1read 100read
2012年6月ゾイド94: HMMの設定についてあれこれ語るスレ・Round2 (915) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なんでジェネ信者ってあんなにキモいん? (242)
みんな何歳? (704)
【ゾイド板】とかとか…大好き倶楽部【支部】 (312)
【海洋堂】ゾイドリボルテックスレ【ヤマグチ】 (782)
合体獣王≪最強二大ライガーを語れ!III≫二人羽織 (571)
【PS2版】ゾイドタクティクス 7ターン目 (327)

HMMの設定についてあれこれ語るスレ・Round2


1 :11/06/12 〜 最終レス :12/06/17
本家と違うのは○○だからだ!
とか。そんな話は引き続きここでどうぞ。
前スレ
HMMの設定についてあれこれ語るスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1269091430/

2 :
ほしゅ

3 :
HMM本スレが荒れてるわけでも新設定が来たわけでもないのに…
とりあえず第二世代OSについて語るか?

4 :
ほしゅ

5 :
>>3
次スレ立つ前に前スレが落ちたから立てただけだろ

6 :
>>5
そのとおり
>>4
ひねくれすぎ

7 :
保守した>>4とばっちりだな

8 :
そろそろグレメカでるんかな?
発売時期的にシュナイダーの解説だろうがどんな珍説が

9 :
ほしゅ

10 :
結局保守ばかりじゃねえか
ネタないなら立てんなよ

11 :
>>10
そのうち必要になるからすっこんでろ
この、すっとこどっこい

12 :
さあ盛り上がってまいりました

13 :
がんばって保守しないと!

14 :
よし、みんな気合い入れて保守して行こうぜ!

15 :
軍曹こんなところで油売ってないで駄文書いたらどうです?

16 :
皆の保守で説明書が厚くなるな・・・

17 :
これまでの珍説をランク付けすると、間違いなくトップはコングと初期BLかな
なんだよ夢見せるって・・・

18 :
金虎を忘れてもらっては困るぜ

19 :
金虎のルドルフはバンに出会ってないアニメ版だからあんなにヘタレなのか

20 :
バトスト版のルドルフがどんなのか分からないんだが

21 :
>>17
プテラスとゴドスのフレーム流用
と言いたい所だがゼネバスコマンドウルフには負けるような気がする

22 :
>>17
本来デリケートなゴリラが適応能力が高いという
ちぐはぐなイメージの説明付にはなっていた

23 :
>>22
まあ説明をよくよく読むと今まで「コンピューター制御」で済ませてたのを小難しくしただけだしな

24 :
コングの設定は悪くはないと思うけどな
プテラスとゴトスのは抵抗感がある

25 :
グレメカ読んだがあれコングの説明書の再録か?
ページ2つ増えたのになんだよあれ…インタビューも軍曹イライラさせるし

26 :


27 :
結局、ユキチカとたいして変わらないね

28 :
初期はそれほどぶっ飛んだ珍設定は無かったんじゃ…
と思ってたら初っ端からこれだった
・粒子力場発生能力をもつシールドライガー野生体
・共和国ゾイドは式典に参加するには青白に塗り替えなくてはならない

29 :
>>28
式典のは別にいいんじゃない
その色で戦場でる意味があるなら

30 :
シールドライガー野生体が青いって書かれてたのは引っかかったがスルーした
コマンドウルフはそんなに変じゃなかった気がした
ブレードライガーで駄目だと悟った

31 :
ミラージュで大爆発したイメージ
たまにアリとおもえる設定もあるがなんか愛がないんだよなぁ

32 :
>>24
ゴドスとプテラスはフレーム流用で出す都合があるので
繋げたのはキット仕様上からの逆算。そこは文句を言うところではあるまいよ
本家ならともかく細部まで再現した模型って建前であるHMMだと
さすがに基部にまで及ぶパーツ流用を「見なかったことに」では済まされなかろう

33 :
機械なんだから所属同じならパーツ単位で流用してもおかしくないと思うけど

34 :
恨むなら公開会議でフレーム共通にされることを黙認した誰かさんを恨んだほうがいいな
まあ「空戦用に調整した」以上の言い訳が欲しいとこだが、そこを妄想するのもファンの楽しみのはずなのに軍曹設定はなぜかそんなことないな
根本から今までの世界観を否定したコンセプトアートすら受け入れられてるのに

