1read 100read
2012年6月宝塚・四季252: 【満開】ベルサイユのばら【ファイナル】 (932) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★  それでいいのかっ!!宝塚   ★★★ (483)
【中毒】芸風がくどい・濃いジェンヌ【胸焼け】 (287)
♪♪ジェンヌ大好き♪♪ 5カップ目 (681)
風と共に去りぬ (556)
化粧で化けるジェンヌ (934)
【ごきげんよう】ヅカファンの語るマリみて (313)

【満開】ベルサイユのばら【ファイナル】


1 :06/07/07 〜 最終レス :12/05/29
ベルばらを華麗に語りましょう。
【煽り・荒らしは華麗にスルー】
公演中は、980踏んだ方次スレたてお願いします。
前スレ
ベルサイユのばら 9分咲き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1147105322/l50

2 :
1タン乙華麗〜。
2かな?

3 :
3ジェスト君
とうとう満開だねぇ〜

4 :
公演がすべて終了した後は、新スレ設置相談室でスレ存続を
再度相談してください。
過去スレ
1 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1112978947
2 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1120926190
3 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1127488400
4 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1137326987
5 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1138797507
6 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1140350513
7 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1141592510
8 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/siki/1144160089

5 :



2006/07/07
雪組全国ツアー公演『ベルサイユのばら』舞台写真 先行発売のお知らせ

只今公演中の、雪組全国ツアー公演『ベルサイユのばら』の舞台写真を、
明日7月8日(土)より神奈川県民ホールにて、一部商品を先行発売いたします。
先行9型(水夏希・舞風りら・壮一帆)のみとなりますが、
ご観劇の記念にぜひお求め下さい!
定価  各 320円(税込)
※尚、7月13日(木)よりキャトルレーヴ全店におきまして
 全型一斉発売となります。


6 :
6ベスピエール
埼玉夜公演、出身者紹介あったよ
関西弁喋ってるおばちゃんが多くてびっくりした
遠征に来てるのかな

7 :
>>6 
昼もありましたよ。出身者紹介。
「埼玉の星...」とかなんとか。
7って。。
「皆さん、ご心配なさいます7(な)。」Byアンドレ
無理やりw
でも私的にスキな台詞。マニアック〜。

8 :
前スレ999タソ教えてくれてありがd!!
それは吹き出すわw

9 :
前スレ1000タン、いいヤツや

10 :
本当はみんないいヤツなんや・・
しっかし、始まる前は「ベルばらかぁ・・」なんて言っていた自分。
すげぇハマッてるじゃないか・・
贔屓が出るとこんなに違うのか?!
それとも・・

11 :
>10
ザッツ飢え駄マジック!

12 :
全ツ絶対観た方がいいよー
ウエダ先生がパンフでも条件の厳しい舞台と言ってるが
あの規制された人数とセットでよくぞここまで盛り上げてると思うよ。
楽しかったーと帰る客が多いのは間違いなく成功してるってことだな。

13 :
本スレあげ

14 :
新スレおめでと〜う♪♪
5段の階段が早く見てみたい。

15 :
一生懸命宣伝しているみたいw
だからーベルばらはヅカの代表作だって
初心者向きなの はまるかどうかはしらんがなーw

16 :
15の日本語が理解出来ない。
何が言いたいか全然解らないので誰か翻訳ヨロ。
煽りたいって事だけは解ったお(`・ω・´)

17 :
昨日見たよ。
あるシーンで泣いているのか鼻をすする音が私の周辺でけっこう聞こえて
自分の醒めているのを自覚・・・反省。
それにしてもブイエ将軍、だんだん気の毒になってきたよ。
最初は難癖つけてるけど、途中からは上官として当然の主張なのに・・・w

18 :
自分もあの中で正しいのはブイエだと思う…

19 :
きのうのさいたまで見たコマジェロ、衣装がパンパンだった。
ブーツが食い込んでるのが何気に気になりました。
ミズカルと並ぶと特に顔の丸さが…。
鹿児島辺りまでにはもう少しほっそりめになってるかな。
がんばれ、コマジェロ!

