1read 100read
2012年6月R&B・SOUL170: ピーター・バラカン (327) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○○○ Bobby Valentino ○○○ (304)
【70年代】泣ける名曲【80年代】 (466)
【"元妻"は】FAITH EVANS【もういいよね】 (548)
【南部の香り】サザン・ソウル2【魂の解放】 (657)
書き込みテスト (426)
R&B・Soulのベースの件について (805)

ピーター・バラカン


1 :05/09/25 〜 最終レス :12/05/13
この人の名著『魂(ソウル)のゆくえ』の
お世話になった人も多いはず。
この人に紹介された音楽などについて語りましょう。
関連スレ
ピーター・バラカンはどうよ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1003338418/

2 :
ピーター・バラカン Peter Barakan
1951年ロンドンに生まれる。
ロンドン大学日本語学科卒業後、1974年、来日。
シンコー・ミュージック勤務を経て、YMO海外コーディネーションを担当。
NHK-FMで土曜日朝7時15分〜9時の「ウィークエンド・サンシャイン」、
Inter-FMでは毎週日曜日夜7時〜9時の「バラカン・ビ−ト」を担当。
朝日新聞で洋楽のレコード紹介、月刊「プレイボーイ」誌でコラムを連載中。
またTBS-TV で「CBSドキュメント」(アメリカCBS局制作番組60 Minutesを主な素材とする、
社会問題を扱ったドキュメンタリ−番組)の司会も担当。
著書は『魂(ソウル)のゆくえ』(廃刊)、『ミュージック捜査線』(廃刊)(以上、新潮文庫)
『Love Songs』(求龍堂)、『ぼくが愛するロック名盤240』(講談社プラス・アルファ文庫)、
『ロックの英詞を読む』(集英社インターナショナル)など。

3 :
こいつはマジでだろ。
R&Bについては知ったかも多い。
ライナーノーツはちゃんと調べて真面目に、愛情あるものについて書いてください
もしそうでなければ、ちゃんと詳しい人に仕事譲ったほうがいいよ。
知らないとか分からないとか書かないでね

4 :
>こいつはマジでだろ。
>R&Bについては知ったかも多い
>ライナーノーツはちゃんと調べて真面目に、愛情あるものについて書いてください
>もしそうでなければ、ちゃんと詳しい人に仕事譲ったほうがいいよ。
>知らないとか分からないとか書かないでね
意味不明なんだけど何を言いたいの?すごく恥ずかしいよチミ
チミのR&BのカテゴリーってまさかJ-POPじゃない?

5 :
つか、もうちょっと具体的に指摘してくれたほうが話が通じやすいと思うが。

6 :
>>4
レスするのがめんどくさいよ。
【歩く】ピーター・バラカン【音楽辞典】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1072615299/
ここに書いてあるから嫁。
あとその低レベルの煽りやめろw
あまりにもアホっぽくて読んでて恥ずかしいわ。
んじゃね

7 :
読んでもわからんよ アンチの方が正しいとでもいいたいのかい?
すくなくとも日本のR&B評論界の黎明期には多大な貢献をしたと思うがね
R&Bへのアプローチが状況のよく似たイギリスからみて10年遅れていた日本としては。
心配なのはチミの文章力のほうだよ  んじゃね

8 :
得意なものは得意だが、不得意なものはだめ
だたそれだけ

9 :
サザンソウルやブルースの歌詞の聞き取りでは
世話になった。
ライナーノーツの歌詞転記のバイトはかなりこなしていたね。

10 :
>>7
心配なのは君の理解力だよw
バラカンの仕事ちゃんと読んでないだろ?
いい加減な仕事も多いよ。
ザ・バンドのライナーでも読んでみな。
バカ相手にしてられないから、このへんで。
もうレスは見ないよ
ちゃんと勉強してね

11 :
↑逃げ寺w

12 :
ぼうや 声だけ出して逃げるなよ
キミの言うとおりそのスレを見てCtrl+Fでバンドを探したが一行だけのアンチスレしかないじゃんw
バンドヲタが揚げ足とってそれで「」ですますのかい
具体的に何が「」なのか説明しろや おい ガキ 逃げるな

