1read 100read
2012年6月ゴルフ113: 【飛び?】ゴルフボール総合スレ【スピン?】 (781) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ルーキーイヤー】甲田良美【優勝】 (383)
★☆★☆★USPGAツアー Ver.31★☆★☆★ (216)
スコアのまとめ方 (975)
石川と宮里なぜ差がついたか…?慢心、環境の違い (506)
【決まらない】片山晋呉【スレタイと髪型】23痛目 (691)
女子プロゴルファーで抜いたらageるスレ (259)

【飛び?】ゴルフボール総合スレ【スピン?】


1 :12/04/18 〜 最終レス :12/06/22
公認球リスト(USPGA、PDF)
http://www.usga.org/ConformingGolfBall/gball_list.pdf
JGAの説明ページ
http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/info_01.html
どんどん語ってくださぃ

2 :
オススメ辺りから創めましょ

3 :
>>1
なんで立てた?

4 :
糞スレ立てんなよキチガイ
 <<<<<<<<<<<<<<<はい終了>>>>>>>>>>>>>>

5 :
AD333は安いながらもバランスがいいね

6 :
たしかにAD良いボールだが、最近はマークダウンがかなり安売りされてるからお値打ち感薄れたかもね

7 :

ホリエモン  元ニート  でググれ
腹よじれてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

8 :
最新ではナイキ20XIが評判好いけど金額を考えるとまだまだWF432だな

9 :
>>8
20XIいいよなー

10 :
某弱小ボールメーカー生産企画担当です。
旧型のボールと最近のボールは飛距離は明らかに違います。
H/S43msぐらいで10ヤードぐらいは違うかな。
最近のボールはコアが大きくカバーが薄くなっていて、コアが大きければ反発が高まるから飛ぶんです。
昔のボールは明らかにカバーが厚い。
1.8mm〜2mmぐらい有ります。
最近は1.4mm〜0.5mm なんてのも。
スピンをかけたいならのウレタンがやっぱり掛かる。
でも飛距離を出すなら、ピナクル、トブンダ等アイオノマー系もお勧め。
飛距離とスピンは相反する性能です。
最近のスピンタイプは昔の飛距離系タイプよりは飛びますが・・
アメリカ産ボールは作りが雑で、ウレタンカバーは特に切れやすい。
同じウレタンでもBS、DPのウレタンは 切れにくい。
ま、色々有りますが、使ってみて本日一番がでたボールが一番です。
値段やブランドに惑わされず、 とにかく使ってみてください。
クラブ変えるより安上がりに結果が出ますよ。

11 :
>>10
ありがとう

12 :
アマチュアにはV10やゼクシオが良いだろう
そんな俺は何故かV1たまたまだろうがベストスコア出たりなかなか無くさなかったり相性が良い

13 :
またチョンのステマスレ立てたのかよ

14 :
>>10
弱小と言わず頑張ってください。所属会社ではゴルフクラブ専業ではないですよね?
ところで、リフィニッシュボールについてはどうお考えですか?
綺麗なロストではなく、まあまあのロストの皮をむいて再塗装したタイプのやつです。

15 :
>>14
ありがとうございます
PRACTICEでは無く再生タイプですね
厳密に言えば削りによりルール不適合になりディンプルの深さも
設計時と変わる為飛びも悪くなります
また塗料が違う為色合いも変わり違和感が大きいと思います
打感目的でご自宅での練習等には良いと思いますがコースでのご使用はお勧めできません

16 :
ボールって不思議だよね。
レジンコアだとか新製品がどんどん出てきて、飛びます飛びますと、それぞれのメーカーが宣伝してるけど
ルールで上限があるわけで、無茶苦茶飛んでそれを超えるボールも作れるけどそれじゃ、違反ボールで
使えない。
つまり、飛ぶ飛ぶの根拠がなにもない。
飛ぶけど、違反になるほど飛ばないように作ってあるわけだ。

17 :
>>16
スピン量が少なめだと飛ぶボールや
スピン量が多くなりがちな人が打ってもスピンが抑えられて飛ぶというボール
どんな打ち方でも飛ぶわけじゃないんだが
だから嘘ではない

18 :
>>10
回答ありがとうございます。
やっぱり安くても再生ボールは手を出すのをやめよう。
ディンプルですが、HEXパターンはパターの時にボールが大きく見えるので好みなのですが、
キャロのボールはイマイチ固くて好きになれないので使っていません。
なにかディンプルに関して最新の考察があればお教えいただきたく。

