1read 100read
2012年6月パンク354: 宝島 DOLL 世代同窓会 (696) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Bro】PENNYWISE 2曲目【Hymn】 (209)
日本のハードコアの歴史は95年頃くらいから始まった (465)
【光の】BAD BRAINS【ハードコア】 (731)
【FOREVER TEENAGE】MAD3 その2【厨二】 (202)
ジャパコア VS ニュースクーラー (261)
THE STAR CLUB TOURBAND MEN 富山 (293)

宝島 DOLL 世代同窓会


1 :09/10/15 〜 最終レス :12/05/14
宝島、DOLLを読んでた80年代 90年代の世代でバンドを語ろう!!

2 :
ナゴム キャプテン 太陽 バカロック ポコ鴻bク ハードコア スラッシュ
スターリン アナーキー モッズ イカ天 クリームソーダ ロカビリー 初期パンク
ロフト ピストルズ サイコ メタル なんでもGO!!!!

3 :
終了

4 :
宝島が今やビジネス誌だもんな。

5 :
モッズやルースターズは今でも好きだな。ケントリやラフィンとかも

6 :
スタークラブやアナーキーはこの世代に入らない?もちろん頭脳警察とか?

7 :
ラジカルスケートブックだな

8 :
アンジーとボガンボス

9 :
小冊子時代のフールズメイトも入れろや

10 :
レッドウォリアーズやスライダースが好きでした。あとプライベーツや
GDフリッカーズや横道坊主

11 :
吐き気がするほど ロマンチックだぜ。

12 :
うわっなかなか良いスレ。
ハナタラシとZOAが好きでした。
DOLLは広告を見るのも楽しみだった。

13 :
はなたらし 狂人病 にら子供 ポイズンアーツ 鉄アレイ デスサイド 
猛毒 奇形児 ゲンドウミサイル 
DOLL廃刊記念スレか?

14 :
SOBUTは?

15 :
ソバット ギターウルフ ホンコンナイフくらいまでなら90年代じゃね?

16 :
>>13
まつじを忘れるな!!!!

17 :
ラウドマシーン マッドギャング POGO ピーズ クラックザマリアン スワンキーズ
 

18 :
DONDON

19 :
88年くらいの宝島に、泉谷しげる、忌野清志郎他原作の変な漫画あったけど知ってる?

20 :
ニューロティカ

21 :
LIVEテープならイル工房

22 :
LIVE TAPE交換懐かしいなぁー

23 :
宝島は当時パンクVSメタルでメタルを小ばかにしていたな

24 :
かっこつけて消毒ギグやグールとか行って暴れてたが家ではSION一人で聞いてた
バカです。

25 :
>>23 ジャパメタは今でも小バカに出来るだろ?日本人のメタルは無理がある。
メタルは洋楽聞いてたしやはり日本人はわかりやすいパンクやロカがしっくり来たのでは?

26 :
>>24
おまいに一票w気持ちわかるwww

27 :
>>24
俺はハードコアバンドやりながらも部屋ではシオン聞いて号泣してたわ。
なんか嬉しい憎みきれないバカでいい。

28 :
SION知ってるの?あとRCや泉谷も好き。ブルーハーツ世代だったが。

29 :
博多メンタイはあまり宝島やDOLLにはのらなかったな。

30 :
メタル聞いてたやつはおらん?アースシェーカーとか44マグナムとか

31 :
宝島はケラとか色物の印象があったな。

32 :
狂悪狂人団はどこに行ったのか?今なにしてるのか?

33 :
>19
お猿のロッカー孫悟空でも,脱肛竹輪でも無く…

ヒューマ。


34 :
俺は宝島がエロ本に変わってく頃の世代

35 :
のちのバーストも消えたしやはりエロが強いのかな?

36 :
Doll、まだ地方小出版流津センター扱いだった頃は
県庁所在地まで買いに行ってたな。
その後「全国でパンクが買える」ようになるとは思わなかった。

37 :
しかもDOLLは二ヶ月に一度の発売じゃなかった?
でもこの雑誌からいろんなバンドを教わりました。
みんなはどんなバンド聞いていました?

38 :
DOLLのエジソンやBOYの広告のリスト見ながら欲しい物100選を指折り選出してますた

39 :
田舎に住んでたから
キャプテンレコードの通販には
多大な世話になった
かさヴたくんて漫画を学校で見せたら
クラス中がパニックになってた

40 :
なんか怪しいレコードを通販で買うのが、すごい楽しかったなぁ。
GISMを大音量で聞いてたら、近所に住んでたに「ぞ」
って脅されたっけ。

41 :
関西に居たからUKエジソンに(その後関西にも出来るんだけど)憧れたなぁ。

42 :
東京でもレンタル屋はインディーやパンクがない時代だったから
御茶ノ水のジャニスという貸レコード屋まで電車で借りに行ったり
した。初期はラフィンすら普通のレンタルになくその店でハードコア
やパンク借り漁った。エジソンも行ったな。

43 :
当時は優&愛て言うレンタルレコード店でラフィンやらウィラードなんか借りたな
テープに録音して何度も聴いてた

44 :
>>42
ジャニスはCMJK
エジソンはタケシット
が店員だったよね

45 :
>>44 CMJKそうそう知ってる人が居てうれしい。

46 :
俺、千葉の津田沼だったがミュージアムやマニアックってレコ屋誰か知りません?
もちろんDOLLにも広告出てたが千葉もハードコアやパンクで盛んでした。

47 :
>>43
昭和後期のレンタル屋だね。俺もその他にINUやスターリンやコブラ
は借りたけどそれ以上のコアはあそこになかったね。

48 :
>>46
ミュージアムって広告が手書きの細かいところかなあ?

