1read 100read
2012年6月お受験308: 【全員】北海道札幌開成高等学校4スレ目【合格】 (779) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【六稜】大阪府立北野高等学校【Part12】 (665)
【日大】日大習志野ってどーよ?【ホイホイ】 (528)
★★★★★埼玉県立大宮高等学校★★★★★ (840)
幸福の科学学園中学校・高等学校part2 (264)
【早大直系】早稲田大学高等学院中学部【Part2】 (208)
甲陽と洛星は別格 (375)

【全員】北海道札幌開成高等学校4スレ目【合格】


1 :11/03/06 〜 最終レス :12/06/10
札幌の中堅進学校、北海道札幌開成高等学校のスレッドです。
《過去ログ》
【北大】北海道札幌開成高校【合格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1221722449/ (dat落ち)
【北大】北海道札幌開成高校2スレ目【合格】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1246380596/ (dat落ち)
【北大】北海道札幌開成高等学校3スレ目【合格】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1269729500/
※DAT落ちした過去ログはこちらを活用してお読みください。
 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
北海道札幌開成高等学校の公式サイト
http://www.kaisei-h.sapporo-c.ed.jp/

2 :
関連スレ
【旭丘】札幌市立高校スレPart6【開成】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1239528839/

3 :
札幌開成高等学校⇒札幌開成中等教育学校 Part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1298992590/

4 :
>>1

5 :
>>1の訂正(ヴァージョン・アップで鯖移転のため)
>※DAT落ちした過去ログはこちらを活用してお読みください。
> 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
> http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

6 :
>>5


7 :
スレ立て乙です
先輩たちの受験の結果の良いニュースが聞けることを祈ってます

8 :
月寒の馬鹿のいちゃもん。

9 :
1乙

10 :
削除人の方へ。
こちらが本スレですから削除しないで下さい。

11 :
いよいよ北大の発表が来るわけだが

12 :
30人不満 40人納得 50人満足 60人大満足 70人至福

13 :
>>12
30人未満はないだろ
去年44人だったっけ
後輩たちが希望の大学や専門学校その他に全員合格すれば満足

14 :
数も気になるが、誰が合格しているかももっと気になる

15 :
開成批判の馬鹿月寒。

16 :

人数とか本人たちにとっては何の意味もないからね
偏差値表とか、合格人数表とか、必死でコピペしている悲しい人がいるけど、
あれって、受験に関心もない人なんじゃないかな

17 :
今日、北大の発表だったらしいが今年の開成はどうだったのだろう?

18 :
学校でもまだ把握してない段階だろ

19 :
現役1年
集会で知らされた
今のところ28人とのこと
後期も含めると総計35人弱ぐらいの見通しだとか

20 :
昨年のコズモの進学実績。
ttp://www.kaisei-h.sapporo-c.ed.jp/cosmo-tsuusin/2010/H22-02.pdf
正直、もっと良いと思っていたが、こんなものかと拍子抜けした。

21 :
87名合格。

22 :
まじですか?

23 :
去年より10人以上増えてるね
母数は減ったのに

24 :
母数は関係ない

25 :


26 :
それって北大が易しくなったのかも

27 :
>>19での前期28人合格(判明分)で後期を含めて35人弱の見通しというのは
通常運転での開成の成果というきがするが、
>>21の前期87人合格というのはにわかに信じがたい。
これが本当なら西高なみの実績ということになる。
本当なら嬉しいのだけれどw

28 :
南スレよりの転載だけどまずまずじゃないか?
2011 大学合格 速報
札南 北大138 樽商7 室蘭2 釧路1 弘前1 教育8 札市1 東大14 京大10 一橋17 早慶65
札北 北大135 樽商8 室蘭4 釧路2 弘前3 教育13 札市2 東大8 京大7 一橋6 早慶58
札西 北大128 樽商38 室蘭9 釧路4 弘前8 教育12 札市5 東大3 京大2 一橋3 早慶62
札東 北大97 樽商25 室蘭13 釧路5 弘前12 教育35 札市3 東大2 京大4 早慶57
旭丘 北大68 樽商24 室蘭8 釧路5 弘前3 教育28 札市3 東大1 京大1 早慶23
開成 北大47 樽商33 室蘭12 釧路8 弘前7 教育42 札市5 東大1 一橋2 早慶31
月寒 北大23 樽商18 室蘭15 釧路7 弘前6 教育21 札市3 早慶3
新川 北大19 樽商31 室蘭17 釧路3 弘前11 教育27 札市8 京大1 早慶4
手稲 北大16 樽商19 室蘭23 釧路10 弘前8 教育18 札市2 早慶2
清田 北大12 樽商17 室蘭9 釧路6 弘前4 教育14 札市1 一橋1
北陵 北大9 樽商11 室蘭15 釧路2 弘前4 教育11 札市1
藻岩 北大8 樽商13 室蘭8 釧路5 弘前6 教育12 札市2
平岸 北大3 樽商4 室蘭12 釧路1 弘前3 教育6 札市7

