1read 100read
2012年6月音楽一般99: 映画「アマデウス」の中で「となりのトトロ」の曲が (274) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★カラオケで一番感動した、させた曲★ (901)
ポケビの署名やったやつ (265)
無料音楽配信サイト (351)
思い出の合唱曲4.1 (497)
ーできる音楽ってない? (361)
♪耳が聞こえないけど音楽を楽しみたい♪ (852)

映画「アマデウス」の中で「となりのトトロ」の曲が


1 :02/08/09 〜 最終レス :12/06/11
アニメ「となりのトトロ」のテーマ曲が映画「アマデウス」のなかのサリエリがモーツアルトを宮廷に招くときにチェンバロで弾く曲が「トトロ」そっくり
「アマデウス」'84年作 「トトロ」'88年作ということは久石先生やっちゃたか?

2 :
トトロのメロディーは久石先生もお気に入りとのことでしたよ
うんそれだけ

3 :
トトロはいいね
童心に帰れるよ

4 :
メイちゃん可愛いよね
いや変な意味じゃなく
千と千尋もなかなかだったよ

5 :
とっとろ〜とっと〜ろ〜

6 :
その曲のこと????

7 :
俺はやはりここに出ているような本物たちが好きだなあ。
本物は着実に存在するんだねえ。
今年の寿町も盛り上がるだろうね。
http://www.asahi-net.or.jp/~uh5a-kbys/kotobuki/
http://isweb16.infoseek.co.jp/art/walkin/kotobuki22.htm

8 :
「アマデウス」レンタルしてくるっちゃ
まさか被災氏せんせいが盗○なんかしてないっちゃ、パク○なんかしてないっちゃ

9 :
見たよ。そっくり、だった・・・

10 :
俺このスレ見たくなかったなー
久石せんせだけは俺盲目にファンやってた。
本当にパクってんのかなー?
まあ見てないからなんともいえんな

11 :
見てしまいました
「アマデウス」はビデオ2巻組みですが前半にありました
一瞬耳を疑いましたが、メイン部分のフレーズはシンプルなメロディーだからこういうことも偶然あると思っとこう
ひさいし先生がサリエリほどの才能があったのだと
ところで「アマデウス」の中のこの曲って歴史上実在するの?映画の中だけの曲?
この映画のサントラをひさいし先生がやってた、ってことないよねー、ショック

12 :
サリエリ
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000025984&keyword=%83T%83%8A%83G%83%8A&category=ARTISTS

13 :
ハンセイチル!!(´∀`)

14 :
age

15 :
アマデウスレンタル中やった みんな確認してるの?

16 :
つーかクラシックのパロディーって久石譲の十八番じゃない。
昔から結構やってるし、本人もそういってる(アルバムのライナーなんかで)

17 :
最近CMで流れてたセンセイ生演奏の曲、以前と作風がかなり違う気が
するんだけど、最近ああいう感じになったの?
あまり不協和音を使わなかったような気がするが。

18 :
>11
CD見たらフィガロの結婚よりと書いてあるから実在するみたい。
映画のために編曲した部分はあるのだと思うけど。
似てるといえば似てるが、だからどうしたというレベルかな。

19 :
昔ジョージハリソンの曲が盗作かどうか争われたとき、8小節以上模倣しているかどうかが盗作の判断基準だったような記憶がある
しかしたとえ4小節であろうとその曲のメインテーマ部分を模倣するなら原曲の変奏曲としてタイトルにクレジットするか副題として付けるべきだろう
そうでないならcomposerじゃなくてREcomposerだろう
まあ自分からパロディーなんていう便利なことばであらかじめ模倣批判に予防線を張る人格じゃなさけないな

20 :
>18
えっ、フィガロの結婚の中の曲っていうことはモーツァルトの曲ということになってるの?サリエリが作曲したのに、映画の中のように編曲してみせたモーツァルトの曲としてしか残ってないの?サリエリって本当にかわいそう
ということは、昔から模倣して作曲しても権威を身に付けていくと、とやかく言われないわけですな
やだねーそういうの、まっそれがおとなの世の中か

21 :
なんか難しそうな話だね 模倣と盗作とコピーってどうちがうの?

