1read 100read
2012年6月武道・武芸59: 【真の名人】佐川幸義PART26【神技絶技】 (404) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
富樫宜資と無門会空手 PART28 (886)
防具付空手・防具空手・硬式空手スレ8 (977)
【前スレ】斜陽団体大道塾〜退会者23人目〜 (615)
武板の狂人「キムチくん」 (361)
100kgのデブVSチビマッチョorガリ武道家 (316)
剣道 幼稚園・小学生・中学生&パパママ剣士 (293)

【真の名人】佐川幸義PART26【神技絶技】


1 :12/05/05 〜 最終レス :12/06/23
参考資料:
「謎の拳法を求めて」松田隆智
「秘伝日本柔術」松田隆智
「拳児」(第五巻)藤原芳秀
「武田惣角と大東流合気柔術」合気ニュース社
「魂の芸術」松田隆智
「透明な力」木村達雄
「合気修得への道」木村達雄
「カリスマの条件」津本陽
「大東流合気の真実」高橋賢
「孤塁の名人」津本陽
佐川先生の誹謗中傷は一切してはいけない。
もしもそんなアンチが発生したら完全無視して、
日本武術史上最高最後の名人、 佐川幸義先生を
語りましょう。

2 :
大東流最強と言ってしまえは近藤さんじゃない?
合気があるなしに言ってしまえば。
現代の大東流で結局強いのは柔が強い人になるんだろうし。
合気で言うと極のトップレベルに教えてた数人。
どっちにしても柔の亜流のB柔術に勝てる師範は。。。

3 :
技を受けたスタンレープラニンが近藤さんの技は自分から飛んだけど
木村先生にはそれまで経験したことのない技で投げられ感激したと。

4 :
スタンレープラニンは雑誌を売って暮らしてるんだから
食わしてもらってるネタ元にはおべっか使うよ。

5 :
プラニンさんは、公平なところが評価されてるとおもうんだが。
たしか、もうアメリカに帰ってるんだっけね。
いつ頃の話?

6 :
最強議論は武道板では禁止事項だボケ!!

7 :
また蟻がクソスレ立てやがった

8 :
ここは蟻さんのスレなの?
あそこには興味無いんだけど。

9 :
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え

10 :
3 :名無しさん@一本勝ち:2012/05/05(土) 03:24:28.59 ID:+fZxSPap0
 技を受けたスタンレープラニンが近藤さんの技は自分から飛んだけど
 木村先生にはそれまで経験したことのない技で投げられ感激したと。
あくまでも推測だが、決められ方によっては、自分で飛んで逃げないと
関節が壊れる技もある。
知らない技に感激したのであって、合気で崩されて感激したわけでも
ないような書き方だね。
あと、こういうのは相手との相性もある。関節技にかかりにくい人は
案外強引なとっくみあいに弱かったり、合気にかかりにくい人が、
きつい関節技にかかりやすかったりする。
戦いはじゃんけんみたいなもの。

11 :
だから、「合気があれば無敵」みたいな発想は間違いなんだよね。
武術は総合力。
戦って勝った方が強い。それだけの話し。
合気上げの上手い下手で技術を論じる人が多々あるが、それは、
瓦が何枚割れるから強いと言っているレベルの話し。
自由攻防なり、強者との喧嘩なりの検証のない技術は、
あくまで、畳の上の水練。

12 :
実際、合気上げなんか知らないミルコに喧嘩で勝てる大東流師範
いないでしょ。刀がと言い出したら、ミルコは銃を出すだろうし。

13 :
合気が、合気マンセーの言うとおりのものなら、柔道ルールで合気が
禁止されてないから絶対優勝出来るはずなんだけどね。
実際は、組み手争いで鍛えられた柔道マンに合気だけで勝つことは
無理。長野に手を離されたとか足を動かされたぐらいでかからないん
でしょ?柔道の組み手争いはそんなレベルじゃないから。
おまけに、総合となったら、もっと条件は厳しくなる。
合気の前にジャブがよけられないとか、ローでひっくり帰るとか
という結果になる。

