは似ている【共通点多すぎw】 (374)
【MLB】月刊スラッガー【Slugger】 (376)
【京都と京都近辺のボーイズを語る】5回戦 (395)
イチローチって呼び方は酷くないか? (243)
【野球先進地域マンセー】王者のカキコ【東北山陰嫌い】 (232)

東大は弱すぎるから東京六大学連盟から脱退しろ


1 :10/12/13 〜 最終レス :12/06/20
毎年最下位の東大は東京六大学には不要。別の強豪大学を連盟に入れて東大は追放するべきだろ。

2 :
あのね、法大明大立大は六大学というくくりに入れてもらえるから東大がいてくれなきゃ困るの
リアルで中学生か、チミは

3 :
>>1
抜けたがっていた東大を他の大学が慰留したという過去があるくらいなんだがな

4 :
でも、東大は弱すぎるだろw東大も六大学で野球するなら野球部を本気で強化するべきだぜ。

5 :
本当に中学生だったのかよ

6 :
さすがに早稲田は東大コンプレックスが酷いなw
スポーツは強いけどマンモス校なのに大した実績を残せない落ちこぼれだけあるわ。
慶應みたいに我が道を突っ走って日本の発展に貢献してくださいよ

7 :
私大はAO入試のおかげで「我が野球部の○割以上は一般入試です!」って言えるようになってよかったね

8 :
東大は言うほど弱くないよ

9 :
東大応援部は六大で最強だよ。

10 :
東大で難しいのは理Vだけだよ。
文Vや文Uより中央法の方が難関だし権威もある。
教養学部とかwww東大の肥だめだからな。

11 :
理Vも教養学部だよ。知らなかった?

12 :
東大や京大をバカにするってことは日本の大学全てがバカだと言ってるようなもんだぞ!
日本の間違った常識は全て私大のおバカさん達が国民を騙してますからねw

13 :
バカ言ってんぢゃね〜
寄生虫のような官僚はお前らのOB

14 :
今考えるとよく法政が入ったな

15 :
京大はアメフト強いのにな。東大も確かアメフトはそこそこのはず。
野球も、本気で強化すれば強くなるんじゃないの。

16 :
強化したところでプロ予備軍に勝てるかだよな

17 :
神宮大会優勝した早稲田に勝った東大が最強

18 :
アメフトは競技人口が少ない上に、高校までの経験者が少ないから
大学から始めても大丈夫
野球はそうはいかない。入学時点で差がついている。
というか私大の野球部選抜なんてうまい奴を合格させてるんだから当たり前。

19 :
>>17
平和な奴だな(笑)

20 :
日本の歴史は早稲田と慶應が作った、これは誰もが知る周知の事実である。

21 :
東大と慶應の間違いだろ。
早稲田と立教はその後に出来たBランクの大学
そうやって歴史を捏造するから北朝鮮や中国に舐められるんじゃないか(笑)

22 :
雑魚

23 :
東大の選手は体力やセンスが無いばかりか
気力や集中力も無いからダメだな。
エラーや凡プレーをしてもヘラヘラしてるし。
サッカーでもラグビーでも、試合後半にはバテてヘロヘロだし。
サッカーの試合ではプレスは掛かってないし
九十分間走れる選手がほとんど居ないし。

24 :
東大ガリ勉軍団(笑)
東大虚弱軍団(笑)
東大上から目線軍団(笑)
東大プライドだけは異常に高い軍団(笑)

25 :
東大の運動部はどこも中学の部活レベルだけど
それでもたまには勝つんだから勝負って怖いし面白い

26 :
東大の野球部は草野球に毛が生えた程度だからね
サッカーやラグビーも激弱だけど

27 :
全国優勝した早稲田に勝ったし東大は普通に強い  早稲田に全国大会で勝てたチームなかったし 
六大学は立教と法政が一番微妙 
立教は地味だし法政はスポ薦多すぎ 
東大、早稲田、慶應、明治だけで良くない?

