1read 100read
2012年6月世界史22: 世界の現王室・旧王室の人々41 (453)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
日帝のフィリピン侵略は日本史上最悪の蛮行 (402)
20世紀の4大虐殺者 (266)
中世〜近世ヨーロッパ、庶民の暮らし (526)
【ファッション】色の変遷とその役割【象徴】 (210)
原爆投下は必要なかった? (979)
【世界史】早熟の天才・大器晩成の秀才【古今東西】 (376)
世界の現王室・旧王室の人々41
- 1 :12/05/21 〜 最終レス :12/06/08
- 日本の皇室の話はこちらにもあります
皇室・王侯貴族板
http://anago.2ch.net/emperor/
日本史
http://awabi.2ch.net/history/
日本皇室のみの話題は荒れやすいのでお控えください(世界史観点からの比較を除く)
>>980過ぎたら次スレ立ててください
◆参考サイト
欧州の王室などの家系について
ttp://nekhet.ddo.jp/
欧州の王室人の現在の消息(英語)
ttp://www.hellomagazine.com/royalty/
欧州以外の王室(英語)
ttp://www.4dw.net/royalark/
前スレ
世界の現王室・旧王室の人々40
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1324174730/
- 2 :
- おう
- 3 :
- 20世紀初頭の段階で君主が「皇帝」だったのは以下の国々。
ヨーロッパ 4
ロシア帝国、ドイツ帝国、オーストリア=ハンガリー二重君主国、
グレートブリテン連合王国(英国王がインド皇帝兼任)
アジア(中東含む) 5
大日本帝国、大韓帝国、大清帝国、カージャール朝ペルシャ帝国、
オスマン帝国
(英領インド帝国は君主が英国王なのでヨーロッパにカウント)
アフリカ 1
エチオピア帝国
- 4 :
- 20世紀における皇帝消滅の歴史
1910 大韓帝国皇帝・純宗(日本による併合)
1912 大清帝国皇帝・宣統帝(辛亥革命、1917年に復辟するも、すぐ取り消し)
1916 中華帝国皇帝・洪憲帝(袁世凱)(国内の反対で3ヶ月で取り消し)
1917 ロシア帝国皇帝・ニコライ2世(ロシア革命=3月革命)
1918 ドイツ帝国皇帝・ヴィルヘルム2世(WW1敗戦による革命)
1918 オーストリア帝国皇帝・カール1世(WW1敗戦による革命)
1922 オスマン帝国スルタン・メフメト6世(トルコ革命によるスルタン制廃止)
1924 オスマン帝国カリフ・アブデュルメジト2世(同上によるカリフ制廃止)
1924 モンゴル国ハーン・ジェプツンダンバ・ホトクト8世(ボグド・ハーン)(死去後、共産政権により廃止)
1943 東アフリカ帝国皇帝・ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世(1941年に領土喪失後、退位)
1945 満州帝国皇帝・康徳帝(清の宣統帝)(日本敗戦による国家消滅)
1945 越南帝国皇帝・保大帝(バオダイ)(日本敗戦による8月革命)
1946 ブルガリア王国ツァーリ・シメオン2世(人民共和国が成立して君主制廃止)
1947 大日本帝国皇帝・昭和帝(裕仁天皇)(日本国憲法施行による帝政廃止)
1947 インド帝国皇帝・ジョージ6世(インド独立による皇帝号廃止)
1974 エチオピア帝国皇帝・ハイレ=セラシエ1世(革命による帝政廃止)
1979 イラン帝国皇帝・パフラヴィー2世(モハンマド・レザー・シャー)(イラン革命)
1979 中央アフリカ帝国皇帝・ボカサ1世(クーデタによる帝政廃止)
- 5 :
- 当時の日本語表記だとKINGでも皇帝ってのが公文書表記だからなぁ
- 6 :
- 長い人類の歴史における最後の帝国と皇帝は中央アフリカ帝国皇帝ボカサ1世
ヨーロッパ最後の皇帝 インド帝国皇帝(兼連合王国国王)ジョージ6世
アジア最後の皇帝 イラン帝国皇帝パフラヴィー2世(モハンマド・レザー・シャー、パーレビ国王)
人類史上、最後に在位していた皇帝がボカサとパフラヴィー2世