20 :
コマジェロね
立ち姿が風太君か、かわうそ君か、みたいな・・・
可愛いんだけど、まだまだ発展途上だね

21 :
風太君ワロスwww
かわいいんだけどね。
頬も新生児なみにぷりぷりだしなー。
主役トリオがまたガリガリで頬がコケコケだから目立っちゃう。
ダイエットがんがれよ。

22 :
某公演で、隣の初見の人、最初のオスアンが木の陰で成長したのでもびっくり、
2幕ではずっとハンカチを目に当てていた。後ろの初見らしきオバサマ、
連れてきてもらったヅカファンに「アンドレ演った壮いちほさんって
すてき!」とため息ついていた。帰り道でおばちゃん2人「ああ帰って
夕飯つくるのやだ・・こう言う夢の世界って年に1,2度はいいわよね〜」
と言ってた。こんな反応を見ると、年どころかご贔屓組は一日に2回
見ちゃうディープなファンはくすぐったい様な嬉しいような。劇団も
こういうう初心者ファンを大切に・・

23 :
>22
和んだ(*´∀`*)イチホ…

24 :
>22
星ベルばら@東宝で、隣の席のおば(あ)様方が「たちき はるか」さんについて
アツく語っておられたのを思い出しますた。
オールドファン(観劇頻度は高くない)っぽかったが、アツく語るなら名前を正しく
呼んであげて、というか、「たつき よう」ですよ、と訂正して差し上げるべきか
悩んだものだ。

25 :
そういえば、私の隣に座った二人組は
プロローグで着替えて出てきた水カルについて
さっきの人と似てるねーと双子疑惑を言ってました。
早変わりはやっぱり不思議だよなぁ。

26 :
いやいや、ミズの場合は疑惑でなく、双子で早変わりをこなしておるんじゃよ。

27 :
誰かかおりとコマと私に痩せ薬を…!

28 :
>>25
それって、ある意味すごいと思うなあ。。。
私なんて初めて観た時は、誰が誰やら、さっぱり???だったよ。
「さっきも出てきた人」なんて気づく余裕すらなかった・・・
今回の雪ベルばらで、ヅカにはまったクチなんですが、
家に帰ってから、友達と、「今日私らが見たのは結局誰よ?」みたいなことを
パンフレットみながら話したんですよねえ。
しかも、何のヅカ知識もないまま観に行ったから、
プロローグのロザリーをアントワネットだと思ってて、いつになったらアントワネットは
登場するんだろうとか思ってたしww
今考えたらもったいないことしたな〜と思います・・・_| ̄|○

29 :
こんなに蒸し暑くて、ハードスケジュールなのに
食欲が落ちないって、若いっていいわ。
贔屓よ、がんばれ。

30 :
>>28
全く同じw私も最初のアントワネットだと思って、出ないなーと思いながら見てた。
それに、3階席だったから顔見えなくて、鬘が変わると誰が誰やら分からなかった。
だからフィナーレになると完全に誰が誰か不明。
一番目立ってる人を、おそらくこれがオスカルやってた人…?みたいな。
でも面白かったからまたヅカ行こうと思ってるし、今度は少し勉強していくよ。

31 :
29タン、ぜひ砲丸スレへ。

32 :
行って来ますた。
そういえば、アントワネット生誕記念とかいっといて、
アントワネットが出ない事について、つっこんでる方は
いらっしゃらなかったのかしら。

33 :
>32
本公演ではつっこまれてますたよ

34 :
神奈川どうでしたか?感想よろしくー!

35 :
父さん娘の数間違えたりしてましたが・・・
とても面白かったですよー
水さんのオスカルの最初の歌のマイク音量が小さかったデス・・・

36 :
ID水オスカル記念カキコ

37 :
神奈川夜の部、薔薇タンで誰かがハチマキ袖に向かって投げてた。
外れちゃったのかな?

38 :
さいたまに水さんのツイン妹来たage

39 :
神奈川行ってきたよ。ちなみに夜
2幕でまーちゃんがちょっととちったね。
ミズカル歌上達した?雪の役代わりDVD観たときはアチャーなとこあったんだけど
エリドレは若干歌が不安定だったけど、予想よりも全然よかった。ミズと相性よかったのが意外だった
キタロウアランは声低くて迫力あったんだけど、少々台詞が聞き取りにくかった。
コマジェロは…頼むもう少し痩せてくれ。それ以外は言うことないから
ルイーズの迫力がすごくてウケてる人が結構いたね
フィナーレもよかった。14人のロケットはちと物足りなかったが…本公演でも薔薇タンとボレロやってほしかったよ。コムまーのボレロ観たかった(っд`)・゚・。
薔薇タンのオラオラがすごかった。衛兵隊よりも荒くれてるしw
2001の薔薇タンをよく観てたせいか腕のビラビラに一人驚いてますた
今回ヅカ初見の友達を連れてったんだけど、オスカルとアンドレが急にでかくなったのに驚いてた。
あと、ルルーが可愛かったらしい
今回の全ツで雪の若手の今後が楽しみになったよ
長文&まとまりのない文章でスマソ

