1read 100read
2012年6月ピュアAU149: [VICTOR] ビクターのスピーカー part18 (402) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
築30年以上の木造2階建ての2階でオデオしてる香具師 (471)
【スピーカケーブルは】ベル線友の会 1本目【これで十分】 (741)
【うつ】メンヘラーのオーディオNo1.【統合失調症】 (295)
【アナログ?】音源方式総合スレ【PCM?DSD?】 (368)
ピュアオーディオってオモスレー( ^ω^) (818)
アンプジラ(その3) (755)

[VICTOR] ビクターのスピーカー part18


1 :12/04/07 〜 最終レス :12/06/10
ビクターのスピーカーについてのスレッドです。
JVC Web サイト
ttp://www3.jvckenwood.com/
現行ラインナップ
ttp://www3.jvckenwood.com/audio_w/index.html
ヘッドホンのページ
ttp://www3.jvckenwood.com/accessory/index.html
【Victor】ビクターのヘッドホンPart4【わんわん】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1316705545/
前スレ
[VICTOR] ビクターのスピーカー part17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1242198441/
落ちたので立てました

2 :
JVC KENWOOD LS-K731
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/ls_k731/
ビクターファンよこれを聞いてみてくれ。で感想くれ。音はかなりいいぞ。
SX-F3 SX-V05 SX-A103の家系だと思うんだがまた蘇ったと思われる。
731のセットコンポはアンプはケンウッド、スピーカーはビクターの開発らしい。
ウーファーの仕様、ユニットフレーム、SPコネクタの形状、バスレフ穴の配置もビクターのものと共通している。

3 :
「楽器系」は甘え

4 :
甘えでも良い
モニター系は疲れすぎる

5 :
Victorのスピーカオーナーは負け組
PIONEER→SONYときて95年からONKYO使いの俺は勝ち組。

6 :
楽器系?
SX-M3を使ってる俺に死角はなかった。

7 :
>>1よ。
スレ立て乙だが、part18になってるぞ。今はpart20だろう?
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1307894949/

8 :
【Victor】ビクターのスピーカー Part20【JVC】
で立て直してくれよ〜
俺立て方わかんね〜よ

9 :
俺はビクターの立て直し方が分からないorz

10 :
座布団1枚w

11 :
>>10
座布団十枚で500DEのスタンド下さい
それに座らせます
この前、オクでは500DEの専用台だ・け・で・42500円
狂気の沙汰で手が出ない
まあ、定価42000円もするけど… 

12 :
SX-M1をペア10万で出すべきだった。
フォステクスのGX100MAにお株を奪われた。

13 :
>>3
そういうのはキソアコ HB-1とかに言ってくれるとよりGJ

14 :
>>12
残ってる株をビクター株に投資しろ

15 :
>2
LS-K731、俺も発表見た時ビクターぽいなー、とは思っていたけど
http://www.ec-kenwood.com/cgi-bin/omc?port=33971&req=misc/kseries02.html
LS-K731の開発者さん、SX-M3やSX-LのBKシリーズのプレゼンで見た人だと思う
ビクターのオブリコーン系好きなんだけど、もう企画続けてくれないのかなあ
SX-M3とSX-L33MK2持ってるけど、まだまだ伸び代ありそうに思うんだが

16 :
>>15
俺もあの人SX-M3のプレゼンで見た。
話飛ぶけど
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/2f521cd65f6236ce4758c84fdca9b47f/page/1/
これ読むと複雑だねえ。興味深かった。
フォステクスの新しいMGシリーズ、ビクターの技術者が絡んでるとかいう噂だが、
ケンウッドに追い出された人たちだったりするのかな〜
G1302MGのエンクロージャー形状ってビクターのあれによく似てるしな

17 :
フォスはウーファーの形が嫌悪感を引き起こすから無理だった
音は悪くないんだけど…

18 :
>>17
貴方はスピーカー見つめながら音楽聞くのか?
オペラのソプラノは怪物だらけだぜ
それが目を閉じれば天使の歌声
ジェシーノーマンとか怪獣だけど歌声でグラミー賞を貰える
まあ、歌わないジェシーノーマンが家に突っ立ってたら頃したくなるだろうがw

19 :
部屋に気に食わないオブジェとか置きたくないだろ!
スピーカーは家具なんだからさデザインも大事だべ

20 :
んだんだ。
B&Wこそベスト

21 :
>>18
だから、歌わないジェシーノーマンが居たら頃したくなるって書いたろうが
だが、スワンとか置いてる人を考えてみ
姿形に捕らわれなければ選択肢は拡がる
人の考えは様々で、どれをとっても構わないが、これも一つの選択肢だって言いたかっただけだわ

