1read 100read
2012年6月モータースポーツ600: 【F1分裂】新シリーズを妄想するスレ【FOTA】 (725) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
F1から盗用多が消えてスッキリ!!wwwww (611)
F1界で不運だった奴 (318)
【様式美】ツルーリ全然駄目part33【トゥルーリ】 (554)
モニシャ・カルテンボーン (200)
小林可夢偉 VS ペトロフ VS ヒュルケンベルグ (512)
全日本ロードレース選手権 31LAP (966)

【F1分裂】新シリーズを妄想するスレ【FOTA】


1 :09/06/19 〜 最終レス :12/02/04
ttp://www.teamsassociation.org/press-release/2009-06-19/press-release

2 :
危なッ!いま重複スレ立てるとこだった
ttp://f1-gate.com/fota/f1_3908.html
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=20668

3 :
重複他店名 カス!
【FIA】F1終了のお知らせ2010(Part 02)【FOTA】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1245326689/

4 :
FOCAの強欲で開催うしなったサーキットが大量にあるから開催希望山盛り
だろうねー
リリース見るかぎり安くするって書いてあるし。
アメリカ、カナダ、ドイツのホッケン、フランス、イギリスのシルバーストン、
オーストリア、、
超期待。

5 :
>>2
『F1終了』と『新シリーズ』じゃ主語も違うし重複じゃなくね!?
あっちは終わっていくF1について語るスレで
こっちはこれから立ち上がる新シリーズについて語るスレ
実際に分裂したらスレも新F1派、旧F1派で荒れるんでしょ

6 :
>>5 間違えた>>2じゃなく>>3
スレも分裂だなww

7 :
>>4
だな、どこでも出来るな
バーニーの強欲のおかげて
ホッケンハイムがみてぇ

8 :
ホッケンハイムって、コースまだ残ってるのかな?

9 :
個人的には新シリーズにスパが欲しい

10 :
>>4
>>8
旧コースは既に植樹されてて使用不能。
まさか、また引っこ抜いて作り直す訳にもいかんだろww

11 :
ブリアトーレの独裁時代幕開け

12 :
ニュル北とかでやらんかな

13 :
F-ZERO、あるいはF-ZERO-ONEでお願いします

14 :
SUPER FORMULAで SF
数字は入れないんじゃねーかな

15 :
ついにサイバーフォーミュラが始まるのか。。。
新シリーズと本来のF1との分裂の経緯が、
サイバーの世界観の中でのF1と同じだし。。。

16 :
対応が早いな・・・・・w
イモラ復活希望。

17 :
サルトも 2キロを3本は楽しそう

18 :
>>14
おいいおい、それじゃスーパーリーグフォーミュラの立場が

19 :
3000m往復ストップ&ゴー米軍厚木基地GPまだぁ?

20 :
ホッケンハイムはロングストレート付きで復活させるんだ

21 :
フォーミュラって言葉は使えないんじゃないの?

22 :
いくらなんでも。
まだ決定じゃないんだからスレ立てするには早い。
もちつけ。

23 :
トヨタがWRC復帰で騒動は治まる

24 :
フォーミュラゼロでいいじゃん。F-ZEROで。
予算制限なし、エンジンの回転数及びモーターや回生に関する制限なし。
各チームから3台まで出場可能。
ただし、特定のマシンの独走を避けるためにスーパーGTみたいなウェイト制を導入。

これなら楽しそうじゃない?

25 :
とりあえず何年後に開催すんだ

26 :
>>11
ほんとうにそうなったら洒落にならんな(笑
まあ癖のある連中ばっかだし
20年くらいしたら新シリーズも腐敗してそうだ
そして歴史はくりかえす

27 :
>>24
エンジンの排気量と加給機の有無くらい決めた方がよくね?
ただし、エンジンの形は自由で→ロータリーもおk

28 :
トヨタが残ってくれればテレビ中継もなんとかなると思うが・・

29 :
>>27
リストリクターとか燃料制限の方がエンジン自由になるじゃん。

30 :
やっぱ搭載燃料は150kgでエンジン自由だな

31 :
>>26
独裁しなきゃ続かないんだよ、現実問題。
それか24の言うようにウェイト制。これは絶対。
なぜならメーカー系は勝てないとイチャモンつけてくる。
ルールが悪いだの何だのと… 他人のせいにする。
新シリーズの方が面白くても、誰かが仕切らないと必ず沈没するよ。