40 :
とととにかくよかったですぅ〜新場面が増えたことでオスカルの人間性や苦悩が浮き彫りに、
そしてまーちゃんロザリーの告白が唐突じゃなく違和感なく見れました。
本公演に及ばない人数とセットの乏しさもなんのその、全ツメンバーの熱さではねのけ
逆に芝居はわかりやすく馴染みやすくとってもまとまってたと感じました。
それと水オスカルの軍服姿というか白ブーツの着こなしが絶品!足の長さといい太腿の
締まり具合といい、メイクも鬘もよく研究したなと感心させられました。文句なしの
オスカルです。もちろん朝海さんのはまり役オスカルですが水さんもなかなかどうして
はまり役と言っても過言ではないと〜
壮さんもよく好演していた。水さんが凛々しすぎて並ぶとちょっと線が細いのが難だが
今の壮さんの精一杯のいいアンドレだったと思います。
そしてフィナーレ・・もっと観ていたいと思えたのはやはり歴代の定番薔薇タンと
ボレロをもってきたことが要因だと。ただボレロは言葉が見当たらないほど感動したし
大階段で二人に発揮してもらいたかったと本当にこのときだけは全ツの虚しさを
感じました。とにかく二人のいっちゃってる(笑)表情がなんともいえず、息をのむ踊りでした。
全ツのみんな素晴らしい舞台をありがとう。

41 :
初日に水のオスカルみたが水がバスティーユでホントに泣いた…こちらもホロリ

42 :
さすが雪っ子、サーベルの抜き差しが
下級生に至るまでみんな上手。

43 :
猥褻なシーンはありますか?

44 :
水を差すようで申し訳ないが、ミズのオスカルははまり役とは言えないと思う。
壮アンドレと並ぶと美しさの違いが歴然。
がたいが良いだけに、女を出そうとするとカマっぽくなるし、
普通にしていれば唯の男にしか見えないし、
オスカルというスペシャルな人のイメージに全然即していなかった。
足の長さはたしかにすばらしかったが、
赤や水色が似合わない上に、カラーが高いので
顔の長さと大きさが際立ってしまって、オスカル仕様の軍服が似合っていなかった。
せめて、チークの色を抑えてくれと思う。
アップでみるとおてもやんにしか見えない。
新しい場面は、あんなに重箱の隅をつつくのが好きなここの住人が
なぜ何も突っ込みを入れないのか不思議。
アンドレがロザリーを説得する場面は蛇足だろうと思うし、
衛兵隊の場面は、もっと違ったシチュエーションとせりふにしなかったら
後の子守唄の場面のオスカルのせりふにいっぱい?マークが付くことになる。
薔薇タンではわくわくさせてもらった。
ボレロもすばらしかった。
ミズは男役の方が良い。

45 :
今日どなたか客席にいますたか?

46 :
神奈川観てきました〜
コムカルは可愛かったし、クールなオスカルという解釈の演技はそれはそれで好きですが
水カルも原作の感情豊かな人間くさいオスカルぽくてすごく良かったです
演技の細やかさに感激しました
オスカルとロザリーがラブラブ(兄妹、姉妹愛?)に見えたよ
今日はロザリーの頬に手を添えただけだったけど、
さいたま夜公演のような、手を添えたあと涙をそっと拭ってあげるオスカルがもう一度見たいなー
ばらタンではエリタンがちとよろけたけどカッコよかったし
ボレロはもう文句なしっっ
まーちゃんと水の表情はたまらんなー

47 :
私も新しい場面、なんの意味があって、
どこがいいんだかちっともわからなかった。

48 :
>>44
同意です。
水は男役の方が断然良い
アランは過去最高のアランだった。

49 :
アランもアンドレも言うことなし。けど、今回のオスカルもすごーくいい!
なんてあったかい芝居をするの水さんって・・と思ったくち。
しかも舞台上に水カルがでてきたとき、私もなんて足長オスカルだと思った。
それとちゃんと男社会の中で生きてきた逞しさをもったオスカルだと〜
コムちゃんはそりゃ綺麗でよかったけど、水さんも声といい立ち姿といい
オスカルそのものだと思うよ。