28 :
東大みたいのがリーグに1つあった方が面白かったりするし、学生野球らしい。
東都のような、負けたら地獄のプロ予備軍リーグのような環境は学生らしくなく異常。

29 :
>>26
弱いもの、都合いいとこだけ書くんだな。
ラクロスとかもあるのに。

30 :
巨人―東大も!プロ・大学交流、新たに3試合

31 :
プロのチームが東大と試合をするメリットって何なの?
話題作りは別にして。

32 :
俺は関西人なのだが、関西学生リーグの京大を不要だと思っていた。
しかし東大もそうだろうが存在そのものがリーグの威厳を保ってると思う。
ラグビーでは俺が大学に入学してすぐに京大はBリーグに落ちたのだが
なんかメンツが安っぽくなった、対抗戦の東大もそうなんじゃないか?
それに、彼らは本当に必死でやってるぞ、京大は留年者続出してるくらい必死で
やってる、そしてたまに勝ったらみんなが祝福する。
一見無駄に見えるものが実は一番大切なものだったりするもんだよ。

33 :
六大学より東大、早稲田、慶應、明治がいいよ 
この四大学で十分だろ 
東大はスポ薦なしで全国優勝の早稲田に勝ったしそれなりに強い 
早慶は伝統がある 
明治は人気が高い

34 :
>>1
京大のことはわからんけど、東大がなぜ六大学連盟なのか理解してないだろ。

35 :
>>3
ないよ
東大が頭下げて絶対脱退しないという約束で加盟させて貰ったから

36 :
プロチームが東大と関わると、ろくな事はないよ。
東大から選手を入団させた球団(ロッテ、ハム、横浜)は
その後も低迷が続いたし、Jリーグでも去年入団させた所は
今年の開幕戦で大敗して、先行きも絶望視されてるし。

37 :
そもそも東大が野球発祥地だろ

38 :
ナベツネ大学は連戦連敗で万年最下位だから世間の溜飲も下がるんだよ

39 :
東大の運動会(運動部)の選手はそこそこ身体能力が高いよ。
まぁ強豪チームのトップクラスの人には負けるだろうけど。
但し一般の東大の学生の身体能力は中学生以下のレベルだから、
運動会の選手まで虚弱というイメージになって気の毒だ。

40 :
リトルリーグで野球をやってた甥っ子がリーグ戦を観戦したそうだが
東大の選手のプレーは他校と比べても質が低いと言ってた。
内野手は腰高だし、スローイングもぎこちなく
打者は漫然とバットを振ってる感じだそうだ。
俺は野球には詳しくないけど、子供にまでこんな言われ方じゃな。

41 :
まあ頭脳で勝負の東大生が野球でも勝っちゃったら私大なんて存在が全否定されるようなもの。
非東大生の溜飲下げさせる意味で東大が負け続ける事にも意味はあるよ。

42 :
ttp://jfn.josuikai.net/josuikai/kaiho/0704amae/main.html
一橋卒の元外交官ですら東大コンプレックス丸出し。
強化に励もうとも今後も東大は野球で負け続けるだろうし、それを社会が要請してるともいえる。

43 :
東大は全国優勝の早稲田に勝ったし凄いと思うよ 
江川や斎藤佑から打ってるしな 
最近は結構いい選手増えてるし強くなって盛り上げてほしい

44 :
俺が過去に観た試合だと、エラーと投手の四死球連発で
20-0ぐらいのスコアになって、キャッチャーはファールフライを
追わない等でグダグダなゲームで、それでも東大の応援団は
「これから逆転だ〜」と絶叫し、鉄腕アトムのリズムで
「勝つぞ〜♪ 勝つぞ〜♪」とやってて、球場全体が失笑に
包まれていた試合が印象深いな。
まあ、東大の試合は大半がボロ負けだけどな。

45 :
>>44
ここ最近の東大は結構いい試合してるけどね 
今年、東大は東都一部の青学に圧勝したしな 
東大は結構強い 
文武両道の東大、伝統の早慶、私立で一番人気の明治がいる六大学はバランスがいい

46 :
>>44
お前の脳内ででっち上げた妄想だな
東大が大敗してても球場全体で失笑なんて一々起らんよ
20−0なんて滅多に無いんだから期日具体的に言ってみ

47 :
東大の運動部が弱いのは当たり前じゃないか
学生の大部分は塾漬け・勉強漬けの生活を送って来たんだ
東大合格を売り物にしてる高校なんて体育の授業も潰して受験対策してるんだ

48 :
>>36
東大から選手を採るようなチームは本気で強化を考えていないから。
まさに話題作り先行。案の定、戦力になっていない。
巨人が東大と試合をするそうだが、東大のピッチャーはノーコンだから
死球で選手を壊されて泣きを見なけりゃいいがな。巨人は。
>>45-46
東大が早稲田に0-28で負けたのは最近じゃないのか。

49 :
>>45
オープン戦で上武とやって互角だったらしいからなかなか東大強いみたいだな

50 :
>>47
まあ東大合格者とっぷの高校は、周りが受験に勤しんでいるなか運動会にお熱をあげているわけだが。

51 :
>>4
ときどき、本気の法政早稲田に勝つ大学って全国にいくつあるの?