35 :
たかが設定ごときに違和感が生じたとしても
プテラス流用でゴドスのキットを出した英断を褒めこそすれ
恨む筋合いなんぞない

36 :
>>33
そこは俺もそう思う

37 :
>>35
流用なしの完全新規ゴドスがでてきたかもしれない
まあゴドスがでなかった可能性の方が高いのもわかってはいるが
つーか結局文句と説得力のない擁護だけのスレになりそうだね
プテラス脚の個人的見解は空戦ゾイドも陸上での走破力をつけさせるためだと思う
旧大戦で走破力なさそうなのレイノスだけだよね

38 :
すごい上から目線だ…

39 :
>>37
言わなくて良い&言っても意味がないと分かっている事まで
言わないでいられないのは、お子様ってんだ
文句つける前提で説明書読むぐらいなら
あんた個人が設定遊びなんかやめりゃいいのに

40 :
>>39
お前こそ文句つけるためにこのスレみんのやめたら?まともな考察してないし
あと垂直着陸するために脚の強度が高いのを選んだってのもあるか

41 :
このスレは考察を楽しむような崇高なスレではないよ
隔離スレだし

42 :
 イグアンは別段ゴドスの設計を流用してるわけじゃない。
 プテゴドスも解釈に苦しむならスルーするのも手だったと思うがな。
 一部設定廚の因縁を回避しようとして、浅知恵でさらにドツボに嵌ったというか。
 関連付けるにしても、前スレでも言ったがドスゴドス以後の話にした方が、生産性についての緊急度、
あるいは戦闘爆撃機化(重装化)に際しての地上滑走能力の強化とか。
 あるいはゾイドバトルでは超音速機よりも、亜音速で肉弾戦もできる機体のほうが陸上機とのマッチも
組みやすく重宝されたとか。特にここは原作のマッハで荒鷲設定の穴も補完できて良かったと思うんだがな。

43 :
>>42
早い段階でプテラスは旧カラー再現パーツを出す事も決まっていたわけで
そこは戦闘機という扱いの旧プテラスのロールアウト時からの設定を弄らないとダメでしょ
それこそボクの思っていたのと違うって変化を拒む一心からの浅知恵じゃない?

44 :
旧時代からゾイドってのは、まずその時に出すキットの都合ありきなわけで
その都合を優先するため、根っこをちゃぶ台返しされるレベルで改変されるのは昔から同じ
今更、プテラスとゴドスのフレームの関連性に腹立てる理由もないと思うんだよな
この先、HMMで色々なゾイドを出してゆく上で、おそらくこれからもっと出てくる話だから
今回のように本家では考えられないような形で流用して、色々なゾイドを出してくるだろうし
そうなってくれる事を期待したいからね

45 :
>>43
シールドライガーのホロテック外装に特に設定がないのと同様で
旧カラーイメージバージョンだなどと長ったらしく「旧プテラスと同じなのは色だけですよ」と主張してるわけで
製品として出るのはジェミー仕様オンリーなんだから「スラゼロ時代のプテラス」の解説だけ入れとけば良かったと俺も思うよ
つかグレメカ16に載ってた解説が酷すぎた

46 :
ある一面からの視点からの整合性に過ぎない自称を優先して
別物をことさらに強調して、黒外装のHMMプテラスを旧共和国HMMプテラスとして楽しみたい人の興を削ぐような真似をするなら
最初のプテラスからゴドスと同一フレーム設定にしたほうが、よほどスマートだと思うがな
新キットで後付が出るのなんてゾイドじゃ当たり前なんだし

47 :
>>44
「モルガ成虫はいないって設定にしたからだせん」て軍曹いってたらしいがな
つーかキットや設定のへんなとこを突っつくことは本家からやってたのにHMMのは突っついちゃいけないとかおかしいだろ
あとゴドプテは本家にはない設定だからってより空戦ゾイドに陸戦ゾイドの脚つかうのはおかしいて意見が多いぞ
それに文句があるなら納得させれる説明しろ、いやならパソコン消して軍曹設定でも眺めてろ

48 :
仮に今後、旧バージョンのゴドスやプテラスをHMMで展開するにしても
流用された両キットが元になるから、両者には無視できないぐらい共有部位がある事実は
これってゴドスやプテラス、あるいはこの先にいるかも知れないイグアンなんかに
さらなる展望を求めればこそ、この先もずーっと付き合って行かなきゃならない事実なわけだろう
そんなら、今のうちに旧時代の開発段階から両者に関連性を持たせておいた方が
自然で不都合なくおおっぴらな流用展開がやれると思うんだがなぁ
地球の兵器とゾイドでは合理性に寄る部分が違うみたいな事こそ
受け手が想像力を駆使して解釈を調整すべき部位だろうに