人類史上、唯一生存している(元)皇帝がシメオン2世
- 7 :
- >>3>>4>>6
なんでこいつはこんなに必死なんだ
- 8 :
- 正直キモいよな。
まぁずっと粘着してる荒らし。
多分左翼とかでなくガチ在日っぽい
こいつがなんといおうと、諸外国では天皇はemperorと公式に呼ばれる。
また国家元首として扱われる。
- 9 :
- ご冗談を。
- 10 :
- マジレスすると皇帝なら現代にもちゃんといてはりまっせ
このお方とか
ttp://www.atlantium.org/
ttp://www.atlantium.org/images/Georgivs_II_Official_Portrait_with_Insignia_0910522_01_x350.JPG
- 11 :
- デンマークの王女さまの名前はアテナ王女と発表
- 12 :
- ぶっちゃけ、王女なんかどうでもいい。
やっぱり皇帝だよな。
- 13 :
- ここは王「室」スレだし
- 14 :
- いちおつ
- 15 :
- 「王なき王国」というのにも、いろいろなパターンがある。
戦間期のハンガリー王国
聖イシュトバーンの王冠がWW1敗戦で喪失した旧領土の正統性の象徴。
ハプスブルクのやんちゃ坊主は追放して、救国の英雄ホルティ提督が摂政。
ファシズム時代のスペイン
WW2直後、スペインは王国と規定される。
空位状態のまま、スペイン内戦で共産主義者を叩き出したフランコ将軍が総統。
のちカルロス王子が王位継承者に指名される(現カルロス国王)。
60年代のカンボジア
シハヌーク国王が父に譲位して首相となるが、まもなく父王死去。
王位は空位のまま、シハヌークが国家元首に就任。国家の象徴は母后がつとめる。
- 16 :
- 60年代後半から70年代初めのギリシア
軍事政権と敵対した国王が亡命、その後、民政移管後の国民投票で王政廃止が決定。
軍事政権にも民主政権にも愛想を尽かされる国王って・・・
- 17 :
- 君主なんて、そんなもんだ。
現代に王様なんかいらないんだよ。
- 18 :
- 「王なき王国」はスレ違い
スレタイをよーく読んで、それでも分からなければ首吊れ
- 19 :
- パタリロって追放されたギリシャ国王のパロディかもな。
- 20 :
- >>18
そうだな、「王なき王国」は論外
「王なき王国」ってのはあくまで政治学的には君主国として
区別される国というだけの話だろう
ここは君主や王侯貴族や王室を語るスレだから
ここで語るなら君主や王侯貴族や王室の話題が伴ってなければならない
そしてこの手の話題でよく名前が挙がるホルティは君主ではない
君主国の人物だからってビートルズのような連中を
このスレで語っていいということにはならんだろう
- 21 :
- >>16
コンスタンティノス2世(存命)は権力闘争にガンガン首突っ込んでたらしいからのう
国を混乱させ挙句クーデターを招いたと嫌われたようですね
- 22 :
- でも王制廃止から三十年以上も経つのに今では金融危機で経済は超どん底
先の見えない情勢に国中が大混乱
王制関係なく国が破綻してたんじゃね
- 23 :
- ギリシャ人は三千年前から団結が嫌いなのかのう
- 24 :
- そういやコンスタンチン2世ってエリザベス女王の在位60周年式典にも来てたよね
ギリシャを追われて王位を廃され、祖国との縁が切れたおかげで祖国の混乱に
巻き込まれることもなく外国の祝事にも堂々と来れる
これがもし在位中だったらとてもじゃないがそんな空気じゃなかっただろう
祖国の経済危機やパニックなんてどこ吹く風、外国で悠々自適の生活を
送れてるんだから寧ろ勝ち組というべきか
- 25 :
- >>24
アテネ五輪でギリシアがヨットで金メダル取った時は、はしゃいで海に飛び込んだ。
おいしいところはいただいちゃう。
青い血とはよく言ったもので、まともな神経じゃないんだろうな。こういう人たち。
- 26 :
- エリザベスのジュビリー晩餐会に招かれてない欧米元王侯
ドイツのプロテスタント王侯→1917年の例のアレのせいで、内々では付き合いがあっても公式ではちょっと…
中南欧のカトリック王侯→オーストリア家、ブルボン家、ブラガンサ家とは歴史上あんまり親戚付き合いがない、アングリカン教会首長の立場もあるし…
ってかんじか?