52 :
六大学の応援団は大差で勝ってようが負けてようが
ずっと同じテンションでやるんだよ
早稲田だろうが法政だろうが同じ
東大が大敗するのは皆見慣れてるし、そんな状況で頑張る東大応援団にこそ
魅力を感じる人が多い
選手にムカついても応援団に対して「球場全体が失笑」なんてことはない 
だいたいそんなに人いないし

53 :
東大は東都一部の青学に圧勝してるし他強豪ともいい試合をしてる 
去年は全国優勝の早稲田に勝ってるし頑張ってる
東大が強くなって六大学がもっと面白くなればいいな

54 :
>>40
すごい東大コンプレックスだな
子供を持ち出すとは、タフィーもあきれとったわ、よりひどい

55 :
東大関連のスレに東大に対する批判が書き込まれると
必ずコンプだの低学歴のくせにだのというレスが書かれるな
東大は弱いから弱いんだと事実を指摘してるだけなのに

56 :
じゃあ、変化球を投げた藤川にタフィーがあきれとったのも事実なら、
タフィーもあきれとったわ、という清原のへたれコメントも事実を指摘しただけということだな

57 :
10 :名無しさん@実況は実況板で:2010/12/13(月) 23:20:18 ID:U6cJOfCd
東大で難しいのは理Vだけだよ。
文Vや文Uより中央法の方が難関だし権威もある。
教養学部とかwww東大の肥だめだからな。

58 :
>>54
俺は>>40の書き込みをした者だが、野球には詳しくないと言ってるだろ。
甥っ子が野球経験者だから、その意見を参照したまでだ。
ただ俺でも東大がリーグで万年最下位という事だけは知ってるよ。
何で俺が東大コンプレックスなんだよ。アホか。

59 :
野球に詳しくないならわざわざここ来て書き込むなや
タフィーもあきれとったわ

60 :
大震災での国民の苦しみと混乱の中、
プロ野球セリーグは電力を膨大に使う
ナイターでの開幕を決定。
ごり押ししたナベツネとコミッショナーは
東大の卒業生です。

61 :
俺は東大の野球が大好きだ
随所に出るエラーと凡プレー
ヘラヘラした選手たち
次々に繰り出される四死球
勝手に自滅して行く野球
終盤に一気に崩れる野球
野球観戦の醍醐味は好プレーを見るだけじゃない
お笑い野球もまた楽し

62 :
金の亡者 ナベツネ。

63 :
東京六大学に例えば帝京大学とか亜細亜大学入ったらそれはそれで
早稲田とか慶応はいやがりそうな気はする。自分たちの価値が下がるし
負ける試合が多くなる可能性は高くなるし。早慶にとっておいしいんじゃないの

64 :
東大だって頑張ってるよ…。

65 :
じじぃ。
そんなにナイターやりたかったら、ドームの屋根を外してデーゲームやれ!
お前だけの電気ぢゃねー
こんなじじぃが東大ってか?

66 :
そうですが?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

67 :
野球部OBが財務大臣やってるぐらいだから、ある意味東大は本当に強い

68 :
売国奴ばかり、頭も悪いし。

69 :
うちの会社の東大卒は、挨拶もできねー世間知らずのバカ

70 :
東大の運動部は当然ながらレベルが低く、たまにマグレで勝つ程度だが
勝つと「お前らは勉強でも東大に負けて、スポーツでも負けるのか」と
相手を罵倒し侮辱する。
いつも通り負けると「他校は筋肉バカを推薦で集めまくっているから」と
開き直る。
スポーツマンシップなどと言う言葉は東大脳には通用しない。

71 :
>>70
それは仕方ないと思われ。
レベルが低いって馬鹿にしてるなら負けるなよ、ってことだから

72 :
たまに勝ってバカ騒ぎもいかがなものか?

73 :
今シーズンから当分の間は節電の必要があり、
試合が夕方遅くにずれ込んで照明を使うのを極力避けたい。
そこで東大戦にはコールド制を導入したらいい。
十点差がついたら即コールドゲーム。
東大戦の大半はこのパターンになるだろうから、試合を短く出来る。
東大の得点能力は低いし、こんな雑魚チームの試合を長くやる必要も無い。

74 :
今回の大震災の被害が原発トラブルと併せて拡大した要因の一つに
東大の地震研究所や東大系の学者が「東海とは異なり東北には
巨大地震は起きない」という甘い認識を流布させた事が挙げられるそうだ
権威主義の権化で変な学者や役立たず官僚や更には犯罪者や
逮捕者まで次々に社会に送り出す腐敗した機能不全大学の東大
その東大がボコボコにされて晒しものになる様子は悪代官が
公開処刑されるのと同じで人々の溜飲を下げると同時に
一種の世直しでもあり日本再生への歩みでもある