50 :
新場面自体にあまり大きな意味はないと思うなあ。
ただ、本公演ではペガ子の場面をどうしても一部の最後に持ってくる必要があったので、
アンドレの出番がすごく遅くなり、その分衛兵隊の世話物芝居がだらだら
長く続いてすごく中だるみしちゃったでしょ。
話の流れや盛り上がりとしては2001星バージョンと同じく
我がフランスを一部の最後に持ってきた方が断然いいと思う。
そして、我がフランスに続く伏線としての剣を売っていた衛兵隊士をかばう新場面の
挿入、それと主役を早めに登場させるためのアンドレの新場面だと思うよ。
ペガ子は今回主役級の目玉商品だったけど、これを最後に持ってきた事で
話の流れが悪くなった。全ツではこれが改善されたからなんだかとっても
スムーズに見えたんだと思う。

51 :
アンドレとロザリーの出番を増やしたかったんだろうけど、
あれじゃ、ロザリーは本当はベルナールのこと好きじゃないけど
皆に説得されて嫁に行くみたいで・・・。
見えない目をカバーするために階段を数えながら下りてきて、
マロン・グラッセに「アンドレ、お前まさか!」っていうシーンとかじゃ
ダメだったんだろうか・・・。

52 :
今回の雪本公演と全ツ見て思ったんだが、
植爺、ベルばらの内容や流れを忘れただろ。
再演するにあたって漫画読み直してないだろ。
全てのエピソードの解釈(言いたいこと)を頓珍漢に理解して・・・

53 :
やはり、耄碌じいさんには引退を・・・

54 :
宝塚でベルは観たい、
だけどあの脚本は何とかしてくれ、
って言う場合観客から何らかのアピ出来る方法はないんだろうか…
だって脚本が気に入らないから観に行かない、ってなったら
動員が落ちて演目の存続が怪しくなるし、
かといって観に行ったらあのジジィは勘違いしたまま…

55 :
やっぱりオスカル、ロザリーをメインに持って来ようとしたのが
間違いだったような気がするよ。
スカステで見た、まーやミズの告白場面の解釈は成る程とおもたけど。
でもやっぱりちょっと無理無理感を感じちゃうよ。
オスカル編といえどもアントワネットを出した方が
市民対王室、深い友情で結ばれた王妃を裏切ってまでも
革命に身を投じるオスカルの生き様が鮮明に描けるんじゃないのかなあ?
ほんと植爺には引退してもらいたいよ。

56 :
剣が売られてたってエピはオスカルが怒って買い戻して兵士たちを
詰問して、彼らの大変な貧しさを知って考えさせられる、ということだったのに
植爺にかかるとオスカルはなんでもわかって、知っているスーパーマン的な
人になっちゃうので困るんだよね。
あと自分はロザリー告白が素直に見れてよかったなーと思った。
この二人にはこの二人の結びつきがあって、ロザリーも言いたい事言って
スッキリしたわ!って感じだしwオスカルもロザリーって可愛いなーって
感じで。

57 :
今回の全ツバージョンで、心の流れや場面の繋がりが掴めたような気がしました。
水さんの細やかな表現力と、雪組生の一体感を舞台から感じ取れて
初心者にも入り込みやすい内容になっているのではないでしょうか。
ベルばらのラストを飾るにふさわしいキャスト陣に、私は素直に拍手を送りたいと思います。
鹿児島まで、体調に気をつけてがんばって欲しいです〜

58 :
壮アンドレ、壮ちゃんの人柄が出た温かいアンドレで良かった!
ミズもバスティーユの気持ちの入り方、涙涙!
出演者全員のパワーが伝わって感動しました。
とても満足です。楽まで皆ガンバレ〜!

59 :
昨日見てきました。
本公演とは全く、とまではいかないけれど違う物として
見たほうがいい気がした(もちろんとってもいい意味で)
水カル&えりドレは思った以上にハマっていたのでとても良かったと思う
人数は少ないけれどシーンを足したから?なのか、実は本公演よりグッときたし
初見の人にも見目麗しく、加えて分かり易い感じになったんじゃないかな。
(あちこちでちびっこがおとなしくガン見してたのはスゲーと思った)
普段海外ミュージカルを見てる比較的辛口の初ベル友達と行ったんで
どうかな?と思ったけど途中泣いててビックリしたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
水カルえりドレ歌イイ!!って言ってたな
超上手いのでは無いのかも知れないが「大事に歌っている感」が
とても感じられて、自分もグッときてヨカッタ。
そしてロケット人数少なかったけど可愛くて、なにげに男らしいw
薔薇タン超大好きだーうれしくて崩れ落ちそうだったww
ボレロも何だかセクシッ!!このコンビスゲー似合ってた。
総じて「また見たくなった」が感想です 駄文でスマソ・・・orz

60 :
本スレあげとく!