22 :
Victorもデコボコウーファー作ってたんだから、フォスのシワシワウーファーを悪く言ってはいけない

23 :
LS-K731音いいな〜。
スレ違いかな〜。複雑だな〜><

24 :
D&Mに買収された方が幸せだったのではと。2社ともSP弱いし。

25 :
>▽<

26 :
>>23
JVC KENWOODのスピーカーなんだからスレ違いじゃないだろう
でも、オイラは安物新品のスピーカーより、中古で巨大なスピーカーに興味があるよなー

27 :
ウッドコーンは話題性はあったかもしれんけど音が駄目駄目
素直にクルトミューラー社製のペーパーコーン使っとけば良かった

28 :
ウッドコーンだけになった訳じゃないんだから、問題ないんじゃない?

29 :
極みチューンの人V1オクに出しちゃったな。いろいろ聴いたけど一番好きとか言ってたのに。

30 :
DIATONE ds-500を中古で購入
エッジを柔らかく復活させ、初代V1と比較試聴。
ピアノもボーカルも何もかも圧倒的にV1が気持ち良く聞かせる。
ds-500も悪いSPでは無いと思うが、レベルが違う感じがしたよ。

31 :
>>29
4セットあっても仕方ないでしょ

32 :
木なんか振動板にしてないで
新素材のカーボンナノチューブとか使ってくれ
あれは今まで採用されてきた振動板素材を全て食っちゃう性能よ

33 :
>>32
未だに紙も捨てがたいというのに本当にそうなん?
音聞いてみないとわかんないな。

34 :
ヘッドホンの振動板に使われてるプラスチックとかどうなの
柔らか過ぎず固過ぎずで良い線行ってると思うけど

35 :
>>33
やっぱりペーパーコーンの音は良いよ
使い方が悪いと紙臭い音って言われるが
大体、気を溶かして作るのが紙なんだから、ウッドコーンと言われてもな
>>34
そんな素材スピーカーで使い古されてるけどな
40年くらい前から使われてるそうだ

36 :
気を溶かしてしまった…
今日はやる気なし

37 :
内部損失 軽量 音速
が未だに一番ベストなのが紙って言ってる連中も居るしな
クルトミューラー社製ペーパーコーンが至高

38 :
http://www.ec-kenwood.com/cgi-bin/omc?port=33971&req=misc/kseries02.html
この北岩さんって人花粉症かな?写真を見る限り俺にはそんな感じがする。
どうでもいいんだが

39 :
>>38
なんでケンウッドの話?
こっちでどうぞ。
【L-02T】TRIO KENWOODを語れ Part5【L-07D】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326098089/

40 :
ああ、その人ビクターの技術者の人なんで

41 :
え、チョッとそそられる。
音はどんな感じ?

42 :
>>41
価格のレビューでは概ね良好
聞き易い疲れない音的なレビュー
解像度クリア感大好きな俺には合わない
ビクターのゴールドシール付いたCDの録音が好きだった

43 :
>>41
帯域バランスはちょっとかまぼこ。色艶が多めで美音系に振った感じ。だが、結構てきぱき鳴るところがある(速い)ので俺は疲れる。
もちろん聴く音楽によるけど。

44 :
SX-500DOLCEを20年近く愛用している
金属グリルのおかげでヤンチャ娘の猛攻にも耐えてきたが、外観はもうベコベコ
同じデザインでクリプトンから再販してくれないかな〜

45 :
うちの息子はグリルを外すことを覚えて
すべてのコーンが潰されたんだぜ

46 :
>>45
グリルとかコーンって、なんか食い物の話題みたいだ

47 :
息子さん、天才ですか?orz大人ですか?

48 :
ネタにマジレス、かっこわる。

49 :
いや、マジだろ
時々映画も見るが、サラウンドも当然メタルグリルを選択
BOSTON ACOUSTICSが安くて音もソコソコw

50 :
自演乙

51 :
>>50
どれがネタ?で、どれがマジレス?

