1read 100read
2012年6月ウエイトトレ71: ★★★筋トレなんでも質問スレッド297reps (226) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スクワット250sを目指すスレ (424)
ジムでペンチプレスだけやって帰る香具師って何なの (304)
【ピクプル】綺麗な大胸筋作成スレ 3 【ブルルン】 (225)
ダンベルショルダープレス20kgを目指すスレ 2reps (387)
ブルワーカー2 (573)
★★★ 巨根ビルダーの画像を貼りまくるスレ ★★★ (379)

★★★筋トレなんでも質問スレッド297reps


1 :12/06/15 〜 最終レス :12/06/21
★ ルール
コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談はお控えください。
★ WeightTrainingFAQ
http://weighttrainingfaq.net/wiki/
★ まとめサイト
http://wikiwiki.jp/kenko/
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可 初級上級問わず
★ ルールを守れない人が荒らしに来ても相手にしないで下さい
※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド296reps
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1338538301/

2 :
我R対ケツ!

3 :
筋肉に変わる栄養素って別にたんぱく質だけじゃないですよね?
脂質や炭水化物も筋肉になりますよね?

4 :
下半身ぶっとくしたくて筋トレしてるんですが超回復のために2〜3日開けた方が良いんですか?
色んなサイトだと下半身は1日おきで良いとか書いてあり良く分かりません
それと最近痩せてきてる気がするんですがこれだけは気をつけろって事ありますか?

5 :
出来るならやったら?
トレ効果で脂肪が減って痩せてるのかそれとも今現在結構な歳なのかどっちよ

6 :
>>4
筋肉痛が1日で治ることはない→筋肉痛になっているなら1日以上あけたほうがいい
筋肉痛になっていないなら負荷が足りてないって俺は解釈してるけど

7 :
>>6
トレ前・中・後にBCAAとグルタミン摂ると筋肉痛あまり来ないんだが・・・

8 :
>>3
人間の体内で合成できないタンパク質が9種類あり、必須アミノ酸と言われている。
不足すると筋肉にはならないよ。
>>7
俺なら、栄養補給が十分だったと解釈する。
更に追い込めるのかも知れないが。

9 :
デッドリフトとスクワットの正しいフォームの動画教えてください。
いっぱいある上に正しいってなってる同士が違ってたりするから混乱する・・。

10 :
バーベル、ダンベル共にフラットベンチだと肩が痛む。
45°くらいのインクラインだと痛まない。
インクラインの方が肩の関与が増えてより痛そうなもんだけど、どうしてだろ?
どこを痛めてると考えられますか?
デップスも自重ですら痛いけど、耳たぶくらいまで下げるフロントプレスは痛くないです。

11 :
>>9
Deadlift
http://youtu.be/2rKvoLu5Isk
6 Weeks to Superhero Deadlift
http://youtu.be/cXHxB3ub_9U
Squat
http://youtu.be/j-T6nXPBxCU
6 Weeks to Superhero Squat
http://youtu.be/ZXpWrqsQ7Kg
英語が出来ないなら
http://youtu.be/lfD0-rS_mJk

12 :
>>11
上4つは良動画なのに、最後に高稲の糞動画貼るなよwww

13 :
背中の見た目において大円筋の重要さを説いてくれる者はおらんかー?

14 :
>>12
日本人が投稿してる解説動画にはまともなのが無いから、英語が分からないんなら諦めなさい
っていう皮肉のつもりだった
キャッ自分のギャグを自分で解説しちゃった///

15 :
火曜日に筋トレを1時間ほどやって翌日から筋肉痛
今だにかなり痛いのですが、筋肉痛の時に無理をするなというのに従えばまだ休み
しかし週2やらないと効果がないというのに従うならそろそろやらないといけません
どっちに従うべき?

16 :
中3日あけて、かなり痛むのならそれは筋肉痛ではなく筋肉痛めてるんだよ

17 :
故障ですね

18 :
なんてことだ

19 :
>>15
実は当日から痛かったんじゃない?

20 :
質問です
AセットとBセットに分けて
A◯B◯A◯B◯A・・・とやってるんですが(◯は休みです)
筋肉肥大は見込めますか

21 :
メニューによるかと思いますが
今までは分けずに一日やって休んで一日やってという感じでやってましたが
知識が多少付きこのサークルにしようとしているのですが
以前よりは良いですかね

22 :
いいよがんばって続けて

23 :
>>22
thx

24 :
自宅で腹筋腕立てを20回続けていますが39才でも高橋克典のような筋肉質の体型にはなるのでしょうか?