22 :
不遇だったサリエリが被災氏にのりうつってるんだろう

23 :
http://kado7.ug.to/net/

朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
  激安携帯情報あります。

24 :
たしか著作権って権利者の死後50年までだったんじゃないかな?
それならクラシックの古い曲はいくらコピーしまくっても法的に問題ないのでは?
あとは創作者に品性とプライドがあるかどうかじゃないの

25 :
>20
映画でモーツァルトがアドリブで弾いてた部分の曲は、フィガロの結婚です。
最初にサリエリが弾いてた部分は、フィガロの結婚のメロディをもとに
あの映画用に作られた曲だと思います。

26 :
似てるのって4小節だけじゃん

27 :
>25
博学ぅー、賢いぃー
>26
って本人曰くだったりして(うへぇー!)
あの4小節の重みがわからないの?
あのフレーズがあの曲のすべてだと本人もインタビューで言っていた
つまり肝心な部分以外だけがが本人の創作?他もどこかから借用?
作曲家じゃなく切り貼り職人ってとこか
でも「フィガロの結婚」からか、有名どころじゃない、なんて大胆な人、一般大衆なめとるなー
「はい、なめきってます」と言う声が聞こえてきそう

28 :
>>27
じゃー、ショパンも切り貼り職人か?
スケルッツォかなんかでベートーベンのフレーズ使ってたから。

29 :
フレーズを引用することじたいが責められることではなく
使っていても変奏曲とするとか副題を付けるとかタイトルに原曲を尊重するようなタイトルを付けるとかしなければ切り貼り職人だろうな
ショパンも変奏曲「パガニーニの思い出」とか曲名処理で原曲を敬ってる
すくなくともメイン部分を引用するとか、メイン部分に引用するとかの場合原曲を敬った曲名を付けるべきだろう

30 :
>29
あほくさ。

31 :
ショパン様に許されても被災市ごときに許されるはずないと思われ

32 :
>30
本人曰く?(関西なまり?)

33 :
>30
擁護派憤死か?
まぁー切り貼り職人全盛の今の商業音楽業界だから脛に傷ある人が擁護するのかもね
それか知的所有権の認識に乏しいお国の人かね
いや逆に没後50年までしか権利のないことを利用してる商売人くんか

34 :
パクリパクリっておまえらアダムイヴのパクリじゃねえか、この濁り褌が!!

35 :
>>34
ちょいワラタ

36 :
http://s1p.net/pzqkk 
 携帯対応
男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜迄の
 聞ける穴場サイトです
 

37 :
つーか著作権主張するほど似てないと思う・・・

38 :
トトロ〜(アマデウス変奏曲)とかに題でも変えて
しまえばw

39 :
ひょっとしてネタスレ?

40 :
久石はパクリの常連に決まってんだろ?
名前からして久石譲(クインシー・ジョーンズ)のパクリなんだから。
アマデウスでサリエリが弾く曲をモーツアルトが弾くけど
あれはモーツアルトのドンジョバンニで、あの曲自体が他人からの
思いっきりなパクリだよ、似すぎだよ。
でもクラシックの世界ではパクリって概念がないんだよ。
モーツアルトはパクリの宝庫・・・だけど原曲より凄い曲にアレンジしてる。
>>29は馬鹿

41 :
久石譲(クインシー・ジョーンズ)ってまじ?!(笑)

42 :
本当だよ、久石は現音ヲタだよ。
本人が言ってたし(w

43 :
ってか、クラシックをパクるのはありなんです。
クラシック作曲家だって変奏って誤魔化すし、
赤とんぼもパクリなんですけどね、元々は、
誰だったっけなぁぁ。ま、明日には思い出すだろうなぁぁww

44 :
赤とんぼ、いい曲だね

45 :
>>41
大学時代に友人がつけた言ってたぞ。

46 :
>44
だね〜♪

47 :
しばらく沈んでたのになんかもりあがってんなー
>40
>モーツアルトはパクリの宝庫
ってモーツアルトがパクリ常連なのか、パクリ曲の原曲がモーツアルト曲に多いと言うことなのかどっち?
こんなんも見つけましたけど、どう?
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/980683707/258

48 :
あの曲はフィガロの結婚の「もうとぶまいぞこの蝶々」でフィガロがケルビーノに歌う曲です。

49 :
>>48
フィがロだね、勘違いスマソ。
>>47
モーツアルトがパクってるんだよ、でも原曲より数段上の曲になってる。
この映画に出てきモノだけでも
冒頭の交響曲25番の第一楽章はハイドンの交響曲26番第一楽章のパクリだし
後半に出てくるレクイエムのキリエ(この部分は使われてないけど)
はヘンデルのメサイアのand with his stripes we are heardからのあからさまなパクリ。
>>1の曲も名前は忘れたけど無名の古典派群小作曲家からパクリ。
オマージュとか引用とかいうレベルを超えてソックリなんだよ、
だけどモーツアルトの方が深みのある名曲になってる。
別にパクリが悪いというんじゃなくてクラの世界では盗作という意識が希薄なだけ。

50 :
>>47
ナウシカなんて昆虫(そら飛ぶムカデみたいなの)
に追われるところなんかは思いっきりミニマルだし、
ナウシカがオウムに殺されかけて復活するところはヘンデルのサラバンド
の主題をそのまま使っている、そのあと独自の展開をするけども。

51 :
>48さん 大正解ー!
>40は大馬鹿ー 間違えてやんの はずかしー 主張もねじれてるし 書き込む前に校正しろ

52 :
>>34
私たち日本人ははイザナギとイザナミの子孫であり
白人種のようにアダムとイヴの子孫ではありません
あなたは白人ですか?白人至上主義ですか?某信者ですか?