14 :
実際の戦いには使えない

15 :
>>13
お前は合気をしらな無すぎ
別に合気をかけたからって、へなへな〜って相手の力が抜けて腑抜けになるわけじゃないぞ?(そんなことがあったらそれこそ魔法だw)
本当の合気ってのは、ほんの一瞬相手に空白期間をつくるようなもの
合気柔術ってのは、その一瞬を利用して柔術技法で相手を制す武術
元は剣術の理合で、要は「その一瞬で相手を斬ることができて」はじめて全体的には成立するものなんだ( 「一瞬」 がキーワード )
練習や講習などでの大道芸パフォーマンス時なら、合気をかけてその一瞬を利用して綺麗に相手を崩し投げて〜っていうのはできるけど、リアルな柔道ガチスパーくらいになると、
さすがに立ち関節などが使えないと厳しいんだわ、相手手首や肩などを極めたりのね

16 :
天才佐川先生は、惣角という天才に邂逅し
たゆまぬ修練によっていにしえの名高い剣豪
をも凌駕していたので君らがいう格闘家だとか
ら柔道家だとかは問題にならないの。
ただそんな奇跡の武術家はもう永遠に現れないしまた、惣角、佐川の本当の合気を受け継いだ
ものもいないし技術も万分の1のレベルだから
そういう意味では大東流も甚だしく形骸化して
しまった。貶められてもしかたないだろう。
我々は、旦那芸の趣味で楽しもう。
、諸君。佐川先生に夢をはせて。

17 :
故人になられた人を過剰に持ち上げても証明義務がないですからね。
ものすごい超人にできますね。
リアルな人を持ち上げると、あるいは自分が自称すると、証明義務
ができますし、しない、できないとなると、信用されないですからね。

18 :
表に出て来ない人には自分から行くしかないだろ。
それで習う価値あるかどうかな訳で。
表で証明するしないはその人の勝手だし、証明してくれないと認めないというのも自由。
出ない人にはこっちから出向くしかないし、待つだけ無駄。
自分の先生を信者並みに敬うのはいいけど、それを外に過剰に喧伝するのは違うとは思う。

19 :
>表に出て来ない人には自分から行くしかないだろ。
実用性を試すとしたら、ガチの自由攻防の試合しかないでしょ。
それって、「道場側が負けたとき」、確実に不法侵入と暴行罪ですよ。
行けるわけ無いでしょ。(w
だから、「習う価値があるかどうか」を試すため、「相手のいいなりの
条件で、型稽古としての手合わせ」しかないですよね。
過去、佐川道場に入門した武道家はその条件で手合わせしたし、練習
してきた。そのことは全く問題ない。それだけの価値があるのでしょう。
が、道場側はまるで「自由攻防で勝った」みたいに宣伝する。
それがおかしいですよね。
習う方は、習っているから何言われてもしょうがない。と武道家らしき
さっぱりした対応。それだから、宣伝側のいやらしさが目につきますね。

20 :
自慢は、他流派の高段者が習いに来ている。そんな素晴らしい技がある。
それだけで良かったと思います。
それだけなら、たぶん批判も無かったでしょうし、もっと他武道が
習いに来ていて道場もかなり大きくなったでしょうね。
習いに来ただけで、いいなりの条件で攻撃して投げられただけで、
「自由攻防で勝った」みたいに言われたら、初心者以外は入門に
来ないし、むしろ敵を増やすでしょう。

21 :
佐川先生を誇るってカタチで、
他武道の高段者が(合気は素人だから)自分よりも下手、
そういう部分で遠回しにそこの道場の高段者である自分を自慢する
ってところが鼻につくんですよ。
試合でバッタバッタと相手を倒して自慢するのなら「自分は神」とか
言っても文句は言いません。(w

22 :
近藤さんは、合気のない「柔術」かもしれません。
でも、他の悪口を公開のDVDとかインタビューとかでは言いませんよね。
他も立てる言い方をする。それが武術家としての「礼」じゃないかな?」
裏では、結構他流派との強弱を意識している感じらしいですし。

23 :
わかりやすく言うと
プロ野球の選手がレッスンプロにゴルフを教わりに来た。
当然、レッスンプロよりも下手。
それに対して。
「あいつはたいしたことない。俺より飛ばない。」
と言っているようなもの。その辺が分かっていないんですよね。