25 :
なるわけねえだろ
奴はジム通いして必死に加齢とも戦ってんだよボケ

26 :
39歳にもなってする質問じゃないわな

27 :
肩のトレーニング種目はいろいろやってますが
同じように二頭筋なども何種目もやった方が効率がいいのでしょうか?
それとも一つの種目をとことんこなしたほうがいいのでしょうか?

28 :
>>26
たしかにな16歳ぐらいの質問だな

29 :
長文スミマセン。
4年前から約2年前頃まで筋トレをしていましたが仕事やプレイベートのことで色々悩み
ご飯とかもよく食べられない状態が続きましたがつい最近、吹っ切れて復活しました。
体は完全に萎縮していて心配される程の状態だったのですが、たった一度の筋トレをしたら
やたら食べても食べても腹がいっぱいにならない状況が続いて、一週間経った時には
ほぼ80%程度、肉体が回復してました。
実際マッスルメモリーのことは調べてましたがここまでのレベルでなるのは普通ですか?
復活の過程を見てた友達もドラゴンボールじゃねーかwwwみたいなノリで笑ってましたが・・・

30 :
普通です
はい、次の方どうぞ

31 :
>>29
主観的表現でどのレベルかよくわからんけど、とりあえず復活おめでとう。よかったね
そんなすばらしいマッスルメモリーを持つあなたはきっと特別な存在なのだと感じました。

32 :
スクワットの時の体重の乗せ方って、つま先とかかと、どちらに掛けるんですか?
なんか、いろいろ調べてもつま先だ!かかとだ!両方あってわかりません。

33 :
>>15ホント日本人の動画って糞なのばっかりだよな
合戸のはいいか

34 :
>>32
足の裏前部つかって押せ

35 :
トレーニング歴二年の者です。
詳しくは書きませんが、一応分割方でトレーニングしてます。さて質問は、至ってシンプルなんです。
トレーニングした次の日は筋肉痛になり、パンパンに張っていて、デカくなったように感じます。筋肉痛がなくなっても、この張りを出来るだけ
残したいのですが、何か方法がありますか

36 :
ありません

37 :
質問です
10rep~6repで限界になるように3セット組んでますが、それだけでは筋肉痛が少なく
更に3セットやるとかなり筋肉痛がきます
筋肉を使い切るといった意味では後者がよいのでしょうか?
3セットだけで後者のように3日程筋肉痛がくるようなトレにしたいのですが可能でしょうか?

38 :
>>37
筋肉痛はネガティブ重視のトレが起きやすいけど回復も時間かかるようになるよ。
筋肥大に必ずしも筋肉痛は必要じゃないと思う。

39 :
http://i.imgur.com/PN3nj.jpg
筋トレしても割れないんだけど
割れる方法教えてください

40 :
減量しろ

41 :
トレーニング後にはパンプアップして筋肉も張ってるのに筋肉痛こないのは何故なんでしょうか?
しっかり追い込んだはずなんですが…体質なんですかね…

42 :
重さ追求するとかは

43 :
>>41
体質は関係ない
筋肉痛=筋肥大っていう短絡的思考しかないのならトレも工夫できてないんだな
狭い視野でトレしてても成長できんぞ

44 :
アイロテックのプレスベンチ買おうと思っているのですが
アイロテックは信頼できるメーカーでしょうか?

45 :
サイクルトレを参考にしているサイトで週三回
2週間を1サイクルにしているサイトがあるのですが週三回って多すぎないですか

46 :
ダンベルの60kgセット(片方30kg)、フラットベンチで自宅トレしてる者です。
安物のダブルピンの革ベルト買ったら外すのがつらくて嫌になってきました。
トレーニング内容は、
・スクワットやデッドはやりません
・ダンベルベンチは25kgずつくらい
・ダンベルベントオーバーローイングでは27.5kgずつ(スロー気味で)
質問ですが、こんな感じの重量かそれ以上扱う方で、
シークのナイロンベルト使っている方いらっしゃいますか?
腹圧具合など、使用感を教えてくれたらうれしいです。

47 :
>>46
それくらいの重量ならベルト要らんでしょ?