53 :
>>51
>>40はクラシックでパクリはは許されるけど
久石はクラシックの作曲家じゃないから×ってことじゃないか?

54 :
>>51>>29よ・・・
俺が>>40でお前の事を馬鹿にしたのが、そんなに悔しかったのか?
可哀相な奴だな、理論的に反論をする頭がないから
稚拙なあげあしとりかい?
お前の、浅〜い知識がうかがえる文章内容もさることながら
それ以前の問題として、改行と句読点くらいはちゃんと付けようよ・・・な?
書き込む前に校正しろ(プ

55 :
>34がパクリと書き込むまで誰もパクリと書き込んでないぞ、一人ではしゃぐなよ

56 :
クラッシック界が盗作という意識が希薄だとか、盗作がありの世界だとかという、クラッシック界を貶めることは言わないでください
(JASRAC発言)
『フレーズの引用は原曲作者の許諾がない場合はたとえ没後50年の権利消滅の曲でも作者に対する敬意を曲名に付帯するのがモラルです』
過去の作曲者同士のフレーズの引用は同時代の作曲者であればお互い許諾していたものもあり、時代がずれていた作曲者は当時の楽譜屋(今の音楽出版社と似たもの)を
介して許諾をとったもの、もしくはやはりというか曲名に引用を付帯したりしてました(変奏曲や主題〜よりって言うものなど)
でもやはり古今東西モラルのない方もおられたようです、引用をめぐってのトラブルも100年以上前でもありました
悲しいことですが楽聖が必ずしもモラリストではないのはここで問題になってる映画「アマデウス」を見てもわかるでしょう
いただけないモラルの作曲者もそれを補って上回る業績があればとやかく言われないのはこれも古今東西同じです
しかしその陰に隠されてしまった真の創作者にも敬意をはらってみましょう
原曲よりもすばらしくしてやったからいいだろうというのも思い上がりで、素晴らしいもとのフレーズがあったからこそであり、もとのフレーズがあったからこその着想であるわけです
皆がやってるからいいだろうでは、まるで駅前の不法駐輪と同じです
クラッシック界もフレーズ引用で誤解のないよう正しい表記を心がけたいと思います
(長くてゴメンね)
何も知らない人には自作顔、ネタを知ってる人にはパロディーという二枚舌は見苦しいですね

57 :
>>55
スレタイの意味を理解できない香具師ハケーン。

58 :
ここは死んでるの?

59 :
以前に四小節までなら同じフレーズでも著作権的には問題ない、と聞いたことがあるんだけど
法律に詳しい方いません?

60 :
何小節までと法律で決まっているわけではありません、たとえ100%模倣でも原作者が文句を言わなければ問題ありません
しかし原作者が文句を言って裁判を起こすと原曲に依存している、もしくは原曲を連想されると判断されるとこじれます
このまえの小林亜星さんのように司法判断に持ち込むケースはめずらしいです
業界が馴れ合ってきたせいでしょう、いつ攻守逆転があるかわからないからでしょうかね
日本ではまだ判例が少なく判断の定型化がされていません

61 :
アマデウスは最後の曲(モーツァルトが死んで共同墓地に埋められているところ)と
サリエリが指揮をして曲を弾いているのは別として、色々なシーンでかかっている曲は
全部モーツァルトの曲でしょ?
あははははははは Byモーツァルト

62 :
あははははははは age

63 :
新作と旧作の違いおしえて

64 :
>>60
そもそも1小節を何分の何にするか、テンポをどのくらいにするかは自由だから、小節数は意味ないしね

65 :
トトロも千と千尋みたいに世界的になってたら問題が発生してたかもね

66 :
(^^)

67 :
(^^)

68 :
アマデウス?