29 :
>>28
悪くないね。
特に、東大1 一橋2 早慶31 というのが光っている。
2年連続で東大合格者を出すなんて俺の頃には信じられない。
一橋に複数合格を出すのは久しぶりなんじゃないか。
早慶31というのにも驚いた。
経済的事情もあって開成から東京の私大を受験する人数自体元々多くないはずなのに
早慶にこれだけ合格するのには驚いた。
学力だけでなく、以前よりも裕福な家庭出身の生徒が増えたのかな?

30 :
この情報がガセでなければまずまずで完全に中堅グループからは抜けたと言えるのだけど
一貫化しなくても全学コズモ化もしくは現状通りでも普通の下位進学校として十分存続できる実績だけに
一貫はOBとして残念な事だよな・・?

31 :
南スレによるとデマの可能性が強いらしいので>>28はネタ程度に扱ったほうが良いみたいだね。
しかし、多すぎず少なすぎずデマなら絶妙な数字だよね。
この能力を別のところで使えば良いのにw

32 :
どう考えても早すぎるだろ?こんなに早く判明するわけねーよ。それに早慶31ってありえない。
まあ北大をはじめとした道内国公立は良い線いってると思うけどね。

33 :
>>28
ソースもないのに天才しないほうがいいぞ

34 :
来年は募集がないと聞きましたが本当ですか?

35 :


36 :
札南、東大14名?

37 :
>35
すみません、主語が無くて分かり辛かったですね。「来年から3年間、新入生を募集しないと聞きましたが本当ですか?」

38 :
開成、速報によると北大31人で8位だ。今年は去年より出来るという話だったが
意外に少ないな。北広が巻き返してる。

39 :
注目点はこんなところかな
@東が西を抜いた A旭丘が伸び悩んでいる
B札幌圏の高校からの合格車の割合が圧倒的
-------------------------------------------------------------
北海道大学 2011
札幌北115
札幌南99
札幌東92
札幌西80
札幌旭丘42
旭川東41
北広島32
札幌開成31
北嶺29
帯広柏葉25
小樽潮陵23 岩見沢東23
北見北斗22 札幌手稲22
札幌月寒21
立命館慶祥20 札幌第一20 20
旭川北18
室蘭栄16
札幌北陵14 札幌国際情報14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1263856749/871

40 :
裁量、石狩一学区化の前の最後の年ですね。
来年から本当の傾向が出てくると思います。
今年で一喜一憂したってしょうがないよ。
来年は、ここ2〜3年の傾向からは想像できない結果になると思うよ。

41 :
>>37
どこで聞きました?

42 :
>41
うちの奥さんです。

43 :
>41
「3年」は推定です。(一貫の準備で半数高校入学募集がおこなわれるまでと思ったので)

44 :
>>42
奥さんはどこで聞いたのですか?

45 :
今年の受験生の親なので、同級生の親仲間だと思います。

46 :
>>45
じゃあ、その同級生の親仲間にその情報の出所を確認すればよいでしょう

47 :
>46
情報の出所には興味ありません。誘導しておいてそりゃ無いでしょう。

48 :
情報を持ってきた人をあなたが信用するかどうかです

49 :
>46
感情的になりましたが、いきなり出所に食いついてきたりしてちょっとおかしい感じがしますね。
どこかに公表されているのかと思ったのですがネットで見つけられなくて質問したんです。
もしかしたら、関係者しか知らないような事なのかな?