24 :
武の世界に要るんだから、強弱を考えるのは当たり前。
余計な争いを避けるため、お互いを立てるのも当たり前。
強弱を着けたいなら腕っぷしで。
…この辺は武の常識と思ってたんだが、合気の世界って…。

25 :
その通り。
戦ってもないのに、あいつは合気道が分かってないとか言う世界。(笑)

26 :
K村さんは何時になったら佐川高弟相手に合気を証明すんだろ
どうして身内ばかりで高弟を避けるの?
2ちゃんで最強とか言われてもねww

27 :
手のあげっこが証明?
武術は戦えてなんぼ。

28 :
そもそも武田じゃなくて竹田で、士族じゃなくて農民だったからなぁ。
ソースはひでん。

29 :
信じれないなら信じなければいい話。それを難癖つけて屁理屈捏ねたがるのが好きなのが自演魔。自演魔にとって佐川師範はどうでもいい事。

30 :
強弱論争は個人で戦え!!自分で勝負してこいよ。

31 :
>それって、「道場側が負けたとき」、確実に不法侵入と暴行罪ですよ。
>行けるわけ無いでしょ。(w
そうだね。wW
で、他の悪口批判しながら、道場破り覚悟とか言いながら、
それ(サツに助けを乞う)をやるって代表が長野か。w
裁判なんぞで勝った勝ったと大喜びする蟻なんかも同類か。wW

32 :
組み手で否応なく現実を見せられることがない型武道(神秘武術)は、そういう人たちの温床。

33 :
佐川と木村の合気詐欺。

34 :
フィンケルさんはなんでサイババに興味持ったんですか?

35 :
>>22
そんんこと言えるのか?
西郷派には滅茶滅茶、非礼の限りを尽くしているそうだが。w

36 :
× 西郷派には滅茶滅茶、非礼
○ 西郷派が滅茶苦茶、非礼

37 :
>西郷派には滅茶滅茶、非礼の限りを尽くしているそうだが。
師をないがしろにして系譜をねつ造するのは非礼でないと?
どことは言わないけど。(w

38 :
佐川幸義のココ掴んで流。

39 :
>>19 だから入門してもいいじゃん。
どうして道場破り→通報という思考になるの?
見学してもわからなかったら一度は入門してみりゃ、よりわかる。
ダメなら辞めるだけ。
表の試合だけで判断するなら、試合やって強いと思う格闘技なり何なりをすれば問題ない。
試合目的なら最初から試合目的のとこに行くしかないよ。
空手でもフルコン試合を目的にするところと型しかやらないとこある。
個人の好み。
もうコレやってないとダメみたいな時代でもないし。
とにかく自分の場合は見学なりやってる人に体験させてもらって、とりあえず入門して様子見てきた。

40 :
>>39
横からごめんよ。
> とにかく自分の場合は見学なりやってる人に体験させてもらって、とりあえず入門して様子見てきた。
ほう!どんな感じ?小平の道場?

41 :
>>40 なんで気になるのかね?簡単に釣られるなWWW

42 :
他の曜日は知らんけど、以前にいってた月曜日は
芋洗い状態で、新興宗教みたいだったな。

43 :
わかるわかる、あのニヤついた歯むき出しの顔見ると、拝礼するのもキモかった。

44 :
渋谷の講習してるとこは宗教じみた感じはなかったけど
カマっぽい口調で、よくいうとこの口合気屋さんだったね。

45 :
2ちゃんで自演してる暇があったら仕事に差し支えるとか
カスみたいな言い訳してないで少しは鍛えろよwww

46 :
>>35-37
そーいえば、次の宗家をお育てするとか言っといて
本部長を身内に継承させてるおっさんがいたよね。w

47 :
つくばの竜巻、キムはん大丈夫?

48 :
小便ばちびりますたい

49 :
>>44
それって秘伝で名前も出さないで募集してるとこ?