49 :
>>46
ミュージアムてDOLLの広告につれづれ草とか出してたとこ?

50 :
福岡の奴ならボーダーライン行ってたよな?

51 :
>>48
そう手書きで汚くおまけに店ボロマンションの一室。
ミュージアムオリジナルテープもあり聞いたな。
のちの千葉のソバットや氣志団はそれ聞いて育ったらしいが
まじ80年代の匂いのする汚い見せだった。

52 :
>>40 俺はグールを爆音でかけて近くの右翼に怒鳴り込まれた。
気持ちわかるぞ。

53 :
移店前のタイムボムも狭かった

54 :
エッグプラント良く行ったなぁ

55 :
大阪ならキングコングかな。
現ソウル・フラワー・ユニオンの中川がバイトしてたな。
店長なんつったけ、やっぱし、バンドやってたと思ったけど。
ニューエスト・モデル見に、エッグプラントにも行ったなぁ。

56 :
犬も、エッグプラントで見たかな?

57 :
学校帰りにエッグまでOUTOとSOBをよく観にいった。めちゃ楽しかったしメンバーさん達と触れ合える最後のライブハウスやったなあ。OUTOは解散しちゃったけどSOBはどこまででも頑張ってほしい。

58 :
宝島の666の広告みてシャツ買いによくいったね。

59 :
BLACKやダブルデッガーに憧れた
地方の高校生だったから行けなかったけど…
JIM's innの通販で、チャーミーと同じガーゼシャツ買った

60 :
80年代、ジミズインいったらいつもギターウルフの故ビリーさんに
ガーゼシャツ買わされたな。666やデッドエンドやピンクドラゴン
周り。懐かしい。

61 :
DOLLでいろんなバンド知った。情報がなかったからかなり頼りにしてた。
宝島は三浦じゅんや大槻ケンのコラムとかバカさも良かったね。
でもGAUZEがDOLLを叩く曲あったがあれの意味わかる方いる?

62 :
>>46
どっちもユニオンの所為で、90年代後期には消えてたよな。
ミュージアムは店が毎年出してたオムニバステープが良かったな。
毎回貰える手書き入荷リストも味があったな。
ミュージアムの跡地は立ちんぼシナ女が風俗やってた気がする。

63 :
懐かしいなミュージアム
津田沼、本八幡、目黒と手広くやってたのに
宮崎のオサーン生きてる?

64 :
666懐かしいのぉ 婆の尺は最初ねっとり後半ジュポジュポすげぇ吸引力でたまらなかったなぁ!

65 :
でも80年代後期の原宿界隈には90年代メジャー出て来るミュージシャンが働いてた
裏原入口のブルーボーイズはコルツ、テント村やジムズにはギターウルフ、ピンドラ
はMAGICとか。ロックファッション店も多く666やダブルデッカー、ペパーミント、
ヴァケイション、BIG BROS、デッドエンド、
殆んどが潰れたんだろな。

66 :
今でこそ666は、おしゃれなパンクショップだけど昔は暗くて入りにくかった。

67 :
ジュンスカのVOの真似してロンTを買ってました。
ニチイでw

68 :
宝島かなんかの通販でシドネックチェーンを買ったな。アメ横センタービルのJPドール
って店もあったな。 

69 :
良く載ってたインディアンみたいなカッコしたバンドいたろ?
あれなんてバンドだったか?

70 :
インディアン!?わからんなぁ〜。
インディアンを思い浮かべると何故かBAKIが出てくる…

71 :
HIROがSTAR CLUBやめて黒夢入ったときの初ライブレポが載ってたフールズメイトを買った記憶がある。

72 :
>>69
初期のライダーズでは??

73 :
<<68
JP DOLL懐かしい!

74 :
コンチネンタルキッズもインディアンっぽいちゃあっぽい

75 :
マッドギャングじゃないか?

