1read 100read
2012年6月おたく715: オタクの話し方が嫌い (494) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【非常識】秋葉原・池袋イケメンのナンパオフ【DGN】 (668)
らき☆すたのこなたみたいな彼女欲しいんだが2 (470)
アマガミの森島はるかと性行為したい (218)
岩手のオタク集まれー\(^o^)/ (861)
オタクが彼女or彼氏に着せたい服(^A^ 妄想) (235)
オタクな彼氏彼女がほしい その36 (584)

オタクの話し方が嫌い


1 :09/01/14 〜 最終レス :11/09/24
イベントに行く電車の中、行列で聞こえてくる
オタクの会話が辛い苦手キモイ痛痒い
独特のあの感じがとても嫌な人のスレ

2 :
すごくわかるよ
オタクはやっぱしゃべりかたでわかる
でも自分も独特の喋り方してるのかと思うと嫌になる
自分じゃわかんないんだよな
一応隠れオタクだが隠せてるかどうか…
こういうのって同属嫌悪ってやつなのかも

3 :
嫌スレ派生し過ぎじゃね?
つか、チラ裏レベルなんだが

4 :
>>1
じゃあイベントに行くの止めて通販だけにすればいいじゃん。
好きでに入って香水臭いと文句を垂れてるみたいだな。

5 :
オタだろうが何だろうが、場所わきまえず大声でしゃべるとか
非常識な行動しなきゃどんな会話しようが問題ない
嫌なら自分がそこに行かなきゃいいだけ

6 :
>>1
お前の話し方きめえええwww
てか聞きたくないのに行くの?
学習能力ないの?馬鹿なの?
って言われてどんな気分?

7 :
私は自分の話し方嫌い
改善したい
嫌い系の重複かもしれないけど
実践していくスレになると助かる
自分の声うぷとかLR的にありかな?

8 :
「あいつの話し方キモいよねーw」
「キモいキモいーww」
っていうスルースキル皆無な厨の集まりはここですか?
>>7
話し方は性格が出る
性格を直せば話し方も変わるはず。
声を晒しても恥かくだけだからやめておけ

9 :
声うpはマズイけど、話し方を改善する解決策を探すとなれば良スレになりそう

10 :
オタ臭い喋り方ってあるよね
早口だったり無駄にハイテンションだったり

11 :
目を見ないですごい早口で人の話を聞かずまくし立てる
タイプに会ったことがあるが、全部直せって思った。

12 :
声うぷ無しの自称自分の喋り方嫌いの改善スレって事で一つ頼む
性格改善て言われてもピンと来ないけど
話をするスタンス=性格って事なら出来るかも
私は今話題(笑)のあいのりの山路の話し方とか
自分に似てると思う
頭でっかちでプライド守るために攻撃的に話しがち
もっと素直に明るく話したい

13 :
わかるよ〜
6みたいなのはちょっと違う。
陰口言いたい訳じゃないんだよね。

14 :
以前いわゆる日雇い系の派遣会社で面接希望の受付業務やってたけどオタっぽい
しゃべり方ってすぐわかるんだよね
妙に早口だったり(多少身なりも加味してるけど)
今思うとイタイけど、オタっぽい子当てを同僚としてた
事務所に顔を出す登録者と雑談などしてる時に
「○○さんって同人とかコスプレとかやってそうだよね」
みたいに話を振ってたけど10人以上やって海鮮も含むと的中率100%だった

15 :
なんかやたら説明的っていうか、無駄に長く細かく喋るやつもいるな。

16 :
>海鮮も含むと的中率100%だった
マジ? 自分も当てられるかな?
同人の人はヘンな敬語が「ん?」となることがあるような。
敬語なんだけど微妙に失礼というか、空気読んでないというか。
隠れオタなので、オープンオタさんを反面教師にさせてもらってるけど、
ちょっと興味深いスレだなw

17 :
・やたらと早口
・説明的だが例えや用語が特殊で伝わらない
・自分で言ったことに笑う、2回言う
・ツッコミの入れかたが独特(声がデかい、叫ぶように突っ込む)
こんな感じ?なんかこの人オタクだ、って分かるよねうまく表現できないけど。

18 :
・文語体でしゃべる(〜だがな等)←人との会話よりライトノベル読んでばかりいるから?
・会話のなかにぽんぽんキャラの名前が出て来る
・というか例え話がほとんど漫画の話(某漫画でみた〜)
某ってなんだよ。相手に伝える気ないだろニヤニヤしながら言われてもわかんないよ
うちの姉の場合
うん、イライラすることもある

