1read 100read
2012年6月洋楽440: 各アーティストの全アルバムレビュースレ Part2 (655) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★マドンナ☆MADONNA★2011☆vol.16 (901)
4thアルバムも語ろう (508)
Mute Math 2 (215)
【Where We Are】WESTLIFE【What About Now】 (766)
★☆ASH☆★Part.4 (724)
Sarah Brightman サラ・ブライトマン Part.3 (465)

各アーティストの全アルバムレビュースレ Part2


1 :08/12/03 〜 最終レス :12/06/08
各アーティストの全アルバムをレビュー・比較するスレ。
全アルバムできない場合は全部じゃなくてもOK。
前スレとの重複も可。(前スレ>>980-985にインデックスあり)
日本版
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1173934277/
まとめサイト
http://www10.plala.or.jp/puusan/contents/contents.htm
前スレ
各アーティストの全アルバムレビュースレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1209371057/l50

2 :
>>1
乙です!

3 :
R.E.M.いきます
マーマー…神
デビューフルアルバム。ファンの誰もが別格扱い
レコニング…勢
初期ライブ常連曲オンパレード
玉手箱…迷
海外レコーディングで迷走
ライフスリッチページェント…快
吹っ切れた名盤。
ドキュメント…爆
政治的なメッセージが注目されがちだが楽曲は前作より勢いがある
デッドレターオフィス…青春
デビュー盤とB面曲のコンパイル。素晴らしい。彼らの音楽への愛情が伝わる一枚

4 :
グリーン…命
今作でメジャーデビュー。当時の勢いそのままパッケージ。完成されたR.E.M.ギターロック
アウトオブタイム…水
よりポップになったのに深みを増した最高峰
オートマチックフォーザピープル…死
暗く重くサイケで美しい最高傑作。
モンスター…重
凄まじく売れた前二作への反動か。グランジなどオルタナ勢へのアンサーか。元祖オルタナ面目躍如のロックアルバム
ニューアドベンチャーズインハイファイ…良
個人的ベスト。グリーン以降の集大成ともいえるこれぞR.E.M.のロックアルバム
アップ…静
ドラムのビルベリー脱退後初のアルバム。キーボードや打ち込みを多用。美しいメロディーや重たさはオートマ…を彷彿とさせるがもっとメロディアスな印象
リビール…緑
前作を踏襲したスタイルだがより開かれた印象を受けるアルバム
アラウンドザサン…光
前二作を合わせて良いとこどりしたようなアルバム。良曲多数。雰囲気はアップやオートマ…に近いが暗い印象はない。全体的に静かに差し込む光のイメージ
アクセラレイト…短
久々にロック炸裂なアルバム。曲順も楽曲そのものもライブ感溢れる印象。トータル35分。

5 :
R.E.M.
最近メタリカが新作を出した。スタイルは戻ることができているがもう聞く気がない。メタリカの持つあの独特の雰囲気が薄いからだ。ブラックアルバムを最後にそれは失われたままだ。それがなかったらただのコピーバンドだ。メタリカがやる意味がない。
R.E.M.はそれを持ち続ける希有なバンドだ。スタイルが変わってもあの雰囲気は変わらない。「らしさ」はコピーできるが雰囲気はコピーできない唯一無二なものだ。
それが彼らを特別なものにしているのだ
ライブやベストは割愛しました

6 :
         ./ ̄ ̄ ̄ \    こ、これは>>1乙じゃなくて
        /\  /    \   スーパーマンTシャツ裏返しに着ちゃっただけなんだから
        / _, ≡ 、_,   \  変な勘違いしないでよね!
       | ///(__人__) /// u |
       \           /
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
     /   < ̄ ̄ ̄>     |
     |  |    ̄>/   |   |
     |  |  / /    |   |
     |  |  /  <___/|   |
     |   | |______/|   |

7 :
R.E.M.おつ!
あと目次の人もおつ!
これでまとめサイトの人も楽だろうね。

8 :
>>1
乙!
ただ、本人なのか知らないけど何の更新もされてないのに「まとめサイト」っつって貼るのはどうなの?