50 :
なんでもネットにあると思ってるようでは、、

51 :
関係者なんですね。公表されていないという事ですね。
食いついたり、そらしたり。漏洩先を気にしたんでしょう。
隠しているようでとても分かりやすいです。
そういった意味でありがとう。

52 :
>>49
いろいろと情報が混乱している様子なので私が知っている情報を伝えます。
まず、中等教育学校が開校する15年までの前段階における12〜14年に
関しては現在と全く変わらない状態(普通科6,コズモ2)で募集が行われます。
そして開校後15〜17年の間は高校の募集は4クラス(内訳はわかりません)に
なるとの事です。ただ校舎の全面改築があるためもしかしたら一部変更があるかも
しれません。わたしが聞いた話では全学年合計24クラス体制を維持するとの事でした。

53 :
建替え期の学校に在籍してたことあるが学生生活は最悪だった。

54 :
>>39
北と東は道内志向
南と西は本州志向
南と北は医学部志向
いつもの傾向

55 :
>52
ありがとうございます。安心しました。

56 :
>>51
愚かな親ですね

57 :
ID:7h2on8pR0 知っているにせよ知らないにしても性格悪すぎだな!最低だよ

58 :
親の質問としては馬鹿すぎるよなーって私は思ったよ

59 :
旭丘工作員(まじめなOBとは違う)が湧いてきた

60 :
なんでも工作員認定する馬鹿も搭乗

61 :
この大変な事態に・・・
自分の学校のことしか考えてないのか
頭大丈夫か

62 :
46期OBだけどくだらないOBもたくさんいるんだな。悲しくなってきた。

63 :
合格番号発表中。
コズモ→普通科は38名?
(来年の受験者の参考までに・・)

64 :
悪口ばかりのアホ月寒。

65 :
こんばんは^^
このスレの1スレ目で開成お気に入りの親がいたのを覚えていますか?
(実は2スレ目139も私でした^^ゞ。こっそりでごめんなさいm(_ _)m)
この度、子供が無事、コズモに合格しましたv^^v。
内申がドンドン下がったので、多分、当:内=10:0枠で合格したと思います。
英語を鍛えて3年後には、北大合格報告をしたいと思います^^/。

66 :
批判好きの糞月寒。

67 :
>>65
Hi!
Do you remember a parent who addicted Kaisei in the second thread?
In truth, as for 139 in the second thread, I wrote it. Sorry for that I haven't disclose the fact.
This march, our son successfully passed the exam of Cosmo.
His record points were going down lower and lower, therefore, I think that he passed it by the measure as exam/record = 10/0.
By improving his ability in English language, I hope three years later I could inform you of his acceptance by Hokkaido Univ.

68 :
>>65
覚えてますよ。「息子はコズモ一直線」の書き込みをしていた方ですね。合格おめでとう御座います。今年の
コズモは一般の倍率が異常なまでに高く、推薦が定員割れで出願者が全員合格するというなんともおかしな
入試でしたね。
情報によるとコズモ不合格者80人強のうち約半数の38人が普通科にまわし合格したそうです。宿題の多さ
では札幌で一番という噂のコズモですががんばって下さい。また開成の様子など書き込みよろしくお願いします。

69 :

【国際】ロシア、領土問題を解決し、平和条約を締結するため協議を行なう用意を表明[3/16 17:18]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300368194/
【大震災】中国「日本に人民解放軍医療部隊を送る」★7
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300366872/

70 :
>>68
覚えていただいて、ありがとうございますm(_ _)m。
>宿題の多さでは札幌で一番という噂
エッ!そうなんですか?(゚∇゚ ;)
でもきっと頑張ってくれます。息子が(^^;)
(受験生の大先輩として1学期で波に乗るように誘導します。)
道コンの予想最低点は2009年から相対的にややアップしてるので来年からの卒業生の合格者数が楽しみですね。
せっかく、いい感じなのに中高一貫になるのはちょっと寂しいですね(><)
でもきっと一貫前に一花咲かせてくれます。みんなが(^^)v

71 :
age

72 :
中部の名門高校
旭丘 東大24 京大23 阪大10 東工2
岡崎 東大37 京大20 阪大10 東工2
四日市 東大12 京大23 阪大17 東工5

73 :
1学年で再び財布の盗難事件発生

74 :
>>73
犯人は他学年ってあり得る?
学校(教師)はなにやってんだ(`Д´メ)
普通の会社なら、盗難品は学校(=防犯に怠慢)が補償だよ

75 :
しかし最近の高校生は金持ってるのかな?自分が高校生の頃は財布にせいぜい
500円とかしか入っていなかったから、盗ってもリスクばっかりでリターンが少ないと
思うんだけど・・