- 27 :
- >>26
戦争でウジウジ言ってるくせに、キリスト教国でもない日本は何で…
- 28 :
- 今回のエリザベス女王の記念式典の出席者は君主と君主の親族だけだったな
元君主は招いても共和国の元首は誰一人招かないという徹底ぶり、実に素晴らしい
君主の慶事を祝うのはやはり君主でなくてはな
ありがたみというものが全く違う
- 29 :
- >>26
ブルボン家は元王侯じゃなくて現役の王侯のはずなのだが……
それに「オーストリア家」って表現もどうかと。一般的にはどう考えても「ハプスブルク家」か「ハプスブルク・ロートリンゲン家」でしょう
- 30 :
- >>24
今はロンドン住まいだし、フィリップ王配殿下が元ギリシア王族で英王室とは繋がりが深いからねえ。
- 31 :
- >>27
ウィンザー公との取り成し?
それから日本との国家的付き合いとか、即位式典からの付き合いとか
一番日本を恨んでいたマウントバッテン伯も爆死しちゃったし
あと現役皇室だからではないか、スペインだって招待はされていたわけだし
- 32 :
- >>31
マウントバッテン伯は、東京裁判はばかげていると言ったそうな。
感情と、法の遡及適用による報復は別ということなのか。
- 33 :
- ベルギーもモナコもルクセンブルクもリヒテンシュタインもカトリック
アラブや東南アジアの連中だって来てるのに宗教も何もないような
フランスもロシアもドイツもオーストリアもイタリアもポルトガルもいないので
バルカンの4人が例外
他は呼んだけど来なかっただけかも。お家騒動状態のところは呼ばれてないか。
- 34 :
- ロシアなんぞウラジミール大公家やらキリル大公家とかが
うちが皇帝だ!いやこっちが正統だ!とか内輪争いしてる連中のどれか贔屓するわけにいかんしな
かといって仲の悪い4つの大公家の当主を全員呼ぶと空気悪くなる
- 35 :
- お家騒動といえばパリ伯とルイ20世のフランス王家と元王太子とサヴォイ=アオスタ当主(アマデオ皇子の父方の祖母の実家)のイタリア王家かね。
後者の方は元王太子の行動が原因だわな。普通の家でもそういう人を当主にしたくないというのは当然の気がする。
イタリア王家もそうだが、たいていの元王家ってビジネスで成功してるよね。今となっては城よりマンションの方が快適な生活ができるしセレブやってた方が気が楽だよね。
オットーさんやその子供たちのようにわざわざ政治家やってる人達もいるけど。
- 36 :
- >>28
かつて、プロイセン王フリードリヒ・ヴィルヘルム4世はフランクフルト国民議会で
一般選出の自由主義派の議員らにドイツ皇帝位を奉呈された際に
「帝冠は神の名の下に諸侯の手によって授かるもの」として拒否したことがあった
彼の弟で初代ドイツ皇帝となったヴィルヘルム1世も同様の理由もあって当初は
即位を拒否していたが、バイエルン王が諸侯を代表して帝位を奉呈するという形で
どうにか決着した
君主へ称号や祝意を捧げるのは、やはり君主の役目なんだな
- 37 :
- >>33
いや、言いたいのは「元」王族のチョイスの話だから
そりゃ現王侯家なんか数が限られてるんだから、宗教・人種関係ないだろ
なんで「元」はバルカンの正教徒だけなんかなってことだよ
- 38 :
- 親しいか、何らかの血縁か、深く考えなくてもいいのでは。
あるいは、そこいらで王政復古の目がでていて、それをアシストとか?
- 39 :
- 冷静に考えて王政復古の可能性のある国など、どこにもないだろう。
社会主義崩壊後のロシア、東欧でも、結局どこも王政復古はなかったし、
イラクやアフガンでも王政復古はなかった。
リビアでもその見込みはないな。
- 40 :
- ここは、「政治」板ではなく、「世界史」板だからね。
>政治学的には君主国として区別される国
実在する君主国と歴史的に対比しうる政体については、
「歴史的に対比」するかぎりにおいて、
このスレで問題なし。
- 41 :
- >冷静に考えて王政復古の可能性のある国など、どこにもないだろう。
新規に君主国となりつつある、自称共和国があるではないかw
日本海の対岸に♪
- 42 :
- 王政復古という日本語の意味を新規に君主になるという
意味にとらえる馬鹿がいるのか。
>>39
カンボジアの例でも見ようぜ。
まぁ君主という世襲制度があまり必要とされる時代やないんやろ
- 43 :
- カンボジアの王政復古って東欧の社会主義体制崩壊後
じゃなかったか?