9 :
Oasisの本格的なレビューは意外となかったので、やります。
・1st オアシス(ディフィニティー・メイビー)
誰もが名盤と認める、労働者階級のロックスター成り上がり物語ベストセラー。
オアシスというバンドは成り立ちやその他いろいろを加味すると、間違いなく初期衝動がもっとも大切なバンド。
であるからして、このアルバムは1stにして全てがそろうマスターピース。
・・・と言われることが多いが、はたして本当にそうかは微妙なところ。
確かにメロディーと歌詞の壮大さ=眉毛栄光度は全アルバム中最高だけれど、サウンドプロダクションはお世辞にも巧みとは言えない。
ライドや初期ローゼズなどの悪影響か、ノエルのギターサウンド塗り固めグセが酷く、けっこう聞いてておなかいっぱいになる。
そのつたなさも初期衝動といえばそれまでだけど、緻密なポップソング集としては決してキャリア最高とは言えない。ゲロドラムはけっこう好きだけど。
しかしながら、このアルバムを聞かずしてオアシスを語れないということ自体は間違いない。これを聞いてみんなも不老不死のロックスターを目指そう!
・2nd モーニング・グローリー
誰もが名盤と(ry
絶対にこのアルバムはキャリアハイ。今後オアシスはこれを越えられないだろうし、このアルバムを越えられる新人もそう出てこないだろう。
1stとは違い、音の抜き加減を覚えたアレンジはどの曲も秀逸で、適度なインストも交えて壮大に、かつ、押しつけがましくなくアルバムは進行。
すべての曲が名曲。一家に一枚。

10 :
70年代80年代のバンドのレビューが見たいッス。
キャラヴァン、ハスカー・ドゥ、ブラック・フラッグ、イーグルスあたり希望

11 :
・3rd ビィ・ヒア・ナウ
でかいスタジアムでギターを鳴らし続けた後遺症か、1st以上にギターが物凄いことになってる3rd。
シューゲイザーよりもノイズロックよりも重い歪みなんじゃないかと思うような部分もチラホラあり、これを許容できるかがこのアルバムの評価の分かれ目。
一曲一曲も長く、オアシスなりの多少実験的なアルバムだったことは間違いない。サイケを目指そうとした側面もあるが、お世辞にもサイケとは違うものである。
ノエルはどうしようもないゴミだったとしているが、リアムはけっこうこの作品に好意的。
アレンジはかなりキツめなものになっているが、メロディー自体は悪くない。むしろ前2作に次ぐメロディー。
賛否両論のアルバム。個人的にはサウンドが重すぎてほとんど聞かないw
・ザ・マスタープラン
B面集。一部シングル収録ものとちょっと違うアレンジの曲もある。
B面とはいえ悪くない。聞ける。ブックオフで絶賛投げ売りされているので見つけたら買ってもいいです。
・4th スタンディング・オン・ザ・ショルダー・オブ・ジャイアンツ
オアシスキャリア屈指の駄作と言われる一枚。3rdのギターが占めていた比重を色々と他にも置き換えてみた感じ。サイケ度は3rdよりも上。
たぶんこれを受け入れられる人は1stや3rdがかなり好きなんじゃないかと思う。逆に6thと7thはあまり好まないのでは?
またしても音を重ねまくっているが、一応サイケデリック感は出せている。しかしメロディーは3rdのほうが上かな。
私的には3rdよりは聞く。

12 :
・5th ヒーザン・ケミストリー
現メンバーである新加入のゲムとアンデイも曲を作るようになった。リアムの曲も複数収録。
バンドであることを前面に打ち出し、3rdや4thよりは2nd志向。実験性よりも演奏で勝負な感じ。
全体として曲の粒がそろっていて、ポストモーニンググローリーといったらこのアルバムのような気もする。
ただ、特に目新しいものもないのは確か。アクは弱いが聞ける。
・6th ドント・ビリーヴ・ザ・トゥルース
2nd以降ではメディアに初めて好意的に受け入れられた一枚。
変化したのはリズムとギター。ギターはかなり自重するようになり、リズムは今までのようなピストルズとローゼズ、ライド由来のものではなく、
ビートルズやキンクス、ラーズのようなブルース色の強いものへと変化。おそらくここがメディアのお眼鏡にかかったのだろう。
たぶんアメリカ志向の音楽が好きな人にはむしろ5thのほうがマシに感じられるような気がする。
逆にブラーとかが好きな方にはかなり好意的に受け止められるのではないか。ディープ・パープルやクイーンではなく、ザ・フーやツェッペリンが好きな人に薦めたい。
派手ではないが私的には一番飽きないアルバム。
・7th ディグ・アウト・ユア・ソウル
またしてもメディアには好意的に受け止められた一枚。前作でのリズムの変化を生かし、さらに骨太なリズムへと路線を変更。
ホワイトストライプスの匂いがするようなブルースロックな楽曲と、昔のロックンロールスターとかをサイケにしたような楽曲が並ぶ。
ギターは6thとは違い、サイケ色がやや強いが、3rd4thのような気持ち悪いものではない。佳作だと思う。

13 :
・総評
とりあえずモーニング・グローリーを聞いて、そこから他にいく、というのが普通すぎるけれど一番良いと思います。
よく言われるのが、オアシスは「1stと2ndだけで、あとは尻すぼみ」という意見だけれど、個人的にはそうは思わない。
良質なポップソング集という意味でなら、1stよりも5thや6thのほうが上のように思う。実はそこそこアルバムごとに変化(劣化も含め)してるバンド。
たぶん「2nd=1st>>>その他」っていう論調は4thのころに一番言われていたから、メディアに踊らされてそのまま定着してしまったんだろうなぁ。

14 :
オアシス乙です!