19 :
ここ見ててリア工時代の友人たちを思い出したので吐き出し。
Aは話の端々で「クスクス」と言う。
笑うっていうか本当に「クスクス」と言う。
Bは声がやたらとでかい早口で、会話をしていると流れに乗せて二言目には「でも○○は〜」と自分のメインジャンルの話しをしだす。
Bについては他人の不幸話を聞いて「大丈夫、自分なんか〜」とそれより酷い目に遭ってるアピールをすぐする人並。
しかもそのジャンルに1ミリも興味が無いので段々話さなくなった。
二人とも自然とFOになってしまったが、なんか毎日清々しい。

20 :
「僕っていうやつ笑

21 :
「ふえーん」とか漫画語を鼻にかかった声で話すのも結構居る

22 :
涼宮ハルヒのキョンの喋り方
あと宇多田ヒカル

23 :
心当たりあるある…
早口直したいなあ

24 :
なんか早口で抑揚?が無い気がする。

25 :
すぐに声優の話や漫画の話になる。
しかも声がでかい。
二人だけとかイベ会場なら兎も角公共の場はやめてほしい。
電車内とかで出くわすとなんか嫌だ。

26 :
仕事中でも休憩時も同じ。
仕事中でもいきなり声音変えて
「な ん だ と ?」
とか、つぶやいたりお客様と会話する。
とにかく気持ち悪い。
ねらー語連発。もちろん目上の人には意味分からない。
いつ
「声優ごっこしてないでちゃんと仕事してください。」
って注意するか悩んでいる。
仕事も態度も明らかに中学生の体験実習以下。
もう職場全体で「さっさとニートに戻って欲しい」と願ってたりする。
何でこんなの採用したんだろう…!
奴と出勤日重なると職場が秋葉原の「負」のオーラになっててマジ鬱。

27 :
>>12
賛成
印刷所に電話するとすごい高確率で
オタクしゃべりの人が出るな
私もああいう喋り方してるのかもしれないと
どきっとする
治すにはアナウンサーのしてる発声練習なんか
効かないかなぁ
でも発声練習してる声優さんでもすごいアニメ声の人いるよね
あれは職業病かもしれないけど

28 :
>>27
みっちり半年ぐらい新人教育する電話オペレーターの職についた時に話し方は直った
ただし仕事の時だけww
普段の喋り方から矯正しようとするとけっこう大変だと思う

29 :
何年か前のミケで、スタッフの人が後輩に指示をする時
「君は○○へ行って○○していてくれたまえ」と言ってて
後輩のスタッフさんは若干噴出しつつ「わかりました(笑)」と返事してた
それはちょっと和んだ
しかし友達でオタク喋りをする子がいてちょっとキツイ
一人称が俺で(日記では我)「〜なのだが」とつけて喋ったり似非関西弁だったりする
性格はいい子だし真面目なんだけど…もう30近いから改善してくれ…
オタって似非関西弁の子多いよね

30 :
>>29
似非関西弁は厨二病とか黒歴史のたぐいじゃね?

31 :
↓このコピペ思い出した
そんなことより聞いてくれ
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」
俺はもう限界だと思った。
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。

32 :
それはオタク喋りとかの域を越えてるだろww

33 :
自分も含めてなんだけど、オタは興奮するとすごい早口で大声になる傾向があると思う
そして自分の妄想の世界が広がっているから基本的にマシンガン
意味不明のテンションになる
オタ友と萌え話してるとき以外はならないんだけど、オタ話になるとすごく顕著にこうなる
普段でてしまってないかがすごく心配

34 :
オタ同士で話す時に早口抑揚なしとかでもいいんだけど
仕事中もそんな感じだとちょっと困る。別に不便があるわけじゃないが
オタクじゃない同僚たちと喋ってる時に素で「なにそれおいしいの?」
とか「なのですぅ><」とかちょっとびっくりする
ていうかオタ同士でもちょっと引くなあやっぱり

35 :
擬音?をよく言う人がいた(「ガーン」とか「…(てん、てん、てん)」とか)
あとやっぱり早口と異常なテンションの高さ。ノリが漫画ちっくというか言うことがいちいち台詞じみてる気がする