- 44 :
- 旧バイエルン王家は今でもバイエルン自由州の人々から深く愛されてるそうな
ミュンヘンの劇場には王族専用のボックス席があるとか…
もしドイツが連邦制じゃなかったら、ドイツ内では王政復古が一番ありうると言われてきた
1918年の王制崩壊後も、ループレヒト王太子が反ナチだったから人気が保たれたし
でもドイツ人が民族共同体を捨てることはない
したがって復古はまず無いらしい
- 45 :
- >>43
カンボジアは、社会主義政党が、政権を維持したまま、旧王家が君主に返り咲いた珍しい例だね。
>>41 旧ソ連圏の社会主義政党では、どこでも指導者の神格化をやったけど、
世襲をやったのは、その国だけ……かな?
三代もつづくと、王朝化していくのかねい。
アシモフのファウンデーション・シリーズの「ターミナスの世襲市長」や「第一市民」なんかを思い出すわい。
- 46 :
- >>29
スペインでは前王家たるハプスブルク家のことを
「Casa de Austria(アウストリア家)」と言っていたりする。
- 47 :
- 日本じゃハプスブルク家とかって日本の名字と一緒にされがちだけど本来秋篠宮とかと同じ称号だからね。
ウイリアム王子は学校では便宜上ウイリアム・ウェイルズと名乗ってたそう。秋篠眞子と学校で名乗るのと同じだそうだよ。
ハプスブルクも本来は称号で欧州王家は名の後に主に統治している場所で呼ばれるのが普通だった。
旧王室に関しては法的には現在は普通のサーネームと同じ扱いだけど。
- 48 :
- 学習院では「秋篠眞子」なんて名乗てないぞ。
「眞子内親王」と名乗っている。
他の皇族も同様。
国際基督教大学でどう名乗っているかは知らないが。
- 49 :
- >>47
秋篠眞子と学校で名乗る?そんな話は聞いたことが無い。
眞子内親王だぞ。
- 50 :
- >>47-49
天皇家出身なんだから本来は天皇眞子と名乗るべきだと思うが
ちゃんと公式の呼称で名乗ってるんだな
- 51 :
- 敬 愛子
紀 清子
秋篠眞子
秋篠佳子
高円承子
高円典子
高円絢子
悠仁法親王(悠仁入道親王)
- 52 :
- 日本の皇室もカトリックに汚染されたからもうおしまいだな。伝統も何もない。
- 53 :
- 低学年のころ清子内親王と同じクラスだった。
先生も友人も「みやさん」と呼んでいたので、
「みや」という苗字と思っていた。
なつかしい思い出。
- 54 :
- >>47
ハプスブルクは家名、つまり姓
称号名ならハプスブルク公といった称号が存在するはずだが
- 55 :
- >>40
おい仕切屋、対処したら?
- 56 :
- 仕切屋じゃなくて荒らしだそいつは
- 57 :
- もちつけおまいら!
>>47はどう読んでも、現状日本の皇族が学校で「秋篠眞子」などと
名乗ってるなどとは書いてない件。
イギリスの事例を日本になぞらえて書いてるだけにしか見えんぞ。
で、要するに欧州の王家も日本の天皇家と同様、
今でも家名はあっても家姓はないところが多いという話だろう?
この場合の「姓」とは個人名における家系を表す固定部分のことな。
- 58 :
- >>55=56
↑
自問自答、乙w
- 59 :
- >>28
>>36
エリザベス女王の式典の出席者を君主と君主の親族のみに
限定したのは大変素晴らしいことだ
君主は共和国とはなるべく距離を置いた方がいいと思う
国益や国防を考えたら共和国とも付き合わないわけにはいかないだろうが
特別関係の深い国以外は積極的に付き合うべきではないと思う
- 60 :
- >>44
バイエルンだけで単独で王政復古してはいかんの?