15 :
このスレ的にはGbVとかRyan Adamsは辛いなw

16 :
>>15
どっちも力の入ったレビューがかかれてますが

17 :
マスタープラン最強宣言!

18 :
The Mars Volta お願いします。

19 :
>>15
前スレ100回読んできな

20 :
オアシスまだ1人目か
乙!

21 :
レム

22 :
>>16,>>19
なるほど、さすがこのスレの住人は強者ですね。

23 :
ToolもしくはOpethお願いします

24 :
このスレの住人はオペスなんて知らんだろww

25 :
誰も頼んでないけど、The Afghan Whigsを書くよ
Up in It (1990)
グランジブーム前夜のSub Popからシアトル外のバンドのアルバムとして初めてリリースされ
当時レーベルの専属プロデューサーであったジャックエンディーノがプロデュースを担当し
彼が同じく手がけたMudhoneyにも通じる荒々しい音。
だが、彼らのルーツとも言えるHusker Duのサイケ感、The Replacementsの青臭さも感じさせ
ながら、リズムがファンキーだったりと、後々に開花する要素が所々に詰まった
The Afghan Whigsの入門アルバムとして薦めたい作品。
http://jp.youtube.com/watch?v=ETQbTVgUQSU
Congregation (1992)
赤いシーツの上で全裸の黒人女性が白人の赤ん坊を抱きながら座っている "ロックは黒人から
産まれた" というメタファーを思わせるジャケットが印象的な作品。
中身はというと、前作の荒さは残しつつもジャケットが表すようにカーティスメイフィールド、
アイザックヘイズからモータウン、スタックスレーベルに至るR&Bの要素を取り入れ、良くも
悪くも、その他の同時代のバンドとは一線を画す(ミクスチャーロックではない)黒いロックになり
当時の多くのバンドが内に向かう暗い歌詞を歌っていたのとは違い、彼らは決して明るいとは言え
ないが "ドラッグやって、酒飲んで、しようぜ" 的な世界観を歌い、グランジにブラック
ミュージックを取り入れるというある意味邪道とも言える行為と相まって、そのうえシアトル出身
ではない彼らが、特にボーカルのグレッグデュリが当時ロックファンから嫌われたのは言うまでも
ない。
http://jp.youtube.com/watch?v=XwbSY6Tk70I

26 :
Gentlemen (1993)
グレッグデュリを90年代最高のセクシーなフロントマンとして決定付けた大傑作。
ここから彼らはぼろぼろのジーンズと薄汚いシャツを脱ぎ、イタリアのマフィアかのようなスーツ
に身を包み、見た目も音もより洗練され、全盛期のミックジャガーを思わせるジゴロな雰囲気で
男の本音を鬱陶しいくらいに描き、現在ではエモの源流ともされているが、彼らから影響を受けた
と公言する数あるバンドが100年かけても到達できないであろう生々しさがこの作品にはあり、
エモ、グランジなどという枠ではなく、例えばボブディランのBlood On The Tracks、もしくは
ヴァンモリソンのAstral Weeksの横に並べられるべき作品。
http://jp.youtube.com/watch?v=FyDCl3Hzdy4
Black Love (1996)
ジェントルメンが一般的な名盤とされている一方、ブラックラブはファンの間で最高傑作と
されてるであろう一枚ではなかろうか?
ブラックミュージックとロックが見事に混ざり合ったThe Who meets Love Unlimited Orchestra
とも言えそうな音にグレッグデュリのロマンチックでハードボイルドな歌詞を乗せ、まるで映画を
見ているかのような錯覚を覚える犯罪小説をモチーフとした90年代最高と言っても過言ではない
コンセプトアルバム。
列車が通りすぎる騒音とオルガンの音色が重なりあい静かに始まり、自殺、裏切り、失恋...を
淡々と激しく、時にCurtis Mayfieldばりのファンキーな演奏に乗せアルバムは進み、
彼らの数ある魅力のひとつでもあるバラードでは、前作にあった甘いスライドギターは
泣きのワウギターに取って代わり、緊張感漂う世界観に安らぎを与え、ラストの8:25にもおよぶ
壮大なFadedで幕を下ろす...
http://jp.youtube.com/watch?v=lzaG-Pn9kPU

27 :
1965 (1998)
グランジバンドの面影をまったく感じさせない、彼らの追い求めていた白人による黒人ロック
バンド的な領域にたどり着いたラストアルバムであり、グレッグデュリ本人が認める最高傑作。
マーヴィンゲイのエロさと、スティービーワンダーがニューオーリンズでブードゥーにハマったか
のような妖しさも感じさせ、ホーンセクションと女性コーラスも時折顔を出し、まるで彼らの最後
を祝っているかのような最もポップなアルバム。
意外なことに元Big Starのアレックスチルトンが参加してたりもする。
http://jp.youtube.com/watch?v=UBBBg3Ue2ug

28 :
明快なレビュー乙です!
しかしこうやってレビューされてるのみると、ちゃんと聴いたことあるバンドって少ないな

29 :
誰かAlice in Chains頼みます

30 :
プログレとかやってほしいな
全部持ってるバンド少ないし

31 :
FOWはどうなった…?