48 :
>>46素直にゴールドジムの買っとけば安心なんじゃない?ちょっと高くても品質はいいでしょ

49 :
>>48
ゴールドジムのナイロンベルトは使い物にならなかった
個人の感想ですwww

50 :
23歳男 身長170cm 体重50キロのガリガリだけど筋肉付けたい。(見た目改善)
仕事は変則や残業でジムの通えるのは土日ぐらい。
普通の人よりちょっとだけ筋肉あるかな?程度の細マッチョになりたい。
どんな方法でやったらいいですか?やっぱり3か月ぐらいやらないと
見た目じゃ分からないかな?

51 :
>>50
1年は欲しいな。
土曜日にいってベンチプレス、デッドリフト、ラットプルダウン、スクワット
ダンベル60kgセットとベンチとチニング・ディップススタンド買って帰宅後トレ
ガリだから食事量少し増やして、プロテインも購入。
週2・3トレで1年やりゃあいい。

52 :
ジムでベンチやってて肩を痛めました
どんどん重さを下げていく方式でベンチやっています
で、最後の5セット目で肩に違和感が、そこでやめて帰宅
筋肉痛かな?とも思ったけどどうやら筋肉痛とは違う痛み
で、ジムのコーチに話を聞きました
コーチは「恐らく●●●●●症候群だと思います」と教えてくれました
これは何症候群でしたっけ?ネットで調べてみたいと思いましたが名前を忘れてしまいました
ベンチやってる人はよくなるらしいです

53 :
病院池

54 :
>>51
時間はどれくらいやればいいのかな?

55 :
>>54
時間でこなすより、量で考えればいいよ。きちんと1年継続すればいい。
8〜10回×3セット〜5セット。重量は10回程度できる重量で。筋トレ本買ったりネットで調べたりしてメニュー組んだらいいよ。

56 :
10回3セットの根拠ってなにがもとなの?前から思ってたんだけど

57 :
質問します。
最近やっと股割が出来るようになりました。
でもストレッチして関節や腱がかなり温まって、そこからグイグイと3セットほど
股割をやって、最後のセットで達成という感じです。
関節が温まっていないときは、股割が出来る前の柔軟性と
さほど変わらない感じがします。
体が冷えた状態でも、柔らかさの基本レベルが上がると思っていたのですが…
これが普通なのかアドバイスをお願いします。

58 :
>>56
10回3セットというのは10回を3セットやると言う意味じゃなくて
10回で限界になる負荷(10RM)で3セット(全セット限界まで)やるってことでしょ。
初心者の場合それぐらいの刺激で十分に筋肉が発達すると思う。
根拠と言われると困るけど自分の場合はそうだったし多くの情報でもそうだから
間違ってはないんじゃないかな?
そのうち3セットじゃ効かなくなってくるからセット数や種目を増やすようになる。

59 :
RMを減らしていけば3セットで上級者になるまでおkでしょ

60 :
>>56
それは近代ボディビルの創始者であるジョーウィダーが昔M&Fによく書いてた。
昔はもっと多い回数がいいと言われてたそうだよ。

61 :
>>52
インピンジメント

62 :
ガチで一ヶ月鍛えたら人前に出れるくらいの体になりますか?

63 :
ベンチとダンベルとチューブがあるんだけど
前腕鍛えるならどんなトレーニングがオススメ?

64 :
筋トレって毎日やるのだめなん?
一日空けろって言われたんだけど

65 :
>>64
フォーム習熟中は、ウエイト増やさずにフォームを覚えろ
この期間なら毎日でも良い
ウエイト増えてきたら休息日が必要になる。

66 :
>>58
説明下手だな

67 :
スクワットの時の体重の乗せ方って、つま先とかかと、どちらに掛けるんですか?
なんか、いろいろ調べてもつま先だ!かかとだ!両方あってわかりません。

68 :
>>67
部分的じゃなくて足全体に体重乗せるイメージでやるんだよ

69 :
>>67
土踏まずの部分に意識的に重心を移す
床をがっしりと掴むんだ

70 :
俺も筋トレし始めは毎日やってたなあww
はやく筋肉つけたくてたまらんかったからな

71 :
ベンチの脚のつき方が納得いかないんですけどお手本ってあるんですか?