13 :
バラカンは知識や情報が売りの評論家じゃないからな。
オタク的な奴らからは不評かもしれんな。

14 :
どうでもいいけど なんでR&B板でザ・バンドなんだ..........寒

15 :
イタいライナーが浮かばなかっただろ、元々ライナーの仕事多くないし

16 :
特に有名どころをいうと、ダニーのLIVE!でライナーかいてるね。
失礼、あえてドニーと言わせてもらいます。

17 :
ま、あんまりカッカすんなや。

18 :
『レコード・コレクターズ』の連載も良いね。

19 :
ワールド音楽板のスレ。
【歩く】ピーター・バラカン【音楽辞典】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1072615299/l50

20 :
あげ

21 :
この人のFM番組はいい曲は沢山掛かるんだけど
話が全然面白くないんだよなぁ 
ユーモアがもうちょっと欲しいところだ

22 :
ピーター「この曲はすっごくファンキーで私のRがうずくんだよねぇ」

23 :
この人の雰囲気もセンスも言ってることも大っ嫌いなんだけど
確かに曲だけはよく知ってるよね
ライナーノーツ・・もうとっくによまない派
ほとんどが個人の感情はいりすぎ。事実だけでいいのに
・・イラネあんなもん

24 :
なぜR&B板にピーター
吉祥寺時代にLondonで見たジミヘンの話ししてくれた。
Jーwave毎週聴いてマス

25 :
吉祥寺の芽瑠璃堂によくいたらしいね。

26 :
芽瑠璃にDISC INN.........懐かしいっす(涙

27 :
ピーターが嫌いというやつは彼のサブカルっぽい雰囲気が合わないんだろうな

28 :
どこがサブカルなんだよ

29 :
バラカンたんカワイイ(*´∀`*)よ〜

30 :
モッズ顔健在?

31 :
http://www.nhk.or.jp/sunshine/pc/index.html
ここのピーター・バラカンのベスト50を見ると彼の趣味がわかる

32 :
昔、彼のやっていたラジオ番組でソウル選曲が『少しオイラのようなマニアとは違うなぁ』
と、思われるのが多々あった。
正直、このひとの耳は変?
『この曲イイです。是非聴いて下さい!』ってかかる曲がピントはずれだったなぁ。
所詮、ソウルおたくの愚痴ですが・・・・

33 :
VOWネタのピーター・バカランを久々に思い出しました。

34 :
>ここのピーター・バラカンのベスト50
おお!俺のベストとほとんどかぶる
特にリトルフィートとフェアポートコンベンションが絡んでくるあたりがたまらんw
まさに60年代イギリス人だなw
ピーターの血統のイギリス人&ビルマ人ってのも微妙だ
一部に嫌われる理由がわかったよw

35 :
カーチス.メイフィールドの「スーパー.フライ」の曲紹介で「スーパー.フライ」を
「超カッコイイ!」みたいに訳していたが、実はヘロインの「最高級品」の意味だった
誤訳をしてたなぁ・・・・

36 :
>>33
なにそれ詳細キボン

37 :
やはりこの人のよさは、マニアックになりすぎないというか
きちんと初心者リスナーの視線になってくれるとこかね。

38 :
こないだ聴いたオルガン作品のコンピよかったなあ。
「Crazy Fingers」 だったかな。

39 :
ソウル大好きなバラカン・フリークのみなさん。
これからはバラカンを見習って、
アレサ・フランクリン    → アリーサ・フランクリン
アイズレー・ブラザーズ   → アイズリー・ブラザーズ
ボビー・ウーマック     → ボビー・ウオマック
ホワッツ・ゴーイング・オン → ウォッツ・ゴーイン・オン
と言いましょう。
ちなみに、レッド・ツェッペリンではありません。レッド・ゼペリンです。

40 :
マイクォ・ジャークスン

41 :
ブルーズ

42 :
ドニー・ハサウェイ
ウィットニー・ヒューストン

43 :
ヤマスィタ・タトゥルォー

44 :
ジェームズカーの歌詞聞き取りがところどころ不明ってなってるのが笑った

45 :
アースィンデンドファーィア、クーランダギャーング、シャカ・カーン

46 :
エイティーン....ナインティーン......@..-............
.....テンテン....