49 :
>>47
んな事を言ってもキットで流用しちまったもんは仕方ないんだから
それが正しくなる形に書き換えるor書き加えるしかないべ?
この先のプテラスとゴドスの姿の、言わば縛りってやつなんだから
幸いゾイドにはゾイド星の常識ってもんがあるので
地球の兵器から整合性を考察するのとはまた違うと判断するのは容易い

50 :
>>48
さっきから講釈たれてないでその納得いく調整された説明しろっての
単に軍曹設定が好きってだけならアンチスレまがいのここなんてみて不快なだけだからでてけばいいだろ
ま、本音は軍曹設定とかどうでもよくて懐古叩きしたいだけなんでしょうが

51 :
>>50
なんだ、あんた?

52 :
盛り上がってまいりました

53 :
>>47
>>44の人ではないが、
>「モルガ成虫はいないって設定にしたからだせん」て軍曹いってたらしいがな
はコトブキヤで出せるかどうかってレベルの話なんじゃないか?
正直トミーで当時出すことになったらひっくり返せたと 思う
関係者じゃないからこんなレスしかできないが

54 :
>>53
すまん、横からだが何言ってるのかさっぱり分からん
初めからHMMの話しかしてないぞここ?

55 :
>>48の書き込みのどこをどう読み込んだら懐古叩きになるんだか
むしろ>>50氏に納得の行く説明をしてもらいたいもんだ
>>48とか昔の物を前向きに肯定して
期待する意見にしか見えんのだが

56 :
>>44
従来のゾイドと腐っても「模型」を謳っているHMMを同列に語るのがまずおかしい
プテラスもだがライトニングサイクスの旋回砲塔なんか酷いもんだ

57 :
>>56
逆だ。模型を謳っているからこそ
なおさら流用部位の存在はスルー出来ないだろ

58 :
>>48
>地球の兵器とゾイドでは合理性に寄る部分が違うみたいな事こそ
>受け手が想像力を駆使して解釈を調整すべき部位だろうに
偉そうな講釈垂れる割にその辺まで考えが回ってないのが軍曹の嫌われる理由の一つだと思われ

59 :
サイクスの旋回砲塔は上手くフォローしていたんだが
どこらへんが酷いのやら

60 :
ブースター使用中は旋回できないってどこが上手いんだ?
手元にないけどスラゼロの例のエピソードって相手が最高速で走ってるの前提だったっけ?

61 :
>>55
>懐古叩き
↑を目的にこういうとこによく出てくる異常者がいて、
そいつの出現に敏感になってるのだと思う
>>48はそいつと違うだろ
皆「名無し獣」なのにレスみて仮想敵にしちゃうのは本末転倒

62 :
ゴドスのキットには、プテラス表記のランナーが丸々一枚入ることになるのか

63 :
てかこんだけ大騒ぎしてほとんど新規パーツだったらどうするつもりなんだろ
どうするもなにも何事も無かったかのようにプテラスとは無関係な話が載ってるだけだろうけど

64 :
>>55
陸上での走破性を持たすためとか
垂直離着陸の際に多少乱暴でも耐えられるようにとか
あとあの世界の改造ゾイド全般からみていいパーツはどんなゾイドにでも効果的に働くという謎理論がまかり通ってたりとか
ま〜自分でも説得力ないなぁと思うが人の意見は一生懸命否定するくせに軍曹設定は無条件で受け入れろとかやめて欲しいわ

65 :
>軍曹設定は無条件で受け入れろ
そんな事は誰も言っていないんじゃないか?
そこだけ思い込みが強すぎるな

66 :
>>64
まあここはHMMの設定スレだからねえ
「HMM設定がこうなってる以上HMM設定の中では無条件でこういう理屈がまかり通ってるんだよ!」
と言われりゃ反論の余地は無いと思うが

67 :
>>64
んなこと言っても、媒体としてゾイドの商品に乗って流通しているものと
あんたが個人的に納得できないので無理くりひねり出した説を
扱いとして同列に置くこと自体がそもそもおかしい
あんた何様だねw
ただの地べたの一オタでしょうが

68 :
人の意見を一生懸命否定して
独りよがりな面白くもない説を展開する
>>64がやめて欲しいとかそういう事を言う資格もないと思う

69 :
HMMプテはなんで足がでかいんだっけ?