72 :
筋肥大目的。胸を大きくしたいので、ジムのベンチプレスマシン(寝てやるほう)で
8〜10R×5セットをやっているのですが、セットごとの重量は、「1セット目軽い」→「5セット目重い」でしょうか、その逆でしょうか?
ムキムキの人のやり方を見ていると、軽いものからやっているように見えるのですが、自分の感覚だと、それだとセットを重ねるごとに
力が尽きてしまい、3セット目にはロクに挙がらなくなってしまいます。
今は、62Kg:8R×1セット→57Kg:10R×1セット→52Kg:10R×2セット→47Kg:10R×1セットとやっていますが、
「軽い」→「重い」の順でやると、52Kg:10R×1セット→57Kg:10R×2セット目でもう力尽きてしまいます。
あるいは、これが今の限界として認識して57Kg:10R×3セットとかに切り替えるほうがいいでしょうか?

73 :
>>56
ハッキリしないけどウイダーのジム経営方法と関係があるらしいな
分割が一般的でなかった時代の頻度週2〜3回とかもそう
定かでは無いが一人でスペースを占領されちゃ困るのと頻度は分散して来てもらうとの理由

74 :
最近の石井直方先生の本読んだらやはりヘビーデューティーがより筋肥大に効果ありそうだって
理論的にも実験的にも考えるようになってきてるみたいだった。

75 :
>>57
俺個人の経験で参考になるかわからないが静的なストレッチだけではコールド時の柔軟性は中々変わらないと思う
提案として動的なストレッチを取り入れてみては?
例えば動的なストレッチ(反復)を30回やって後30秒静的なストレッチを行うのを1セットとして3セット行う
ストレッチもウエイトの種目と同じでセット数は1で終わらすより2〜3やる方が効果が高い
また夜でなく朝やるのもお勧め
起床時は固いし痛いがストレッチ後も日中動き回るから血行がいい状態を長くキープできる(朝一やるのも静的ストレッチは痛いし辛いが動的なストレッチだと気持ちいいし効果も高いと思う)
夜ストレッチしてもすぐ寝て身体を動かさなくなるから朝やる方が効率いい
もちろん朝晩両方やるのがベター

76 :
>>67
俺は踵かな。足の指は浮かせてる。
指に力が入るとカーフを使ってしまう。
足の指を浮かせるとハムとケツによく効く。

77 :
>>68>>69>>76
d
個人差ってことですかね。基本は足全体だけど。

78 :
>>72
徐々に負荷を上げる手法を、アセンディング・ピラミッド法と呼び、リフターが神経系を伸ばす時に好んで使う手法だね。
セット毎に回数が下がるのは当然の事なので、回数が下がりにくいようにインターバル時間を長くするか、
短インターバルで回数が下がるのを是認するか、どちらでも良いと思うよ。
徐々に負荷を下げる手法は、ディセンディング・ピラミッド法とウエイト・リダクション法があり、
上記と較べてウォームアップ不足で故障しやすいリスクがあるけど、筋肥大には有効とされているね。
詳細は、各単語で検索かけると判ると思う。

79 :
>>62なめてんのかお前
最低一年は必要

80 :
うーむ、デッドもスクも重量上がるにつれてつま先のほう、
親指の付け根辺りに力が入る(痛いくらい)ようになってきた。
やりかた悪いのか、重さがムリポなのか。

81 :
俺も親指に豆できた
多分デッドのせい

82 :
爪先に力が入るのは自然だよ
格闘技で足指が無かったらどんなマッチョでもコロコロ倒れる。

83 :
フィッシュオイル使ってみようかと思うんですが、使ってる方いたら体感でもいいので効果を感じれるか教えてください。

84 :
おはようございます
肩の筋肉をつけたいのですが、腹筋ローラーとュアップバーしかない環境で鍛えられますか?
鍛えられるのならどのような方法でしょうか

85 :
>>83
ここ一年ほど使ってるが肌荒れやすいんだけど飲み始めてから皮膚科行ってないね
魚好きじゃなかったから必須脂肪酸足りてなかったみたい。
体脂肪が増えたこともないしウエスト維持したまま増量できてる。