32 :
>>30
容積あたりの熱量だと比重重い燃料使う手があるけど重量なら回避しにくいな。
炭化水素限定ならば。

33 :
夢を砕くようで悪いが、
FOTA側新シリーズにフォーミュラという単語は使えない。(フォーミュラはFIAの商標)
それよりも重要なのが金。
FOTA側が新シリーズを立ち上げるのは良いが、放映権は誰が交渉する?
GP開催の交渉・決定権は誰?
FIAへのエントリー取消(契約破棄)の違約金支払はいつまでに?
世界中のGP開催地からの開催申し入れに対する選定作業は誰が?
機材運搬費用の割り当ては?捻出はとこから?会計は誰? etc…
ワークス連中が鼻息荒く宣言したが前途多難だぞ。

34 :
>>33
これからでしょ
とりあえず期限があるから設立表明したわけで

35 :
>>33
そう。マネージメントを頼める所の名前が出て来ない。
一時期MotoGPをマネージメントしてる所の名前が出たけどMotoGP側が否定したし、
これから見つけるのか、それとも既にどこかとコンタクトがあるのか、それが一番気になる所。
技術力やドライブ技術等に関しては必ず最高のものを見せてくれると思うけど、
間違ってもーリのーリによるーリのためのシリーズになってはいけない。
その為にも完全に独立した運営部門を用意しなきゃいけないわけだけど、
世界最高峰になりえる新シリーズのマネージメントをどこの誰がやるのか?
そんなの出来る人が簡単に見つかるのか?新体制の動向には特に注目したい。

36 :
金にうるさくトップにも億単位で給料払うなんてことをしない日本の企業にやらせよう

37 :
間違っても漢検協会みたいな所にはやらせたくないな。

38 :
Rd.1 南アフリカ:キャラミ
Rd.2 アルゼンチン:ブエノスアイレス
Rd.3 メキシコ:メキシコシティ
Rd.4 サンマリノ:イモラ
Rd.5 スペイン:ヘレス
Rd.6 モナコ:モンテカルロ
Rd.7 カナダ:モントリオール
Rd.8 アメリカ:インディアナポリス
Rd.9 イギリス:シルバーストン
Rd.10 フランス:マニクール
Rd.11 ドイツ:ホッケンハイム
Rd.12 オランダ:ザントフォールト
Rd.13 ベルギー:ゾルダー
Rd.14 イタリア:ムジェロ
Rd.15 ポルトガル:エストリル
Rd.16 日本:富士
Rd.17 オーストラリア:アデレード

39 :
wkskしてきたぜー

40 :
>>38
テキトーに挙げんなよw
もうちょい現実的なリストにしてくれw

41 :
日本でスポンサーの付かない番組は終焉、
とりあえずFIA-F1放映は日本では無くなるだろう
そして昔の様に欧州中心のレースで完結するようになる
ていうか、ワールドシリーズと謳いながらその実アメリカ国内の頂点決めるだけのMLBと同じく
F1世界選手権と謳いながらその実欧州自動車レースの最高峰だった所に、
日本のメーカーが大挙して参入しだしてからオカシクなった感はある
そしてトヨタ・BSが撤退 どちらの放送も日本では無くなりましたとさ
チャンチャン

42 :
フランスならディジョンがいい。

43 :
GP1でいいんじゃね、名称
バーニーが権利もってるのかな

44 :
>>33
短時間でグリッドに並ばせた手腕を買って
元スーパーアグリ オーナー

45 :
FOTA側だと、ブリアトーレかモンテゼモロが交渉人かね。
この二人なら、モズレーやバーニーに対抗しつつ新シリーズ起ち上げも出来そうだ。

46 :
一開催で午前午後2ラウンド制にして、総ラウンド数水増し

47 :
>>38
メキシコのエルマノス・ロドリゲスサーキットは形が変わったけどOK?
豚インフルGPの名が付く。
モナコはF1側が契約しているから無理でしょ。
ホッケンハイムは旧コースなら見たいですね!
フランスはトヨタサーキットのポールリカールでミストラルを味わう。
オランダとベルギーは過去のF1を見たがサーキットレイアウト的にパス。
オーストラリアのエステルライヒリンクは入れて欲しいわ。
1コーナーの見通しの悪さが笑える。
アデレードはコースが極一部しか残ってません・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
石油マネーで儲かっているロシアでも開催して欲しいかな。
グレムリンGP!