32 :
最近こっちのほうは活気づいてきたけど
邦楽のほうは過疎だなw

33 :
洋楽ならジャンルはロックでなくてもいいの?
ジャズやテクノ的なアーティストでもいいですか?
定番ではあるけど、コルトレーンとか書いてみたくなったんで。

34 :
読みたいです

35 :
そっちの方が面白くなるよね、読みたい

36 :
Evanescence/fallen
商業的に大成功して、多くのフォロワーを作り出した1作目。
音楽的にはエイミーのvoを中心としたゴシック風メタル。ただ、エレクロトニクスの使い方や
曲のアプローチなどが「本場のゴシックメタル」とはかなり違っていて
ゴシックメタルを欧米風に解釈して、よりモダンに売ることを意識した作品という印象を受けた
個人的には、ゴシックメタルと呼ぶにはかなり違和感があるので、デジタルゴシックメタルとかの方がまだしっくりくる
収録されている楽曲は、どれもかなりガチガチに緻密に作られているのに
それらとは違いCイモータルやHヘローなどのバラード曲はシンプルな作り(わざとだろうが)になっているのが興味深い
バカ売れしたのもわかる、完成度の高い楽曲が揃った名盤だと思う。
ただ、個人的にアルバムで見るとバラードのシンプルさにはかなり違和感があるし
Aのブリングミー・・・は良い曲だけど、かなり浮いてる気がする
            @/2/3/6/11
※ベストチューンは@のゴーイングアンダー、曲もPVも最高の出来。
http://jp.youtube.com/watch?v=UZjf9C6atT4

37 :
the open door
ギターのベンが脱退、エイミーが中心になって作られた(?)第2作目。
基本的には前作路線の踏襲だけど、前作よりエレクトロニクスが減少しデジタル感が薄れ
緻密だった音がよりシンプルな作りになり、ギターの音がより重くなり前面に出た事で
アルバム全体の音が前作よりかなりヘヴィーロック寄りの音になった。
個人的には前作にさりげなく使っていた、寒寒とした冷たいメロディーが失われたのは残念
前作には「かなり浮いた違和感のある曲」が数曲存在していたが、今作ではそういったものがなく
アルバムとして統一感があるのは良い。
正直期待してなかったけど予想以上に出来が良くて驚いた作品
前作のファンが求めている音楽と微妙に違うのでそこを批判する人もいるだろうが
特出した曲はないもののABなどの佳曲があるし、全体的に良い出来の良作だと思う。
ただ欲を言うならギター(リフとか)をもう少し捻って欲しかった、正直ギターの面白みに欠ける。
                 1/2/3/4/F
※ベストチューンはFlacrymosa、ダークでオペラティック、まるでワルツ踊るようなサウンドにやられた。
http://jp.youtube.com/watch?v=oxFvdunfv-4

38 :
乙です
何かもっといっぱいアルバム出してるのかと思ったら、2枚しか出てないんだね

39 :
Apextwin、Squarepusherあたりやってくんないかなあ

40 :
マニックスお願いします

41 :
前スレのトータス貼ってくだしあ

42 :
Husker Duやります
Gt/Vo Bob Mould、Ba/Vo Greg Norton、Dr/Vo Grant hartの3ピース。
ミネアポリスの伝説的バンド、結成時にはキーボードもいたみたいです。
「Huske Du」とはノルウェー語で「Do you remember?」の意味で
(デンマーク語やフィンランド語、スウェーデン語とも言われたりするけどわかりませんw)
神経衰弱的ゲームの名前から付けられたとのこと。
Land speed record (1981)
デビュー盤、ライヴ録音。27分弱17曲だが区切られてなく2曲扱いのアルバム。
ドタバタとした反復運動ハードコア、ボブのギターはカッコイイがオススメ出来ない。
ハスカー、シュガー、ボブのソロ集めた人のコレクション程度で。
Everything falls apart and more (1982)
オリジナルがEFAでRhinoから再発されたボーナストラック付きが+and more
まだまだハードコアスタイルですがLSR買う位ならこちらをどうぞ。
因みに初期は髭のベース、グレッグも曲を書いてます。