76 :
>>75
金額の問題よりモラルの低下が深刻だ。
DQN校なら学校も一々警察沙汰にはしないだろうし、毎回通報したならしたで
警察の方が学校ぐるみのモラルのなさ+教師の放任ぶりにまたかと呆れかえってまともに捜査しないだろう。
DQN環境に「慣れ」てしまったら、500円の財布でも盗る奴は盗る。
この辺例えば主婦の万引なんかもリスク考えたら到底割に合わないような話だが、
実際問題としては全く後を絶たない。
反対にモラルが高い生徒ばかりだと(と言うかごく当たり前の教育を受けていれば)、
例え万札入りの財布だろうと通帳丸ごと入っていようと絶対人様の物には手をつけない。
うちら開成はぬるま湯だの何だの長いこと言われ続けて来たが、少なくとも俺の在学中は
盗難事件だけはなかったな。
>>74
防犯意識の欠如より、そもそも盗難事件が起こるほどに学校が荒廃してしまった事の方が嘆かわしい。
この辺生徒の質が落ちたのか、それとも教師の指導力に問題あるのかは解釈の分かれる所だが。
もっとも盗みはいけませんって、そんな当たり前の事を教師に指導させるのは酷な話だ。
この辺やはり生徒本人と親の躾の問題だね。
ところで断定的に生徒と書いたけど、(考えたくはないが)犯人が教師という可能性はないのだろうか?
もしそうなら事態はより深刻ではあるが。

77 :
>>76
>この辺やはり生徒本人と親の躾の問題だね。
その通りだと思う。
最近は、インターネットで格安で防犯カメラを売っている。
設置するだけでレンズも本体も小さくて長時間広角録画が可能な物も安くてある。
(今はデジタル録画なので長期間簡単に録画できる)
教室だと問題になるのならば、廊下に設置して「盗難騒ぎ」を防止するような事を考える教師はいないのかな?
問題が起きて再発を防ごうとしないなんて第3者が関係する仕事なら考えられないよ。
第3者と接し辛い特別な世界にばかりいると感覚がズレちゃうのかな?
問題が起きたら速やかに対処するっていうのは大切な事なんで、そういう事を確実に行う姿勢を見せるのも教育だと思うけどどうだろう?

78 :
73のものです
球技大会中なので、ある意味当人の危機管理が甘いかもしれませんが…
ちなみに、財布ごとではなく、
中に入っていた3000円・ウィズユーカードとかのカード類が
まるごとなくなってたみたいです
>>74
あるとしたら2年生か…考えづらいですけどね。
対策としては、貴重品の管理について口うるさく先生方が言うようになりました
おそらくご存じでしょうが、あの「貴重品袋」の出番が増えましたw
>>75
3000円盗まれたら僕ならショックで倒れますね
>>76
開成のDQN化が心配です…
ていうかおっしゃる通り、最低限のモラルさえあれば
たとえ目の前にあっても盗りませんよね、僕ならむしろ当人に注意したい
ですが、盗難事件は結構ずっと前の世代からあるみたいです…
そして生徒の僕が言うのもアレですが、
教師の指導力ではなく、単純に生徒の質(モラルという点で)が低下したのだと思います
46期はおそらくそんな事なかったでしょうから
犯人が教師…の線は考えづらいですね
内部から見ると、今の1学年なら「やはり」感がありますから
>>77
本来、そういう躾は家庭でされるものですから
学校にそれを委託するのは場違いかもしれませんね
---
ここからはとある先生に聞いた話
1学年では去年から盗難が多発しているが、
2年生ではそんな事は全然ないらしいです
そして(主観的だけど)1学年の生徒は
例年に比べ子供っぽくて幼いらしいです ここは僕も同意。