76 :
デッドエンドで売ってたトンガリコーンみたいな鋲つきリストバンドが危ないんだ。一時期流行ったなぁ〜。

77 :
一時期ライブハウスで
鋲つき皮ジャンやリストバンド禁止にならなかった?
入り口で半強制的に預かられたりした

78 :
みんな結構真夏でも鋲ジャン着てたよね。
リップクリームとかグールの客の暴れかたは滅茶苦茶だったなぁ。

79 :
POISONのライブの前なんか客がミット打ちしてたなw

80 :
京大西部講堂大晦日LIVE行ったなぁ

81 :
行ったな、俺も。
ストラングラーズも、
ポリスも、
TRBも、
コステロも行った。
真夏のXTCは死にました、長時間だったし。

82 :
宝島のスケートブーム特集で糞みたいレコード買った・・・レッチリ、アンスラックスとかボンレスとか。
SEPTIC DEATH とS.N.F.Uは良かった

83 :
パスヘッドw

84 :
小さい頃の宝島に載ってた中川比佐子て何してるんだろー

85 :
>>77
そのリストバンドはGISMの横山サケビモデルとしてアングラパンクの
中のブームになったな。今の時代ならモロ凶器だから生産もされんだろ。
>>82
スラッシュメタルとかミクスチャーが出てから難しくなったな。
でも宝島世代はナゴムギャルとかいて商業では色物が強かったが実際、今でもここで語られるのは
硬派なパンクとコア系が多いな。

86 :
>>84 マルコムのヴィヴィアンのSHOWとかやっていたが今はわからない。
でもあのブランドも今ではオシャレ高級ブランド。

87 :
どなたか90年前後にでて、BOOWYみたいな声や曲調をアナーキーみたいな
歌詞で激しく歌いビジュアルやマッドカプセル入ったバンドがいたのですが
バンド名すら思い出せません。聞きたくなったのですがお分かりの方いませんか?
宝島やDOLLにも出てました。すみませんw

88 :
>>87
TRACYかJiaenだと思う

89 :
>>88
ありがとうございます。たぶんTRACYです。
アイドルや首った友達の歌とか覚えていましたから。

90 :
ダブルデッカーって御茶ノ水のたぶん靖国通りになかった?
夢か勘違いかな?誰かわからん?

91 :
トレイシーとかミンクスはビミョーだったよな。
クラックザマリアンとかも。
本人たちはがんばってたんだろうが。

92 :
>>91
ジュンスカとかの少し後だからパンクでもメジャーに行ける
ような色物感覚はあったな。その頃からビートパンクとか言われだした。
その世代ではストリートビーツや横道坊主やエレカシや ピロウズは
かなり現役だな。

93 :
>>84
中川がやってたORCHIDS大好きだった
ていうかLAST ORGY最高だったなあ

94 :
靖国通りにダブルデッカーあったね、結構デカめの。今考えたら色々欲しい物あったかも。

95 :
地下に降りてく所だよね
メジャーフォースの作品はトラックだけなら今聴いてもかっこいい

96 :
木乃伊ってミニコミあったよな?

97 :
ダブルデッカーって毎年6月9日は半額セールやってたな。
ロックの日らしい。

98 :
ダイエースプレー、革ジャン、タバコの匂い。
初めて買った安物ラバーソールはソールの周りがペロペロ剥がれて参った。

99 :
ここまでジャガーさんの広告なし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モーターヘッドはハードコア (217)
【最速】SxOxB【最強】その3 (610)
【フーリガン】Angelic Upstarts【大合唱】 (934)
【システマ】SYSTEMATIC DEATH  2 【SYSTEMANIA】 (462)
日本のスキンズー九 dollQタケルファンクラブ (308)
【甲本】20年来のロック友達【真島】 (334)
--log9.info------------------
東北大287 (381)
信州大学新入生スレ (640)
【ようこそ新入生】福島大学スレッド110【ピカ大学へ!】 (861)
川崎医療福祉大学part1 (661)
青森大学 (678)
【新体制】 横浜薬科大学 22 【再試は1回】 (282)
前橋工科大学 (437)
広島経済大学part19 (896)
【東工大】東京工業大学 44号館 @大学学部・研究板 (383)
【キャンパス】大阪国際大学【緑豊か】 (1001)
京都学園大学18単位 (230)
【東京・新潟】日本歯科大学_Part14【附属病院】 (591)
【妻は】岐阜大学 Part 62【殴るもの】 (487)
【ついに始まる】東北大学 A9XB1042【春休み】 (847)
摂南大学薬学部 (204)
【世界に羽ばたけ】関西外国語大学【キャリア学部】 (664)
--log55.com------------------
【解説】世界最古の洞窟壁画、なぜ衝撃的なのか?ネアンデルタール人は「愚かなヒト」ではなかった[02/26]
【心理学】男女平等が実現されるほど、女性は科学や数学の道を選ばなくなるという研究結果[02/22]
【植物】花粉症に朗報 林野庁が開発した「無花粉スギ」「雄花枯死剤」とは[03/03]
【物理学】ノーベル賞間違いなし、日本発「準結晶超伝導転移」[03/06]
【イチゴ】 カーリング女子日本代表もほめた韓国イチゴ 国産普及率93%に[03/07]
【宇宙開発】中国の天宮1号が大気圏に再突入、いよいよ迫る!? 日本北部も注意ゾーンに[03/08]
【考察】〈おっちゃんは無事なのか?〉名探偵コナンの「腕時計型麻酔銃」はいったい何を撃ち込んでいるのか?
【目薬】近視や遠視を治す革命的な目薬「ナノドロップス」がイスラエルで爆誕!これからはメガネ不要の時代に