19 :
>>18
ディンプルの深さ、形状はコア材やカバーが複合的に絡むので形状、深さだけでは判断出来ませんが
設計時の状態から変化(潰れやキズ等)すると飛び、曲がりに大きく変化しますので注意してください(ロスト品等お奨めしないのはこの為です)
ココ数年、コア材・形状の研究が各社熱くなってますが某協会が「最近のゴルフは飛び過ぎ」と
騒いでますので飛び系の球が出せません(笑)

20 :
>>10
コメント感謝。非公認球でよければ相当飛ぶ玉がだせるのね〜。
ところで、生産企画担当ということは自社工場も持ってるの?
ゴルフ業界はクラブ含めOEM、ODMがごくふつーだよね。

21 :
>>20
現状技術的には公認球でも20ヤード程度伸ばすことはできます
ただショット精度を猛烈に要求されますので市販は難しい&ドライバー低反発や溝規制
のように何時球規制が変わるのか予断を許しませんのでコストを賭けて市販は無理な現状です
クラブの市販向け国内生産工場は大手メーカーは無いと思います
ボールはアスリート系&ハイエンドクラスは国内工場が多いと思います
うちに関しての工場はナイショとご理解ください(笑)

22 :
ナイキいいよナイキ
ステマステマ

23 :
>>22
あのロゴ、ゴルフに合わない
タイガーもドライバーの曲がりに悩んでたよ

24 :
H,C12のものです。私自身はあまりボールに興味がなく、昔から使っている
ツアースペシャルやレイグランデのツーピースを昔にくらべて安くなったなあ
などと思いながら続けていますが、周りの友人が言うように最新のボールは
スコアアップにつながるのでしょうか?

25 :
ない

26 :
キャロヘックスツアーどんな感じ?

27 :
>>26
アプローチでスピンの効きは素晴らしいし打感も良いけど
スピン量が多くて吹け上がってしまい風に弱く飛距離がイマイチ。

28 :
続いてすんまそん。
テーラーのペンタは、どんな感じですか?

29 :
>>27
ちゃんとスピン量計測したの?
ちゃんと何回かラウンドした平均値で言ってるの?

30 :
HEX Tourって固めじゃなかった?

31 :
>>28
買ったけどすぐOBゾーンに4コぐらい行っちゃった

32 :
ペンタが安いので買おうかと思ったが、良くないですか?

33 :
ツアステのS100打った人いませんか?値段的にはAD333クラスかと思うんですが比較出来る方いませんか?

34 :
古閑ちゃんCMのゼクシオは?
ライナーで飛ばすってやつ

35 :
>>34
グリーン上もライナーで転がってくよ

36 :
>>26
キャロのヘックスはアイアンもウェッジもよく飛ぶけどドライバーは普通かな。
最初のラウンドではアイアンとウェッジがいつもより6〜10yも飛んでしまいかなり戸惑った。
フライヤーではなくフェアウェイから打って弾道も高く飛びすぎてた。
ただ、スピン量はかなり多い感じなのにv1のほうが止まる。
アイアンの飛距離が落ちて来た人にはオススメです。

37 :
>>35
そんなボールは嫌だ

38 :
>>32
俺の感覚だと打感はV1より柔らかい。
飛距離はV1xと同等。
スピンはV1とV1xの間って感じかな。

39 :
>>10
公認球でも20Yアップねー。
たしかにボールはそのうち規制がかかりそうね。もう少し大きくしたりして。
いろいろな回答サンクス。ボール生産企画もがんばってちょ。

40 :
>>10
ラストクエスチョン。本当に知りたいので出せる範囲で教えて。
プロ支給ボールってありますよね。
これは何が特別なのでしょうか?
偏心率が低いものが支給されているだろうことはわかるのですが、
実はルール内でとんでもなく飛ぶとか、、、
プロ支給ヘッドはドライバーなんかは反発規制ギリですよね。

41 :
プロゴルファーのボールは、全てメカーが作製した手作り特注品です。
一般人が誤解しているのは市販されているものがプロのと同じだと思い込んでいる ところです。
例えば、さくらのボールは、市販の同じモデルとは全く別物なので、あの変則スイングでも飛びます。
市販品と色と形が同じというだけ。
プロ用はプロゴルファーの数だけ存在し、メーカーが厳重に管理しています。
すなわち、プロのトーナメントの優勝者は、メーカーから提供されるボールで決まっていているというこです。
もう、丸山、片山では、ちょっと製品が売れないということになれば、メーカーが、ちょっとボールに細工します。
だんだん勝てなくなる。
プロゴルファーがボールを地面に叩きつけるシーンを良く目にするでしょう。
彼らも薄々気付いていて、騙されたことに、怒りが爆発して、それがああいう行動にでるわけです。
それを、解説者が、調子が悪いんですとコメントすると、そう見えるでしょう。
つまり、視聴以外はグルですよ。
プロを夢見て、鳥かごで球を打っている馬鹿サラリーマン、あなたがメーカーに気に入られることはない。
騙されているのは、あなただけ。