86 :
ちなみにソースナチュラルズとNOWのを使って両方問題ない
ソースナチュラルズのほうが魚臭さはないがNOWも気になるほどじゃないよ。
冷蔵庫で保管してるけどどっちもソフトジェルだけど問題ないよ。

87 :
>>84
倒立腕立てはすごく効く。もちろん壁使っておk

88 :
>>82
ああ、そうなんか。ありがと。
最近は足の親指でふんばりがちなんで、もう少し
フラットにするべきかなあ、と思ってた。
今日はフォームの再確認してみる。

89 :
格闘家関係なく、指なかったらまともに歩く走るもできないぞw

90 :
>>89
スクワットの時につま先に力を入れるか否かと、
指がなかったらまともに歩けないこととは何の関係もない。
・ベンチプレスの時に肩を使って挙げてしまう
  →肩がなかったら箸の上げ下ろしもできないから肩を使ってOK?
・サイドレイズの時に僧帽筋を使って挙げてしまう
  →僧帽筋がなかったら首も据わらないから僧帽筋を使ってOK?

91 :
>>90
話の流れもわからず噛み付くアホ乙

92 :
>>91
話の流れが理解できずに噛み付いているのはおまえだw

93 :
>>92
自分の非を認めず草生やしながら噛み付くアホ乙

94 :
>>85
詳しくありがとうございます!使ってみようかと思います!

95 :
>>87
ありがとうございます、早速今日からやってみます。

96 :
>>75
ありがとうございます。
朝は時間的に厳しいけど、根気よく続けます。

97 :
自宅トレ暦半年の初心者です。器具はフラットベンチとダンベル30kg×2、コロコロです。
10回3セットできるようになったら増量、という形でしばらくは順調にきていたのですが、
最近は完全に停滞してしまい、回数の伸びや筋肉痛にもならず困っています。
この場合は、多少無理にでも重量を増加させたほうが良いのでしょうか?
それとも、セット数を上げるのが効果的なのでしょうか?
あと、チン・ディップスタンドが欲しいのですが、場所を取るので非常に悩んでいます。
懸垂・ディップス等の必要度合いと言いますか、捗り具合を教えて下さい。
ダンベルである程度代用可能であれば、購入を見送ろうと思います、
アドバイスよろしくお願いします。

98 :
足の親指の力は想像をはるかに超える強さだもんな
足の親を手で握って腕相撲してもびくともしない。
疲れもしないし全然余裕だしな。
そりゃ人間の体重を片足の親指一本で軽々持ち上げる力だもんな。

99 :
肉離れしてしまったけどプロテインやBCAA飲んだら回復速いかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小川典秀って凄すぎじゃん (213)
【無酸素】パワーマックス (521)
ボビー・オロゴン握力47s背筋力231s (246)
動物ってなんでウエイトしてないのにマッチョなの? (223)
日本ブランドのプロテイン総合スレッド【7cup目】 (260)
∇ ボディビルダーFAN’S ∇ 22 (841)
--log9.info------------------
【AKB48】あ、初段軍団で遊ぼう【半券後日】 (600)
美 幼 女 に な り た い!! (666)
おたくならジーンズメイト行くよな (693)
■アニヲタにとって鉄ヲタの存在■ (438)
秋葉原以外のオタク街が発展しない理由 (203)
オタクの女はどうしてブサイクで性格が悪いのか (376)
中二病やナルシストっぽい台詞を投稿するスレ (349)
【地方】 山口県のおたく 【おいでませ】 (399)
2次元嫁VS国際結婚 (527)
【西部は】神奈川県のオタク事情【不便】 (317)
【非常識】秋葉原・池袋イケメンのナンパオフ【DGN】 (668)
アニヲタから見た、アイドルオタクはキモイ (910)
岩手のオタク集まれー\(^o^)/ (861)
アニメイトってどーよ? vol.3 (821)
オタクに言ってはいけない言葉ランキング (491)
【ドリーム小説】混合ってどうよ【夢小説】 (779)
--log55.com------------------
【初速】弾速測定器を語るスレ2
【さようなら名物】千葉印旛:No.9 I【新体制】
(´・ω・`)サバゲ板しらんがな
【Made In】VOLK TACTICAL GEAR【Japan】
迷惑サバゲー
【赤】レーザーサイト 3mW 【緑】
マルイ@造るモデルガン★07★
愛知県のインドアフィールドを語るスレ