61 :
好評だった ザーマス音頭はシングルカットされる可能性はあるのでしょうか?

62 :
ミズさんの妹さんはさいたまの昼?夜?
どのへんの席??

63 :
昨日、ミズカルが泣いてたって本当?
気が付かなかった。。

64 :
ねえねえ、この公演ってDVDになるの?ほしいよ

65 :
子守唄を唐突に感じていたんだけど、今回ふと思ったのは
アラン母が歌い始め、オスカルもハッとして続く…
で、皆の合唱〜の方が良くない?
さいたま観ていて、あの場の雰囲気&母の様子でそう思った。
原作と違うんだろうけど(原作マンガ見てないから知らんが)
植爺が好きにやっているならそれもありでは?
大役アンドレ、良くやっていたね(我が贔屓)花へ戻ってしまうんだ…(涙)
「何故雪へ来たぁぁぁ!」って、良い経験だろうけど。

66 :
64
DVD欲しい。
お稽古の様子や全ツならではの
オフショットなどのおまけ映像付きで。
劇団にリクエストしたら、聞き入れてくれるの?

67 :
>>66
星組全ツは出てないけどどうなんだろう?
今回の全ツは場面やフィナーレが変わってるから出して欲しいけど・・・

68 :
8で星は主役が本編と同じだから出なかったけど、
雪全ツは主役が変わってるからでるんじゃ、
と書いてる人がいた。
絶対出してほしいよね。

69 :
本当、DVD出してほしい…絶対買う!
>>46
私もさいたま夜観たけど、やっぱまーちゃん泣いてましたよね?

70 :
まータンは大劇場では殆ど毎回泣いちょったで〜

71 :
67、68
オスカル&アンドレだけでなく主要キャストの役者が違うから出てほしいよね。
ボレロも何とか入れて欲しい!

72 :
同じ演目を同じ組で本公演か他でやってたらDVDが出るのは難しいよ
現に次の月公演あかねさす〜/鰤餡はDVD出ないそうだ
キャスティングは違えど両方既に月組でやってるから
オイラはスカステ待ちだ

73 :
出るとしても、ボレロは、音なし?星みたいに。。

74 :
>72
主演が違えば出る。
全ツ・中日・博多・日生・梅芸の販売ものの基準はあくまで主演者が違うかどうか、だよ
中日のほうが出ちゃったから全ツは厳しくなっちゃったんだとオモ>月あかねさす

75 :
DVDが出るのを期待してるんなら、TCAに確認した方がいいんじゃない?
確かに主演者は違うんだけれど、こんな短期間に同じ組で上演された
同一演目のDVDを二つも出すだろうか?という気がしなくもない。
星ばらDVDで著作権処理が完了しなかったボレロを入れてるのは
比較的制限がゆるいテレビ(CS)放映で流そうと思ってるからかもしれないし。
出るんならそれで一件落着なんだし、問い合わせしてみた方安心できるんじゃ。

76 :
ココで書いても仕方無いんだろうけど、
DVDでお稽古風景が入ってるじゃないですか?
でもあれって、いいトコしか入ってないよね。
たまにはNGシーンも欲しいと思うのは私だけでしょうか?
スレ違いスマソ

77 :
>76
面白いNGならごくまれに入るよ
月エリザの稽古風景でフィナーレ男役タンゴの階段のステップを間違えて
あたふたしてるきりやんが入ってたから
あれは一応NGシーンだろうね
…ん?あれはスカステだったかな???違ってたらゴメン

78 :
青いレモンのシーンは生々しかったですか?

79 :
たしかに、ボレロを著作権カットされたDVDを出してCS放送ナシよりは
暫くの期間をまってでも全編放送して欲しい。

80 :
神奈川夜。今日も水さんアンドレ戦死の場面で涙ぐんでた。
アーーンドレーーー!!で振り向くと眼が真っ赤でした。
そこから怒濤のバスティーユへ。
シトワイヤン、いこおおおおおおーーーー!!!
の雄叫びはほんとに毎回鳥肌が立ち、こっちの身体が震える感じがします。
ほんとに、全ツよかった!後はCSかDVDを待ちます。

81 :
わらしも、神奈川・夜公演を観ました。

82 :
昨日は池田先生、今日はタモさんが来てたってほんと?