42 :
>>41
子供の頃に泥だんごを作るのが上手い人がいたんですけど、手作りボールの職人も同じように掌で丸めているんでしょうか?それともタコ焼きみたいな感じですか?
自分はパットが下手なのでマブチモーター内蔵のリモコンボールが欲しいなーと思ってたところです。
LED内蔵で打つとピカピカ光るボールは持っているんですけど…

43 :
41のコピペにたいし42は何だか面白い(^O^)/
さてホンモノの業界人のコメントを待ちますか。

44 :
>>41
基地外?

45 :
>>41
基地外ぶりもここまで突き抜けると、ある意味立派だぞw
面白いからもう少しなんか書けよw

46 :
同じボールでも色付いてないボールの方が潰れる感触ない?俺だけ?

47 :
殆どのカラーボールは打感が硬いよね。ツアーステージのは色が綺麗だったから何色か買ったけど、パット練習用になってるし…
でもタイトリストのTOUR NXT Sは黄色しかないけど軟らかかったよ。

48 :
プリセプトLADDIEってどうなん?

49 :
V10ってどうなん?

50 :
いい!

51 :
>>47 うーんタイトかぁ…

52 :
日本で売ってるタイトは、V1X以外は東南アジア製造だからな
高い金払って、韓国企業の東南アジア製品を使う位なら、
メイドインジャパンの国産メーカー使った方が良いよ

53 :
>>52
V1xはどこで作っているの?

54 :
>>53
マサチューセッツ

55 :
韓国企業にしてやられるなんて情けないよな。円高なのに日本企業は何やってたんだろ?
タイトより良いボールを作れる訳でもないし…勝負できるのはナイキくらいか?

56 :
>>55
ナイキのボールはブリヂストンが作ってるんだよ
タイトは韓国企業になったとたんに、ブリヂストンに特許で訴えられて負けてる

57 :
KIRAのクレノってヤツ打感すごい柔らかくない?
なんか光ってるからメッチャ見やすいし、日本製だしで気に入ってるけど、あんまり人気無いのかな?

58 :
>>57
クレノがJAP製と初めて聞いた
何県で作ってるんだろ?

59 :
パター以外(キャメロンからナイキに変更)、クラブは全部タイトリストだが、ボールだけはタイトリストは合わない。
今まで使ったボールの中ではxj-Dが良かった。
ドライバーだけの距離を求めるならMizunoの501が最高。

60 :
ナイキの20XI-Xいいわー。
カツーん、て感じだけどきちんと止まるし、
左右の曲がりも緩和された気がする
…気がするだけかもだけどねー

61 :
PYHZがよく飛ぶと思うんだが。SuperNewingもなかなか。
どちらもフワフワと不思議な飛びをする。ロースピンなんじゃないかと想像している。
V10も今回のは飛ぶ気がする。やっぱ、アイオノマー系が良いのかなぁ?
と言ってもウレタン系を使ってもスコアはあまり変わらないので曲がらない気がする
アイオノマーを使うことにしている。
今年はオレンジボールを見かける。流行ってるのかな?

62 :
>>61
こないだ、ラウンド中に拾ったPYHZ使ってみたら、すごいよかった。
飛ぶこともそうだけど、ぜんぜんなくならなくて、それ一個で結局1.5ラウンドできた。
やっぱ俺が普段使ってる1個150円程度の安物とは違うんだなあと実感しました。

63 :
飛ぶ、曲がらない等PYHZ評判いいね。
だがしかしWF432はまだまだ活ける!

64 :
>>62
無くならないってのは気分いいね。もうちょい安いと良いんだが。
擦り切れるまで使ったボールってあまりないしやっぱ良いボールなんだろう。
自分もロストするときは大抵、池。水柱の立ち方も綺麗。音は意外にも「ドッボーン」
と重い音がするよ。

65 :
PAHZはスピンが全く効かず止まらないところがネック

66 :
間違い。PYHZね。

67 :
phyzだろうよ・・・

68 :
10年モデルのV10ネットで買ってみたんだけど飛距離の方はどうなの?