36 :
ここで上がってるオタクくさいしゃべり方なんて可愛いもんだよ
本物は一声聞いただけで死にたくなるもの
お笑い芸人が誇張してやるオタクそのもののしゃべり方する人が実在するんだもの
スペースの前で『○○さんと会えて感激ですぅ〜、アセアセッ!』って言われたら
逃げ出したくなるよ

37 :
>>35 擬音は基本だよね… 自分も時々言ってしまうorz 直したい。
あと美味しいものを食べた時に ウマー って言ってしまうのも直したい
てか直す。

38 :
>29
ところが逆に関西では、オタクは標準語喋りが多くなる不思議。
私の周りだけかもしれんが、リア中・高の時のオタ友達は、生まれも育ちも関西なのに何故か標準語で話す子が多かった。
社会人になると標準語だろうが訛ってようが気にならなくなるけど、学校だと浮きまくりなんだよね。
しかも芝居がかった話し方をするから余計に悪目立ちする。もしやキャラなりきりのつもりなんだろうか。

39 :
喋り方が銀玉っぽい。
あと読んだこともない漫画の名台詞(だが断る、安西先生など)を使いたがる。時々誤用。

40 :
銀玉っぽいといえば、話し始めに
「や、あの、なんてか、その、ちょ、あれ、いや、えと、なんてか、アレ」(超早口)
みたいな言葉が入る知人がいる。
口癖になってるのかもしれないが、ちょっと落ち着けよw
そして話しが本題に入ると
「んぁー…ううーん……なん…て言ったらいいのかなぁ〜…そのォ」
めちゃくちゃ間が長い。
そして額に手を当てて天を仰いだりする。
お前はフノレハタか。

41 :
>>38
確かにインテの時によく思う…
ニュートラム内が特に人と人が近いからか標準語世界になってるのをひしひしと感じるよ

42 :
>>38 >>41
そうそう。私もこの前満員の中央線乗ってて思った。
本当に他の地域からきた人かと思ったりもしたけど
会話内容から考えるとどう聞いても関西人です
ヲタしゃべりってやっぱりあるんだよな
電車メンに出てた一人で劇団やってる人がヲタ役だったけど、
ヲタなしゃべり方をものすごくよく表現してた
そうそうこういう感じとか納得してしまったよ

43 :
オタしゃべりと言えば
「こないだ○○やっちゃって大変だったんだよー」って自分の出来事を話したら
「ごめん、それ全然。私なんて〜」みたいな感じで
「ごめん」を前につけて自分の自慢(不幸自慢とか)始めちゃう人って妙にオタ臭さを感じるな

44 :
オタオタって言うが、人なんで大なり小なりオタっ気はあるもんだ。
おたくキモイ!って言ってる奴に限って、漫画単行本数百冊持ってたりもするしな。
まあしゃべり方に関しては…アレだがwww

45 :
しょこたんとかケンコバ?
宇多田はオタクというより重度のねらーの人っぽい話し方
レスを読み上げている感じ

46 :
以前見た目もコニーで喋り方もモロオタクな女が派遣で入ってきて
その独特な喋り方に一般社員からはキモがられて引かれてたな
自分はオタだけどオタな喋り方が鳥肌立つほど嫌いなので発音は一般人で通してる
でもイベントに行くと周りが皆同じ発音・同じ喋り方でうつりそうになるわw

47 :
意識してオタク喋りしないって出来るものか?
自分も嫌いなんだけど、録音されたのを聞くと
あぁ、駄目だ思い切りオタク喋りだ…って思うよ

48 :
チョー受けるんだけどぉーとか
やっべマジやっべーっすよーとか
そういう別な言葉遣いをしばらく意識してやってみて
いざ自分のふだんの言葉遣いに戻ってみると
けっこうオタ喋りなのが分かったりしてな

49 :
おたがそれやったら>>31並に痛々しい事になりそう

50 :
リアの頃、周りに溶け込むために必死でコギャル喋りを身につけたが
頑張って習得してしまうと流行去ったあとも後遺症に悩まされるよ…
オタク喋りを消す目的なら、若者語より上品な言葉遣いを心がける方が
若いうちは笑われるかもしれないけど後々のためだと思う

51 :
人によるけどあの高速棒読みな喋り方とか漫画のセリフを入れるのやめれ
最近勘に障るのは
ちょっ!おまっ!