47 :
この板に書いておくか
ローザ・パークスさん死去、米公民権運動の「母」
http://cnn.co.jp/usa/CNN200510250003.html

48 :
スレ違いだけど、残念だ。中学の英語の教科書に出てたなぁ。

49 :
シスター・ローザ、ネヴィル爺兄弟だよ。

50 :
ウ‘ァン モリソン いいなあ

51 :
少し前だがブルーノート東京でオマール・ソーサ(スペシャルゲストウィズ・ピーウィー・マーケット)
のライヴに行った時、演奏が終わって帰ろうとしたらピーター・バラカン氏がいるのに気付いた。
ラフなTシャツ姿で隣のテーブルの女性と歓談していた。

52 :
あげ

53 :
ヴァン・モリソンの歌声をソウルがあると言ってるけど、どう?

54 :
>>53
ゴスペル以降の伝統的なR&B(ソウル)マナーというものがあると仮定すれば、
ヴァンはちょっと異種な気もするけど、何となく言いたいことはわかるなぁ。
ただ、YMOの「西洋人が曲解したオリエンタリズム」というコンセプトを嫌悪していた彼でも、
「津軽民謡はソウルだ」みたいに捉えるのは如何なものか・・・

55 :
日本のモッズ達は内山田洋&クールファイヴを聴くよ

56 :
>>54
なるほどね。
自分が何故バラカンの言ってる事に、ちょっと違和感を感じたのかわかった。
伝統的なソウルのスタイルにヴァンを当てはめようとしてただけだったんだな。

57 :
>津軽民謡はソウルだ
これは比喩でしょ。古代ケルトに対するイギリス・アイルランド人の思い入れみたいな

58 :
レオンラッセルのコンサートで斜め前に座っていたので握手してもらった。
受け答えも丁寧ですごく良い人だった。あらためてファンになったよ。

59 :
青山通りですれ違った事がある 246へぇ

60 :
「私のようにバカランさんの話を聞きたい人もいるのです。」

61 :
ワラカン

62 :
さっきの放送、最後声がウルウルしてなかったか?

63 :
なんで?

64 :
最後の曲のあとのトークがウルウルした声に聞こえた。英語ネイティブな人は
こうゆう曲聞いて泣いちゃうのかなと思った

65 :
>>64
曲名を教えてください。

66 :
忘れちゃった。NHKの番組サイトにプレイリストがあるよ。最後の曲。

67 :
最後から二曲目じゃなかった?
最後の曲は聴きながらお別れ

68 :
25日のBARAKAN BEATで土屋アンナの曲がかかってる。
なんでも聴くスタンスに脱帽。

69 :
バラカンはリトルフィート好きだったけ?

70 :
最近になってこの人ウチの近所に住んでいる事知った。見たこと無いけど。

71 :
姉妹スレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1137061884/

72 :
>ちなみに、レッド・ツェッペリンではありません。レッド・ゼペリンです。
それは なかしまみか を なかじまみか というのと同じじゃなかろうか?
それとも本人たちがそう言ってたのか?

73 :
ツェッペリンはドイツ語の発音で
英語だとゼペリン。
本人たちもそう(もしくはそれに近く)
発音してる。

74 :
モーツァルトじゃなくてモザートです。

75 :
朝日新聞でデレクトラックスバンドを高評価していたので嬉しかった。
あまりラジオは聴かないのだが、タマタマ通勤のカーステでDJをしいるのを
聴いたが内容も良かった。 

76 :
バラカンは滞在長いくせに「外来語」という存在すら知らないのか。

77 :
今朝はNHKでビリープレストンとアルグリーンをかけてたね

78 :
ビリー・プレストンが高血圧で腎臓病とはしらなんだ。
しかし、黒人ミュージシャンは不幸な目に合う人が多いな。

79 :
ビリー・プレストンは危ない状態なの?