75 :
>>74
東京電力は東大に寄付講座を持ってるし、東大に寄付金も納めてる。
だから東大の教授や東大系の学者は官庁とも東電とも癒着して、
役所や東電に都合の良い事しか言わない。
原発は絶対に安全だ、危機が起こってもそれは想定されている・・・と。
そして今回、このザマだ。
学生もお受験バカばかりだから批判的に臨機応変に考える力が無い。
そしてこの連中が官僚になり、東電などの企業の幹部になる。
セ・リーグの開幕強行策もナベツネと加藤良三がタッグを組み、
利益追求と自らの力の誇示のために行なった。
東大の連中にはエリート意識と支配者意識が根差している。
こんな大学に野球の神様、スポーツの神様が微笑むわけがない。

76 :
頭でっかちで役立たず。

77 :
文三文ニで足きりされないセンター得点があれば中央でもセン利で受かるんじゃね

78 :
>>4
東大野球部は卒業時に試験で何も書けないくらいに、勉強もしないで
野球の練習してると聞いた事あるけどな。江川みたいなのが銀座で遊んでる時にね。
就職は日銀等々保障されてるだろうし。

79 :
ちなみに東大の運動部は全国的にみれば相当強いよ。
六大学の中では弱いだけ。

80 :
>>78
東大野球部は練習もしてるが勉強もかなりしてるぞ 東大野球部から国家一種合格や司法試験合格や院に進学する選手とかいる
将来医者になる選手もいるし凄いわ

81 :
>>80
明治ファンだが東大は医学部や理系が普通にいるし文武両道で凄いと思う 
打撃コーチが来たし強くなれると思う 
お互いに六大を盛り上げたい

82 :
東大が強くなって六大学全体で盛り上がりたいね
打撃コーチで打線良くなったらしいし投手コーチとかいれば良くなるだろ
六大学好きだから応援してるよ

83 :
>>80
そうか。もう昔の話かな。
他大出身だが、東大が母校に勝つのをみるのは楽しいな。

84 :
「東大は国立大学の中では強い」というのをよく見かけるが、
ネットなどで調べてみると、他の運動部も含めて京都大学との
定期戦によく負けてるし、国立大学とのリーグ戦でもあまり
パッとしない成績だな。

85 :
東大は野球部、京大はアメフト、一橋はボード

86 :
六大学に絶対東大は必要。なくてはならない。

87 :
スポーツ学部をつくり、五輪やプロ野球、サッカーなどに優秀な選手を排出してスポーツ分野でも日本トップに君臨するべき。

88 :
お受験ロボット軍団の東大の連中には体力もスポーツセンスも無い
だから弱いのは当然じゃないか
感受性も芸術的センスも美的感覚も無い
あのルックスと性格の片山さつきがミス東大と呼ばれる大学なんだぞ

89 :
>>88
恥ずかしい奴だな

90 :
だから何[

91 :
百聞は一見にしかず。
東大のレベルの低さは実際に球場や競技場で見ると分かる。
特に守備と野手の動き。あとは投手の制球力。
サッカーも同じ。走れないしプレスも全く掛かっていない。

92 :
東大はおそらくラクロスの方が強い

93 :
東大の場合、他の運動部もそうだが、部員の大半は受験ブロイラーの
中高一貫校出身で、二割程度が公立高校出身者だ。
公立校出身の中には、それなりの実力や素質、可能性を持った選手が
存在しているが、何せ大半は部活動が制限され、体育の授業もまともに
やっているか怪しい、体力も運動神経も無い、受験ブロイラーたちだ。
「朱に交われば赤くなる」の言葉通り、せっかくセンスとやる気のある
公立出身の選手も、受験ブロイラーに取り囲まれて、伸びないどころか
逆に実力も低下して行く。東大では選手同士での切磋琢磨どころか、
実力ある選手が足を引っ張られ、低いレベルに落ち着いて行く。
更に深刻なのは、指導できる監督、コーチ、OBの不在だ。
今後の東大は、特定の受験ブロイラー学校出身者の比率が、
ますます高まる事が予想され、東大運動部の弱体化は更に
今以上に進み、目を覆う状態に陥るだろう。

94 :
東大はスポーツや芸術に打ち込むための大学じゃないだろ。
官僚や学者を養成する大学と言いたいが、昨今の官僚の堕落ぶりに加えて
今回の原発トラブルをめぐっても、その権威は完全に失墜したと言えるが。