52 :
意識してやってる訳じゃない場合が殆どだと思う

53 :
ニコによくあるようなだらだらーとしゃべる実況系動画を自分で作ってみたら
客観的にやばい所が解って直せるかもしれない
録音した自分の声聞くだけで衝撃的だし

54 :
地方だとオタ達に標準語喋りが多くなるのは、
ファンサイトの掲示板でのやりとりが染みついてるからじゃないかな。
東京へオフに出かける機会も多いだろうし。

55 :
>>26
そいつは話し方以前の問題だろ…
話し方だけ改善して真人間になる物件には思えないわ

56 :
ビデオで自分の喋りを客観的に聞いたら
声がこもっていてオタ臭かった_| ̄|○
すっと出してる感じじゃなくて、何お前構えてんの?って感じ。
昔に比べたら痛々しい喋り方は減ったと思ってたけど、
どうやらまだまだ駄目らしい。
自分の声って嫌なもんだな…。

57 :
早口ってどうやったら直る?
うちの親がオタじゃないけど早口だから小さい頃から染み着いてしまっている

58 :
銀魂のトッシーみたいなしゃべりのオタクって実際にいるの?

59 :
>>57
第五の喋り方を真似してみるといいかも?
私は方言が早口なところに住んでる+オタ早口だから普段から
ゆっくり喋るように気をつけてるんだけど、テンションあがると
つい早口になってしまうorz

60 :
擬音口で言うのはオタだけだと思ってたが、職場の50代のおっさんが使う…
「どき!」とか「ぎく!」とかw

61 :
自分も昔友達と喋ってるのを録音してあまりのキモヲタっぽさに
絶望したのでそれからは誰と話すときでもかなり気を遣ってる。
テンションを上げすぎない。所々声を裏返さない。ゆっくり喋る。
この3つを気をつけるだけでかなり違ってくるよ。
あ、あと喋る内容を頭で整理してひと呼吸置いてから喋る。

62 :
・口に出して「フフフ」って笑う
・ヲタ趣味以外の話を全くしない
・オーバーアクション
・銀魂みたいなノリとツッコミ
大学の後輩の腐女子
見た目もマジでキモイ

63 :
早口でしかも噛むのが嫌で直そうと思った時、
オタらしく?おっとり天然キャラとか石●彰氏の喋り方をマネしてみた。
かなり効果あったよ、今はトロすぎるくらいだw

64 :
>>50
オタクが上品な言葉遣いをしようとすると
「お嬢様キャラのまね」みたいになってしまう場合もあるね。
「そうなんですか〜?うぅ〜ん、困りましたねえ〜」みたいな。

65 :
>>63
想像しかできないんだけど、
別のベクトルでオタくさい話し方になっちゃうんじゃない?

66 :
>>64
上品=汚い言葉を使わないって事だけど、
確かにそういう勘違いはありそうだな…

67 :
うちの学校のオタク数人は敬語の使い方や子供に対する親のしつけについてうるさい。たまにお前何様だと思う。
そのくせ成績は悪い。

68 :
常に敬語なやつがいる
浮いてるしキモすぎ、鏡よく見ろよ

69 :
>>63
まず二次元キャラとか声優を真似する時点で違うと思う
単にゆっくりしゃべるだけじゃ根本の解決にならない

70 :
オタクの丁寧喋りはアニメやドラマみたいなバカ丁寧すぎて引きかねん。
兄弟がいて非オタクなら喋りを真似出来るよね。
典型的オタ喋りって兄弟が皆オタクとかが多い気がする。
交友関係が皆オタクとかもあるかもしれんが。
逐一指摘してくれる人がいるってありがたい…。

71 :
コミケの時の始発電車の中とか、
待機列で聞こえてくる会話を聞いてると、イラっとくる。
男の場合ね。
でもオタ女同士の会話だと逆に萌える。
だから腐女子は無理に直さなくてもいいよ。
最低限「オレ」って言わなければいいよ。

72 :
>71
どこに萌えたのか詳しく

73 :
オタクの男は能内変換機能搭載だから萌えられるかもしれないけど
一般人から見たらキモいだけしかない
頼むから効果音を自分で言わないで下さい
何かのキャラになりきらないで下さい

74 :
キャラになりきったり、効果音を口に出して行ったりして遊ぶのは、
ヲタっていうより本来は小学生がやることなんだよね
ヲタはいつまで経っても大人になれない奴が多いから、
いい意味でも悪い意味でも脳みそが子供のままなんだよ
普通の人間は大人になれば自然と止める事でも、大人になれないヲタは平気でやってしまう
やってる事は幼いのに図体だけでかいから気持ち悪く見える