議会では保守政党のCSUが強いのだし、頑張ってほしいわ
まあ王政廃止から100年経った今になっては無理だとは思うが
- 61 :
- >>60
王政が廃止されて90年以上経ってるのにいまだに
何の動きも無いところを見ると単純にやる気が無いんだろうな
保守は保守でもそういう意味の保守じゃないんだろう
そういう地域に期待したって無駄
シーランド公国の方が国際的な国家承認は得られてなくても
ちゃんと君主国を宣言しているだけマシだ
- 62 :
- >>60
第2次大戦後、最初は主権を制約するボン基本法を拒んだらしいが、
ドイツ民族共同体から切り離されるのを恐れて、基本法を受け入れたそうな
基本法が共和政体を明示してるから、制度的に君主政体に戻すには連邦を離脱する必要があるんじゃないか?
しかしそんなのは経済的には自殺行為なんだろうし…
- 63 :
- >>54
一族が最初に名乗った称号がハプスブルク伯です。
- 64 :
- >>62
バイエルン自由州ももちろん実質的には連邦基本法に則って動いてるけど、
形式上は、今でも連邦基本法を批准してはいないんだってね。
連邦政府のほうでも、人口や経済力が大きいバイエルンとわざわざ揉めたくはないから、
批准をせっついたりせずにそのまんまにしてるってことらしいね。
- 65 :
- もし、ハプスブルク家が最初にザルツブルクの君主ならザルツブルク家となってたのだろうか?
塩の城か鷹の城の違いか
- 66 :
- >>26
式典に招待した基準は
その国で国王(女王)として即位したことがあるかどうかだと思うが。
王位請求者でもHM King(Queen)は勝手に名乗れないからな。
そうするとそこで挙げてるリストは除外される。
- 67 :
- >>52
仏教に汚染された歴史はいいのか
- 68 :
- >>66
言われて見るとそうだな・・・なんで気付かなかったんだろorz
- 69 :
- あれ、でもユーゴスラビアの人は即位してないんじゃ
- 70 :
- >>69
ユーゴの人は元国王の子息って立場じゃなく正式な「王太子」だからかな?
この人が産まれた時、イギリスが滞在先のホテルの一室を一時的にユーゴ王国に割譲したから「ユーゴ国内で誕生」っていう継承条件をクリア出来た話聞いた
- 71 :
- そういえば>>3-6みたいに日本の天皇が敗戦で地位を失ったみたいに言う人からしても
今上天皇は正式な「皇太子」なのかね?
「象徴天皇にして皇太子」か。意味わかんねーな
- 72 :
- ユーゴ王国って存在したのか?
- 73 :
- >>66
セルビア(ユーゴ)は特例中の特例なのかな
そうなると、「元」の出席者は少なくとも縁者ないしヨーロッパ王侯からしか選ばないってことだな
イランのクロシュ・レザーとか、エジプト王も呼ばれてないし
- 74 :
- >>60-62
バイエルンはドイツでもっとも保守的な土地と言われているが、
ドイツ革命の際、まっさきに君主制を打倒したのもこの地域。
その後、右翼王党派が勢力を回復してカールの独裁政権ができたものの、
カールの権威主義的独裁体制のもとでも王政復古の動きはなかった。
摂政制のハンガリーでハプスブルクが見捨てられて、国外追放されたように、
ヴィッテルスバッハ家も、地元民に愛想を尽かされていたのではないのか?
- 75 :
- 圧政しまくりで嫌われ者だったハプスブルクに比べて、
バイエルン王家は地元での評判は悪くなさそうだが、
それでも1848年の3月革命のときには、
女優を愛人にしていた国王が市民から猛反発を受けてるし、
その孫でホモの狂王は時代錯誤の築城マニアで国費を散財。
やっぱりダメだわ、この一族。領民に見捨てられたのも当然。
- 76 :
- なんかすごいアンチがいるけど貴方何か恨みでもあるの?
- 77 :
- >>71
1947年5月に廃止された大日本帝国(帝政日本)の最後の皇太子にして、
日本国(立憲民主国)の第二代「国民の象徴」と解釈すればOK。
- 78 :
- エリザベス二世はユーゴスラビア王太子の洗礼式で代母だったから、特別な関係ではあるのかな。どのくらい重視されるのかはよく知らないけど、息子みたいな扱い?