69 :
スリクソンzstar最高!
\1980なんてコスパ高杉!

70 :
Z-STARをダメなんて言う奴がいたら、そいつの方が腕を疑われる

71 :
Z-StarXV お前だけはダメだ!

72 :
ツアーステージ S100ってのはどう?

73 :
>>71
それは同意するわ。

74 :
NIKEの201XのSが飛距離、スピン共に最高らしいが使用者いますか?試し買いしてみようかな

75 :
>>74
いいよ
自分はXが良かった

76 :
>>74
201X ×
20XI ○
これ豆な

77 :
 コンペの景品で二アピン賞でボール(予算\2,000位)にしたいんですが
3個セット位で貰ってうれしいのは、どんなのでしょうか?
 自分的には、20XIなんて興味があるんですが手堅くタイトとかのが
良いのでしょうか・・

78 :
>>77
いいんでない?自分はニアピン賞で靴下だったけど…

79 :
20XIは好き嫌いありそうだね
おれは好きだけど

80 :
>>77
ボールは好みがあるから難しい
Quoカードが嬉しい

81 :
XXIO LX使ってきた。
飛び系と思っていたけどスピンが割と効く感じ。美保ちゃんかわいくなったからOK。

82 :
みんな蛍光色の球使ってるから羨ましくなって、林の中にあった蛍光色のボールを拾ってきたわけだが…
これがすげぇ飛ぶw

83 :
蛍光色にするだけで飛ぶからね これ豆な

84 :
アタイは目がチカチカしてダメ

85 :
ナイキのXの方は良かったけど、Sは全くダメだった。
Xの飛距離はなかなか。
飛距離求めたい人にはいいかも。
テーラーメイドのグローレってボール初めて使ったけど、直進安定性と飛距離の両立が凄いね。
真っ直ぐ出るし、飛距離も文句ない。
しばらくはエース球として使う。

86 :
>>85
でもスピンが効かない。やっぱV1Xが最高。

87 :
>>86
タイトリストはクラブはいいのにボールはイマイチ。
他社のボール使えば違いが分かるよ。

88 :
>>87
どれがいい?

89 :
もう十数年もタイトのボールはUSPGAツアーで
プロ使用率No.1なんだけどな。
まあ、2chだから仕方ないか・・・w

90 :
…と、一人でムキになってる馬鹿がおります。

91 :
キムになってるだと?!

92 :
まあ、やっぱボールはタイトかツアステだな。

93 :
トブンダで十分

94 :
ミニスカもタイトが好みです

95 :
なんだかんだ言って最後はPro V1

96 :
V1から乗り換えるなら何が1番近いかな
パターの打感やわらかいのがいいんだけど

97 :
>>96
X1に代わるものはないなあ

98 :
タイト推しのチョンうぜえ

99 :
V1つかってりゃ良いじゃん
それからVだぞ、Xとか間違ってるからな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
佐藤精一の自己流ゴルフ 二球目 (750)
◆IOMIC◆ 最強グリップ ◆NO1◆ (462)
【ついに】原 江里菜 応援スレ9【復活?】 (663)
【高性能】プロフォース総合スレ【低価格】 (641)
北田瑠衣ちゃんを応援するスレ4 (916)
伊藤涼太ってどこいったの? (605)
--log9.info------------------
なんでひいたら上向くの? (278)
【PSS】Phoenix Simulation Software【総合】 (765)
wasi隊を全滅させるスレ (326)
MSFSで地上を走ってる人、いますか? (248)
【明るい】パーフェクトな着陸がしたい【降下計画】 (293)
フライトシムで夢を見れる方が現実より幸せ。 (208)
どうして独軍機にばかり乗りやがりますか? (525)
こんなフライトシムは嫌だ! (540)
ノバロジックのF16&Mig29 (207)
10代パイロット! (248)
アクアシステム一考 (468)
FS98中古で買ったぞ (589)
=★DID★= (586)
フラシム板にもタイトルロゴを (243)
宇宙ものシム (211)
「空戦」ホームページ (288)
--log55.com------------------
【実況する人】サガン鳥栖実況スレ【常に募集中】
↑↑↑実況 サンフレッチェ広島↑↑↑
勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況
ヴァンフォーレ甲府応援実況スレ ×山形
栗鼠専 vs町田
■□■□■ ヴィッセル神戸 実況 ■□■□■
やるぞジャイキリ!京都サンガの実況スレッド
☆☆☆柏レイソルおにぎり実況vs清水☆☆☆