75 :
オタクって喋るの下手だよね

76 :
てか話す時に目見ないよね
後なんて返事したらいいのかよく解らないこと多くて疲れる…

77 :
返事に困るような、一方的な話する人多いよね。

78 :
アニメの吹き替えみたいっつーか、芝居がかった話し方する。
とりあえず擬音まで話すのは勘弁するのです。
慌ててる時に自分で「あたふたあたふた」とか言うな。
ほんとは慌ててないだろ。
あと、はうぅ〜とか、あわわ…とか、文章で見ても微妙なのに
リアル音声で聞くと鳥肌立つよ。

79 :
はうう〜とかあわあわとかもろにわざとです! 萌キャラっぽいでしょ!
みたいな感じじゃなくて、わざとじゃないんだけど、びっくりした
時とかに「はぅわっ」とか「ふにゃっ!」とか「はなぁっ!?」とか
言う人いるよね
つい口をついてしまうみたいな感じで

80 :
>>79
いるいる。でも私が出会った人(非オタ)はそれでもイラッとこなかった
なんていうか、素なんだなーって感じで無理がなかったからかな
オタクの擬音喋りは、わざとらしいから違和感感じるのかも
 
そういう自分は今まさに治し中
早口とハイテンションはましになったけど
友人と話してて相手を「君」呼ばわりしちゃったり
なにかと言い回しがかっこつけ臭い、というか芝居掛かってる
よく考えると、家族がそもそもオタクでもないのに
そんな変な喋り方をしてたので
まるっきり移った+オタク化で癖になったみたい
少しましになってるから、きっと治せるはず…

81 :
「舌っ足らずのトロ目の喋り」を意識して
オタ隠ししてるつもりであろう同僚がいるんだが、
逆にイライラするというか…単純にキモイ
萌え系喋りというか、うぐぅ系になってるんだよね
そうなんですかぁぁ〜〜???、困ったですぅ〜
てへっ、うぅう〜、てんてんてん、ふぇええええ〜
加えてニコ動やら2ch語を一般人の前でも使うから、見ている方が凍る
外見はマトモだけどピザ、しかも自称メンヘラ
ぬこぬこ言うな、しかも25過ぎとかもう見てらんない
ああはなりたくない、と反面教師にしてる

82 :
>>81
>そうなんですかぁぁ〜〜???、困ったですぅ〜
>てへっ、うぅう〜、てんてんてん、ふぇええええ〜
どう考えても隠そうとしていないだろうw

83 :
平日に乗る電車の雰囲気とイベントでオタクが一斉に乗ってきた後の
電車内の雰囲気なんであれだけガラっと空気が変わるんだろうw
どっかの歌手のコンサート系で女の子ファンが一斉に電車内一杯に
乗ってきたこともあったけどキャイキャイうるさかっただけで喋り方は
至って普通だったよなと思い出した

84 :
妙なアニメ声が多いんじゃね?
こういうとアニメ声の人が大抵声は変えられないってレスされるけど
なんかオタクのアニメ声って違うんだよね。響きというか喋り方というかが。
だから強調して「ああアニメ声…」って思う感じ。

85 :
アニメ声っていうかなんていうか…声は低い感じなのに早口で独特な発音というか
イントネーションというかとにかく独特
感情こめて喋ってるつもりでもその感情が出し切れてない棒読みっぽい喋り方っつーのかな

86 :
あーわかるなんか宇多田●カルの親戚みたいな喋り方だよね
イベントならまだスルーできるけど、書店でそういう2人組に遭遇した時は同類ながらうぜええええって思った。
・わざわざ本を手に取って、「オタク系?これどうたらこうたら〜」といちいち『私オタじゃないからよくわかんないー』という無駄なアピール会話。何の為に。
・しかし内容はただのライトヲタ。
・わざわざぱふとかダヴィンチを手に取り、「まさかダヴィンチがこういう特集(BL特集)するとは思わなかったー幻滅ー」と語る。
・その特集3回くらいやってまっせ。
・やたら声量がでかい。周りに聞かせたいのだろうか。

87 :
自己主張の強さがあらわれちゃうんじゃないかな
・変わった声や話し方
・声が大きい
・自分のペースでまくしたてる
聞き手のペースで対話しようと常日頃心がけてればだんだんましになっていくんじゃないか