43 :
Metal Circus (1983)
SSTデビューEP、この作品が彼らにとって転換期になったと思います。
音圧を極端に押し潰したギターのディストーションはシートメタリックと呼ばれたりしました。
It's not funny anymore、Dianeは言うまでもなく名曲。
Zen arcade (1984)
メディアで最も評価が高いのアルバム。レコードだと二枚組、70分を超える大作。
ハードコア、ノイズ、ポップ、不穏なインストあり、最後は怒涛のサイケ。
ストーリー性のあるコンセプトアルバムらしいが英語力弱いので…
オルタナのルみたいなアルバム。
Pearl jamのSpin the black circleはBeyond the thresholdのパクりですよね?
New day rising (1985)
彼らを代表するアルバム。冒頭のタイトルナンバーから飛ばしてくれます。
ハードコアとは決別しメロディに重きを置いたスタイルながら疾走感も維持。
名曲多し、圧倒的完成度。一見さんはここから入るのがオススメ。
「新しい夜明け」とは言い得て妙なタイトル、何かが吹っ切れたような傑作です。

Flip your wig (1985)
「ヅラを取れ」バランスが良くNDRよりも好きなファンも多い、これまた傑作。
1年に1枚ペースで作品を発表しているのも驚きですが85年は充実作が2枚も。
ハスカースレでwikiを和訳してくれた人によるとCMJでトップになった初めてのインディーズ作品らしい。

SSTレーベルの所属バンドはグレッグ・ギンと大概揉めてるみたいだがハスカーも揉めてたようだ。
メンバーには作品買取る財力無さそうだし、どこか権利を買取ってくれればリマスターも…

44 :
Candy apple grey (1986)
ワーナーからのメジャーデビュー、しかしハスカーの国内盤は発売されなかった…
更にぐっとテンポを落としたポップでエモーショナルな楽曲が並ぶ。
Don't want to know if you are lonely等素晴らしい曲も多いが音が悲惨でショボい印象。
パンクっぽさが消えてちゃんと聴いてないと知らないうちに終了してしまいます。
全作品に言えることだがリマスターして欲しい。
Warehouse:songs and stories (1987)
最後のスタジオアルバム、全20曲。
ハスカーの魅力の一つは3人編成ながら曲の書けるシンガーが2人いたことであり、
(クリアーながらもオッサン臭い声のボブ、甘ったるい声のドラムのグラント)
それはバンドの充実期にはとてつもない奇跡やケミストリーを生み出すが
(NDR期にはボブとグラントの共作、3人での作品あり)
それは諸刃の剣であり、ここにはもはや奇跡やケミストリーは無く…
2人がそれぞれ書き上げたポップな佳曲が詰め込むだけ積み込まれた感が。
SST時代からマネジメントやらディストリビューションで問題を抱えていたようだが、
薬物中毒のグラントを解雇するという形でバンドは商業的成功無しに終焉を迎える。
そういう諸問題にコリゴリなのか直後のボブのソロではアコースティックな弾き語り作風になり
ライヴのフットワークは軽くマネジメントやらディストリビューションとか1人でこなしていくことになる。
(ボブのソロとSugarについては次の機会にでも。グラント関連は持ってません…)

45 :
無冠の帝王とか最も過小評価のアーティストランキング常連とか言われるハスカードゥですが
皮肉にもそういう意味ではそれなりに評価されてるバンドなのでは。
90年代のグランジ、オルタナ、メロコア、パワーポップ、初期エモ等への影響力は幅広く
それ故におさまりの悪いポジションにいるのかな、というのが個人的見解です。
あ、シンガー2人とか書いちゃいましたがモッサリ声の髭のベースも歌いますw
NDRのI don't know what you're talking aboutは3人のかけあいがカッコ良い。
抱き合わせシングル8 miles high/Make no sense at allとライヴ盤The living endは持ってないので割愛。
ヒゲのグレッグはいい感じのレストランを経営し3人の中では一番地味に成功してるかもw
ttp://www.thenortonsrestaurant.com/
そしてまだ参加してるのかわからないけどマスロックみたいなことしてます。
ttp://www.myspace.com/thegangfontfeatinterloper

46 :
イカしたレビュー乙です

47 :
レビュー乙
個人的にNew Day Risingが一番好き

48 :
すばらしい!乙

49 :
ニューオーダーやってよ

50 :
誰かソウル・アサイラムかヴァン・モリソンやってネ

51 :
ハスカーデュは世界チャンピオンになれなかった世界ランカーみたいなもん。
やっぱり何かが足りなかったと思う。
好きだけどね。new day rising

52 :
>>49
前スレ>>967-968

53 :
需要あるかわからんけど、Blink-182
Cheshire Cat
悪くはないけど、これと言って目立つものはなし
90年代の普通のメロコア
Dude Ranch
若干演奏と歌が上手くなった
曲の幅が増えて聴きやすくなった
Enema of The State
このアルバムで有名になった
以前と比べると音がクリア、よりキャッチーに
Take Off Your Pants and Jacket
相当ポップになった
良くも悪くも大衆向けに作られてる
わかりやすいのが好きならありかな
Blink-182
この盤でガラっとバンドのカラーが変わる
歌詞・音ともに内省的に
インディーロックからの影響が感じられる盤
オルタナ好きでも聴きやすいと思う
個人的に名盤