- 79 :
- >>74
ドイツ革命のとき、退位後に自分の宮殿に居られなくて国外亡命したのは
ドイツ皇帝、バイエルン王、ザクセン大公の3人だったはず
ザクセン大公はもともと領民に言われてたから当然としても、
前2者は帝国内のナンバー1とナンバー2の邦国の首都にはいられなかった
ベルリンもミュンヘンも左翼と右翼の戦場になってたからな
スパルタカス蜂起とカップ一揆、レーテ共和国とミュンヘン一揆…
あとハンガリー人はカール1世皇帝にそんなに愛着なかったんじゃないか?
カール退位後も副王の子孫のヨーゼフ・アウグストが即位する構想とか
モションマジャローヴァールに隠棲していたテシェン公の息子を王にする構想があった
ハンガリーに居を構えている分家の方が、親しまれてたらしい
>>78
代母・代子はあるかもね
キリスト教徒はそういう絆を重視するし
単に欧州圏の元王太子だからって話なら、ナポリ公も呼べってことになる
- 80 :
- だってナポリ公呼んでも喧嘩し始めるじゃん、あの爺さん
- 81 :
- >>66
先日亡くなったオットー大公は「ハンガリー王」と自称してなかった?
- 82 :
- 正式に即位したわけじゃないし、そもそも2011年の7月4日に亡くなってるじゃない。
- 83 :
- 元皇太子は呼ばれてないんじゃないか?王子王女はあくまでも国王の名代で。
ユーゴの王太子は現役扱いだと思った。一応セルビア政府に公認されているし。
ナポリ公はあくまで元だし、継承権放棄が帰国の条件だったはず。
エジプトのフアード2世は戴冠していないから呼ばれないのか、行けなかったのか。
イラン皇帝もオットー殿下も故人だから呼ばれるはずがない。
- 84 :
- グルジア王家は世界の王族で一番古い血筋で
実はヨ−ロッパの王族の元締め
フランスもドイツもロシアも皆グルジアの王家につながっている
- 85 :
- >>79
ザクセン大公ってなにやったんだ?
- 86 :
- ナポリ公=イタリア王太子?
ビジネスで成功したけどマフィア絡みの犯罪で起訴云々って新聞記事見たぞ
- 87 :
- >>84
kwsk
- 88 :
- >>73
>>83
元君主なら他にもネパール王、エジプト王、ルワンダ王がいるが
いずれも出席はしてないな
- 89 :
- さすがに欧州外は招待したの現役だけでしょう
アラブや東南アジア、アフリカの王族を招待したこと自体がニュースになってた
- 90 :
- >>87
俺は>>84じゃないが
とりあえず説明すっと
ロシアのウラジミール大公の嫁がグルジア王家の出
その娘のマリアの旦那がホーエンツォレルン家(ドイツ)の人
フランスはどこで繋がってるか知らんな
- 91 :
- でもさ
ザクセン=コーブルグ=ゴーダ家やスウェーデン王家、モンテネグロ王家が「欧州王家の牧場」的な立場になってるのは有名だけどグルジア王家はそうだっけか?って感じだ
- 92 :
- >スウェーデン王家、モンテネグロ王家
そんなに欧州各国の王家に子孫が広がってるのか?
グルジア王家なんて、辺境の上、200年も前に王位を失ってるけど、
それでも欧州の王家として通用するの?