88 :
今年のミス日本になった17歳の人がまさにヲタ喋り。
もったいない。

89 :
漫画やアニメが好きって紹介されてたな

90 :
ホリプロのやつとかじゃなくミス日本の選考なのか…なんか日本オワタ感が

91 :
同人関係なく、若いのが年上を貶し、年上が若いのをガキと貶す
のは古来からあって、そしてこの先もなくなることは無いと思う
年上は自分の居場所を守りたいし、下は自分の居場所を
上を押しのけてでも作りたいから(だって無から有を作る必要があるから)
まあ日本が他国よりも、若さに重点をおいてるのは間違いないが。

92 :
>>88
そうか?
家族も出てたけどあれは頭がいいからだと思う

93 :
なんという同属嫌悪スレ

94 :
>>15
わかる。伊集院光とか岡田斗司夫とか
わかりやすいんだけど、話が長くてちょっとまわりくどい。
マンガ夜話見てると大人のオタク喋り大集合って感じ

95 :
大晦日に靖国神社行って並んでたら、近くに男女の集団がいて
口調を聞いて違和感があったので注意して内容を聞いてみたらヲタだった
何隠れの里?とか言ってた
でも決定的なワードは避けていて、避けようとしてるのが伝わってくる
喋りがさりげなくないというか常に周りを意識してる感じ
外見を見ると気をつかってる感じだったけどところどころヲタっぽい
でも他人のヲタ喋りってあんまり嫌いじゃないかも
あと精神病んでるだけなのかヲタなのかわからない喋りがある
宇多田みたいなのが自分的にはわかりづらい
両方なのかもしれないけど

96 :
緊張してる人の話し方との違いも分かりにくい

97 :
オタク喋りって、一般人に対して「ありがとう」って言えないイメージ
物を拾ってあげる→テンパるor消え入りそうな声で「ス、スミマセン・・・!」
服やアクセサリーをほめる→「そ、そんなことないですよ!これなんか安物で・・・」

98 :
自分のオタク喋りのイメージは、芝居がかってる、かな
あるいは視線を意識しすぎる、かな

99 :
 オタクで堂々と外で話ている奴を見ると吐き気がする。いい年こいてたださえ恥ずかしいもんなんだから
ひっそり裏で本来楽しむべきだと思うよ。まあ、犯罪ではないし影の趣味としてやる分には問題ないけど、
オタク文化が一般の文化として現実社会に受け入れら得ているという錯覚は危険だ。自分の部屋にあるエロ本
と同じだと自覚が必要だぜ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
( @u@) しぃといっしょに絵を描こう (゚ー゚*) 5 (203)
はじめて萌えたキャラ (457)
最高におたくっぽい発言をして下さい (210)
【西部は】神奈川県のオタク事情【不便】 (317)
テレビに二次元しか愛せないキモヲタだすのやめろ (215)
オタクの女はどうしてブサイクで性格が悪いのか (376)
--log9.info------------------
【魔王物語物語】カタテマ総合第二十七章【いりす】 (696)
はーとふる彼氏2羽目 (483)
ノベルゲーム総合スレ22 (563)
XOPS終わったな (439)
【ぬ】素っ人がツクールで神作品を目指すスレ九発目 (202)
起動戦士ウィンダムXP sp-2.NET Part22 (846)
ヴァンガードプリンセス総合 Part51 (463)
RosenkreuzStilette RKS009【エルカーエス】 (350)
RTS-ねくすと (400)
オリジナル乙女ゲーム総合(全年齢) その26 (707)
★★★ ヴァーレントゥーガ part12 ★★★ (902)
東方二次ネタが嫌い・嫌いな二次ネタ その7 (526)
フリーの謎解きゲーム紹介&攻略 Part9 (791)
【スグリ・ソラ】橙汁総合【100%おれんじ】 21杯目 (972)
【Nepheshel】Studio Til総合 2【ネフェシエル】 (594)
うみねこのなく頃に【ファンスレ】 (243)
--log55.com------------------
基地外光一婆の噂
プ 3
鉄血 ガエリオ・ボードウィンとその信者&松風雅也アンチスレ 124
【自己中虚言癖】関ジャニ∞丸山隆平アンチスレ45
【文アル】文豪とアルケミスト雑談スレpart36
【615作品中】セミプロT 戸塚たくす253【下から12番目】
羽海野チカヲチスレ 119
【フィギュアスケート】ぬりかべヒラメ 本田真凜アンチ84【オスカーゴリ押し五輪落選海外逃亡】