95 :
なんと5億円! 寄付講座だけでも、これほどの大金が、東京電力から
東京大学大学院の工学研究科にジャブジャブと流し込まれている。これは、
東大の全86寄付講座の中でも、単独企業としてあまりに突出した金額だ。(詳細データ 
http://www.u-tokyo.ac.jp/res01/pdf/20110301kifu.pdf 本記事のコメントも参照せよ)

96 :
エグいな。田宮委員会。
1956年に水俣病が発見された際、地元の熊本大学は、ただちに現地調査を行い、
有機水銀が原因であることを特定し、チッソに排水停止を求めた。ところが、
日本化学工業協会は、東大教授たちに水俣病研究懇談会、通称「田宮委員会」を
作らせ、連中が腐った魚を喰ったせいだ、などという腐敗アミン説をでっち上げ、
当時のマスコミも、この東大教授たちの権威を悪用した世論操作に乗せられて、
その後も被害を拡大し続けてしまった。
http://agora-web.jp/archives/1291655.html
原因が工場排水中の水銀らしいと見当がついた一九五九年夏以降は、熊本大学医学部の
研究班は企業や通産省、御用学者の集中砲火を浴びることになる。(中略)
この間医学界主流にあった東京大学医学部を中心として作られた田宮委員会は、
水俣病つぶしの有力な手段であり、日本化学工業協会とチッソから研究費をもらっていた。
http://senmon.fateback.com/soukagakkai/katagaki/kumamoto_gakui.html

97 :
お受験ロボットはペーパー試験の問題を解くことだけが得意ですから
知性や理性やモラルや運動神経や体力は有りません

98 :
東大の連中に欠けているのは運動能力の他に気力や責任感だ。
政界では数年前に「加藤の乱」で自民党現総裁の谷垣が先輩の
加藤紘一と共に涙目で敵前逃亡したのが記憶に新しいが
今の原発トラブルでもあれだけ原発は絶対に安全だと言い張ってた
東大系の教授や学者は頬被りしてるか雲隠れだ。
前総長の小宮山は東電の監査役なのに知らん顔だ。
或いは何かを言ったとしても「想定外」の繰り返しだ。
試験問題を解いたりパターンに沿ったマニュアルに従うのは
得意でも臨機応変に処理出来ないのが学校秀才だ。
野球や他のスポーツも臨機応変の必要性の連続だ。

99 :
責任感など微塵もないよ。
自分が一番でお受験ばかりを目標にしてきたんだもん。
組織に入り誰かが失敗しても、他人事。失敗した奴が悪く、自分は悪くない…って奴らばかり。
協調性とか団結力とかはセンスに欠ける。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イチローがスーパースターとか笑わせるなよw (659)
一番嫌いなメジャーリーガーは? (903)
【BAL16】 チェン・ウェイン part6 【元中日】 (547)
【CPBL】台湾プロ野球を語るスレ7【棒球】 (884)
スンヨプとイチロー どっちがアジアの英雄か (472)
なぜ野球は世界で普及しないのか (495)
--log9.info------------------
【ドリンクバー】話作りはファミレスで 4杯目【10時間】 (633)
PowerTone(パワートーン)@同人ノウハウ板-10 (765)
作業中に食べるのに適したおやつ (239)
【字書き】こんな時どう表現する27【小説】 (417)
古参に愚痴るスレ (419)
【会いたい】オフ友達の作り方&交流の仕方 3 (752)
キター(´∀`*)ノ ヤター>管理人の嬉しい叫びスレ 11 (343)
続・携帯から絵を晒すスレ (952)
純趣味でマッタリ同人 千客万来編 (707)
同人サイトのロボ避けアク解について 4 (436)
【ブログ】ブロガーin同人板 その2【blog】 (720)
田舎・地方住まいで同人やってる奴ちょっと来い2 (812)
【( ゚д゚)】横書きネット小説の書き方 (799)
今からでもOKな印刷所ヽ(`Д´)ノ【42】 (678)
■■■■相方タンを探すスレ 4組目■■■■ (883)
嫉妬スレ (372)
--log55.com------------------
2016年の殺人件数は戦後最低昔は良かったとか大嘘12
●●● 今どき朝日新聞読んでいる奴は知恵遅れ
TBSの報道内容を徹底的に監視する総合スレ4
【不買運動】朝日新聞、不買の誓い
琉球新報】御用メディア?【沖縄タイムス・朝生
集団ストーカー・電磁波犯罪被害
☆社会的弱者の自滅傾向・原因分析
ゴミマスのブーム捏造を記録するpart4