54 :
>>53

簡潔明瞭でいいんじゃないの
スレの趣旨どおりのことをやってるんだから
需要の有無なんか気にしなくていいと思うぜ

55 :
続き
The Mark, Tom and Travis Show (Enema Strikes Back) ライヴ盤
基本的にライヴが下手なバンドなんだけど、編集してるのもあってか聴きやすい
選曲はEnema〜からの曲が多いけど、ところどころ初期の曲もやったりするので、
演奏力が上がった状態で初期の曲が聴ける点ではいいかもしれない
※インディー期のアルバムは未聴なので省きました
おまけ
Box Car Racer
ギター、ドラムス+他バンドメンバーのサイドプロジェクト
Take Off〜からセルフタイトル間の時のだけあって、音もちょうど中間にあたる感じ
ポップパンク色はほとんどない
+44 - When Your Heart Stop Beating
本体解散後のベース、ドラムス+他のバンド
セルフタイトルからエモっぽさを足した感じです
Angels & Airwaves - We Don't Need To Whisper
本体解散後ギターが中心で組んだバンド
簡単に言うとU2が壮大になったような感じです
Blinkのパンクな面だけ好きならスルーでいいかも
Angels & Airwaves - I-Empire
前作の延長路線 より作りこまれてます
ちょっとドラムスがアグレッシヴになりました
とりあえず興味を持ったなら、Enema〜かセルフタイトルからが入りやすいかと思います
>>54
あざーす 自分文章書くのあまり得意じゃないのでかなりシンプルになってしまいましたが、
こんなレビューでも興味持ってくれる人がいればいいかなと思ってます

56 :
ブリンク乙
俺もセルフ結構好きだったなぁ

57 :
The Stands
All Years Leaving
http://www.youtube.com/watch?v=RrtS0dCIJzw
まず、この曲が気に入ったら購入しても構わないでしょう
時流に迎合することなく、快い音楽を作ることを目的とされた、愛すべきアルバムです
音楽性については殆んど説明を用しません
もっともメランコリックな、ひたすらスウィートな曲を頭に思い浮かべ、
それに(植物性)の括弧付きでブルースをコーティングすると彼等の伝統的で新鮮な音楽が完成される、
と思います
大勢にアピールする事は叶わないかもしれませんが、
この作品を気に入った人は皆、ひそかな愛聴盤として年に一度だとしても、
わざわざ引っ張り出して楽しんでいるに違いないと思わせる、
まあそんなアルバムです
ちなみに、ノエルがスタジオを提供し、一曲参加するほどのお気に入りだったようです
Horse Fabulous
外部のプロデューサーを迎え、ロサンゼルスで録音、ドラマーのメンバーチェンジ
前作からはっきりと大きく変わったのは以上のことのみで、
相変わらずの良作、標準を上回る楽曲のクオリティです
ではありますが、良くも悪くも前作より「普通」になっています
この「普通」をどう捉えるかは聴き手次第かと思います

58 :
以上、The Standsでした
残念ながら既に解散してしまって、
現在メンバーはTroubadoursやZutonsで活動してるようです
駄文失礼しました

59 :
FOW!FOW!

60 :
>>57
おつ!

61 :
レディオヘッドのCDを20ヘクタール買った訳だか
あんなの
あんなのダルい曲
音楽センス無し

62 :
スタックリッジとスモールフェイシズよろ!

63 :
誰かSFAたのむ

64 :
>>57
なんか惹かれる文章だったぜ

65 :
【ブログ】「飯島愛の引退の真相」に触れたデヴィ夫人のブログが突如の削除→お詫び「あくまでも噂の行きを出ないことですので…」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/26525/1204784207/

66 :
スレ住人の1人くらいしか知らないだろうけどwww
先日解散ライブを日本で行ったレイジングスピードホーンを!
★1st、Raging Speedhorn
Voが歌い方も声質も異なるツインヴォーカル編成で
音楽的には、『PANTERA+DOWN』にドゥーム、R&R、ハードコア、デスメタルを混ぜ合わせた感じの音楽性
攻撃性(ドゥームの効果による)音楽的混沌性 は全作品で一番高い作品。
ただ曲個別に見れば良いのだけど、音楽性が拡散されていて纏めきれてない感があり
似たタイプの曲が多いし、(俺は好きだけど)人によっては途中でダレれてしまう人もいるかもしれない。
ただ本編と別扱いのボートラ、シングル曲のJはマジで最高な曲。
A/4/6/G/J
★2nd、We Will Be Dead Tomorrow
格段に成長した2作目。楽曲の完成度が高まり、前作よりテンポの早い曲が増えて
いい意味で緩急がついた事によりアルバムの流れも良くなった。
基本的に前作の路線踏襲だけど、纏まりがなかったと感じた部分が改善されていて
前作が本能的、初期衝動で作った作品、本作はそれらを冷静に整理した作品という印象
たぶんバンドの代表作になってるアルバム。個人的にもベスト
@/A/B/5/8/