80 :
そんな枠にはめなくても。。。
美味しいソウルフードが糖尿病の原因だわさ

81 :
腎臓?糖尿?
とにかく良くなってほすい

82 :
>79
慢性の高血圧に悩まされ、手術するも失敗して
そのせいで腎臓病になったらしい。

83 :
Seoul Food?

84 :
ラードがこってりだもん。

85 :
今日の放送でもビリープレストンについてしゃべってたけど
一時は死にそうになって今でもしゃべる事できないほど悪いらしいな

86 :
ビリー・プレストンも危ないのか・・・。
ウィルソン・ピケットといい、往年のソウルシンガーが・・・。

87 :
やっぱりJBは異常なんだな。

88 :
>>87 今朝のラジオでバラカンが同じような事を言っていたよ。

89 :
「何とかソリューション」のCF、ちっと焦ったぜ!

90 :
JBって何食って生きてるんだろうな。

91 :
白人の場合、売れて→無茶して→反省して節制→健康に目覚める。
というパターンがあるが、黒人の場合無茶してそのままだからなあ。

92 :
JBのことを思い出しながら、くっさい豚骨ラーメン食ってきたよ。
九州人のソウル・フードだっていう話だからヒントが得られるかと思ってね。
フード・フォー・ソートというわけ。で、、、、
うまかったw(・∀・)w

93 :
意外にベジタリアンだったり・・・。
それは無いな。
一人ボケの一人ツッコミ。
スマン。

94 :
>>90
豚足の酢漬け、カボチャのパイ、キャットフィッシュ(ミシシッピなまず)のフライ
ジャンバラヤ、スペアリブ       ボケられない。。。oz

95 :
ファイブ・ブラインド・ボーイズ・オブ・アラバマのライブにも
バラカンさん来てましたね。
いまだにアリーサ・フランクリンなんて言えませんよ。。

96 :
この人の真似が18番なのだけど
分かってくれる人が少ない

97 :
NHKの英語番組にでてるけど クィーンオブイングリッシュって聞きやすいね。
他の外タレのように日本語お達者外人のオファーが多かったけど、みんな断ったんだよね

98 :
バラカン始め、白人は「自分はわかってる」というような顔をして
解釈をもっともらしく押し付けてくる奴が多い。
みんな程度の差こそあれ啓蒙したがるし宣教師病を持っているな。

99 :
>>98
そういうヤツが居なければ、出会えなかった音楽が沢山あるんじゃないか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Funk】 ファンク総合8【ドス黒】 (379)
似てる歌手●安室とアリーヤ●アッシャーとニカウ● (623)
○●ZAPPROGER●○ (430)
ニューオーリンズのR&B、SOUL、FUNK (832)
ピーター・バラカン (327)
Japanese Funkを発掘しよう (400)
--log9.info------------------
僕とロマサガ3 (290)
お前等プレステのFF7が出た時どうした (263)
ジーザス〜恐怖のバイオモンスター〜 (213)
宣伝しまくってたのにパっとしなかったゲーム (268)
ゲームフリーク総合3 (225)
ロマサガ3のリメイクを待つ会 (587)
魔鐘 (230)
くにおくんシリーズ・さわむらみちこ (309)
ポピュラス (535)
3の倍数と3がつく時だけクソゲーになるスレ (873)
マル勝を語るスレ (378)
タクティクスオウガを縛りプレイでやるスレ (214)
ディープダンジョンシリーズを語るスレ (913)
1は神ゲーなのに2が糞ゲーな作品 (816)
ドラスレ】ディーナ姫を一途に愛し語り続けるスレ【英伝 (250)
【作戦】1942、1943シリーズヲ語レ【成功】 (484)
--log55.com------------------
生活保護のCWだけど質問ある?Part.156
ナマポの晩酌スレ 5杯目
生活保護のCWだけど質問ある?Part.157
生活保護のCWだけど質問ある?Part.158
わんこのお仕事日記 Part.2
【まったり】うつ病で一人暮らしの人 その3【雑談】 [無断転載禁止]©3ch.net
【都下神奈川埼玉】郊外に住んで良かった【千葉茨城】
年収200万〜300万以下の一人暮らし