52 :
>>51
そんな事自分で判断出来なければ、にちゃんで生きてはいけない

53 :
にちゃんで氏にたいw

54 :
北岩さんはオブリコーンを開発していた人だよ
SX-Lシリーズは鳴りっぷりが良く何でもこなせる
特にSX-L7はビクターの伝統とオブリコーン技術が
活かされた素晴らしい音だった
L77と違ってオクでも見たことがないが、
持ってる人いるのかな

55 :
スレ立てた1です
すまん、アク禁の巻き添えで2chから弾かれスレ立て直しもできなかった
削除依頼は出してみたが対処してもらえなかった
申し訳ない
次のスレはPart20だな 次はちゃんとする

56 :
>>1
Don't mind!!
けど、本当は次のスレはPart21じゃない?

57 :
>>56
21ですね。ありがとう。

58 :
番号間違えたぐらいで立て直ししたって、ただの重複スレ扱いになるだけだぞ。

59 :
LS-K731 安いし、やっぱ寝室用に試しに買ってみようかな・・・
今はテクニクスのSB-M01だけど、いい勝負するかな?

60 :
>>54
L7は元々台数少ないし過渡期の製品だと思うな。MIDだけがソフトドームと言う点が半端でその完成系はL77
まあ俺個人的にはL5やV7のほうが好みだった。アルミで得たものあるが失ったものも大きい

61 :
>>60
ソフトドームのツィーターだからこそSX3から続く
艶のある響きをL7は持っていたと思う
L77はオールアルミで透明感はあるが、人工的で
つまらない音になったという印象を持っている
500DEの方がルックスの良さで後まで残ったが、
L5こそ500DEから進化したビクターSX500系の
最終回答だったと思う
みんな500DEよりL5を買っておくべきだったよ

62 :
当時店頭に並んでたSX-L5のアルミドームの潰され頻度半端なかった。
むき出しだしかつ背丈がちょうどいいのが災いした。
・・・なんか思うんだけどあの頃オーディオ店の土日って
今よりもうちょっと賑わってて、人来てた気がする。

63 :
SX-L9のドーム?が子供にぼこぼこにつぶされてるんだが、
どうやって修理したらいいんだろうか。
音はなるんだけれども。

64 :
熱湯をかけると膨張して治るよ
やってみん

65 :
>>64
マジ?まずは掃除機での吸引が良いのではないか

66 :
>>63
そ、そんな名器を…
熱湯で駄目だったら、ガムテープ貼って剥がしてみる
俺は強引にやったが、L9じゃ怖くて出来ないだろうけど

67 :
>>63
やっぱりミッドだったら剥がれそうだから止めてくれ
責任もてんわ

68 :
子供も叱れんのか。

69 :
叱る間もなく初犯で全部やられたわ

70 :
>>63はご愁傷様。
学生時代に買ったSX-500が現役に復帰したのは子供が歩き出してから(今はまだ3歳)。
破壊活動を気にせずにいられるのは大きい。
triangleもB&Wも安物のonkyoのリアスピーカーでさえも押入れに疎開中。
あと5年はこのままだな。

71 :
その点ではYAMAHAの1000モニも良いね

72 :
>>63
>子供にぼこぼこにつぶされてるんだが、
実はこれがメタルコーン最大の弱点だったり

73 :
>>70
>>45の子供さんみたいに天才で天災が起こりませんようにw

74 :
なんで子供作るの?
日本終了するのに

75 :
日本終了しても子供は生き続けるよw

76 :
SX-500も油断したら怖いよ
クレヨンでグリル穴が無くなるまでゴシゴシされるよ

77 :
でもクレヨンならどうにか成りそう
コーン潰されるよりはましじゃないかw

78 :
コーンが破れたら和紙と紙ボンドで補修
エッジに穴が空けばビニールテープと液体ゴムで補修、損傷激しければエッジ自作修理
ツィータが凹めば裏から押し出す
金属ネットが凹めば板金&塗装
その他もろもろ
修理も出来ないでいっぱしのオーディオファンを気取るなよw

79 :
子供の手の届かない高さにあるスタンドに載せたブックシェルフが最強ってことか

80 :
オーディオファンってなんだっけ?
ふと分からなくなったw

81 :
子供にスタンドごとたおされたら、
被害はユニットどころじゃないけどね。

82 :
子供は大人が思っている以上に力が強い。
もちろんそんなヤワな固定はしない。

83 :
L5欲しくなってきたな〜と思ったらヤフオク終了していた。

84 :
天吊りにして内部配線にしたBOSE最強
最強の坊主も手が出ない
音は…
まあまあ

85 :
BOSEかー
ラジカセ風ドンシャリでイマイチ好きになれない

86 :
我が家のSX500spiritは専用スタンドにインシュレーターで置いといたら
地震で落っこちて、フローリングに大きなくぼみを作った。
しかし SP自体は無傷だった。 昔のSPは頑丈だ。