79 :
>>77
盗難騒ぎは防止できても騒ぎになりかねない。例え廊下であっても。
無論教師側に全くそんな意図がなかったとしても、女生徒等が騒ぎだせば親が動きかねない。
結構プライバシーとかむずかしい問題がある。
あるいは堂々とカメラ設置宣言をしたとしても、「子供を泥棒扱いするのか!」と怒鳴りこんで来るだろう。
そもそも防犯カメラ設置例は全国的にもあるが、用途はもっぱら池田小事件以降の不審者侵入対策であって、
設置場所は玄関やせいぜい下駄箱までに限られる。
盗難それも生徒を犯人とする前提での校内設置であれば生徒、父兄の強い反発が予想される。
最近はDQNな親が増えたからね。
己の子供の非行を棚に上げ学校に乗り込むような非常識な親が。
そういったリスクを考えたなら教師も及び腰になるのではないかな。
無論放置して今後盗難件数が増えたら増えたで、やがてもっと大問題にはなるが。
実際にこういう意見があるくらいだ。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/00003440sg200506161000.shtml
(学校側にも無断で設置したという落ち度があるが、それを差し引いても反発は強い)
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1220,709234,page=3
(いみじくも中高一貫校なんだよね、ここ。開成の将来を暗示させ、ちょっと不吉だ。)

80 :
>問題が起きて再発を防ごうとしないなんて第3者が関係する仕事なら考えられないよ。
全く同意なんだが、その辺が「社会人経験」の浅い教師の限界だろう。
あるいは1人や2人はカメラ設置を進言する教師がいるかも知れないが、校長が却下したらそれ以上話は進まない。
所詮彼らも公務員だから揉め事は避けたいと言うのが本音だ。
しかし繰り返しになるが、そもそも何故ここまで開成が荒廃してしまったんだろうか。
DQN校ならわかるぞ。しかしあのマターリの代名詞のような開成で盗難事件が頻発しているなんて信じられん。
俺としてはせめて犯人が1人である事を祈るよ。たった1人の不心得者の仕業であると。
これが複数の犯人が別々に犯行に及んでいるとか、校内に一大窃盗グループがあるとかだったら目も当てられん。
そういう意味では監視は最後の手段であって、まず失われたモラルを回復するのが先決だろう。
無論それを学校がやるのか、それとも親がやるのかと言う議論はあるが。

81 :
犯人はもしかすると同じ人間かもね。
もし俺の子供が被害にあったら、大問題にしてしまうかもしれない。
まず、個人的に警察に被害届け出すと思う。
教育委員会にも抗議するだろうし、インターネットも使えるだけ使うかもしれない。
PTAにも伝えると思う。
全部、教師には言わないでやると思う。教師には文句は言うつもりはない。
もしそんなことしたらそれってモンスターペアレント?
変人扱いで相手にされない?
子供が卒業まで大変?
実際やるかやらないかは別として、それ位頭にくると思う。

82 :
開成最近碌な事無いな
廃校にはなっちまうし

83 :
アホ月寒。

84 :
>>81
学校側の対応が悪かったら警察に被害届出す位までは親として当然だと思う。
さすがにインターネット云々まで来ると目的、すなわち犯人逮捕or防犯意識向上が狙いなのか
単なる学校非難が狙いなのか判然としなくなり、叩かれる可能性も出て来るが。
それにしても学校側も何か手を打てと思うよ。これ以上被害が出る前に。
犯人は一年生らしいと言う所までわかっているなら、いい加減何人か怪しそうな奴の目星は付くだろうに。
手の空いている教師なり事務職員なり動員しそいつらを徹底的にマークして現場を押さえるくらいの努力は
しろよ。
首尾よく現行犯逮捕できればよし。仮に尻尾をつかめずとも職員巡回は十分犯行抑止力にはなる。
人権とかの問題があって難しいのかも知れないが、全く無為無策というのも考え物だぞ。

85 :
中学の時の話だけど学校内の盗難や暴行事件は大抵学校内で処理されていなかった?
今は知らないが昔の学校はある程度、治外法権が許されている空間だったと思う。

86 :
学校の恥だし校長や教師の監督不行き届きが問われるから、内々で処理したがる傾向は確かにあるね。
いじめなんかでも自殺して初めて明るみに出るケースが多い。
今回の一連の盗難事件もまだ警察導入していないんでしょ?
教師の巡回等で被害が収まればいいが、現役生のカキコを見るにどうも被害は拡大傾向にあるようだ。
それで被害生徒や父兄の不満が高まれば>>81のように独自に警察に相談とかもあり得る。
そうなれば嫌でも明るみになるけどね。

87 :
開成で傘がパクられるのはデフォ
次点で自転車、財布が稀に

88 :
馬鹿月寒。

89 :
今年の開成、東大京大を受験した生徒がいたみたいだね。結果は残念だったが来年はぜひ合格してほしい。
また北大は36人で北広に負けてしまいだめだなあと思っていたら現役は33人で浪人は3人しかいない。
いくらなんでも浪人合格者が3人ということはないだろうから最終的な合格者数はもう少し増えるだろう。
一方で学園大合格者数が59人に激減した。いつもの半分しかいないわけだが何かあったのかな?開成と
いえば昔から学園大と教育大がやたらと多かったが・・・・。