67 :
★3rd、How the Great Have Fallen
今までと少し作風が変わった第3作目。
元々1stからFASTな曲はモータヘッド的なラウドなR&Rやハードコア色が強かったが
本作では更にその色が強くなっていて(比較的キャッチーな)メロも増えた事から
かなり聞きやすくなっている。前作には及ばないが良質な作品
@/2/D/6/H
★4th、Before the Sea Was Built
ラストアルバムの第4作目。
前作のR&R路線も影を潜め、ドゥーム色を消滅
音も広がりのあるものになり、ダークでゴシック的メロディが強調されていて前作よりも更に聞きやすくなっていが
肝心の(悪くはないんだけど)楽曲レベルが過去の作品と比べると少し弱い感がある
過去3作品に共通して存在していた要素、彼らのあの個性もかなり薄れているし
ファンには賛否両論な作品かもしれない。
個人的にはこの路線を発展させた作品を次作で聞いてみたかった。
B/5/7/G/H

68 :
確かに知らないけど、乙!

69 :
聴いてても知らなくても恥ずかしいバンドだよwww(^^)

70 :
乙、1stだけ持ってたわw

71 :
イーグルスは前スレでやった?
やって欲しいな。

72 :
まさか2人『も』知ってるとは・・・www。

73 :
RSってそこまでマイナーじゃないでしょ
CD持ってないけど名前は知ってる、ぐらいの人なら大勢いそうだし

74 :
ミューズかもん。

75 :
Rolling Stonesをお願いします。

76 :
オフスプリング
Ignition (1992)・・・2nd。良曲はKick Himのみで他はゴミ
Smash (1994)
1600万枚以上売った大出世作。
アメリカーナ以降のポップさはなくストレートなパンクアルバム。
Dookieと共にロックシーンに大きな影響を与えた重要作。
Ixnay on the Hombre (1997)
一番ハードロック寄りで名曲多数なのにライブでは軽視されてる。
MOTAはスペイン語でマリファナのこと。メタラーにもおすすめ。
Americana (1998) ・・・超ポップでほぼ捨て曲なしの名盤。人に勧めるならこれ。売上げ1200万枚
Conspiracy of One (2000)
前作の延長線上だが楽曲の出来にばらつきがある。
1番踊れるので家で一人ライブやる人は必聴。
Splinter (2003) ・・・どうしようもない駄作。まともな曲が一つもない。
Rise and Fall (2008)
新規ファン獲得する力はないが、
既存ファンをおおむね満足させる作品。

77 :
オフスプ乙。メロコアはほとんど聴かなくなったけどオフスプだけは聴くよ。
イグニッションはセッションとLAPDもカクイイよ。

78 :
俺、Hit That好きなんだけどな…

79 :
ついでにアズテックカメラとトーキングヘッズやってください

80 :
俺Americana駄目だったなあ
アハ〜ン×2ってのが嫌だった
なかったのでLimp Bizkitやります
1st Three Dollar Bill Y'all
恐らく一般的に持ってるリンプへの先入観で聴くとちょっと驚くかも
若干音が汚いけどそれもまた良し
George Michaelのカバーの「Faith」がヒットしました
2nd Significant Other
ニューメタルの代表的な盤といえばこれ
前作より音がクリアに、より重くなった
ファンの間では2ndまでが全盛期とされてます
3rd Chocolate Starfish and Hot Dog Flavored Water
一番売れた盤、ただちょっと悪乗りしすぎな感も
自分はパーティアルバムと位置づけてます
音は前作の延長線上
4th Results May Vary
ギターが抜けて新しいギターの人が入って出したアルバム
ラップがちょっと姿を消して、歌物が増えました
リリース当時はボロクソ言われてたけど、今聴くとそこまで悪くない
普段Linkinとか聴いてる人ならこれで入りやすいかも
5th The Unquestionable Truth
ギター復帰、なぜかRATM風
悪い盤ではないけどちょっと物足りない
以上Limp Bizkitでした
ブックオフで全アルバム絶賛投売り中ですので、興味持てたら是非

81 :
乙です
読んでたら知らないバンドも聴きたくなるね
だれかデスキャブたのむ
あとFOW!

82 :
リンプ乙。
デスキャブは前スレにあったよ、FOWはあったっけ?

83 :
しかし見事に厨バンドばっか紹介されてて笑える。全く需要がねえだろwww(^^)

84 :
需要はあんたもないよ
勿論俺もね

85 :
一生懸命レビューしてるコをバカにするなってか。ハイハイ。正義感かっこいい(^^)

86 :
それより最近女関係どうなの?
僕は全然ダメね

87 :
彼女に子宮がんとか見つかったらお前どうする(^^)?