50 :
いや、ここでもしょっちゅう話題にあがる一方だが。

51 :
この流派の合気上げってほんとに並以上の体格、腕力の人を相手にしても上がるもんなんですか?
自分は市民大会レベルではありますが柔道をやってた事があったり、物心ついた頃
から腕相撲も親戚以外には負けた事はない
ので人並みは越えてると思ってますが、
体格で劣った人にほんとに挙げられてしまうのか興味があります。
合気道をやってる知人にやってもらった時は、まあ小柄な割には頑張ってるなと思いましたが結局上がらなかったり、そもそもつかむ側が不利だよなって感じで強引に上げられたくらいでした。

52 :
佐川先生「合気が出来る前に、相手の体を力で持ち上げられるくらいまで鍛えなければならない」。
まずは筋力養成なんだね。そのあとに力を入れない合気があるらしい。
佐川先生とごく少数以外は、トレーニングも中途半端な趣味だから、合気上げもなかなか出来るようにならないだろうね。

53 :
>>50
あー、そっか、了解です。

54 :
ちがうって、普通の腕力とか力じゃないよ
勘違いするんだな。

55 :
腕や肩は力まず伝達器官てして使う
武術的な力で上げ手しなさいってこと。
佐川先生の力ででもの意味。

56 :
訂正→伝達器官として

57 :
>>52
ほんとにそんな事ができるのか受けてみたいという邪な理由で入門は許してくれるもんなんでしょうか。入ったら入ったで邪険に扱われたり。
職場から小平が近いので興味があるんですよね。

58 :
ただ合気上げを体験したいだけなら、
別に佐川道場に入門しなくても体験させてくれるところはあるでしょ。
幸道会系なら見学や体験させてくれるところあるから行ってみたら?

59 :
合気道の呼吸法も同じようなもんだよ。

60 :
K村師範って教える気あるのかなあ。
実力も証明してないから、未知数だし
教える気無いなら、行く必要もないしねえ

61 :
鍛えなくても理屈解れば出来る、筋肉は鍛えなくていいとか言ってるところは詐欺。そんな虫のいい話はないよ。どの武道でも共通。

62 :
>>58
でも逆に是非いらっしゃいみたいに対応されると、効いてなくても振りしなきゃ悪い気がしそうですね。。。知人の時がまさにそうでしたよ。。。
あれがもし手掴み道って競技で、何秒掴んだら一本!とかだったら、ね。。。

63 :
武道って娯楽の見世物じゃないからね。面白いもの見たいなら、他に見るものあるだろう?

64 :
呼吸と意識で合気上げは簡単にできる。
合気道修行者だが

65 :
そりゃ行ける距離と時間あるなら行くべきだ。
雰囲気合わなかったら帰ればいいし。
いくら世上の評判高くても佐川さんのとこは行く気なかったけど。
だって通ってた人が難しい先生みたいに言ってたから。
感じ良かったのは六方会の岡本さん。
見学に行って当日に技かけてくれたのには感激した。
ここで言ってる自由にどうこうではないけど、初対面の者にも気さくに、しかも事もなげに技かけられるのはアレはアレで凄いと思った。
当日は足が悪そうで正座できないと言いつつ、たとえ旦那芸とか何とか言ったってああいうのは普通できないと思った。
遠いから入門しなかったけど。
近藤さんの弟子の長谷川だったかな?女性の先生に習ってた女友達の縁でその人と近藤さんにも会った。
かなり前だけど、他に比べるとヤケに固いというか、古流武術という感じで、モロ体育会系みたいで選択から外れた。
実際、動画や噂はあまりアテにならないから実際に行けたら行ったほうが絶対いい。
やっぱり入ってほしいってのは有るから納得させる事を示したがる先生は多い気はした。

66 :
呼吸とか胡散臭いとこがよく言ってるが、合気会では呼吸がどうとかなんか言わないぞ。嘘つくな。

67 :
すんまそん。大嘘でした。
合気道はやった事がありません。

68 :
大嘘君は無視していいが、呼吸力は合気道で言うし、
意識どうこうも言う人もいる。合気会でも師範によるな。
ただし、合気会で合気上げというのはないし、言わない。

69 :
>>65
岡本正剛さんってそんなことするんですか。。。自身がなきゃそんなことできないだろうし。
そもそも合気を知ったのは学研からその人がだしてたビデオなんですよねえ。
もう十五年くらい前のことですが。

