1read 100read
2012年6月バス・バス路線473: 古いバスにありがちなこと (412) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バス一台がやっと】 狭隘路線 【道幅狭すぎ】 (810)
池沼・ガキ・以外でオタ席が好きな人 (251)
ば ん け い 観 光 バ ス 【2】 (529)
阪急バス総合【2南千里・桃山台駅】 (961)
【負け組】三菱ふそう・日産ディーゼルバス事業統合 (324)
キモいバスヲタにありがちなこと (349)

古いバスにありがちなこと


1 :09/05/07 〜 最終レス :12/06/17
走行距離計が2周目
まったりと挙げていきましょう。

2 :
2ゲット

3 :
冷房が効かない

4 :
シフトがグニャグニャ

5 :
暖房の温度が調整できない

6 :
ボディがくたびれてサッシがガタンガタンうるさい

7 :
黒い煙を吐き出す割に、加速が悪い

8 :
カーテンがない

9 :
ハザードがレバーではなく
インパネにあるボタン

10 :
シフトレバーが長いロッド式で、板張りの床
重ステ、ギアチェンジにダブルクラッチが必要
ライトやワイパーのスイッチがレバー一体式ではなく、インパネ周りにある
前扉のガラスが1枚ではなく、中央を境に2枚に分割されている

11 :
車内が古本屋にいるような臭いが漂う。

12 :
サブエンジンが爆音。でも冷えない。

13 :
エアーが抜けてて、ドアが開かない

14 :
走行中ハンドルがガタガタする

15 :
スプリングブレーキを解除し忘れて走行→過熱し発火→客の荷物もろとも全焼。

16 :
床が油を引いた木の板

17 :
スピードメーターの針の動きがぎこちない

18 :
エンジンを止める時はデコンプレバーを引っ張る

19 :
山奥の民家で物置になってる

20 :
ドアエンジンのエアーが車内排気

21 :
運転席のシートベルトが二点式

22 :
ハンドルがない

23 :
降車チャイムが反応しない

24 :
ドアブザーが電磁大光

25 :
夜になるとメーターパネルが真っ暗で速度計が見えない

26 :
窓にセロテープの跡がたくさんある

27 :
運転席後ろのHポールに
 [次とまります]

28 :
座席がロングシート(三方シート)
座席がスプリング入りのパイプ椅子

29 :
中扉脇に、パイプで囲われた車掌席がある。

30 :
エンジンが不整脈起している

31 :
雨天時に天井通風窓を閉め忘れて水浸し

32 :
・黒煙を撒き散らす
・排ガス規制のゆるい土地に車庫がある

33 :
・ワンマン表示灯
・運転席上部に「左 急ブレーキに注意 右」のパネル

34 :
>>33
「急ブレーキに注意」は仙台市営の05標準ノンステにもバリバリについてます。

35 :
関東以西の冷房車ステッカー

36 :
真っ直ぐ走ってるときもハンドルが真っ直ぐじゃない

37 :
路線車なのにサブエンジンが載ってる。

38 :
ドアブザーの音が伸びている
降車ボタンが点灯してるのか点灯しないのかわからない

39 :
クラリオン製の、クリーム色の丸型車内スピーカー

40 :
エンジンキーの横にエンジン焼き用のニクロム線モニターがある
夏場でもエンジンに焼きを入れないと始動しない

41 :
棒ギヤの入りが悪い時に左手がプルプルする。

42 :
ドアの開閉がいちいち派手

43 :
整理券発行機の蓋をゴムバンドで止めてある

44 :
ドアマシンやシフトレバーのジャバラが破れている

45 :
方向幕が手回し
車体正面の中央に、メーカー(いすゞ等)のエンブレムがついている
椅子に灰皿がついている
車内に黄緑で塗装された部分が多い

46 :
1980年頃までの日野路線車は5速がない4速ロッドシフトだった
13
┣╋┓
24R
R24
┣╋┛
13

47 :
ギュッギュッギュッと唸る神奈中97年式上期

48 :
方向幕が日焼け・埃汚れで識別が困難

49 :
ナショナルマーク入りの丸型室内スピーカー
方向幕が布製

50 :
運行中に故障して動かなくなり後続のバスに乗り換え@にして○

51 :
当然乗降ドアーのガラスには



と白い文字で書いてある

52 :
岐阜バスのブルドッグについてたやつ↓
┏━━━━━━━━━━━━┓
┃                  ┃
┃□□□□□□□■■■■■┃
┃ 良 好  注 意   禁 止  ┃
┃                  ┃
┃  不経済運転防止指標   ┃
┃                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━┛

53 :
>>52
それって上の方までいくと「ピピピ・・・」って警告音が鳴るやつ?
昔トロピカル関東ハズにも同じようなのがついてて、いっつも「ピピピピピ・・・・・」って鳴っててうるさかったw

54 :
両替機が手動式

55 :
両替機の紙幣投入口に
←千円・五百円札投入口
と書いてあるステッカー

56 :
>>53
そうやよ
岐阜バスのもしょっちゅう鳴ってた
「ピッ、ピッ、ピッピッピピピピピーーーーピピピピッピッピッ、ピッ、ピッ」って

57 :
系統番号幕に無理やり
[ワンマン]
の文字。

58 :
系統番号幕が塗り潰されてる

59 :
車庫に一晩停めておくと翌朝傾いてる

60 :
車庫に一晩置いておくと空気圧が下がりきってる

61 :
運賃表のLEDが所々点灯しない

62 :
アクセル踏んだら「ギュロロロ」と唸るエアロスターM

63 :
>>61
そもそも運賃表は三角。

64 :
バス協テールと小糸の丸テール、ときどきアローライトの新型アローテール

65 :
《次止まります》表示も無く、ボタンも光らねー

66 :
『スタフ確認』『構内最徐行』『エンジンカット励行』
といった注意書きシールがやたらインパネに貼ってある

67 :
車内広告の美容室が既にあぼーん済み

68 :
ワンステ?なにそれおいしいの?