- 93 :
- 欧州に比べると東アジアというか漢字文化圏の国々は君主制に愛着がないな。
中国しかり、韓国しかり、越南しかり、琉球しかり、大日本しかり。
- 94 :
- そもそも東アジアの君主制の本家本元ともいえる中国からして、
ヨーロッパの3帝国(ロシア、ドイツ、オーストリア)より先に共和革命おこして、
皇帝制度を廃絶しちゃってるからなあ。
オスマン帝国ですら、1920年代まで存続できたのに滅びるの早すぎだろ。
袁世凱帝政や宣統帝の復辟も笑い物扱い、満州国にいたってはニセモノ扱いだしな。
- 95 :
- グルジア王家はロシア帝国の大貴族になった
一番復古の可能性がありそうなのはここじゃなかったかな?2つの系統の王子と王女が結婚して統合された。
そういえばサーカシビリ大統領もオットー大公の葬儀に参列してたな。彼の娘を駐ドイツ大使に任命したのも彼だった。
- 96 :
- >>83
アレクサンダルの立場を「現役」って言うなら、
モンテネグロ王位請求者のニコラ(王太子を名乗る)も「現役」
モンテネグロ政府に宮殿を返還され、外交・儀礼の場に国家代表として出席する
オットー大公の葬儀にはモンテネグロ代表で出席したしな
「共和国で公的役割を果たす元王家の当主」枠で呼ぶなら、ニコラも呼んで当然
「元皇太子・王太子」枠も弱い
アレクサンダル…王制時代に王太子だった期間は4カ月ほど、ずっと国外にいたから実態もない
生まれて初めてユーゴに「帰国」したのは1991年
クロシュ・レザー…王制時代に王太子だった期間は19年
フアード2世…王制時代に王太子だった期間は半年、その後国外に滞在したまま1年足らず国王
両者は王太子時代、ずっと母国で王太子として扱われた実態あり
「元皇太子・王太子でヨーロッパ限定」枠
ならナポリ公はなぜ呼ばないの?
ナポリ公も1か月だが王太子だったし、イタリア生まれ
やっぱ、アレクサンダルの出席は特別扱いじゃなかろうか
- 97 :
- 旧ユーゴのセルビアとかモンテネグロって面白い国だな。
国家体制はあくまで共和制なのに、国旗や国章は王冠や紋章をあしらってるし、
旧王家の人間に宮殿を返還したり、公的な場面での特別扱いをしたり。
一体、何を考えてるのかサッパリ理解できない。
民国初年の紫禁城内だけの皇帝だった廃帝溥儀みたいな扱いなのか?
- 98 :
- これ、本当に共和制国家の国旗と国章なの?
セルビアの国旗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Flag
セルビアの国章
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Coat_of_arms_of_Serbia.svg
モンテネグロの国旗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Flag_of_Montenegro.svg
モンテネグロの国章
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Coat_of_arms_of_Montenegro.svg
- 99 :
- >>98を訂正
セルビアの国旗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Flag_of_Serbia.svg
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
最近知ってびっくりしたこと@世界史板 その8 (404)
アルバニアの歴史 (257)
世界史で最も存在感の薄い先進国は? (577)
世界史にのれそうな日本の偉人 (367)
哲学を知らなければ歴史は語れない (518)
トルコ人・トルコ文化圏・テュルク諸語圏の歴史 (661)
--log9.info------------------
◆◆◆◆ 春日部共栄6 ◆◆◆◆ (447)
【山梨】日川高校【進学校】 (278)
広島県瀬戸内高等学校野球部スレ (230)
福山葦陽高等学校野球部スレ (215)
永遠に優勝できないと思われる高校 (582)
【捲土重来】愛媛県立川之江高校応援スレ (621)
【全国1マンモス高校】作新学院2【怪物王者】 (758)
【ペンと桜】岡山県立岡山東商業【白桃色ユニ】vol.4 (733)
【2011年選抜】有力校の絶望情報-報告スレ (653)
四国の地元部隊は再び全国制覇できるのか? (555)
【芸北の雄】広島新庄PART4【目指せ甲子園】 (328)
福井商業高校6 (303)
もう秋田から代表を出すな!!!! (796)
PL中村を抜いて甲子園最多勝監督になるのは誰? (484)
【速報】第84回センバツ組み合わせ抽選会【実況】 (606)
第84回センバツの入場行進曲は? (320)
--log55.com------------------
中央大学が都心回帰確定へ
【 「 成城獨國武明学 」 に粘着】 日東駒専成蹊神[日大東洋駒澤専修成蹊神奈川]vol.126
明治大学 vs 日本大学 50
無 職 に 学 歴 は 関 係 な い
思ったより全然大した事無かった旧帝国大学の学力。教養も知力も体力も早稲田に遠く及ばず。
(パトラッシュ)反駅早田とネロ!96(アロア)
千葉大学 vs 明治大学 45
慶應塾長が公式声明でお咎め出してるのに慶應を勝ち組とか持ち上げる週刊ダイヤモンドってやばくねぇ?