70 :
>>67
地べたの一オタの補足程度の戯れ言が軍曹の一応は設定の体裁をとった文章と同列に見ちゃったのか
つーか一つの本として流通したバトルストーリーやファンブックですら矛盾やら疑問やらつっこまれていたのに、キットの抱き合わせでしかない軍曹設定に対してのつっこみを今更許さないとか
書き手の軍曹自身どうでもいいっていっちゃう設定をよくもまあそこまで高尚なものと捉えられるわ
>>68
だからさ、俺の戯れ言がつまらないなら面白い論で否定なり論破なりしてよ
俺が否定してる意見は論じること自体を否定することなんだし

71 :
>>70
ツッコミも糞も、あんたのは底の浅いヒステリックなイチャモンにしか見えんので
読んでいて全然共感も出来なきゃ面白いとも思えんので
バトストやファンブックへのツッコミほど楽しく話題にできない
そもそも、あんたのお題が芸が無くてつまらんのよ。おわかり?

72 :
>ツッコミも糞も、あんたのは底の浅いヒステリックなイチャモンにしか見えんので
>読んでいて全然共感も出来なきゃ面白いとも思えんので
>バトストやファンブックへのツッコミほど楽しく話題にできない
???
俺は軍曹設定につっこみいれちゃいけないのかっていってんのになんでか俺の意見はつっこむ価値も無いって話にされてるよ
>そもそも、あんたのお題が芸が無くてつまらんのよ。おわかり?
あんたが「ゴドス脚=プテラス脚の言い訳」ができない馬鹿ということはわかった

73 :
>>70
>キットの抱き合わせでしかない軍曹設定に対してのつっこみを今更許さないとか
だからそんなことは誰も言ってないと思うんだが…

74 :
変なのはほっとけよ

75 :
なんかもう坊主憎けりゃになって
変な方向に暴走している人がいるみたいだけど
そういうのは不毛だし、あんま良くねーと思うよ
嫌いや嫌をモチベにして、それに幼稚な反発して無理やりひねり出した理屈なんて
その元になった嫌いで嫌なネタや記述よりはるかに魅力がなくつまらんもんだ
少なくとも自分の場合、楽しむために考察ってのはあるんでね

76 :
HMM設定ではプテラスのでかい脚をどう解釈してるんだっけ?

77 :
>>76
ゴドスの脚を調整
ジャンプができる

78 :
しかしサラマンダーはキック使う素振りなし

79 :
>>77
>ジャンプができる
ごめん
どう反応していいのかわからん解釈だ
じゃあ反応しなけりゃいいよd

80 :
サラマンダーは、小学〇年生では、イグアンの頭蹴り飛ばしたり、火炎放射でモルガ焼いたりしてる

81 :
うんうん

82 :
旧バトストのおかしなところは「だがそれがいい!」ですまされる
が、軍曹設定のおかしな、いやまっとうなとこすら「軍曹の戯れ言は語る価値なし!」と封殺される
まあブキヤ内でも軍曹の印象はよくないみたいだし仕方ないのかな

83 :
>>82
えっ!?
ヤマザキ軍曹の悪いところはやけに露出が多くてそっちでファンを逆なでするようなことを言ってるところだな

84 :
>>82
お前がそう思うんなら(以下略)

85 :
じゃあそのまっとうなとこってのを挙げてみろよオッサン

86 :
おっさん呼ばわりは無意味なんじゃないか
ここにいるの皆おっさんだから…

87 :
え?俺軍曹がブキヤに嫌われてるって半分釣り目的のそれで叩かれたとおもったら軍曹設定にまっとうなもんない!で叩かれてるの?
まあまっとうなといえるようなのは本家のコピペに近いんであまり語りようがないってのはあるかな
あと各地で叩かれてるゼロの二世代OSも深く見てったら面白いと思うんだ

88 :
>>82
バトストでもおかしなところは叩かれたり無かったことにされたり演出の一言で片付けられたりするけどね
それはまあそれとして
ここはHMMの設定についてあれこれ語るスレなんだから
おかしなところもまっとうなところもいくらでも語ったらいいんでないの?