70 :
なんで時々かかんない人がいるんだよな。
それは必ずしも経験者だけではなくて、素人なんかでもかかりにくいのがいるから。

71 :
>>65
知ってる先生に聞いたら、「すみえちゃん昔は美人だった」と言ってた人だね。
演武会でいつも目立っていたらしいよ。

72 :
>>62
効いてないつーか、上がらないならそれはそれで別にいいんじゃない?
そのための体験稽古でしょ?
幸道会系の某師範や、八光流の宗家、他にも合気会の師範でもいるよ、それくらいできる人は。
まぁ上の人も言ってるけど合気道の場合は合気上げとはちょっと違うけど。

73 :
岡本先生の合気が、どの辺までがラポールかは知らないけれど。
そこまで、オープンな人なら、佐川道場の連中よりも、よほど心が強い。

74 :
心へし折られたこと(苦労)もあったと聞くよ。

75 :
そう。
だから本当に敵いそうにないやつや挑戦的な体験者には、
M田さんを当ててたんだろ、当時は。
今ではどちらが上かはわからないけどね。

76 :
うん、幸道会の奇跡・M田S大先生は当時からO本さんを
遥かにしのいでいたが先輩ということで、O本さんが
恥かかないように立てていたんだってな。
M田先生いないとき赤っ恥かいたりして、段々疎遠になってったらしい。

77 :
幸道会スレでやれや

78 :
おまけに自演魔だし。

79 :
M田先生に対する嫉妬かい?

80 :
過去スレから自演魔の得意ネタM田。自演魔のお奨めだから、録なもんじゃないな。

81 :
>>80
まず、おまえがろくなもんじゃないのは分かった。
先に国語くらいしっかり勉強しろよ。w
ろくな=陸な・で、碌な・でも当て字ではあるが×。
ましてや<録な>などとアホまるだし。
どこの自演魔がいってんだろ?
自演魔がK村氏を↑したら、K村氏はろくなもんじゃない。
自演魔がY丸氏を↑したら、Y丸氏はろくなもんじゃない。
自演魔がT橋氏を↑したら、T橋氏はろくなもんじゃない。
自演魔がA満氏を↑したら、A満氏はろくなもんじゃない。

82 :

合気って噂だけで持ってる世界だから
佐川氏のように動画も出さず道場内だけで高弟だけ投げて亡くなるのが利口とされてるもんな。

83 :
見世物じゃないからね。動画配信する必要がまるでない。そもそも学ぶ気がないのに、見る必要ないだろ。どっかみたいにイカサマ動画作成の為に、写真みてる団体もあるしな。

84 :
色んなとこに、体験で行ったが
全部ダメだった。
やはり宣伝するようなとこは
どうしようもない、金儲け。

85 :
行動力には敬意を表するけど、渡り鳥な人はどこ行ってもダメじゃん?
なんでもいいから自分の中の柱になるまでひとつの武道なりなんなりに取り組まないと
他の武道から参考にできるものもでてこないと思うよ。
まあ柱の中に閉じこもる連中wもいるようだから柱ができりゃいいとは言えないかも

86 :
>>85 そりゃオレンジみたいな武道ルンペンじゃダメだけど、これと思ったら行ってみないと仕方ない。
まったくの素人の人はともかく、空手とかは子供の頃からやっている人は珍しくないし、それを判断基準に見て回ればいいと思うが。
たとえ素人でも学ぶべきものあると本人思って入門するなら、それはそれで個人の自由。
一日、一度でわからないのもあるし、ダメなら退会すればいいだけ。

87 :
その「ダメ」を判断するのに掛ける時間はどれくらい?(笑)

88 :
指導者に相手してもらえるなら1日で十分だろ。

89 :
この不況で、そうやって駄目な道場だと判断するのに労力とお金を使って暇なことだねw。
その考えなら大東流以外も一旦入門して判断しなければならないじゃないの。
もう武道など辞めたらどうかな。
田舎っぺだと小平まで行って判断するのに多額の交通費がかかるから、いっそ武道なぞ辞めてしまいなよ。

90 :
>>89
確かめられたら困る流派の方ですか?