48 :
>>47
>ロシア
タイヤが暖まらなくておわりそうだが

49 :
>>48
石油燃やしてのロードヒーティングでお願いします。

50 :
01 オーストラリア アデレード
02 パシフィック 岡山
03 ヨーロッパ ブランズハッチ
04 スペイン ヘレス
05 ポルトガル アルガルヴェ
06 アメリカ西 ロングビーチ
07 カナダ モントリオール
08 フランス ル・マン
09 イギリス シルバーストン
10 ドイツ ホッケンハイム
11 オーストリア A1リンク
12 イタリア イモラ
13 UAE ドバイ
14 カタール ロサイル
15 日本 富士
16 アメリカ東 インディアナポリス
17 ブラジル ピケ

51 :
俺には見える、
結局ーリが何もかも牛耳ろうとする姿が。
それに反発したブリアトーレたちがFIA側に戻る姿が。
ワークス連中が集まった呉越同舟状態がいつまでも続くはずがない。

52 :
V10復活。

53 :
ポルトガルはエストリルでいいんじゃね

54 :
>>47
グレムリン×
クレムリン○
>>51
呉越同舟を回避するには別団体に運営してもらうしかない。
ただ世界規模のサーカスを受けるだけの団体があるかどうかの問題。
体制が気になるね。
>>52
回転数も解禁して欲しいね。

55 :
サイバーフォーミュラのスレはここですか?

56 :
IRLとCARTの争いって
プロモータによる利益分配の不満と発言拡大のためにチーム主導の団体として設立されたのがCARTだから…
結局は意志決定の遅さでNARCARにまけて、ヤバいと思ったIMSが遁走してIRL作って
結局はチーム側の団体がプロモータに負けたわけだよなぁ

57 :
「フォーミュラ」は使えないので、サイバーフォームラのスレです。
テッシー噛みまくり。

58 :
>>54
グレムリンのツッコミ蟻が十 ..........

59 :
ドラッグガス使用OKになるであろう。。

60 :
フジテレビとFIAの契約が今年で切れるんだっけ?
もう更新したのかしら

61 :
タイヤはどこのメーカーが供給するんだ?BSが両シリーズに供給出来るとは
思わないが。他メーカー乱入でタイヤ戦争勃発か?

62 :
>>60 わからんが普通に考えてフジのF1中継は続いて、新シリーズは他局じゃね?
>>61 ミシュラン復活だな

63 :
北米のロードコースのレース見たいなぁ。
セブリング
デイトナ
ロードアトランタ
ソルトレイク
ロードアメリカ
ラグナセカ
ヴァージニア
ワトキンスグレン
ミッドオハイオ
モスポート
今でもストリートコースでレースできるんだから安全性は考えない。

64 :
>>60
契約更新しなかったらシーズンオフの過去のF1放送は無くなるなぁ〜

65 :
ついにサイバーのフラグが立ったかww
でも水素エンジンの実用化は少し厳しそうだなぁ

66 :
ニュルブルクリンクは絶対入れてほしいね!

67 :
コックピットに風防が着くのか?

68 :
とりあえずちょんまげオンボードは無しにしてくれ

69 :
ニコは新シリーズにいくだろうな。
ん???ということは・・・!
カズキが来年のワールドチャンピオン候補の筆頭だぞ(マジ話

70 :
>>41
FIAがNHKに泣きついてBSで長時間生中継クルー

71 :
ミシュランやるとしたらスリックタイヤのデータまた集めなきゃいけないな

72 :
アクティブサス復活

73 :
なんかwktkしてきた。
新シリーズは楽しいことばかりかも

74 :
>>62
フジはトヨタがいる(つまり放映権料を出してくれる)FOTAの放送に移るだろうね
トヨタ抜きに考えてもおなじみのトップドライバーとチームがいる方を優先したいだろうし
新シリーズの成功とFOTAの評判を高める為にも多少は今までより放映権料が安くなる可能性が高い
で良い放送をする為にはフジが手放したF1の放送をNHKが始めて
数年後もしFOTAが崩壊したらフジも全てを失いNHKに一本化という事で頼むw