89 :
>>88
でもおかしなとこ突っ込んだら>>72に検閲されるし…

90 :
違った>>75

91 :
>>89
おかしな所をつっこんで叩くだけで終わったら、
そりゃ当人が鬱憤を晴らしてるだけで周りは読んでてつまんないと言いたい
ここがおかしい→だからHMMの設定は糞だな!終了
って意見を書かれてもどうしろと

92 :
でも軍曹設定てそれ以外語りようがないってのがゾイダーほぼ全員の総意みたいだね
現に>>91がネタふりも持論も述べてないし
あと二世代OSはゾイドを遺伝子から組み換えるシステムだとおもう(グレメカの普通のライガーを二世代OSで完全野生体に近づくよう調整したから)
ここからは勝手な妄想だけどマッドサンダーは二世代OSつかって復活させたものかと
たった一年で幼体を戦闘できるまで仕上げれると思わないし二世代OSで無理矢理成体の性質に変えたんだと思う

93 :
1レス見ただけで総意とか書き込んじゃうのかよ
1行目が言いたかっただけじゃないの?

94 :
>>93
二行目を強調したかった
>>91の持論をみたいなーって

95 :
>>91
しかしおかしいところをおかしくね?と突っ込めないと>>79みたいなレスで終わっちゃうのよね
終わりでいいじゃんd

96 :
ていうか鬱憤晴らしのための隔離スレだろここ
つまんないならスレ閉じればいいのになんでここに居座るのか
まあ検閲が楽しいんだろうな、やられてるこっちはつまんないけど

97 :
>第二世代OS
 凱の頃ならありうる設定だと思うが、ブレードを物にできなかった程度の共和国にそんな代物作れるかよって印象がなぁ。
 軍曹設定では共和国の技術が上げ底されてブレードもちゃんと物になってるが…、だったらなんでわざわざ敵国製の
ゼロをパクる必要があんだよ? となる。
 あとこうなるとケニヒの開発動機がほとんど消えてしまうのもな。

98 :
>あとこうなるとケニヒの開発動機がほとんど消えてしまうのもな。
まさかそれが狙いなんじゃ…ゲフンゲフン

99 :
>>98
人気ゾイドのケーニッヒを出さないだなんてそんな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【今年こそ】ZOIDS SAGA シリーズ 11th【出るか?】 (915)
「キングゴジュラス」 はじめました。 (335)
イカしたゾイド(?)ザフト軍バクゥについて語るスレ (521)
東北ゾイド情報 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 (315)
旧カラーについて・・・あと骨ゾイドのことも。 (397)
コマンドゾイド・アタックゾイドを語れ (578)
--log9.info------------------
DTMの64bit環境を考える 2bit (922)
【D-50 D-10】 LA音源関連 Part2 【MT-32 CM-64】 (298)
こんなシンセは嫌だ 2台目 (631)
DTM未経験者大歓迎スレ【初音ミク・リンOK】その8 (662)
【MPC】パット叩く練習しようぜ【Trigger Finger】 (857)
マルチ音源を語るスレ (649)
自治スレ@DTM板 Part.3 (435)
(´・ω・`)知らんがな (250)
Pa1Xpro (425)
音楽理論書とマウス入力だけで音楽は作れるか? (640)
冨田恵一のドラム打ち込みのテクニックは異常 (264)
【KORG】PROPHECY, Z1, Mossボード【MOSS】 (328)
【KORG】TRINITYシリーズ総合スレ3【鳥 (954)
【EDIROL】 UA-4FX Part2【ROLAND】 (748)
【サウンド】 SOUND DESIGNER誌 【デザイナー】 (546)
【DTM講師】Bozziこと本田嘉津也 Part002 (427)
--log55.com------------------
【著作権侵害】歌姫アリアナ・グランデ、韓国系の“フォーエバー21”を損害賠償で訴える (約10億6000万円台の訴訟)[9/4]
【国民日報(韓国)】「平和の祭典オリンピック、戦場になるだろう」=東京五輪組織委員会、旭日旗許可[09/05]
【朝鮮日報】 「米軍基地の早期返還推進」 青瓦台発表に驚いた元韓米連合司令官 [09/05]
【朝鮮日報】韓国大企業の工場稼働率、デッドラインの80%割れ[9/5]
【ハンギョレ新聞】 米国、「朝鮮半島危機の際の国連軍司令部の役割」を強調…日本の介入の可能性高まる [09/05]
【中央日報】交替説の河野外相、2日続けて英文寄稿文で世論戦…韓国外交部「一方的主張」と反論[9/5]
【東京五輪】旭日旗阻止へ中朝と共闘模索 韓国国会委員長「解決されなければ東京五輪への参加も憂慮される」★3[09/04]
【韓国】 海軍大増強へ、一体どこと戦うつもりなのか [09/05]