69 :
ディレクターズカット版DVD発売

70 :
↑いやらすい番号だぬ!
…、ごめん。
言ってみたかったんだ。

71 :
なんで似てるとパクりになるんだろう。
そのへんの低脳っぷりがわからん。

72 :
↑耳が悪い人

73 :
盗作は法的にいけないこと、パクリは創作者として恥ずかしいこと
似てる似てないは度合いも低い高いがある、高いものはパクリと言われる
主観の違いで人それぞれ感度のレベルが違う
盗作は申告罪、まったくのパクリでもパクラれた側が訴えないと罪にならない
(クラは法的にはパクリ放題、保護期限の問題からも)
パクラれた側が立場が弱いと訴えることができない
またパクってないという作者も裏で対価を何らかの形で払っていて
面子だけを立ててもらっている場合もある

74 :
西洋音楽には模倣(つーかぱくりつーかオマージュ)の伝統があって
その様式を踏襲しないといわば外道扱いされるらしい
音楽史上18世紀以前の変則的な音階や和音を持った音楽は
(土着民謡も含めて)ヨーロッパでは多く葬り去られた
(異端の音楽としてスコアですら焼き捨てたらしい)
だからこの飽食の時代、大衆音楽が形骸化して
その残滓が垂れ流されてる以上、
耳にできる全ての著作曲は前時代から受け継がれてきたパクリの結晶と
見做さざるを得ない
おまいらは、普遍的な共有文化としての音楽と
個人的に知的財産として帰属する著作物との見解が極めて齟齬を来しやすい
ことを認めた上で剽窃を誹謗してるんだろうな?

75 :
とにかくビデオ見てみた、一発でわかったよ (でも長い時間の映画、上巻部分だね)
パクリとかどうとかの判断はともかく、
さび部分とそっくりなのは確か、うちの5歳の娘も
その個所でトッ・ト・ロ・ト・ト・ロって歌った
この事実は確認した

76 :
(^^)

77 :
具体的にどの歌のどの部分が似てるんすか?
あ、トトロの方しかわかりません。

78 :
C F G7 C
にメロディをつけてくださいよー。
10人くらい集めて分析しようよー。

79 :
ドラクエ3の通常ダンジョンの曲はソフトマシーン「3」のパクリ

80 :
http://kotubunet.hp.infoseek.co.jp/king.htm

81 :
ヴィデオ借りて来るっちゃ

82 :
(^^)

83 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

84 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

85 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

86 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

87 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

88 :
日本のアニメ映画の作曲家に「あの音楽」って指定されるケースはよくある。
イメージだけといっても、やっぱり似ちゃうよね(w

89 :
http://homepage.mac.com/hitomi18/

90 :
だって千と千尋のテーマ曲は戦メリのパクリでしょ?

91 :
どうでもいいけど、さだまさしの「北の国から」は
モーツァルトのホルン協奏曲第1番とサワリがほとんど同じ

92 :
まだ続いてたのね、このスレ

93 :
ま、切り張り職人

94 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

95 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

96 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

97 :
風の谷のナウシカ DVD 11月19日発売
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R5J3/8443-22/ref=nosim
風の谷のナウシカ DVD コレクターズBOX
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000APZPC/8443-22/ref=nosim
風の谷のナウシカ DVD ナウシカ・フィギュア セット
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000APZPB/8443-22/ref=nosim

98 :
↑は
ユーザ名8443のアソシエイト(お金が8443に入ります)。
8443-22をNGワードに推奨します。

99 :
(^^)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第57回全日本合唱コンクール (351)
売れるために音楽性を捨てたミュージシャン (281)
店員の態度が良いライブハウス、悪いライブハウス (652)
音楽CD,DVD買取価格情報交換スレッド (541)
ライブで口パクやってるアーティスト (694)
♪♪夏を感じる曲を挙げてみよう♪♪ (402)
--log9.info------------------
おまいらの嫁キャラの特徴を4つ挙げていこうか (417)
とある魔術の禁書目録 vs 仮面ライダー★2 (201)
死んでくれて清々したキャラ (329)
涼宮ハルヒと友達になれそうなキャラ (537)
【2次】アニメSS総合スレへようこそ【創作】 (212)
【戦闘力】ドラゴンボール強さ議論スレ16【気】 (739)
【銀魂】土方と桂はなぜ人気がないのか (630)
ケロロ軍曹オリジナルエピソードを考えよう(仕切りなおし) (234)
ひぐらしのカップリングについて語るスレ3組目 (817)
無人惑星サヴァイヴでハァハァするスレ 15ヴァイヴ (302)
一定時間でアニメキャラをget・略奪できるスレ 14人目 (760)
隠れて毎日エロ本を買い集めてそうな男キャラ (458)
あの作品のキャラが闇の書の主になりました。 【リリカルなのは】 (396)
遊戯王5D's 強さ議論スレ (407)
とある魔術の禁書目録野郎キャラ総合 (327)
東京マグニチュード8.0のキャラについて語ろう! (414)
--log55.com------------------
【GP】★KEIRINグランプリ2019★Part1【立川】
ガールズケイリン 大口ワイド part.8
各競輪場の売り上げ 66
ガールズケイリン196
【武雄】ミッドナイト競輪718【松山】
【松山】ミッドナイト競輪719【川崎小倉】
【別府】記念総合スレ709 【佐世保】
【願望舟券】ポンタの競艇教室・その3【最終章】