75 :
>>65
水素エンジンは20XX年までに導入とかにしとけばいいんじゃね

76 :
今はトヨタがF1中継のメインスポンサーだろうしトヨタが新シリーズに行くならフジテレビもそっち行くのが普通だろうね

77 :
集客のため日本はお台場でやろう
豊田が土地買ったんだろ?

78 :
F0みたいに、非接触型充電装置をコースに内蔵してKERSに充電

79 :
まぁここから急速にFIAが折れる展開もあるから、本当に分裂するかはまだ微妙
でも、昨日までのFOTAのヘタレっぷりと、妥協案飲んでやらんでもないっていう
モズレーの態度からすると急に(良い方向に)転んだなw
トヨタがBS脅してBSも撤退すればF1なんて開催もできなくなる気がするw
ミシュランだってルノーとかがいるほうの味方だろうし
インドは知らないしどうでもいいけど、ウィリは最終的に新シリーズ来るんじゃないの?
「主なドライバー、スター、ブランド、スポンサー、プロモーター、そして歴史的に高いレベルでモータースポーツを支えてきた会社が、この新シリーズと関わることになるだろう」
っていうFOTAのリリースを真に受ければ、レノボもF1撤退なわけで、RBSも無くなるし
ウィリはF1参戦できなくなるっしょ。だったら新シリーズ来ればいいわけで。
せっかくだからローラも呼んでやろうぜ。逆にローラのF1断念が新シリーズ見越してたら笑うけど。

80 :
新シリーズにはフォルクスワーゲンに参戦してほしい

81 :
》69
エンジンがコスワースになれば、かずきは放出だよ

82 :
>>80
TDIくる

83 :
ーリはBSを絶対に連れてきたいだろ

84 :
もうメーカー系チームしかいないシリーズになるんだし
フォミュラーカーにこだわる必要は無い
市販車ベースのマシンで改造無制限にすれば全ての自動車メーカーが参戦してくるだろう
それこそ自動車メーカーの代理戦争状態ですよ
F1なんか目じゃないくらい面白くなるはず

85 :
FIAからーリとモナコがなくなるんだよ。それなんて残りカス?
今のまんまでF1を運営出来るレッドブルのディートリッヒが行け行けサインだしたもんだから
モンテゼロも絶対折れない。
ところでサーフランクはもうボケてるのかな。

86 :
モズレーとバーニーがいなくなるならOK
老害酷過ぎだろ
シリーズ潰して若返るべき

87 :
おまいら忘れてないか?
相手はFIAだぞFIA
国際自動車連盟だぞ
日本で例えるならJAF(日本自動車連盟)に反旗翻してFポンやるようなもんだ
俺がFIA(JAF)なら対抗手段として
FOTA側(Fポン)ドライバーのライセンス抹消するだろうな

88 :
F1中継はフジが何十年もやってきたろ?
途切らせないでF1と心中じゃねーのかなぁ…日本GPのタイトルスポンサーはやめるかも
>>84 メーカーがフォーミュラやるから面白いんだYO

89 :
まぁ、どうせ今と大して変わらんレギュになるんだろうがな
レギュ変更しすぎで金が膨大になったのに
また変更しまくりで金使うように、よくもまぁアホみたいに妄想できるな
コースも大して変わらん、何でもレースできるコースがまだあるわけじゃない

90 :
フォーミュラーだから金が掛かり続けるんですよ
例えば車体とかタイヤとかも市販品じゃなきゃダメってレギュにすればいい
市販しなければいけないからメーカーもそんなに開発費は掛けれない
だから自然とコストはカットされるはず
それに高価格になるだろうが実際にレースに出場している車体、タイヤを買えるんだから
金持ちのマニアはそれでも買うだろうし メーカーもそれが高額で売れればいいことだらけだろう
今のF1じゃあ成績が市販車の販売にダイレクトに反映されないが それも解決されると思うんだけどなぁ

91 :
スポット参戦認めて!