88 :
そりゃ慰めてあげるくらいだね、それしかできん
運命なんだから仕方ない、って感じかな

89 :
逃げるなら今のうちだな(^^)

90 :
>>83
むしろ厨バンドだからこそ需要があるのではないかとw

91 :
FUGAZIとPIXIESお願いします。
そのかわりZappaとDylanやります。

92 :
誰かチープトリックをお願いス。

93 :
TFCとレインボーやれやカス

94 :
更に糞スレとなったな

95 :
>>93
TFC前スレでちゃんとやってくれてたじゃん、カスはどっちだか・・・

96 :
>>93のカスのためにレインボウというカスバンドを!
1作目 RITCHIE BLACKMORE'S RAINBOW
つまらないカスアルバム、聞く時間の無駄。
2作目 RAINBOW RISING
有名だが、最後の2曲以外はカス曲ばかり。演奏が上手い奴が揃っただけのカスアルバム。聞く時間の無駄
3作目 LONG LIVE ROCK'N'ROLL
ようやく聞ける曲が増えてきたキルザキングは名曲。聞く価値はある
4作目 DOWN TO EARTH
voグラハムに変更、曲はまーまー。聞く時間の無駄。
5作目 DIFFICULT TO CURE
またvo変更、ポップな歌メロが得意なジョーリンに。カバー曲のアイサレンダー以外はゴミ。聞く時間の無駄。
6作目 STRAIGHT BETWEEN THE EYES
全曲並、アイサレンダーみたいな曲もないのでカス、聞く時間の無駄。
7作目 BENT OUT OF SHAPE
全曲完成度高い、名盤と呼べる作品、聞く価値あり
8作目 STRANGER IN US ALL
ソロだけど売上のためレインボー名義に。まー悪くはない、暇なら聞けばいいレベル。
結論、ベストアルバムを聞け。カス、ゴミ作品が多いので聞くだけ時間の無駄。
どうしてもオリジナルが聞きたい極Mなあなたには
『LONG LIVE ROCK'N'ROLL』 『BENT OUT OF SHAPE』だけをお勧めする

97 :
誰かレインボーお願いします!

98 :
>>93,>>97
まったくおまえらときたら…

99 :
>>96
辛辣なんやなw
乙!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Elliott Smith Part.7 (853)
お前ら的にレニークラヴッツってどうなの (236)
【HMV】リアル店舗CDショップ総合スレ7【タワレコ】 (450)
【来日】dredg - part2【祈願】 (589)
Shakira シャキーラ (876)
【REMASTER】リマスター盤を評価すs2【洋楽全般】 (854)
--log9.info------------------
高橋大輔とデーオタアンチスレPart32 (373)
海外掲示板ヲチスレ(^^)/~~part4 (701)
フィギュアスケート☆ラウラ・レピストpart2 (520)
フィギュアスケート☆藤澤亮子Part4 (303)
wikipediaのフィギュアのページ (631)
織田信成アンチスレ Part31 (743)
【モリコロ】 真夏の氷上祭典 『THE ICE』 Part41 (894)
チーム真央を厳し目に語るスレ1 (542)
【不世出のライバル】荒川静香と村主章枝 (723)
松木がフィギュアの解説をしたら言いそうなこと (234)
フィギュアスケート☆中野友加里 Part 64 (663)
【伝説の帝王】アレクセイ・ヤグディン Part131 (964)
高橋大輔の(デー呼び)ファンが最低最悪な件 (258)
★塩原さんの塩ポエムを1000詩集めるスレ★ (257)
フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 53 (936)
■ ジョニー・ウィアー◇Part48 ■ (673)
--log55.com------------------
【ただし、詳細に国は明かせない】約100カ国が韓国の診断キットを要請 政府が効果的な支援策協議 [3/26]
【韓国】買いだめのない国と自画自賛。…買いたいがお金がないのでは? [3/24]
【韓国】コロナで8人死亡 139人
【ウォニャス/コスピャス】ドルウォン1,218.60 (-13.40 -1.09%) 23:29:47 KOSPI 1,686.24 ( -18.52 -1.09%) [3/26] ★34
【韓国】 日本の「耳なしウサギ」事件〜来年は「コロナ19」も「放射能」も関係ないオリンピックに[03/26]
【中央日報】韓国感染学会理事長「医療スタッフが疲れて外国人を治療する余力ない。今でも入国禁止を」治療を受けるために入国 [3/27]
【ウォニャス】ドルウォン 1,214.75 (+1.85 +0.15%) 09:02:21 [3/27]
【遺憾砲】日本の韓国からの入国制限4月末まで延長…韓国政府「遺憾表明」ビザの取り消しなどの措置は当分の間は維持 [3/27]