87 :
今日もヤフオクで落札した古いカタログとにらめっこしながらヤフオクの出品物チェック
いろいろ妄想するのが楽しい

88 :
音楽を聴くより、
ヤフオクで購入をあれこれ考える、
オーディオヲタのキモさ。
俺は純粋に音楽鑑賞が趣味

89 :
ビクターは音楽ファン向け
オーディオ無限地獄が好きな人は海外製買っててくれ

90 :
そんな決めつけなくても・・・

91 :
価格comとか見てると、音の良し悪しを値段で
計ってる馬鹿とかいっぱい居るからな

92 :
好みが全てだよなぁ
でも同一メーカーなら大抵は高いのの方が良い事多いと思う
メーカー違ったらホント高いとか安いとかじゃなくなる

93 :
んーしかし皆なんで完成度の低い海外製SPなんか買うのかね・・・。
日本の設計だと完成度高すぎて高いアンプあてがったりする
余地がないしそういう愉しみがないからかな。
鳴らしきれる、鳴らしきれない、だのそういう話なんかまず出てこないしな。

94 :
国産主義者とは珍しい。
入江、金子を思い出すね。

95 :
うん

96 :
その昔にホテルの一室で試聴したVICTOR SX-1000LABOの音が忘れられない
同じ日にProject K2 S9500も聴いたが、SX-1000LABOの方が好みだった
当時は貧乏で買えなかったが今なら買える
中古の良品ないかなー

97 :
あれ受注生産だからソニーのqualiaなみに中古見つけるの
キツイと思うぞ

98 :
>>96
良品じゃないかもしれないが、オーディオユニオンにあるよ
まあ、そこそこ売れてるから、良品を待つのも良いかもだ

99 :
ttp://sx1000labo.seesaa.net/category/11239473-1.html
普通に鳴らせばいいのになんでこうまでするのか意味ワカンネ
やっぱおかしいよマニアって
エンジニアに対する敬意がないんだよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◎【必要】 USB DAC の必要性を問う 【不要】◎ (302)
同軸スピーカー総合スレ (341)
【DS-32B】超超最強伝説2♪【AU-D607】 (221)
【Uni-Q】英国・KEF ・26【Blade/Ref/R/XQ/Q/IQ】 (918)
▲DVD-Aはなくなるの?答えは・・▽ (715)
元アスキーの西和彦、オーディオ販売会社設立 (852)
--log9.info------------------
大阪のダンススタジオ3 (638)
ドナルドは今ダンスに夢中なんだ! (509)
_オイ(゚Д゚)!!NHK!もっとバレエ見せろ!_ (639)
ダンスで忍法帖 !ninja テストスレ (243)
【サイン】 THE  出待ち 4 【握手】 (974)
☆★テーマパークダンサー/キャラクター13★☆ (684)
東京バレエ団★ソリスト・コールド〜その2〜 (331)
神戸近辺のバレエ教室教えて! (790)
ポッピング/アニメーションダンスのスレ! (231)
@ぴあとかe+とか、ダメじゃね〜? (462)
★タヒチアンダンス・スレ★ (455)
【Disco】 SOUL Dance 【Steps】 (542)
★★★ 大分のバレエって、どうよ? ★★★ (526)
バレエのお店、バレエ用品について語りましょう (798)
♪福岡のダンススタジオ♪ (225)
[チャコット4・5階のバレエスクールについて」 (764)
--log55.com------------------
【芸能】岡田将生、飲み会を抜けてハライチ澤部に会いに行った夜
【サッカー】日本代表、コパ・アメリカメンバーを発表!久保建英&安部裕葵のヤングスターが選出
高樹沙耶さん、自身を批判するネット民に皮肉「バンバン燃やして」「部屋からも出ようね」
【視聴率】岡田准一主演「白い巨塔」第二夜視聴率は11・8%で2ケタ台キープ★2
【テレビ】『AKB48』内の“イジメ”を元AKBの奥真奈美が暴露 「陰湿過ぎる」とドン引きの声
【芸能】嫌いな女10位に広瀬すず 「大人をバカにしている発言が多く不愉快」 “炎上発言”とゴリ押しアダか
【芸能】ヒロシ「地方でネタやるときもチラシに『あの人気YouTuberが!』って書かれてる。それくらい影響力が大きくなってる」
堀江貴文氏が幻冬舎騒動に言及「作家って実売部数公表されたくらいで折れちゃう豆腐メンタルなの?笑」★3