92 :
とりあえずFOTAはエコを入れてきそうだね

93 :
>>84
>市販車ベースのマシンで改造無制限
「どうみてもプロトタイプですけどカローラのボディとシャシーとエンジン変えました」
ってできちゃうからそれは市販車ベースとは言わない
まぁそういうグループC、今のルマンカー的車が世界中を転戦したらするけど、フォーミュラーはまた別に見たいのよ。
>>86
モズレー潰して2重レギュ廃止、バーニー潰して分配金増額ってだけで丸く収まったのにな。
FOTAも認めてた1億ポンドくらいのBCだったら、分配金増額分考えれば4千万ポンドBCあてこんで
参戦した連中だって(全部ではないにしろ)3チームくらいなら新規参入できただろうし。
あと1カーエントリーできればもっと楽だったのに、と思う。
>>87
スーパーライセンス剥奪されたって、死んだほうのF1に復帰できなくなるだけで
新シリーズは別にわざわざスーパーライセンス要求しなけりゃいいだけだが。

94 :
俺的にはカタールGPが見たい。モトのおかげでナイトレースできるし。
あとモナコは「ーリが居るほうに行く」つってるから、これも安心できるお。

95 :
むしろミシュランとBSの再バトル希望
やっぱ独占だとつまらない
エンジンも3L V10復活してほしいね
あの頃のエンジン音が一番いいわー
アクティブサスはさすがにやりすぎなので
TRCやABSなどの一般乗用車に採用されてるシステムぐらいが丁度いいかも

96 :
>>94
モナコGPの開催者はマールボロだからな。

97 :
>>95
エンジンは今のままでも良いだろ。とにかくリミッターだけは外せ。

98 :
市販車ベースとかウエイトハンデとかありえねー
F1代替なんだからカーレースの最高峰でなきゃいかんだろ
そんなに抜きつ抜かれつが見たいならGP2なりナスカーなり見てろよ
俺は面白いだけのそんなレースなんか見たくもない
俺たちが見たいのは感動する速さ、感動するレースじゃ無いのか?

99 :
ついにFポンがモタスポの頂点に立つ時がきたか・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【祝初優勝】パストール・マルドナドpart2【師匠】 (608)
■□ Team LOTUS FI Lap1 □■ (820)
【250cc最後の王者】青山博一【三十路入り】2 (267)
【フォーミュラBMW】桜井孝太郎【まだ16歳】 (545)
【ラジコン】道上龍【ヲタ 】 (413)
2009年のF1ワールドチャンピオンって価値あるの? (528)
--log9.info------------------
ネットだけなら低スペックでも十分」は大嘘 2台目 (649)
未だにSempronを使ってる奴集まれ! (491)
みんなでアンチソーテックをまともにしよう (409)
【QX9650】DELL XPS630i 6【搭載可能】 (459)
静音パソコンショップ OLIOSPEC その3 (902)
【泣】デル4X00ユーザー情報交換スレ【ロープロ】 (369)
【FRONTIER】フロンティア神代その18【KOUZIRO】 (955)
【eMachines】イーマシーンズAMD専用 5台目 (719)
【Core2Duo】DELL Dimension 9200 その25【搭載機】 (343)
NECのデスクトップVALUESTARってどう?★41 (418)
【NEC】ValueOne Part25 (319)
パソコン超高速化する方法を教えろや その2 (233)
今PC買おうと思ってる奴、今買うんだ今しかない!!5 (825)
富士通デスクトップPC総合 FMV-18 (783)
Everexってどうよ その3 (921)
【SHARP】インターネットAQUOSを語るスレ2【亀山】 (581)
--log55.com------------------
今年の阪神はやらかす19-734
2019年セ・リーグ戦力分析スレPart214
広島東洋カープ part4681[ワァチョイ・IP]
【原巨人】読売ジャイアンツ864
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart1060☆☆☆
今年の阪神はやらかす19-735
2019年巨人専用ドラフトスレ11巡目
【原巨人】読売ジャイアンツ865