90 :
>>89
それは良い傾向なんじゃないか?w
学園は正直開成からはいるべき大学ではない

91 :
>89
>現役は33人で浪人は3人しかいない。
4年制の高校と言われた開成がこんな事になっているとは・・凄いな。
今は昔のだらけた雰囲気ではないんだろうな。

92 :
【灘】 http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H23_goukaku.pdf
合格実績(※底辺層)
 
 愛知大学 1人 
 大阪経済大学 1人
 近畿大学 2人(医学部の可能性有)
最後に言いたい。
何 故 受 け た し

93 :
>>91
現在の開成は宿題が多いんで有名らしいぜ。もっともこの辺りは現役生の話を聞いたほうがいいがな。

94 :
コズモの数学の副教材の中にフォーカスゴールドというものがあるそうです。
授業で使っているのかな?

95 :
2011年北大合格者数(判明分)
ソース:サンデー毎日4月17日号
札幌北ー148(97)
札幌南ー130(79)
札幌東ー109(79)
札幌西ー99(69)
旭川東ー53(38)
札幌旭丘52(31)
札幌開成40(33)
北広島ー38(30)
括弧内はうち現役合格者

96 :
2011年北大合格者数(判明分)
ソース:サンデー毎日4月17日号
札幌北ー148(97)
札幌南ー130(83)
札幌東ー109(79)
札幌西ー99(66)
旭川東ー53(38)
札幌旭丘52(31)
札幌開成40(33)
北広島ー38(30)
括弧内はうち現役合格者数

97 :
糞、月寒。

98 :
公立高校スレから拾ってきたよ↓↓41名だけど内容がいいね
2011 北海道大学 週刊朝日 4/15 ( )は現役合格者数
148(97) 札幌北
 130(83) 札幌南
 109(79) 札幌東
  99(66) 札幌西
  53(38) 旭川東
  52(31) 札幌旭丘
  41(33) 札幌開成
  38(30) 北広島
  36(25) 北嶺
  35(27) 帯広柏葉
  32(21) 小樽潮陵
  27(18) 札幌手稲
  25(19) 岩見沢東 
  25(14) 札幌第一
  24(15) 立命館慶祥
  24(13) 
  23(14) 札幌月寒
  22(21) 北見北斗
  20(14) 室蘭栄

99 :
>>98
絶対浪人で合格した奴学校に言ってないだろこれw
さすがに開成でここまで浪人がいないのは奇跡

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関西大学連携浪速中学校・浪速高等学校 (892)
★関西学院系属★啓明学院中学校・高等学校★4★ (629)
【清楚】宇都宮女子高校【私服】 (505)
西南学院中学校・高等学校 Part11 (344)
香川県立高松高等学校【高高】 (223)
【玉葱】東京農大一中・一高★6【大根】 (291)
--log9.info------------------
【2009】全国中学生バスケットボール【鹿児島全中】 (455)
身長180cm以下はバスケすんなよ (372)
NBA選手の刺青について (712)
【新たな】チャウンシー・ビラップス【CB】 (223)
【KBL】韓国プロバスケを語るスレ【半島】 (537)
NBAのトリビア (321)
【CBA】中国バスケ総合スレ【ヤオミン】 (268)
170台でダンクシュートできるバスケ選手 (786)
23年度 ジュニアオールスター  (219)
中高生の夏休みの苦しい練習について (214)
スラムダンクのキャラが現実にいたら日本は最強 (579)
天皇杯・皇后杯 (852)
【NBA】ロックアウトについてひっそりと語るスレ6 (502)
そろそろみんなが忘れてしまったこと (420)
筑波大学バスケットボール部 (610)
愛知のミニバス (345)
--log55.com------------------
小林武史〜Part27〜
amazarashiの歌詞 考察スレ
黒夢・Sads・清春
アルバム全曲レビュースレ in 邦楽版28th
【WORLD】ワールドハピネス 2スレ目【HAPPINESS】
日本の作曲の天才は誰か・最終章
◆globeのKEIKOが衰退し崩壊している件◆part1
スピッツのアルバムを好きな順に並べろ