91 :
10代20代なら自分に判断出来ると思ってる内はモノにならんだろな。
情報が多すぎて不幸な時代だよ
書籍の情報とかにすぐダマされる
身体を使うものはクリック1っで決めるものと同じ感覚じゃ本質は理解出来んな
徹底地味なことに耐えられんと武道は無理だろ
PCでもいじってな

92 :
武道もご縁あってのモノだから。
ご縁は大事にしないとね。
とはいえ、体験しに来た初心者に舐められるような道場なら、所詮その程度でしょ?

93 :
ろくなもんじゃない。
誤報会とか七方会。
六なもんじやない。
ロックンロール!

94 :
なめられるっていうなら、その辺のサラサラと無言で稽古している合気道道場指導者も若くて技を確かめたい人が訪問したらなめられるだろうねえ。
しかし道場は存続しているのだから、今の時代はそれでいいんじゃないのかな。実力を確かめるなども時代に合わないね。
武道で飯が食える時代も過ぎたし、伝統武道専業の専門家というのが存在しないに等しいですからね。

95 :
やる気ないのに道場めぐりする暇あるなら、彼女とデートでもしろよと言いたい。

96 :
うちの近所に某流派の合気道の道場できたけど誰も来なくて、もうシャッター
しまったまま。道場で稼ぐのはかなり困難。甘い妄想は持たないことだな。

97 :
合気というものが奇跡的に修得出来たとしても、この不況の時代に、佐川先生のように何百人も弟子は来ないよ。
空手道場だって、町道場は子供しかいないに等しいしね。
仕事しながら必ず稽古日に道場に通うのが年々無理な状況になってきている。
十、十五年前とは社会状況が激変してるからね。

98 :
まあ、色々いってるようだが、実は真実はかふなのだ !!!
日本人はこの真実から目をそらしてはいけないニダ !!!
http://www.youtube.com/watch?v=ovdPl0FJaV4
http://www.youtube.com/watch?v=yvxiTWZW_BY

99 :
 実力なければ弟子に舐められる。武道は特にそう。それなりの実績ないと
門人は来ないし、入ってもすぐ辞める。
 数万もするDVD売ってる所なんか論外。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
▲太極拳? 密着で発勁 講習?▲ (308)
四国の柔道 (323)
【IOC公認?】競技種目がない寸止め空手【マジ?】 (808)
▲▲▲極真黄帯ですが少林寺弐段に勝ちました (627)
【CAPOEIRA】カポエラを語ろう13【カポエイラ】 (692)
【JKF】全日本空手道連盟【学連】 (919)
--log9.info------------------
彼氏のいない26〜29歳の独身女性part23 (438)
若い男の子とSEXしたいやつの数→ (327)
もう結婚できそうにない・・・ (744)
晩婚化の原因は女に魅力がないせい (836)
生理痛 (579)
国際結婚を考えている日本女性のスレ (595)
大人の女のウンスジ対策:パート3 (809)
仕事ばかりで恋愛しそびれた30代独身女性 (294)
被害者の女性が実名公表 (778)
【独身女性板】ヒモ男について語るスレ (347)
足が臭いんです!13臭目 (823)
結婚のメリットなんてないよね (492)
なぜオジサンは20代の女性からモテるのか?   (248)
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞5年間海外報道 (466)
昭和42年【毒女てまだいるの?】1967 (272)
こんな男と結婚しちゃならないガイドライン (227)
--log55.com------------------
かつや 何年経っても飽きない理由は?12年も連続で増益 [421330639]
【画像】世間よりいち早くワークマンの「イージス」に目をつけていた嫌儲って凄くないか? [376356433]
エッチ過ぎる幼稚園の先生、男児に襲われてしまう。😘💕(´ε` ) [585351372]
【速報】ワークマン、全てを過去にするダウンジャケットを発売 [166962459]
【マンガ】 今週のキン肉マン 【12月16日更新】 [345611343]
【趣味】楽器が弾けたら良い趣味だよな [426957453]
【悲報】 TIME誌が「今年の人」に読者投票1位の香港デモ隊ではなくグレタを選んだせいで炎上 [325788894]
アニメのタイトルの一部を「安倍」に変えると気分が悪くなる [701470346]