69 :
非常口の表示が緑色のステッカーでなく赤文字の非常口

70 :
エアをエヤーと表示している

71 :
>>69
非常口コックの取扱説明のイラストが今だにバス窓

72 :
富士重工の全面傾斜バス

73 :
間違えました
(正) 前面
(誤) 全面

74 :
マジレスすると、高速走行中にスイングドアが開いたよ。

75 :
滑りやすい路面 普通の路面と使い分けできるエアーブレーキの調整が出来るレバーが運転席にある。

76 :
運転席上のベンチレーター
三陽電機のスピーカー内蔵丸型室内灯(まだ作っているが)

77 :
バスよりも運転手が年下

78 :
>>8
関東の一般路線では普通のこと

79 :
>>69
漏れ昔非常口表示がステッカーのは新しいって思ってたよ
本題
座席がパイプいす 軽油の香りがポワ〜ンと

80 :
国際のお下がりに乗ってます。
クラッチ2回踏まないと(ニュートラルで一度繋ぐ)ギアが入らない…

81 :
前面と側面の方向幕が小型
後幕が系統番号のみ表示(都営バスだと "弁当箱")
方向幕の設定器が幕番号を入力する全自動式ではなく、
幕確認用の窓を見ながらスイッチ(ボタン)を押して合わせる手動式
タコメーター(エンジン回転計)がない

82 :
なんか知らんが、デフロスターが死に掛けていて糞の役にも立たない

83 :
クーラーの吹き出し口から熱風

84 :
↓後退灯が丸い
■■            ■■
□■            ■□
○ ┏━┓          ○
● ┗━┛          ●

85 :
ワイパーがちゃんと合掌してない

86 :
キュービックで洗車後ワイパーを最速で動かしたら左右がぶつかってブレードが破損してしまった。
リンク可動部が磨り減ってタイミングがずれてしまったらしい。
走行中大雨でなったらと思うとガクブル

87 :
テールランプが卵型

88 :
>>86
キュービックね・・・
クロスして引っかかることもあるので注意
北海道のは回転の仕方が違うからならないんだけどね

89 :
リヤウィンドウが傾斜してる

90 :
やたらと丸っこい

91 :
ドアー開閉時のブザー音が波うったような音を出す。

92 :
パーキングブレーキがホイールパーク式でなく、ワイヤー式で停車すると前後にカクカク動く。

93 :
>>86
俺はそれで大雨の中、しかも街灯もない夜の山道を右のワイパーだけで走ったことがある。
やっぱダメだね、キュービックのワイパーは。
>>92
うちには急坂でサイド引いただけでは止まらないのがいるぞ。
エンジン切ってローに入れないと輪止めも掛けに行けない。

94 :
ウインカーの点滅が異常に速い

95 :
運転席の日除けの金具がユルユルになっていて、折り畳み収納や使用時の角度微調整が効かない。

96 :
トランクに荷物を入れてるとギロチン刑に遭う。
そしてしっかり閉まらない。ガーラに多いな。

97 :
>>96
ギロチン刑とか怖いなw

98 :
バックモニターのカメラが巨大な筒状になっている

99 :
いっただき〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
都会路線と田舎路線の見分け方@バス板2系統 (962)
日本交通バス【大阪・神戸・京都・鳥取】1号車 (780)
/Q\富士急行バス 【静岡山梨足柄篇】Part8 (510)
【自治スレ】バス・バス路線板 自治新党4 (625)
【あすか】千葉県のバス会社3【シーサイド etc】 (422)
【萌えっ子】沿岸バス7便【フリーきっぷ】 (683)
--log9.info------------------
老人にどうやってPCの使い方を教えようか2 (543)
【歓迎】クレバリー内部【有罪】 Vol.2 (510)
nortonとウイルスバスターってどっちが良いの? (577)
【悪質】クレバリー被害者の会 vol.1【無責任】 (551)
【憂慮店】PC-SuccessファンクラブPart8【糞通販】 (730)
おまいらのデスクトップの壁紙教えれ (568)
【激安PC】5万以下 新品限定part2【デスクトップ】 (290)
【ブラウン管】CRT最強説浮上 (267)
【hp】Compaq nx9040 part4【NEW】 (312)
おまいらのPCの買い替えサイクルってどれくらい? (274)
HP Pavilion Desktop PC a6700jp スレその1 (345)
学校パソコンの下らん規制撲滅スレ (295)
Old ThinkPadの思い出 (413)
おすすめのショップブランドPCは?Part.22 (380)
DELLの一体型 Inspiron One 2205 / 2310他 (801)
快適!下駄配列その1 (617)
--log55.com------------------
ワープは可能である
次世代宇宙船をつくろう!
ドラえもんみたいなタイムマシンが完成したとしてさ
宇宙ができる前を
ビッグバンを起こしたエネルギーは何なん?
☆ファーストコンタクト実現条件4☆ in 宇宙板
おすすめの宇宙もの映画
2012年8/10〜12日に巨大隕石直撃の可能性!