83 :
昨日に引き続き、神奈川夜行ってきたお( ^ω^)
モスカルとアンドレに号泣だお(´;ω;`)

84 :
タモさん見たよ!
でもほとんど客席気付いていなかったみたい.....

85 :
うん、私も昨日沢山泣いちゃった
終演後、号泣のせいで頭が痛かった(笑)
アンドレが銃弾に倒れてから
すんごい悲しみをこらえて戦闘にむかうオスカル
よかったよ、ほんとーにー!
今回はセットしょぼいけど
雪っ子の力溢れる演技で心を鷲づかみされたよー♪

86 :
たもさん、ピンクのばらの柄のシャツ着て、白いで金髪だった?
後姿で絶対ジェンヌさんだと思ったんだが、顔が見えなかった

87 :
たもさんって夜の部?

88 :
そーいえば、今日の夜の部でロザリーに「かわいいオスカル」って言ってなかった?

89 :
いや、かわいいロザリーだったような…
タモさんは白いワンピース(?)みたいの着てた
スカートだよ
金髪のひとは見たことない顔だったから一般人かと思った

90 :
タモさんはご両親といらしてたようです。
白い洋服が女らしかったです。
ベルばら観てたわけじゃないと思うけどエレベーターから
栗原小巻さんが降りてきてびっくり!

91 :
89タン
ありがとう!そっか、ラブリーなワンピだったのね。

92 :
かわいいオスカルなんて、
言ってないからっ(笑)o(^-^)o

93 :
それにしても…
アンドレ撃たれるときのオスカルに涙、涙だ
星役替わりのときも、悲鳴というか、声をあげて目をそらすオスカルを見て号泣したんだけどさ
(目をそらす演技は水だけだった気がするんだが、間違ってたらスマソ)
さらにバージョンアップしてる
あのシーンはアンドレに目が行きがちだけど、ぜひオスカルも見てほしー

94 :
スレ違いだが、栗原小巻さんは水さん見に来たんじゃない?
グラフの交友録?か何かにコメントしてたし

95 :
全ツ、DVD発売予定はないそうです。
CS放映はあるけど放映日は未定だそうです。
ガックシ。

96 :
>>95
TCAに問合わせてみたのですか?
残念だ…DVD…

97 :
>62
超亀だけど…昼の部はみてないのでいらっしゃったか知りませんが、
夜の部は3列センターブロック上手側にいらっしゃいました。
くりそつの顎をお持ちなので、あれは間違いなく妹君と思われます。
妹君はクリソツで女性の格好で女性なのに、何故千佳りんはおかm(ry

98 :
ええええ?DVD出ないんですか?
すごくショックだ・・・・CSなんて、どれほど待たないといけないのよ・・・。

99 :
DVD出ないのか…ショックだ。
スカステ入ってないから見られないしorz

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宝塚】ニセ情報に踊らされ反省したヤシの数→ (292)
「浅利慶太」考・・・・・・・・・・・・ (376)
☆歌え!踊れ!ソング&ダンス総合スレ Part26☆ (500)
●○●84期●○● (588)
【ハンナリ】(´・ω・`)知らんがな【第5幕】 (408)
宝塚的【新しい単位】 (411)
--log9.info------------------
ニカ板の人が好きなニカ以外の音楽 (424)
perfumeはエレクトロニカ (858)
ポストロックやってる日本のバンド (682)
佐々木敦 (300)
ポストロック名盤 (518)
Tortoise トータス (586)
CAPSULE (382)
【御茶ノ水】ジャニス【神保町】 (590)
Sense of Wonder (329)
the album leaf (444)
小沢健二 (308)
ヘッドフォンなに使ってる? (250)
お洒落なエレクトロニカのアルバム教えて (286)
gastr del sol  ガスターデルソル (365)
エレトロニカ総合 pt.1 (318)
godspeed you! black emperor (351)
--log55.com------------------
【テンプレ有 通常版】 日本共産党総合Part 143
立憲民主党の地方組織拡大を応援したい
日本共産党の議席数だけを予想するスレ 31
【JCPサポーターズ+】 日本共産党総合Part 143
石破・岸田両派が夕食会
【再復活の】野党政局総合スレッド 【本スレ】多分 Part.39
【存在感】社民党総合スレPart63【まるで無し政党】
【安倍続投】自民党総裁選2018【どうする石破】